
ウツワ
2023.04.26
清潔さと健康のために。改めて知っておきたい、正しい手洗いの方法。
〈ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング(以下GLR)〉とハンドソープブランド〈キレイキレイ〉が、毎日の手洗いがもっと楽しくなる泡ハンドソープ「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ リラックスシトラス&アロマティックハーバルの香り」を共同開発しました。昨今の社会情勢の中で見直された、こまめな手洗い習慣。しかし正しい手洗い方法でしっかりと洗えている人は意外と少ないそう。お出掛けや旅行が増えたいまだからこそ、改めて知っておくべき正しい手洗いの方法について、ライオン株式会社で衛生マイスターを務める藤井 日和さんにレクチャーしていただきます。また、「手が荒れている」「乾燥がひどい」などのお悩みへの対処法もお聞きしたので、これを参考にご自身の手洗いを見直してみてください。
Photo:Yuco Nakamura
Text:Riho Abe
外出が増えたいまこそ、手洗いの意識を高めよう!
規制が落ち着いてきて、お出掛けや旅行の機会も一気に増えてきました。より一層、自衛する意識を高め、それを継続する必要があると感じます。そして、改めて手洗いの目的と正しい手洗いの方法について再確認していきましょう。
「手洗いの目的は、手に付いた汚れやバイ菌を除去して、衛生的に生活することです。汚れやバイ菌を体の中に侵入させない、家に持ち込まないために、以下の適切なタイミングで丁寧に手洗いをすることが大切です」。
・外出先から帰ったとき
・トイレに行った後
・調理の前後
・食事やおやつの前後
・咳やくしゃみをした後、鼻をかんだ後
・病気の人をケアしたとき
・外にある遊具などに触ったとき
・動物に触れた後
ライオンの衛生マイスター 藤井さんが伝授! 正しい手洗いの方法。
「殺菌成分が入った“薬用タイプ”を使うとより効果的です。泡で出てくる泡ハンドソープは、泡立て不要なので、小さなお子さまでも上手に洗うことができます」。
まず、洗い残しの原因になる指輪や腕時計などを外し、流水で手に付いた汚れをザッと落とします。次にハンドソープや石けんを手に取り、手の平でよく泡立てます。泡ハンドソープは1回あたり1プッシュが目安。
手の平、手の甲をしっかりこすり、指の間は両手を組むようにして洗います。親指は、反対の手で握り、ねじるように回しながら洗います。
3. 指先と爪を洗う。
指先と爪の間は、反対の手の平の上で指先をこするようにして洗います。
4. 手首を洗う。
手首を反対の手でねじるようにして洗います。最後に、流水でハンドソープと汚れを十分に洗い流した後、清潔なタオルでやさしく拭き取りましょう。ゴシゴシこすると手が荒れてしまうことがあるので、やさしく押し当てるようにするのがポイントです。
・洗い残しを防ぐため、指輪や腕時計は外す。
・指先、指の間、手首まで1カ所ずつ丁寧に洗うことを意識。
・ハンドソープをしっかり洗い流し、タオルでやさしく拭き取る。
お悩みQ&A ① 爪の中の汚れまでしっかりキレイにするにはどうしたらいいですか?
お悩みQ&A ② 手が荒れているときにおすすめの手洗い方法はありますか?
お悩みQ&A ③ 手洗い後の乾燥が気になるときの対処法は?
今後もしっかり継続していきたい手洗い習慣。今回藤井さんに教えていただいた正しい手洗い方法で、バイ菌から手を守りましょう。「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ リラックスシトラス&アロマティックハーバルの香り」で、毎日の手洗いがもっと心地よい時間になりますように。
キレイキレイ薬用泡ハンドソープMe(医薬部外品) リラックスシトラス&アロマティックハーバルの香り
毎日の手洗いが、ホッと落ち着ける前向きな時間になるように開発した泡ハンドソープ。〈GLR〉とコラボレーションした、どんなインテリアにも馴染む洗練されたニュアンスグレーのボトルデザイン。また、手洗いした後の残り香にもこだわり、爽やかなシトラスの香りと落ち着くハーブの香りが楽しめます。商品は本体大型サイズ500mlとつめかえ用800mlをご用意。また、売上げの一部は独立行政法人国際協力機構 (JICA)を通して寄付され、南アジア(バングラデシュ)の子どもたちの衛生支援に役立てられます。
4月28日(金)から全国のスーパーやドラッグストアなどで、数量限定にて販売いたします。※〈GLR〉店舗、UNITED ARROWS ONLINEでのお取り扱いはございません。
PROFILE

藤井 日和さん
ライオン株式会社 衛生マイスター
健康予防管理専門士・繊維製品品質管理士。ライオン株式会社にて、衛生・健康分野や洗濯分野の製品開発や生活情報の開発に約25年携わる。メディアや衛生セミナーなどで、暮らしで感じる衛生への不安を解消する情報を発信している。