
新しく、ユナイテッドアローズ 神戸三宮店。(メンズ編)
ユナイテッドアローズ 神戸三宮店がリニューアルして3ヶ月ほど経ちました。あれ、ビューティ&ユースってなくなったんですか? なんて声をお聞きすることがたまにあるのですが、ご安心を、ばっちりございます。ユナイテッドアローズとビューティ&ユース ユナイテッドアローズの2つのストアが一緒になり、とてもゆったりしたスペースとなりました。今回は、そんな装いあらたなユナイテッドアローズ 神戸三宮店のご紹介をさせていただけたらと思います。
(語り=神戸三宮店 店長 田中 芳明、まとめ=小笠原 民織、写真=本城 直季)
ビューティ&ユースフロアから始まるのが新しいユナイテッドアローズ 神戸三宮店です。商品の品揃えにまつわる編集の刷新を、お買い物をしやすい空間づくりとともに考え抜きました。外観にビューティ&ユースの文字がございませんので、わかりづらくなってしまい大変申し訳なかったとこの3ヶ月反省しつつも、ビューティ&ユースらしさがしっかり出せるように、清潔感のあるカジュアルウェアを中心としたベーシックなものを入り口から半径10m以内に並べさせていただきました。具体的にいうと、〈モンキータイム〉や〈チャンピオン〉といったスポーツウェアをベースに、〈ビューティ&ユース〉のチェスターフィールドコートを羽織り、足元はスニーカーで合わせるようなご提案をしております。意外と、〈クレマン〉などのリーズナブルなサービスシューズも合わせやすくて、密かに人気だったりしています。
あと、ようやく寒くなってきましたので、ダウンがものすごいことになっています。石川県から世界にその名がとどろく「小松精練」、現在は「小松マテーレ」と名称が変わりましたが、その新しい生地をシェルに採用した〈ビューティ&ユース〉のダウンジャケットはびっくりするほどの評判をいただいております。


入り口付近の大きな柱をぐるりと囲むように、〈スティーブン アラン〉や〈ザ ノース フェイス〉〈キャプテン サンシャイン〉〈フィンガリン〉などが並んでいるのですが、こちらは服好きの方々にご好評です。奥に進むにつれ、〈ビューティ&ユース〉と〈ユナイテッドアローズ〉のミックスコーナーが出てくるのですが、こちらは日常的なビジネスカジュアルが豊富でして、〈ビューティ&ユース〉のカジュアルなニットから、〈ユナイテッドアローズ〉のよりシックなニット、キルティングアウターのバリエーションも、〈トラディショナル ウェザーウェア〉から〈ラベンハム〉まで色も種類もたくさんございます。“オン” でも“オフ” でも使える即戦力です。
そのまた奥がドレスコーナーになっていて、革靴からスーツ、シャツ、ネクタイといったビジネス向けの男の正装が並んでおります。神戸は靴の街なんて言われておりまして、“神戸の履きだおれ” とも自認しておりますが、アメリカの〈オールデン〉よりもイギリスの〈クロケット&ジョーンズ〉が好まれているのは、神戸の特徴のひとつなのかもしれません。スーツは2月からパーソナルオーダーも始まります。お値段も5万円から。納品は3、4週間ほどで。一度お作りになると病みつきになってしまうかもしれません。


男の身だしなみコーナーも充実です。〈オルタナ〉の高機能化粧液などはスタッフ内でも愛用者が多いですね。美容男子ではなく、あくまでも最低限の身だしなみとしてのご提案ができましたら。
内装も大きく変わりました。ファサードは木のリブで統一。天井は高いので、ペンダント照明も空間によく映えますし、床と壁をつなぐ巾木や折り上げ天井を縁取る装飾にモールディングを用いることで、品のよいクラシック感も感じられるようになりました。床のタイル、モルタルの壁、什器などはグレートーンで統一しつつ、テクスチャーのちょっとした変化や、カーペットやソファなどのファブリックでアクセントを出しています。
新しいお店というのは“仮説”から始まると思っております。どうやったら見やすいのか、見づらいのか? 手に取りやすいのか、手に取りづらいのか? それがあると嬉しいのか、嬉しくないのか? 試行錯誤の連続ですが、少しずつでもみなさんが使いやすいお店になってくれればいいなと日々思考中でございます。




STORE INFORMATION
- ユナイテッドアローズ 神戸三宮店
- 〒651-0096
兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1
ミント神戸 2F - 11:00 ~ 21:00
- メンズ
078-265-0870
ウィメンズ
078-265-1447