
ワンピースにあうアウターの選び方とおすすめコーデ20選|ジャケットやコートとのあわせ方のコツも解説
ワンピースにあわせるアウターの選び方、おすすめのアイテム、コーデ例を紹介します。涼しい時期・寒い時期にアウターは必須。しかし、場合によっては着ぶくれして見えてしまうので、選び方やあわせ方には注意が必要です。スタイルアップが叶うワンピースの選び方もチェックしていきましょう。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
ワンピースにあわせるアウターを選ぶコツ

シルエットを意識してコーデする
全体のシルエットを意識すると、スタイルアップが叶います。例えば、ショート丈のブルゾンで上半身にボリュームを出し、下半身はタイトなアイテムにすると足が細く見えます。
また、すとんとした縦ラインを強調するコーデは、着やせの基本セオリー。ニットワンピースとチェスターコートの組みあわせは定番です。
また、すとんとした縦ラインを強調するコーデは、着やせの基本セオリー。ニットワンピースとチェスターコートの組みあわせは定番です。
色味をあわせる
ワンピースとアウターの色味や、トーンをあわせるのもおしゃれに見せる重要なポイントです。色があわないと、コーデがちぐはぐになってしまうので注意してくださいね。
テイストのバランスを意識する
おしゃれに見せるなら、全体のバランスも大切。例えば、フェミニンなデザインのワンピースに甘めのアウターをあわせると、甘くなりすぎてしまいますよね。フェミニンな甘めのワンピースを着る時は、アウターは辛口のものを選ぶとコーデ全体で見た時に甘くなりすぎず、バランスが取れます。
ワンピースと相性の良いアウター5選
次に、ワンピースにあわせるおすすめのアウターを5つ紹介します。寒い時期のワンピースコーデを、よりおしゃれに仕上げましょう。
1. ブルゾン
ブルゾンとワンピースは、Vのシルエットになるように組みあわせると、着やせして見えます。上半身にボリュームが出る分、下半身がすっきりして見えるでしょう。ブルゾンは、秋や春などの肌寒い日に活躍します。
2. テーラードジャケット
あわせるアイテム次第で、フォーマルにもカジュアルにも使えるのがテーラードジャケットです。フェミニンなワンピースにあわせれば、コーデのスパイスに。バッグや靴など、小物を黒にするとコーデが引き締まります。
3. レザージャケット
甘めのワンピースには、レザージャケットなどハードなアウターを羽織ると、甘さが中和されてバランスの良いコーデになります。また、黒のレザージャケットは黒のワンピースとあわせても、違う素材同士なので暗くなりすぎないのも魅力。パンプスをあわせてきれいめに仕上げるのも良いですし、スニーカーでカジュアルに仕上げるのもおすすめです。
4. チェスターコート
チェスターコートは、きれいめにもカジュアルにも使えるアイテム。縦のラインを強調するスマートなシルエットなので、着ぶくれしにくいです。ニットのロング丈ワンピースのように、すとんとしたシルエットのワンピースと相性抜群です。
5. トレンチコート
春、秋の2シーズンに使えるトレンチコートも優秀なアウター。特にベージュのトレンチが使いやすくておすすめです。暗い色のワンピースとあわせても、コーデが重たくなりすぎずバランスが取れますよ。通勤服にもカジュアルにもあわせやすいので、1つ持っていると便利です。
ワンピースとあわせるアウターの基本コーデ5選
ワンピースと相性の良いアウターを使った基本コーデを紹介します。カラーや素材でメリハリをつけたり、足元や小物で印象を変えてみるなど、アレンジも加えていくとよりスタイリングの幅が広がります。
ブルゾン×ワンピース

強めなアイテムのMA-1と甘いデザインのワンピースコーデ。白のふんわりとしたシルエットのワンピースにMA-1を羽織ることで、カジュアルさとフェミニンさをミックスしたバランスの良いコーデに仕上げました。
テーラードジャケット×ワンピース

羽織るだけで上品な装いになるテーラードジャケット×ワンピースのスタイル。鮮やかな目をひくカラーのワンピースに、落ち着いたカラーのジャケットを組みあわせました。スニーカーをあわせて遊び心も加えています。
フェイクレザージャケット×ワンピース

カジュアルなデニムワンピースとフェミニンなデザインのブラウスをあわせたコーデに、フェイクレザージャケットをプラスして大人っぽいモードな印象に。ジャケットが甘さをおさえてくれるので、フェミニンなワンピースと好相性です。
チェスターコート×ワンピース

スマートなシルエットのチェスターコートは、ロング丈のニットワンピースをあわせて、すっきりとしたラインのコーデに仕上げました。コートとワンピースは落ち着いた色合いのトーンでまとめ、アクセントにパープルのミニバッグをあわせました。
トレンチコート×ワンピース

襟つきのシックなワンピースに、着まわし力の高いベージュのトレンチコートをあわせたスタイル。足元はローファーをあわせ、全体的に上品な印象でまとめています。
【ワンピース×ブルゾン】のおすすめコーデ
【春】マーメイドワンピース×ノーカラーブルゾン

ストライプ柄のマーメイドワンピースにシアー素材のブルゾンを羽織り爽やかに。ノーカラーのブルゾンとワンピースのスキッパーデザインがすっきりとした印象を与えます。春先におすすめのコーデです。
【春】ワンピース×フードブルゾン

コンパクトな丈感のフードブルゾンはワンピースと好相性。スポーティなキャップとバックパックをあわせて、お出かけにぴったりのスタイルに仕上げています。
【秋】キャミワンピース×ブルゾン

ウエストの高めに切り替えがあるキャミワンピースにショート丈のブルゾンを羽織ると、スタイルアップ効果が期待できます。ブルゾンとシューズを黒でそろえて、コーデにメリハリを演出。ボアバッグが季節感をプラスします。
【秋】ティアードミニワンピース×フーディブルゾン

レディライクなミニワンピースにフーディブルゾンをあわせてカジュアルダウン。ボリュームシルエットのブルゾンとバランスをとるよう、足元はショートブーツですっきりとまとめました。
【秋】ボウタイリボンワンピース×コンビブルゾン

フェミニンなボウタイリボンワンピースに、スポーティなコンビブルゾンをあわせた甘辛ミックスコーデ。短めの着丈のブルゾンは、ワンピースと好相性でコーデにメリハリも生まれます。
【冬】フレアワンピース×ジップブルゾン

モコモコ素材で冬らしいジップアップブルゾンにフレアシルエットのワンピースをあわせました。ポインテッドトゥと細見のラインがきれいなブーツでフェミニンな印象に。
【ワンピース×ジャケット】のおすすめコーデ
ジャケットは、フェミニンなワンピースコーデに辛口な印象をプラスできます。甘めを抑えたいときにおすすめの組みあわせです。
【春】ティアードワンピース×テーラードジャケット

ティアードワンピースにテーラードジャケットをあわせた大人のフェミニンコーデ。夏っぽさのあるノースリーブのワンピースも、ジャケットを羽織れば春秋コーデとしても活躍します。
【秋】サロペットワンピース×カラーレスジャケット

サロペットワンピースにジャケットを羽織り、きちんと感もあるカジュアルスタイルに。ライムグリーンのカットソーをインナーにして、明るさをプラスしているのもポイントです。
【秋】ミニワンピース×ダブルボタンジャケット

クールなダブルジャケットが甘めなミニワンピースに辛さをプラス。全体的に落ち着いたトーンであわせて、モードな雰囲気にまとめました。
【秋】ドッキングワンピース×ポケットジャケット

上品なワンピースにミリタリーデザインのジャケットを羽織ったミックステイストコーデ。ヒールブーツも黒に統一してシックな印象に。
【冬】着丈長めワンピース×ショート丈ジャケット

丈が長めのワンピースにボリュームのあるショート丈のジャケットをあわせてバランス良く。足元のブーツも黒で揃えたオールブラックの冬らしいコーデ。
【ワンピース×コート】のおすすめコーデ
ワンピース×コートのコーデを暗いトーンでまとめる時には、単調にならないようコートの丈感や素材を意識して選ぶと良いでしょう。また、コートとワンピースの色が対照的だと、美しいコントラストが生まれます。
【春】スキッパーワンピース×トレンチコート

ワンピース×トレンチコートは春秋にぴったりのコーデです。ダークカラーのワンピースも、トレンチコートで軽やかに仕上がります。黒のローファーをあわせると、トラッド感の漂う着こなしに。
【秋】フレアワンピース×ミドルコート

グレーのワントーンでまとめた冬コーデ。フェミニンなフレアワンピースにはジャケットのようなミドルコートをあわせると辛口の印象もプラスされます。
【冬】ワンピース×キルティングショートコート

ボリュームの出やすいキルティングコートも、ショート丈を選びワンピースとあわせるとバランスよく着こなせます。ワントーンのスタイリングですが、異素材ミックスでメリハリを演出。
【冬】ロングワンピース×ロングコート

ダブルボタンのロングコートはトラッド感のある冬コーデが叶います。エレガントなピンクのワンピースに羽織れば上品なフェミニンスタイルに。
着痩せするワンピースの選び方

ワンピースもデザイン次第で着やせして見えます。アウターにこだわるだけではなく、中に着るワンピース選びも大切です。
縦ラインを強調するデザインを選ぶ
センターにボタンがある前開きになったデザインや、ストライプ柄など縦ラインを強調するワンピースを選ぶと、着やせして見えます。縦にラインがあるものなら、ふんわりしたシルエットでもメリハリのあるコーデに仕上がります。
Vネックを選ぶ
Vネックは首周り、顔回りをすっきりと見せてくれるので、小顔に見せたい時にもおすすめです。鎖骨も見せると、着やせ効果がさらにアップします。
ウエスト切り替えがあるものを選ぶ
ウエストに切り替えがあるデザインは、細く見えるだけではなく脚を長く見せられます。ウエストリボンがあるワンピースを選んだり、ベルトを着けたりするのもおすすめです。
おすすめのワンピース
アウターとワンピースを上手に組みあわせてスタイル良く見せよう
アウターを使うコーデは、着ぶくれに悩みがち。しかし、アイテム選びと組みあわせ方次第で着やせして見せられます。コーデを考える時は、上下のバランスや縦のラインを意識することが大切です。さらに、色味やテイストもこだわることで、スタイルアップだけではなくおしゃれ見せも叶います。寒い時期はアウターを使って、お気に入りのワンピースの着こなしを楽しみましょう。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
128 件