コンバース|オールスター SK ハイ
スケートはしないけど、この意匠が気になる。
インソールまでスケート仕様
大人が気になるオールスター
スケートをしないのにスケートシューズを履くのは、気が引けるところもあるのですが、そんなこと言ってる年齢でもなくなりました。<コンバース>のスケートボーディングラインは、普段使いしたくなるモデルが多くて、こまめにチェックしています。最近は少し前に発売された、王道の「オールスター」にスケート仕様を落とし込んだ「オールスター SK ハイ」が気になっていて、ユナイテッドアローズでも展開すると知り、嬉しい気持ちです。
FUG.

ヴィンテージの<コンバース>の年代を判別する基準の一つに、サイドの当て布とステッチの有無が挙がります。このモデルでは、内側に摩耗を防ぐ当て布が縫われていて、そのステッチも再現されている。当時のバスケットボールプレーヤーに実用的なディテールは、スケートボーダーにもありがたいはず。わかる人にはわかる仕様なんです。それをアッパーと同色のステッチで仕上げている。機能とデザイン性をさりげなく取り入れた佇まいに、品の良さを感じました。
FUG.

インソールもスケートシューズならではの工夫があります。通常の「オールスター」にはない、スケートボード用に改良されたカップインソール、リアクトSKを使っているから、踵が安定するし、履き心地も柔らかいんです。スウェードのアッパーにビンテージ感のあるラバーソール、紐も細めで大人っぽい。スラックスと合わせても相性が良いのではないでしょうか。


小澤 匡行
1978年生まれ、千葉県出身。大学在学中に1年間のアメリカ留学を経たのちに編集、ライター業をスタート。著作に「東京スニーカー史」(立東舎)、「1995年のエア マックス」(中央公論新社)など。
10 件