2025年おすすめの
春服メンズコーデと
春の最新メンズトレンドをチェック
2025年の春トレンドを取り入れた、おすすめのメンズ春服コーデを紹介します。メンズが春服をおしゃれに着こなすポイントと、最新のトレンド情報を解説します。
INDEX
メンズのおしゃれな春コーデを作る3つのポイント
1. 春色で軽快に

服も気分も軽やかになるこの季節。コーデに春色のアイテムをプラスしてみては?普段はベーシックカラーやダークトーンでまとめがちでも、アクセントとして春色アイテムを1点投入するだけで新鮮な雰囲気を楽しめます。
2. サッと羽織れて品良くキマる機能性アウター

機能性に優れた着回しやすいアウターは、気温差の激しい春先に欠かせないアイテム。上品なデザインをチョイスすれば、羽織るだけで知的な印象に仕上がります。スラックスと革靴できれいめに、スニーカーでアクティブに。
3. 今、取り入れるべき春の羽織り

春先には、カーディガンやシャツなど温度調整のしやすいアイテムが必要。肩にかけたり、春らしいクリーンな色のレイヤードを楽しんだり、鮮やかな色をアクセントにしたり、1枚あるとコーデの幅が広がります。
2025年春のメンズトレンドファッション
注目のシアーアイテムでトレンド感UP!

トレンドの透け感があるアイテムを取り入れて、いつものコーデをグンとおしゃれに。ユニークなグラフィックのインナーとあわせて、レイヤードならではの着こなしを楽しんで。
春の定番シャツは柄モノをチョイス

定番のシャツは色や柄にこだわると、春の着こなしにハマります。細かいチェックやストライプは取り入れやすくておすすめ。1枚でサラリと着てもヨシ、肩や腰に巻いたりTシャツに羽織ってもヨシ。汎用性の高い使えるアイテム。
デニムパンツには革靴を

カジュアルの代名詞、デニムパンツ。今シーズンは革靴をあわせて程よくカジュアルアップしたスタイルがおすすめ。ローファーや外羽根、モンクストラップなど、足元を今っぽい組み合わせにすると、いつものデニムコーデがおしゃれな印象に仕上がります。
2025年の春トレンドを取り入れたおすすめのメンズコーデ
登場スタッフ
ブルゾン×スニーカー

上品な質感のブルゾンに、あえてスポーティーなスニーカーをあわせて程よい抜け感をプラス。淡いトーンでまとめた、春らしいクリーンな印象のコーデです。
ライトピンクシャツ×デニムパンツ

ライトピンクのシャツとネイビーのデニムパンツで、春らしく。冒険色を取り入れるときには、ベーシックカラーと組み合わせると違和感なく着こなせます。
フォトTシャツ×ブルーシャツ

定番のシャツは春らしい爽やかな色と素材をチョイス。1着あると、肩掛けや腰巻きなどさまざまな着回しを楽しめます。ボタンをあければ羽織りとしても優秀なアイテム。軽快な印象に演出します。
デニムパンツ×レザーシューズ

今シーズン、デニムパンツには革靴をあわせてきれいめに。上品なツヤのあるシャツもポイント。全身のトーンをあわせれば、シックな雰囲気に仕上がります。
プルオーバーシャツ×スラックス

シンプルコーデの差がつくポイントは、色あわせとシルエット。ライトブルーの春色プルオーバーシャツを主役に、ネイビーの上品なスラックスをあわせた、ブルーの爽やかな組み合わせ。
シアーシャツ×デニムパンツ

コーデに軽やかさをもたらしてくれるシアーアイテムは、組み合わせによって印象を変えられる注目のアイテム。デニムパンツなど重さのあるボトムスともバランス良くキマります。襟×襟の意外性のある組み合わせが、洒落感を演出。
-
BEAUTY&YOUTH
カーディガン
¥14,960
ブルゾン×ワイドパンツ

ショート丈ブルゾンにワイドシルエットのパンツをあわせた、リラックス感のあるコーデ。ダークカラーの着こなしにマルチボーダーをあわせて奥行きをプラス。足元には白いトゥが効いたスニーカーをあわせて軽やかに。
グラフィックTシャツ×シアーニット

ニットの透け感を活かしてレイヤードしたTシャツのグラフィックプリントをのぞかせ、大人の遊び心をプラス。ボトムスにはシンプルなスラックスをあわせて、すっきりときれいめな印象に仕上げています。
柄シャツ×シアージャケット

襟ON襟コーデにトライするなら、注目のシアージャケットを取り入れて。透け感のあるジャケットからシャツの柄を見せて軽やかに。
ステンカラーコート×レザーシューズ

春の定番ステンカラーコートを主役に、トップスには淡色シャツを、ボトムスには太めのスラックスをあわせてバランス良く。エレガントなシルバーフレームのアイウェアや革靴をあわせて知的な印象に。
最新トレンドを取り入れて春のメンズコーデを楽しもう
ここで紹介した着こなしのポイントやトレンドアイテムを参考に、春ならではのコーデをぜひ楽しんでください。
冬のおすすめメンズコーデ
モノトーン×ブルーの差し色

防寒も叶えつつ、こなれ感をプラスしてくれるマフラーは、今年注目アイテムのひとつ。シンプルなモノトーンコーデの差し色に、ブルーのマフラーをサラリと巻けば、品よく洒落感もUP!明るい色のスニーカーが爽やかさも演出してくれています。
ネイビー×ブルーの差し色

黒などのダークカラーが多くなりがちな冬コーデは、どうしても重い印象になりがち。ブルーや白などの明るい差し色を取り入れることで、爽やかさもプラスされ、新鮮な着こなしに仕上がります。足元の白いスニーカーが全体を品よくまとめています。
カジュアル×きれいめ

カジュアルなアウターとトップスには、シンプルなスラックスをあわせると、大人っぽく品よく仕上がります。落ち着いたダークカラーもきれい見えのポイント。足元はトレンド感のあるスニーカーで、全体のバランスをとっています。
上品なモノトーンコーデ

お決まりになりがちなモノトーンコーデは、差し色で遊ぶのがおすすめ。黒のキルティングジャケットとホワイトパンツの上品な組み合わせに、チェックのマフラーが、冬らしい洒落感をプラスしています。
きれいめパーカーコーデ

カジュアルな印象が強いパーカーは、ベーシックなカラーであわせ、きれいめに仕上げるのがポイント。アウターも重くなり過ぎないオリーブをチョイスし、スタイリッシュに。足元はレザーシューズできちんと感をプラスするのが今の気分です。
ロングコート×冬小物

シンプルなロングコートのインナーには、明るい色&柄のニットをチョイス。他のアイテムをダークカラーで統一することで、顔周りがより華やかに引き立ちます。ニットキャップで差し色をプラスすることで、目線を上へと運び、スタイルアップ効果も期待できます。
暖色×ダークカラー

暖かみのある暖色カラーでまとめたトップスには、ダークカラーのボトムスをチョイス。明るい色が悪目立ちせずに全体がまとまり、落ち着いた印象に。程よいリラックス感が今っぽさを感じるコーデです。
ロングコート×マフラーの差し色

ダークカラーのロングコートには、明るい色味のパンツをあわせると全体が重い印象にならずに着こなせます。マフラーをサラリと一周だけ巻くのがコツ。差し色をプラスするとともに、こなれ感を演出してくれます。足元はレザーシューズで品よく仕上げましょう。
大人のオーバーサイズコーデ

トレンドのオーバーサイズコーデを大人っぽく仕上げるなら、シルエットと色使いがポイント。全体をゆったりしたサイズ感で仕上げずに、センタープレスのパンツや、首元に白を効かせてメリハリを意識。黒やネイビーなどの落ち着いたカラーで品よくスタイリッシュにまとめましょう。
淡いカラー×オレンジの差し色

オレンジ色のパーカーを引き立てるのは、ベージュやホワイトなどの淡いカラーの組み合わせ。アウターも黒や茶ではなく柔らかいオリーブを選ぶことで、品よく、バランスよく仕上がります。
大人のワントーンコーデ

大人のワントーンコーデは、素材の組み合わせや、シルエットにこだわるのがポイント。首元からインナーの白をのぞかせたり、スラックスから足首を見せたりして抜け感を出すと、おしゃれ上級者な印象に!
色あわせで魅せるシンプルコーデ

シックなオリーブカラーのアウターに、ブラウンのデニムパンツをあわせたこなれ感のあるシンプルコーデ。カジュアルなアイテムにこそ、レザーシューズをあわせるのが今っぽさを引き立てるポイント。全体が引き締まり、きちんと感もプラスしてくれます。