メンズのモノトーンコーデ おすすめ38選|シックに決める着こなしのコツと春夏秋冬の季節別コーデ

メンズのモノトーンコーデ おすすめ38選|シックに決める着こなしのコツと春夏秋冬の季節別コーデ


メンズのモノトーンコーデのポイントと、季節別×テイスト別のコーデ例を紹介します。「コーデを大人っぽくシックにまとめたい」と考えているメンズにおすすめなのが、白/黒/グレーを使ったモノトーンコーデ。シンプルかつ洗練された雰囲気が魅力です。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

メンズのモノトーンコーデの魅力

セットアップを着た男性
モノトーンコーデとは、白/黒/グレーといった無彩色でまとめたコーデのこと。色使いを抑えているためコーデに統一感が出る、落ち着きを感じさせるスタイリッシュな雰囲気に仕上がるといった魅力があります。コーデによっては、モードな雰囲気でクールに着こなすこともできます。モノトーン配色は季節を問わずおすすめです。

メンズのモノトーンコーデのポイント

配色

カーディガンを着た男性
白の割合を多くする、白がアクセントになるようスタイリングするなど、白を上手く使うと軽やかなモノトーンコーデに。着こなしの幅を広げたいのであれば、白・黒だけではなくグレーも取り入れてみましょう。グレーは濃淡でさまざまな表情を表現できるため、洗練度の高いコーデを目指す人におすすめです。

シルエット

ブルゾンを着た男性
モノトーンコーデは色数が少ないので、シンプルかつすっきりとした印象を与えられます。細身のIラインシルエットなどスマートなシルエットでまとめると、よりスタイリッシュな着こなしに。シンプルすぎると感じる場合は、シルエットでメリハリをつけてみましょう。ボリュームのあるトップスに細身のパンツをあわせる、ゆったりとしたシルエットのアイテムを選ぶなど、トレンドをシルエットで取り入れるのもおすすめです。

素材

リネンシャツを着た男性
モノトーンコーデはシンプルだからこそ、素材選びが重要。それぞれのアイテムの素材感を変えることで、メリハリが生まれます。透け感のある素材はコーデに奥行きが出て、軽やかさも演出できます。

小物使い

レザースニーカーをはいた男性の足元
シンプルなモノトーンコーデは、バッグや腕時計などの小物をアクセントにしてみましょう。小物もモノトーンで揃えればコーデにまとまりが出ます。バッグやソックスなどの小物にカラーを取り入れて遊びを加えるのもおしゃれです。

プレススタッフが解説!

モノトーンに限らずですが、色数を絞ってコーディネートする際は、素材の組みあわせに少し気を遣うと良いと思います。例えば、ナイロンのパンツのような硬い印象の素材には、カシミヤのニットのようにやわらかい印象のものを。あとはモノトーンでまとめるとどうしてもモード色が強く出てしまいがちなので、カジュアルなアイテムを一点取り入れるとバランスが取れることが多いように思います。

BEAUTY&YOUTH メンズ PR担当

【春】におすすめのモノトーンコーデ(カジュアル)

オックスフォードシャツ×テーパードパンツ

オックスフォードシャツを着た男性
ダークグレーのシャツに黒のパンツをあわせ、落ち着きを演出した大人のカジュアルコーデです。シャツからのぞかせたインナーやスニーカーの白がアクセントとなり、爽やかで春らしい雰囲気。シンプルながら洗練された印象に仕上げています。

ブルゾン×デニムパンツ

ブルゾンを着た男性
黒のデニムセットアップが主役のカジュアルコーデ。ボーダー柄のカットソーをあわせ、春らしい軽やかさを演出しています。ゆったりとしたサイズのアイテムで揃えていますが、モノトーンカラーを選ぶことでスマートな印象を与えます。

ニットベスト×カーゴパンツ

ニットベストを着た男性
白×黒のミックスカラーベストにカーゴパンツをあわせた、こなれ感のあるモノトーンコーデです。上品なシャツとミニマルなショルダーバッグを選び、バランスを取っているのがポイント。全体的にゆったりとしたコーデですが、モノトーンカラーでまとめることでほどよく引き締まります。

ニットパーカー×キルティングパンツ

ニットパーカーを着た男性
オフホワイトのニットパーカーをメインとしたモノトーンコーデで、やわらかな雰囲気に仕上げました。他のアイテムは黒を選んで落ち着いた印象に。ラフにまとめ、カジュアルテイストに仕上がるよう意識しています。

スウェット×テーパードパンツ

スウェットを着た男性
スウェット×テーパードパンツのシンプルなカジュアルコーデです。白の配分を多めにすることで、春にぴったりの清涼感が出ます。華奢なネックレスや眼鏡などの小物を加えて、シンプルながらおしゃれなコーデに仕上げました。

【春】におすすめのモノトーンコーデ(きれいめ)

テーラードジャケット×ストレッチパンツ

ストレッチパンツをはいた男性
グレーのジャケット×パンツが落ち着きを演出するコーデです。白のシャツをあわせて、清潔感のある印象に。インナーやあわせる小物を変えることで、オンだけではなくオフでも活躍するでしょう。

テーラードジャケット×スラックス

スラックスをはいた男性
ダークトーンのニットとパンツの組みあわせにライトグレーのジャケットを羽織り、軽やかに仕上げたコーデです。リラックスしたジャケットコーデですが、モノトーンカラーでまとめることでオフィス向きの落ち着きある雰囲気に。ベルトをアクセントとして取り入れると、スタイルアップも叶います。

テーラードジャケット×イージーパンツ

イージーパンツをはいた男性
黒のジャケット×パンツにロゴプリントカットソーをあわせた、きれいめながら遊び心のあるコーデです。首元とスニーカーのニュアンス感のあるライトブルーが春らしいアクセント。黒のセットアップも軽やかに着こなせます。

クルーネックニット×テーパードパンツ

クルーネックニットを着た男性
白のクルーネックニットを主役にした、清潔感のあるきれいめコーデです。ボトムスはダークグレーを選んでやわらかな印象に。シューズもモノトーン配色のものを選び、シンプルながらこなれたコーデに仕上げています。

テーラードジャケット×テーパードパンツ

シングルジャケットを着た男性
黒のジャケット×パンツとグレーのインナーでつくるモノトーンコーデ。黒のキャップやダークグレーのスニーカーを加えて、きれいめカジュアルな印象に仕上げました。キャップで取り入れたグリーンのアクセントが遊び心を感じさせます。

【夏】におすすめのモノトーンコーデ(カジュアル)

グラフィックTシャツ×ショートパンツ

シングルジャケットを着た男性
グラフィックがポイントの白Tシャツに黒のショートパンツをあわせて夏らしく。足元や帽子を黒でまとめることで、落ち着いた大人っぽい印象に仕上がります。

ジップベスト×クライミングパンツ

シングルジャケットを着た男性
スポーティーなベストを主役にしつつ、全体をモノトーンでまとめ、都会的な印象もプラスしたコーデです。シンプルになりがちな白Tシャツは小物で遊ぶと、おしゃれの幅が広がります。

プリントTシャツ×ショート丈カーゴパンツ

プリントTシャツ×ショートカーゴパンツコーデ
プリントが目を引く白のTシャツに、黒のショート丈カーゴパンツをあわせた夏らしいコーデです。グレーのキャップを投入することで白・黒・グレーの3色が揃い、こなれた印象に。

ポロシャツ×イージーパンツ

プリントTシャツ×ショートカーゴパンツコーデ
柔らかな着心地のウールポロシャツに、ゆったりしたシルエットのパンツをあわせたリラックス感のあるコーデ。インナーに覗かせた白Tシャツとスニーカーが、抜け感をプラスするアクセントになっています。

【夏】におすすめのモノトーンコーデ(きれいめ)

グレーTシャツ×スラックス

プリントTシャツ×ショートカーゴパンツコーデ
ベーシックなTシャツは、ニュアンス感のあるグレーをチョイス。細身のスラックスとローファーで大人っぽくまとめています。夏のオフィスカジュアルにもおすすめのコーデです。

テーパードシャツ×イージーパンツ

プリントTシャツ×ショートカーゴパンツコーデ
リネンのような風合いが魅力のシャツをサラリと着こなした涼しげなコーデ。やや細身のパンツできちんと感をプラスしています。グレーを選ぶことで、重たい印象になりません。

レギュラーカラーシャツ×デニムパンツ

 リネンタッチシャツ×デニムパンツコーデ
メインのアイテムをすべて黒で統一したシックなコーデです。一方、トップスとボトムスで素材が異なるので、立体感のある着こなしに。インナーの白をのぞかせて、軽やかさを出しているのもポイントです。

ニットポロシャツ×セットアップ

チェック柄セットアップスーツ×ポロシャツコーデ
涼し気に見えるライトグレーのセットアップスーツは、夏でもジャケットを着用することが多いビジネスシーンでも活躍します。インナーには白のニットポロシャツをあわせて、ジャケットを脱いでもきちんと見えするコーデを意識しました。

レギュラーカラーシャツ×アンクルパンツ

 レギュラーカラーシャツ×アンクルパンツコーデ
オフホワイトのシャツとパンツのセットアップに、白のスニーカーをあわせたワントーンコーデ。オールホワイトにグレーのバッグをあわせることで、メリハリのあるコーデに仕上がっています。

【秋】におすすめのモノトーンコーデ(カジュアル)

カットソー×セットアップ

 レギュラーカラーシャツ×アンクルパンツコーデ
濃いブラウンが秋らしい雰囲気のブルゾンを、セットアップでスタイリッシュにコーデ。インナーを白にすることで、清潔感のある印象に仕上がります。

パックベスト×カーゴパンツ

 レギュラーカラーシャツ×アンクルパンツコーデ
キルティングのジップベストにカーゴパンツをあわせたスポーティーなコーデ。全体をモノトーンでまとめることで、カジュアルになり過ぎず落ち着いた雰囲気に。

ライダースジャケット×デニムパンツ

レザージャケット×デニムパンツコーデ
ライダースジャケットにワイドシルエットのデニムパンツをあわせて、クールにまとめた秋コーデ。黒の割合が高めですが、インナーにしたオフホワイトのニットとスニーカーのソール部分が、軽やかさを生んでいます。

ブルゾン×デニムパンツ

バッグを持った男性
中綿入りのブルゾンとデニムパンツでつくる、カジュアルコーデ。黒同士の組みあわせには、白のニットカーディガンとスニーカーをあわせて明るさをプラス。どこか上品さも感じさせるコーデです。

ニットポロジャケット×スラックス

バッグを持った男性
カーディガンにスラックスをあわせたシンプルなモノトーンコーデです。ハンドバックやスニーカーをアクセントにすることで、こなれた印象に仕上がります。

【秋】におすすめのモノトーンコーデ(きれいめ)

テーラードジャケット×スラックス

バッグを持った男性
白のリネンジャケットを主役に、シンプルなTシャツとスラックスをあわせて。足元はサンダルでリラックス感がありながらも、ネクタイをアクセントにすることできちんと感をプラスしています。

カーディガンジャケット×イージーパンツ

バッグを持った男性
サラリと羽織るだけできちんと感を演出してくれるグレーのカーディガンジャケットは、この時期1着あると便利。太めのイージーパンツとセットアップで、スタイリッシュに着こなしています。

カバーオール×スラックス

バッグを持った男性
白のカバーオールとハーフジップスウェットをレイヤードした、秋にぴったりのコーデです。足元はスラックスとブーツですっきりと大人な印象に仕上げています。

テーラードジャケット×テーパードパンツ

スニーカーを履いた男性
テーラードジャケット×テーパードパンツのセットアップは、オフィスコーデの王道の組みあわせ。セットアップとインナーは同じグレーですが、色のトーンが違うのでメリハリが生まれています。足元は白のスニーカーで爽やかに。

カバーオール×テーパードパンツ

ツイードジャケット×タートルネックカットソーコーデ
ツイード素材のカバーオール×テーパードパンツのセットアップコーデ。あたたかみのある素材感と深みのあるグレーカラーが、大人の雰囲気を演出。インナーにした白のタートルネックカットソーが、コーデをトーンアップしてくれています。

【冬】におすすめのモノトーンコーデ(カジュアル)

レザーハーフコート×スラックス

ツイードジャケット×タートルネックカットソーコーデ
クールな印象のレザーコートのインナーには、あたたかみのあるニットをチョイス。シンプルな黒のスラックスをあわせて全体をバランスよく仕上げています。

ボアジャケット×デニムパンツ

ボアフリースジャケット×デニムパンツコーデ
リバーシブルで使えるジャケットのボア側に、デニムパンツをあわせたカジュアルコーデ。全体的にゆったりとした印象ですが、黒とグレーをミックスすることで落ち着いた雰囲気が漂います。

ダウンベスト×ワイドパンツ

ダウンベスト×ノルディック柄ニットコーデ
ダウンベストとレイヤードした、柄ニットが主役のコーデ。モノトーンでまとめることで、ニットの柄が引き立っています。ベストとパンツの素材が異なるため、シンプルな組みあわせでもメリハリが生まれています。

コンパクトジャケット×スウェットパンツ

ダウンベスト×ノルディック柄ニットコーデ
ナイロンジャケットにスウェットパンツをあわせて、全体をアクティブな印象にまとめたコーデです。モノトーンで仕上げることで大人っぽい印象に。

【冬】におすすめのモノトーンコーデ(きれいめ)

チェスターコート×デニムパンツ

チェスターコート×デニムパンツコーデ
アウターとインナー、ボトムスをグレーと黒でまとめたコーデです。少しずつ色のトーンが違うので、コーデに奥行きが生まれています。白のスニーカーが抜け感を感じさせるアクセントに。

テーラードジャケット×ワイドパンツ

テーラードジャケット×ストライプパンツコーデ
黒のテーラードジャケットに、オフホワイトのニットとグレーのワイドパンツをあわせたモノトーンコーデ。ジャケットとパンツのストライプ柄がきちんと感を出してくれています。

チェスターコート×イージーパンツ

テーラードジャケット×ストライプパンツコーデ
スタイリッシュな印象のチェスターコートはさりげないチェック柄がポイント。インナーに白を効かせて、清潔感のあるすっきりとした印象にまとめています。

バルカラーコート×スラックス

テーラードジャケット×ストライプパンツコーデ
ロング丈のバルカラーコートを主役にしたグレー×ブラックのモノトーンコーデ。シルエットのメリハリを意識するとともに、マフラーをアクセントにすることで、こなれた雰囲気に仕上げています。

チェスターフィールドコート×スラックス

チェスターコート×ストレートスラックスコーデ
丈が長めのチェスターフィールドコートに、ストレートシルエットのスラックスをあわせたオフィスコーデ。黒のシューズ以外はすべてグレーでまとめていますが、トーンが異なるのでメリハリを感じられます。

モノトーンコーデで大人の落ち着きを演出しよう

落ち着きや洗練された雰囲気を纏えるモノトーンコーデは、大人のメンズにおすすめです。素材や配色などにこだわることで、軽やかなコーデに仕上がるでしょう。シンプルになりすぎないようメリハリを意識して、よりスタイリッシュなモノトーンコーデを楽しんでください。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

183 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top