Hello,
気分が高まる服を着て、充実した春を。
Photography by Kenta Sawada
Edit & Text by Yuho Nomura
毎年訪れる春は、新生活への切り替えに最適なタイミング。気持ち新たにリフレッシュするなら、装いだってアップデートしたくなるもの。今回は、この春に気分を高めてくれるファッションをテーマに、UAスタッフ4名によるセルフスタイリングの着こなしとおすすめのアイテムをご紹介します。あなたはどんな装いでニューライフを始めますか?
01
UNITED ARROWS Mens Chief Buyer :
George Toyonaga
色や柄を使って、
この春の気分を表現
春に向けて服を選ぶとき、今の気分として意識しているのは色や柄の使い方です。冬の終わりとともに、重たい印象のアイテムを一枚ずつ脱いで軽装になっていく中で、そういった遊び心で春夏の服の楽しさを感じたいと思っています。今回のセットアップはまさにそんな楽しさを味わえる一着。ブラウンのオープンカラーシャツで開放感を演出し、首元には大柄のペイズリープリントのスカーフを巻いて、遊び心や今の気分を表現してみました。もっと日焼けをしていたら、より馴染んでいたかもしれません(笑)足元はブラックのダンスシューズでモダンに引き締めています。
気分の高め方は人それぞれですが、私は相手がいてこそ自分の装いがあるという価値観を改めて感じています。いつ、どこで、だれと、なにを、どのように、そんな観点で、相手を尊重し、その上で自分のスタイルを選ぶ。そうした考え方で、これからもファッションを楽しんでいけたらと思っています。



Color & PatternEnjoy Fashion
Selected Item :
UNITED ARROWS /
Jacket & Trousers
クラシカルなムードを感じさせる、深みのあるグリーンカラーが印象的な3ボタンシングルジャケットとワンプリーツのスラックスのセットアップ。肩パッドを省き、ウエストのシェイプもやや緩めに設計した、リラックス感のあるシルエットが特徴です。ジャケットはやや低めのゴージラインに加え、肩にギャザーが入ったシャツ袖仕様。洗いをかけたマットな質感の生地が、落ち着いた雰囲気を演出します。また、スラックスはヒップやワタリ部分はコンパクトに仕上げつつ、膝下から緩やかなテーパードラインを描くことで、全体をすっきりとモダンな印象にまとめています。

02
UNITED ARROWS ROPPONGI HILLS
Sales Person :
Kengo Horiguchi
直感的に気分を高める
カラー選びこそ
春スタイルの主軸
これからの時期に手にしたいのは春の訪れを感じさせるカラーリングの服です。個人的に、春は他の季節以上に色に注目したくなる時期だと感じています。今季であればライムやイエローなどの鮮やかカラーをインナーに取り入れて、スタイリングに変化をつけるのもひとつの楽しみです。普段と違う色を選ぶだけでも気分は変わるものですし、それが旬なカラーで、なおかつ春らしい色であればなおさらです。
今回私が選んだ、絶妙なベージュカラーのリネンジャケットもまさにその一着。軽やかな仕立てと、春らしさを感じさせる柔らかなトーンが、着るだけで気分を高めてくれます。ファッションの中にあるストーリー性やカルチャー感ももちろん大切にしたいですが、最近は『着たいものは着る』『かっこいいと思えるものを素直に着る』という直感的な感性も大事にしたいと感じています。そんな感覚を信じて、春のスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。




Feeling SpringColor & FabricStyling
Selected Item :
UNITED ARROWS / Jacket
ピュアリネンのナチュラルな風合いと軽快さが魅力の2Bジャケット。芯地を極力省くことで、シャツ感覚で気軽に羽織れる一着に仕上げています。軽やかな作りながらもテーラード技術を活かすことで、美しい立体フォルムと快適な着心地を両立。素材にはベルギーの名門「LIBECO LAGAE」社のリネンを使用し、適度な厚みとしなやかさ、美しい発色を備えています。アンコン仕立てによる軽快な心地と相まって、暑い季節でも涼しげで上品なスタイルを叶えてくれる一着です。

03
UNITED ARROWS SHINJUKU
Sales Person :
Daisuke Hakoishi
愛着の湧く着心地の良い服が、
充実した春を加速させる
充実した春を過ごす上で、私が大切にしている要素のひとつがは着心地です。まるで新しいパートナーを迎え入れるように、着始めてから少しずつ自分の身体やスタイルに馴染んでいく。そんな感覚は愛着へと繋がり、結果的に日々の暮らしにそのものを豊かにしてくれると感じています。だからこそ天然素材を使った着心地の良いものを選んで、長く愛用したい。もちろんそれだけじゃなく、ファッションを楽しむ上で、視覚的アプローチをしていくことも大切にしたいので、主役の羽織は鮮やかなブルーを選んで爽快感も演出し、春らしい抜け感をルーズ過ぎないややゆったりのサイズ感や素材特有のシワ感で表現しているのもポイントです。UAらしく、きっちりとしたスタイルの中にもシャツのレイヤードで襟の見せ方を変えてみたり、遊び心も大切にしています。これまでの春とは違う、充実した春にするための洋服選びを是非とも楽しんでもらいたいですね。

Shirt on ShirtNew LifeStyling


Selected Item :
MARIA SANTANGELO
for UNITED ARROWS /
Chore Jacket
イタリアの「Vittoria」社の上質な麻素材を使用し、シャツの名門ブランドである同じイタリアのナポリ生まれの「Maria Santangelo」と協業したチョアジャケット。通常よりも大きめのサイズ設計により、上品さとリラックス感を両立。後付けされた丸みのある袖や繊細なステッチワークなど、随所に熟練の職人仕事が感じられる一着です。

04
UNITED ARROWS PR :
Yuto Goto
新生活は、足元を刷新して
気合の入った着こなしで挑む
私の場合、新生活が始まるこの時期は、とくかく気合の入る装いを意識したくなります。そんな想いもあって今回はこのローファーを選びました。
新しいシューズで、新たなシーズンを迎えるのは験担ぎのような感覚で、季節やイベントの節目には靴を新調することが多いんです。特に今回ご紹介するペニーローファーのように、頻繁には買えない上質な革靴は、手にした瞬間から気分が上がりますし、特別感もあります。普段から、カジュアル過ぎず上品な着こなしを好んでいるので、こうしたローファーは自分のスタイルにもすっと馴染んでくれます。
また、このローファーはチゼルトゥを採用していて、横から見たときのフォルムに色気を感じられるのも魅力のひとつです。
もちろん、靴だけでなくどう着こなすかも大切です。パンツの丈や筒のバランスを意識したり、リラックス感のあるトップスを合わせてメリハリを出したり。
全体の印象をエレガントにまとめることも、いつも心がけているポイントです。




New ShoesNew LifeNew Shoes
Selected Item :
CARMINA / Loafers
やや小ぶりのラウンドトゥとすっきりとしたフォルムが印象的なペニーローファーは、カジュアルな装いのみならず、スタイルによってスーツにも合うエレガントな一足。 素材はフルレザーライニングで、やや薄手で非常に柔軟なボックスカーフレザーを使用し、上質な印象を演出しています。また春らしいスリッポンシューズ専用のラストであるUETAMを採用し、軽快な仕上がりに。さらにグッドイヤーウェルト製法でのシングルレザーソールを採用していることで、快適な履き心地と洗練された印象も後押ししてくれます。
