
メンズのレイヤードスタイルを着こなすコツとおすすめのコーデ24選|アイテム別&シーン別
メンズ向けレイヤードスタイルのコツや、アイテム別のレイヤードコーデ例を紹介します。レイヤードスタイルとは、重ね着を指すファッション用語。アイテムどうしを上手く重ねることで、シンプルな装いに奥行きが出て、着回しの幅も広がるのが魅力です。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
レイヤードスタイルとは?

「レイヤード」の意味
レイヤードとは、「重ねた」などの意味を持つ言葉で、ファッションにおいては「重ね着」を差します。例えば、ニットのインナーにカットソーやシャツを重ねたファッションは、「レイヤードスタイル」「レイヤードコーデ」と呼ばれます。
レイヤードスタイルの魅力

レイヤードスタイルは、アイテムどうしを重ねることでひと手間加わった印象を与え、こなれた雰囲気に見せてくれます。メリハリが出て、コーデに立体感や抜け感が生まれるのも魅力。
また、アイテムの組み合わせ次第で着回しの幅が広がるのも人気の理由です。シンプルコーデに物足りなさを感じるときは、レイヤードスタイルを取り入れてみましょう。
また、アイテムの組み合わせ次第で着回しの幅が広がるのも人気の理由です。シンプルコーデに物足りなさを感じるときは、レイヤードスタイルを取り入れてみましょう。
【アイテム別】メンズの定番レイヤードスタイル
レイヤードスタイルに使用するアイテムは、あわせやすく統一感を出しやすいシンプルなものがおすすめです。レイヤードスタイルの定番アイテムを紹介します。
Tシャツ/カットソーを使ったレイヤードスタイル


どんなアイテムともあわせやすいTシャツやカットソーは、レイヤードスタイルに欠かせないアイテム。ニットやシャツなどのインナーとして着用し、トップスの裾から少しのぞかせるだけで、簡単にレイヤードスタイルが完成します。レイヤードしているのがわかるよう、ロング丈のTシャツやカットソーを選びましょう。
シャツを使ったレイヤードスタイル


シャツをインナーに着用すると、裾だけではなく襟元でもおしゃれなレイヤードが楽しめます。シャツを使ったレイヤードは、上品できれいめな着こなしになるので、オフィスカジュアルにもおすすめです。
ベスト/ジャケットを使ったレイヤードスタイル


よりこなれた印象に見せたいときは、ベストやジャケットでレイヤードスタイルを作ってみましょう。オフの日なら、カジュアル&リラックスした雰囲気に仕上がるベストを使ったレイヤードスタイルがおすすめ。ジャケットを使ったレイヤードスタイルは、きちんと感や知的な印象を与えるので、オフィスカジュアルにも活躍します。
インナーは何cm出す?メンズのレイヤードスタイルを着こなすコツ
レイヤードスタイルは、あわせるアイテムのサイズ感や色、素材次第で印象が変わります。
アイテムのサイズ感・丈感に注意する


アイテムをレイヤードした際、裾からどの程度インナーが出るかによって印象が大きく変わります。おすすめは、バランスよく見える2~5cm前後。短すぎるとレイヤードの意味がなくなり、メリハリが出ないので注意が必要です。一方、長すぎてもバランスが悪くなり、少しだらしない印象を与えてしまいます。
レイヤードスタイルのコツは、メインのトップスとインナーのサイズ感を少しだけずらすこと。メインのトップスはインナーを重ねやすいよう、少しゆとりのあるサイズを選ぶのがおすすめです。
レイヤードスタイルのコツは、メインのトップスとインナーのサイズ感を少しだけずらすこと。メインのトップスはインナーを重ねやすいよう、少しゆとりのあるサイズを選ぶのがおすすめです。
色や素材の組み合わせでメリハリをつける


シンプルコーデやワントーンコーデには、差し色になるインナーを重ねてメリハリを出しましょう。黒のトップスに白のインナーを重ねて抜け感をつくるのもおすすめ。
同系色でもメインのトップスとインナーの濃淡を意識すると、コーデに奥行きが生まれます。素材の違うアイテムを組み合わせれば、立体感のあるスタイルに仕上がります。
同系色でもメインのトップスとインナーの濃淡を意識すると、コーデに奥行きが生まれます。素材の違うアイテムを組み合わせれば、立体感のあるスタイルに仕上がります。
メンズのおすすめレイヤードコーデ(Tシャツ/カットソー)
Tシャツ×ジップポロシャツ

ダークトーンでまとめた落ち着き感のあるカジュアルコーデ。白のTシャツを襟元や裾からのぞかせると、軽やかさが生まれます。モノトーンのスニーカーを取り入れているのもポイントです。
カットソー×ブルゾン

ブラウン系のブルゾンとカーゴパンツでつくる大人のストリートコーデ。ブルゾンのジップは閉めつつ、裾からイエローのカットソーをのぞかせて、遊び心を加えています。
カットソー×半袖ニット

黒のワントーンでまとめたシンプルなカジュアルスタイルです。ニットの裾からのぞく白のカットソーが、さりげなくアクセントを加えています。コーデにもメリハリが生まれ、洗練された印象に。
カットソー×パーカー

白のカットソーに黄色のパーカーをレイヤードして明るい雰囲気に。アウターとパンツをネイビーで揃えると、落ち着いた印象のカジュアルスタイルに仕上がります。
カットソー×ポロシャツ

黒のポロシャツ×ショートパンツに白のカットソーを重ね抜け感をプラス。モノトーンでまとめるとラフになりすぎず、大人のカジュアルスタイルを楽しめます。
カットソー×ニット

白のカットソーを使ったレイヤードスタイルは、アースカラーコーデにクリーンな印象をプラス。淡いベージュのステンカラーコートを羽織り、やさしい雰囲気に仕上げています。
おすすめのTシャツ/カットソー
メンズのおすすめレイヤードコーデ(シャツ)
シャツを使ったレイヤードコーデは、清潔感や大人っぽさが魅力。首元や裾まわりのアレンジも楽しめます。
オープンカラーシャツ×ニット

清涼感のある半袖ニットにライトグレーのオープンカラーシャツをあわせ、爽やかな印象に仕上げました。色のトーンが異なるアイテムをレイヤードし、メリハリを意識しています。
長袖シャツ×半袖ニット

長袖×半袖のレイヤードコーデは、袖のアレンジも楽しめます。ダークトーンにニットのロゴやシャツのチェック柄をアクセントにして、遊び心のある着こなしに仕上げています。
ブロードシャツ×ロゴスウェット

ダークブラウン×ライトピンクがやさしい雰囲気を醸し出すリラックスコーデ。やわらかなスウェットとなめらかなブロードシャツを選び、素材の違いで立体感を出しているのもポイントです。
ボタンダウンシャツ×カーディガン

シャツの上にカーディガンをレイヤードして知的な印象に。ステンカラーコートを羽織れば、春秋に活躍するトラッドコーデが完成します。
バンドカラーシャツ×フードブルゾン

鮮やかなピンクのシャツをアクセントにした大人のストリートコーデ。ブルゾンは上のみジッパーを留め、シャツがバランスよく見えるよう調節しています。
シャツ×カラーライナー

チェック柄シャツ・ライナー・モッズコートをレイヤードして、防寒とおしゃれを楽しんだスタイル。ライナーは明るいオレンジを選び、コーデの差し色にしています。ライナーとシューズの色味を合わせているのもポイントです。
おすすめのシャツ
メンズのおすすめレイヤードコーデ(ベスト/ジャケット)
ベストやジャケットを取り入れれば、シンプルなコーデも一気におしゃれ上級者に。インナーやボトムスとのバランスを見ながらレイヤードしてみましょう。
ニットベスト×Tシャツ

ブルー系のTシャツ×パンツに、マルチボーダーのニットベストをレイヤードして遊び心をプラス。シューズは黒のスリッポンを選び、コーデを引き締めています。
メッシュベスト×ゲームシャツ

シャツデザインのカットソーにフロントメッシュのベストをレイヤードした、こなれた雰囲気のカジュアルコーデ。きれいめな印象のワイドパンツをあわせて大人っぽく仕上げています。
ジップアップベスト×シャツ

ベスト×シャツのレイヤードでつくるトラッドコーデ。ベスト・パンツ・シューズをダークトーンで統一し、シャツの鮮やかさが際立つよう意識しています。
デニムジャケット×シャツ

シャツをウエストインせず、デニムジャケットの裾から見えるようにレイヤード。淡い色のシャツとパンツをあわせると、デニムジャケットのコバルトブルーが引き立ち、レイヤードスタイルもおしゃれにまとまります。
テーラードジャケット×ニットポロシャツ

ライムグリーンのジャケットを主役にした軽やかなコーデ。インナーのポロシャツはモカ色を選び、大人の落ち着きも演出しています。
ノーカラージャケット×ワッシャーシャツ

ネイビーのセットアップにワッシャーシャツをあわせ、おしゃれにカジュアルダウン。シャツの襟からインナーをのぞかせ、抜け感もプラスしています。
おすすめのベスト/ジャケット
シーン別の厳選レイヤードコーデ(オフィス)
スキッパーニット×テーラードジャケット

きれいめなセットアップにピンクのスキッパーニットをあわせ遊び心をプラス。襟元から白のインナーをのぞかせているのもポイントです。
バンドカラーシャツ×ニットベスト

首まわりがすっきりとしたバンドカラーシャツに、モダンな編み柄のニットベストをレイヤード。ローファーをあわせてトラッドな印象に仕上げています。
ボタンダウンシャツ×ブレザー

シャツ×ブレザーで知的な印象にまとめたビジネスコーデ。ドレスシャツに、ラインがポイントのカーディガンを重ね、アクセントにしているのもポイントです。
シーン別の厳選レイヤードコーデ(休日カジュアル)
カットソー×ポロシャツ

ネイビーのワントーンコーデ×白のインナーで抜け感を演出。シンプルになりすぎないよう、サングラスやバッグなどの小物で遊びを加えています。
ロンT×ジップベスト

カジュアルなロンTにジップベストをレイヤードした休日にぴったりのラフコーデ。グレーやオフホワイトの落ち着いた色合いでまとめると、大人っぽい印象も与えられます。
カットソー×長袖ポロシャツ

明るい黄色のスキッパーポロシャツを主役にしたリラックスコーデ。インナーは白を選び、クリーンな印象に仕上げています。
旬のレイヤードでメンズコーデをブラッシュアップ
着こなしの幅が広がったり、アイテムの意外なあわせ方を発見できたりするのがレイヤードの魅力。簡単なコツを押さえておけば、重ね方に迷うことも少ないでしょう。さまざまなアイテムどうしの組み合わせに挑戦して、おしゃれなレイヤードスタイルを楽しんでください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
141 件