オフィススタッフ / GLRファッション情報まとめ
知っていると、日々の着こなしがちょっと楽しくなるような豆知識や、着こなしのポイントをご紹介してまいります!
オフィススタッフ WOMEN
2021.01.13
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/styling/20201016_322052.html
低身長さんは、アイテムによっては思ったように着こなせず、コーデがしっくりこないこともありますよね。この記事では、低身長さんのコーデテクニックやアイテムの選び方、実際のコーデ例をピックアップしました。スタイルアップもできる、おしゃれな着こなしテクニックを紹介します。
まずは、低身長さんがスタイルアップを狙える3つのテクニックを紹介します。このポイントを押さえれば、ワンランク上の着こなしができますよ。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/styling/20201024_322654.html
低身長さんは、人からの目線が上にいくようにコーデを組み立てるのが、スタイルアップのポイントです。
例えばストールで首周りにボリュームを出したり、色物のトップスを選んだり。この時、素材は軽めのアイテムを選ぶと、重たくなりすぎずバランスがとれます。
ポニーテールやおだんごヘアにする、帽子を被るなど髪型にアレンジを加える方法も手軽でおすすめです。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/styling/20201013_321497.html
通常より高めの位置でウエストマークをして脚を長く見せるのも、低身長さんにおすすめのテクニック。
ワンピースやトップスにベルトをオンするだけでも、腰の位置が上がって見えます。ウエストリボンのアイテムを選んでも良いですね。
また、ショート丈のトップスやハイウエストのボトムスも、高めの位置に切り替えがくるので低身長さんには特におすすめです。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goods.html?did=88287354
上半身に目線を持っていくために、足元は軽く見せるのがポイントです。足首を見せたコーデにすると全体が重くなりすぎず、上下のバランスをとることができます。チュールスカートのように透け感があるものや、スリットが入っているボトムスを取り入れるのも良いですね。
低身長さんには、ボリューム感のあるトップスがおすすめです。ボリュームスリーブ、ペプラム、ショート丈などのアイテムを上手に取り入れましょう。スタイルアップ効果はもちろん、遊び心のあるおしゃれなコーデに仕上がります。ここでは、おすすめのトップスと着こなし方を紹介します。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goods.html?did=88959613
首周りや袖にボリュームがあるブラウスは、華奢に見える低身長さんにぴったりなトップスです。目線が自然と上半身にいくコーデに仕上がります。ウエスト切り替えやリボンベルトがデザインされたものなら、ウエストにメリハリが出てスタイルアップ効果も期待できます。
トップスにボリュームがあるので、ボトムはシンプルでタイトなものを選んで。さらにパンプスで足首を見せれば、すっきりとした着こなしの完成です。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/blog/2015/11/201511-61146.html
ウエスト部分がフリルになったペプラムデザインのトップスも、低身長さんにおすすめしたいアイテムです。ウエストについたフリルの効果でウエストが高く見える上に、フリルの存在感で上半身を目立たせることができます。
ウエストにアクセントがある分、首周りの開いたものにすると抜け感が出て女性らしい印象に。タイトなボトムスを合わせてスタイルにメリハリをつけましょう。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/styling/20201015_321767.html
ボリュームのあるトップスといえばニットです。特にざっくり編みのものや、タートルネックのものはボリューム感があります。ショート丈を合わせれば重たくなりすぎません。レイヤードコーデにすると、トレンド感が出てこなれた印象に。足元はカジュアルなデザインのパンプスや、スニーカーがおすすめです。
存在感のあるトップスを着用する場合、ボトムスはすっきりしたものを選ぶとバランスの良いコーデになります。大人の女性らしさとスタイルアップの両方を兼ね備えた、低身長さんにぴったりのボトムスをピックアップしました。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goods.html?gid=52923133
オフィスカジュアルの定番と言えるタイトスカートは、下半身をすっきりと見せてくれるので低身長さんにおすすめのアイテムです。シンプルなトップスでIラインを強調するのも良し、ボリュームのあるトップスでメリハリのある着こなしにするのも良し。
タイトスカートは靴選びでも印象が大きく変わります。ヒールを合わせてキレイめにしたり、スニーカーを合わせてカジュアルダウンしたり、1枚でいろいろなテイストを楽しめます。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goods.html?did=86443572
ボリュームスリーブや、フリルブラウスにテーパードパンツを組み合わせると、甘くなりすぎない着こなしになります。迷った時は、脚がすらっと見えるセンタープレス入りのものがおすすめ。足首を見せる丈を選ぶのもポイントです。そこにパンプスを合わせれば、抜け感が出ておしゃれに仕上がります。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goods.html?gid=52962037
低身長さんにおすすめしたいボトムスの1つが、ロング丈のプリーツスカート。細めのプリーツが縦ラインを強調するので、スタイルアップが叶います。組み合わせるトップスや靴次第で、キレイめにもカジュアルにも使える万能アイテムです。ヒールとの相性も抜群で、すらっと見せられます。
1枚でコーディネートが完成するワンピースは、簡単におしゃれに見せてくれるアイテムです。ここでは低身長さんにおすすめのワンピースと、着こなし方を紹介します。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goods.html?did=87790268
膝より下の長め丈ワンピースは、Iラインでスリット入りを選ぶのがおすすめです。スリットが足元を軽く見せてくれるので低身長さんにぴったり。そのまま着る王道コーデはもちろん、レギンスやスキニーパンツとの組み合わせも楽しめます。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/styling/20200920_319465.html
袖にボリュームのあるガーリーなワンピースが似合うのは低身長さんの特権です。ロング丈で、ブラックなど落ち着いたカラーをセレクトすれば大人っぽく着こなせます。足元はちらりと肌見せするパンプスでバランスをとるのも忘れずに。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goods.html?did=87626250
低身長さんは、花柄ワンピースで甘めのコーデも似合います。幼くなりすぎないようにシックな配色のものを選びましょう。靴も大人っぽく見せるなら、パンプスがおすすめです。高めのヒールでスタイルアップ見せしても良いですね。
マンネリ化しやすく、悩みがちなのが毎日の通勤服。オフィスではおしゃれなだけではなく、きちんと感のあるコーデをしたいですよね。ここでは、低身長さんにおすすめの通勤コーデを紹介します。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/styling/20201112_324576.html
異なる素材のトップスとボトムスを組み合わせた、メリハリのある着こなしです。ざっくりした編み目のケーブルニットがコーデのアクセントに。タイトスカートを合わせるとカジュアルになりすぎず、大人っぽくキレイめな印象に仕上がります。秋冬に大活躍するショートブーツとの相性も抜群です。
https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/styling/20201113_324792.html
シャツを使ったシンプルで清潔感のある着こなしは、お仕事にはもちろん休日コーデにもおすすめです。靴はヒールできちんと感を出しつつ、脚長に見せましょう。白のオーバーサイズシャツはさまざまなコーデに使えるので、1つ持っていると便利です。
https://store.united-arros.co.jp/shop/glr/styling/20200826_316612.html
スタイルは着こなし次第でカバーできるもの。何より、低身長さんだからこそ似合うアイテムもたくさんあります。紹介したアイテムの選び方やテクニックを取り入れれば、毎日のおしゃれがもっと楽しくなりますよ。
green label relaxingでは、XSサイズのお取り扱いがあるアイテムを多数ご用意しています。
身長148~155cmの方にピッタリのアイテム。ラインナップは以下のバナーよりご覧ください。