SAVE THE FUTURE
自然と地球にやさしい行動は
大切な人や動物たちへの
思いやりと健康につながります。
湘南・鵠沼シーサイドに店を構える
私たちだからこそできることは何か。
ヒトと地球が調和する未来を守るため
持続可能な一歩を踏み出しました。
CGSが考える
ヒトと地球が調和する
持続可能なコト
*California General Store=CGS
海を守るためにできること
海洋汚染で課題となっているプラスチックゴミ。
CGSスタッフは出勤前とサーフィン後の
ルーティンにビーチクリーンを組み込み、海を守るべく日々
努めています。
また<KBCC>に加入し、鵠沼海岸の美化活動にも取り組んでいます。
マイバッグ持参のおねがい
地球環境への負荷を減らすため、マイバッグ・エコバッグ持参のご協力をお願いしています。
よりよい未来につなげる社会を目指して、CGSではゴミの
削減を推進中。
古紙を利用した再生紙ショッパーは有料にて販売させていただきます。
ヒトと環境にやさしい
素材を選ぶ
オーガニックコットンや再生ポリエステルなど、
循環型素材を使用した商品開発・調達を
優先しています。ヒトと環境にやさしい暮らしのアイテムを
ラインナップすることで、
サスティナブルなライフスタイルを提案するショップでありたいと考えます。
不要な衣類が社会に役立つ
着なくなった服がクローゼットに眠っていませんか。
CGSの店頭には、繊維をリサイクルする
事業をおこなっている<BRING>の活動に賛同し、
回収ボックスを常設しています。
不用品の処分と
社会貢献が同時にできる場所をご提供します。
エネルギーについて考える
地産地消をコンセプトに誕生したコミュニティ電力
「湘南電力」。
神奈川県内で発電された再生可能
エネルギーを調達し、湘南で生まれた電力を地域で利用する
システムを採用しています。CGSは好循環が生まれる自立的なエネルギーを選びます。
汚染された海を
綺麗にするために
CGSは、海をきれいにし海についての環境を
守るための活動を続けるNGO団体
<SURFRIDER FOUNDATION JAPAN>の理念に
賛同し、
SFJとのコラボレーション商品を
お取り扱いすることで活動を支持しています。
健康を守るフードのご提供
CGSではビーガン対応フードのご提供や有機野菜
マルシェの販売会を開催しています。
私たちは
食べたもので作られていると言っても過言では
ありません。
ご自身と未来の子どもたちのために、持続可能で健康的な暮らしのきっかけをご用意します。
自立可能なヘルシーライフ
手ぶらで楽しめるサーフィン&ヨガレッスンを
不定期開催しています。
深呼吸をしたり太陽を浴びたり海と戯れたり。心と体のケアを怠らず、健康的なライフ
スタイルを習慣化するためのサポートを
行なっています。*詳細については要問合せ