

ほぼ1年着られる
“賢いアイテム”の秘密
季節によってスーツを着替えるのは、建前としては正論だ。
しかしそこまでのこだわりを持つのはいろんな意味でハードルが高い。
ならば少々楽をしてしまおう。盛夏を除いた春、秋、冬と、
長い時季にわたって着こなせる“賢いアイテム”に助けてもらえばいい。

ビジネスの究極の相棒は
「3シーズンスーツ」だ
「3シーズンスーツ」とひと口に言ってもその中身はさまざまだ。ここで紹介するスーツは汎用性と着心地を両立したタイプ。それぞれの季節に合わせた着こなしを提案したい。


ノーネクタイで
軽快なVゾーンを
春はいわゆる三寒四温、気温の安定しない時季だ。総裏仕立てで、クリアな表面感のスーツならば、多少の気温変化は気にせずに、ノーネクタイの軽快なVゾーンで過ごすことができると思う。

残暑から晩秋まで
快適なタイドアップを実現
気候変動の影響もあり、9月、10月はまだまだ暑い日が多いのが現実。そんななかでも、ネクタイを締めねばならぬシーンはビジネスパーソンに必ず訪れる。鮮やかな発色とクリアな表面感が持ち味のスーツは、僕らの心強い味方なのだ。
オンラインストアでスーツ(パンツ)を探す

コートの下に着ても
ストレスを感じないスーツ
冬、屋外に出たときの吹きつける風に思わず首をすくめてしまう経験は、誰もが持っているはず。ストレッチの効いたコンフォートなスーツならば、コートの下に着てもストレスフリーを実現してくれる。
オンラインストアでスーツ(パンツ)を探す

快適さをキープする
“調温シャツ”とは?
スーツやジャケットはもちろんのこと、肌にいちばん近いシャツにも調温機能があれば、“快適さ”のさらなるレベルアップが期待できるはずだ。


夏も冬も“調温”があればいい

“調温シャツ”は
デザインも楽しめる


