【女性向け】おしゃれなジムの服装は?ウェアの選び方&おすすめコーデ24選

【女性向け】おしゃれなジムの服装は?ウェアの選び方&おすすめコーデ24選


ジム初心者の女性に向けて、服装の選び方と注意点、おすすめコーデと、行き帰りの服装について紹介します。女性がジムに行く際の服装は、動きやすさや機能性なども考えることが大切です。とはいえ、どんな服装が良いのか悩んでしまう人は多いのでは?

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

ジム通いで必要なもの

タンクトップを着た女性
女性がジムに通う際、服装関係で必要になるのは主に次の通りです。

<必要なもの>

  • トレーニングウェア
  • トレーニングシューズ

<あると便利なもの>

  • 着替え
  • 靴下
  • スポーツブラ/ブラトップ

女性のジム通いに適した服装/アイテムの選び方

トップス ⇒ 動きやすく速乾性に優れたものを選ぶ

ジムの室内は温度が調整されているので、長袖よりも半袖やノースリーブのトップスが適しています。汗をかくことを想定して、速乾性の素材を使用したトップスを選ぶ、運動のしやすさを考慮して軽量のものを選ぶなど、機能性にもこだわりましょう。動きやすさと機能性を兼ね揃えた、運動用のトップスを選ぶのがおすすめ。体が冷えやすい人や、露出を最大限控えたい人は、長袖のトップスを選んでみて。

ボトムス ⇒ 丈は自分好みのものを選ぶ

通気性や動きやすさを意識する人は、ショート丈かハーフ丈が良いでしょう。露出を控えたい人、体が冷えやすい人にはロング丈がおすすめ。ロング丈でも、スポーツ用のボトムスなら伸縮性に優れているため動きやすいですよ。

シューズ ⇒ トレーニングに適したものを選ぶ

しっかり運動したい場合は、ランニングシューズやフィットネスシューズなど、専用のものを履くのがおすすめです。専用のシューズは動きやすさを重視しているため、軽量性やクッション性、グリップ性に優れています。

プレススタッフが解説!

ジムの服装はセットアップのものが簡単にキマります。トップスだとアメリカンスリーブのものや、背中に自信がある方はブラトップ型のカットがきれいなアイテムを選ぶと、なお素敵に着こなせるでしょう。冬の時期だとスウェットでおしりが隠れる丈のものもおすすめです。

TO UNITED ARROWS PR担当

女性がジムの服装を選ぶ際の注意点

服装はトレーニング内容にあわせる

ワインカラーのレギンスを着用する女性
ジムでの服装は、自分が行うトレーニング内容にあわせると動きやすさが向上します。筋トレを行うときは、ストレッチが効いた服装を選ぶと体を動かす際に邪魔になりません。キックボクシングなど、下半身を動かす場合はショートパンツやハーフパンツがおすすめです。

暖かく湿度もある場所で行うホットヨガの場合は、通気性や吸水性に優れているウェアを選ぶと良いでしょう。女性のみのジムやヨガでは、ブラトップにレギンスをあわせてみてはいかがでしょうか。

過度な露出には気を付ける

ノースリーブTシャツを着る女性
ジムは、男女ともに多くの人が利用する施設です。肌の露出が過度に多い、または下着のラインがわかるような服装は避けるのがマナー。下着のラインが響きにくいシームレスパンツを着用するなど、露出に気を付けつつおしゃれを楽しみましょう。

女性のおすすめジムコーデ(長袖・半袖)

ライトブルーのボディスーツ×パンツ

ボディスーツを着た女性
Tシャツ感覚で着られるボディスーツを使ったジムコーデ。さりげなく肌見せできるカットアウトデザインや、大人らしい肘上丈など、細部までこだわった一着です。爽やかなライトブルーのトップス×パンツの組みあわせは、シーズンレスで活躍します。

ブラックのロングスリーブカットソー×レギンス

スニーカーを履いた女性
ほどよいシアー感がおしゃれで、着映えするロングスリーブカットソーを使ったジムコーデ。裾をレギンスにインすると、すっきり見えと動きやすさの両立が叶います。ブラック×グレーの組みあわせには、白のソックスとシューズで明るさをプラスして。

白のロングスリーブカットソー×柄物レギンス

レギンスをはいた女性
細身シルエットのカットソーなら、裾をインしなくてもシャープな印象に。軽やかな白のカットソーには、インパクトのある柄物レギンスもよくあいます。シアー感のあるトップスを着る際は、インナーとボトムスの色味をあわせるのがポイントです。

ブラウンのロングスリーブトップス×レギンス

ロングスリーブトップスを着た女性
こちらのロングスリーブトップスは前後逆にして着用できるだけではなく、アームホールの脇の部分から腕を出すとノースリーブとしても着られる4Way仕様です。ウォーミングアップ時は長袖、体が温まったらノースリーブと、運動の種類や体温にあわせた着こなしが叶います。

ケリーグリーンのロングスリーブトップス×レギンス

ケリーグリーンのトップスを着た女性
ジムの中でひときわ輝く、ケリーグリーンのロングスリーブトップスを使ったコーデです。着丈が長めなのでレギンスとあわせやすく、気になるヒップラインを隠せます。トップスが鮮やかな分、レギンスはシンプルなものをあわせるとバランスよくまとまります。

ブラックのTシャツ×柄物レギンス

ブラックのTシャツを着た女性
ブラックのTシャツに柄のあるレギンスをあわせたジムコーデ。トップスがシンプルな分、ボトムスを柄物にすることでメリハリのあるスタイルに仕上がっています。こちらのコーデのようにヒップまで隠れる着丈のTシャツを選ぶと、運動していても体のラインを隠せます。

白のTシャツ×ワイン色のレギンス

丈が短いTシャツを着た女性
コンパクトなサイズ感のTシャツと、ワイン色のレギンスをあわせたシンプルなジムコーデ。Tシャツの袖丈は長めに設定することですっきり見える仕様に。着丈は短めで、ハイウエストのボトムスとバランスよく着られます。

女性のおすすめジムコーデ(ノースリーブ)

動きやすさを優先したいときは、ノースリーブのトップスがおすすめ。肩周りが開いていることで腕を動かしやすいので、筋トレやヨガを行うときにぴったりです。

ブラックのタンクトップ×柄物レギンス

黒のタンクトップを着た女性
カップ付きのタンクトップは、ヨガやピラティスの際に大活躍。ジム以外にも、トップスやワンピースのインナーとしても使えます。ブラックのシンプルなタンクトップには柄物レギンスをあわせると、メリハリのある着こなしに。

ブラックのノースリーブカットソー×レギンス

サンダルを履いた女性
ノースリーブカットソー×レギンスの組みあわせは、ヘルシーな肌見せをしたい人におすすめです。少しゆとりのあるシルエットで腰回りが隠れる着丈なら、体型カバーをしつつ存分に体を動かせます。トップスとボトムスで色の濃淡をつけると引き締まった印象に。

白のタンクトップ×レギンス

白のタンクトップを着た女性
白のタンクトップとブラックのレギンスをあわせれば、モノトーンコーデの完成です。運動の邪魔にならない程度のネックレスを身につけたり、ウエスト部分にベルトが付いたレギンスを選んだりすれば、シンプルな組みあわせでもおしゃれな印象に。

ベージュのノースリーブトップス×レギンス

ベージュのノースリーブトップスを着た女性
スタイルアップを狙うならショート丈のトップスがおすすめ。ロング丈のレギンスをあわせると脚長効果が抜群です。やわらかな印象のベージュのトップスには、ブラックやグレー、白といったベーシックなカラーのレギンスがよくあいます。

ブルーのキャミソール×レギンス

コバルトブルーのキャミソールを着た女性
ブルーのキャミソールに、ブラックのレギンスをあわせた落ち着き感のあるジムコーデ。キャミソールはカップ付きなので、1枚で快適に動けます。女性限定のジムやヨガ、ピラティスなどにおすすめの着こなしです。

ブラックのタンクトップ×柄物レギンス

ブラックのタンクトップを着た女性
ブラックのタンクトップに、ダークトーンの柄物レギンスを組みあわせたコーデです。無地のトップスとデザイン性のあるレギンスは相性抜群。シンプルでありながらおしゃれさを感じさせるスタイルに仕上がります。

ブラウンのノースリーブTシャツ×レギンス

ノースリーブシャツを着た女性
バッグスタイルが印象的なノースリーブTシャツをメインにしたジムコーデ。インナーはブラトップをあわせるとヘルシーな肌見せが叶います。レギンスをあわせることで、動きやすさがアップします。

グレーのタンクトップ×レギンス

ノースリーブシャツを着た女性
グレーのタンクトップにカラーレギンスをあわせたコーデ。はっきりとした色合いのレギンスをあわせることで、コーデが引き締まっています。

白のタンクトップ×ショート丈レギンス

ハーフパンツを着用した女性
白のタンクトップにショート丈のレギンスをあわせた、動きやすさを重視したコーデ。モノトーンのスタイルは洗練された大人の印象を与えます。肌寒い日はトップスを袖ありのTシャツやスウェットにすることで、体を冷えから守りつつ運動できます。

女性のおすすめジムコーデ(ブラトップ)

ジムだけでなく、ヨガなどのシーンでは、ブラトップにレギンスというスタイルもおすすめです。より動きやすい服装のコーデを紹介します。    

ブラックのブラトップ×レギンス

黒のブラトップを着た女性
ブラトップとレギンスをブラックで統一したワントーンコーデ。肩紐が短いブラトップはホールド感があるので、ジムで思い切り体を動かしても安心です。シンプルでありつつ、ヘルシーな肌見せをしたい人におすすめのコーデです。

柄ブラトップ×レギンス

カップ付きブラトップを着た女性
天然の大理石をイメージしたオリジナル柄が華やかで、運動する気分を高めてくれるブラトップを使ったコーデ。無地のロング丈のレギンスをあわせると、視線が上に集まってスタイルアップ効果が狙えます。

柄ブラトップ×柄レギンス

プリント柄のブラトップを着た女性
プリント柄のブラトップとレギンスのセットアップコーデです。上半身の適度な肌見せと、下半身のすっきりとしたシルエットにより、シャープな印象を与えられます。人と被らないコーデが好きな人や、ファッションから気分を高めたい人におすすめです。

ブラウンのブラトップ×レギンス

素足の女性
大人の女性に似合うブラウンのブラトップに、無地のレギンスをあわせたシンプルな着こなし。ブラトップのストラップとレギンスが同じブラックなので、統一感が生まれています。2本あるストラップは1本が取り外しでき、肩周りをすっきり見せることも可能です。

グレーのブラトップ×柄物レギンス

ブラトップにレギンスをあわせた女性
前述で紹介したブラトップのストラップを1本にした着こなしです。上半身がシンプルな印象になる分、ボトムスは柄物レギンスを選ぶとメリハリが生まれます。

レッドのブラトップ×レギンス

カラーコーデを楽しむ女性
レッドのブラトップとレギンスをあわせたカラーコーデ。シンプルでありつつ、スタイリッシュさを忘れたくない人におすすめのスタイリングです。ブラトップは太めのベルトなので、ヨガで体を動かしても安定感があります。

柄ブラトップ×柄物レギンス

カラーコーデを楽しむ女性
ダークトーンでスタイリッシュな柄のデザインのブラトップと、同じ柄のレギンスを組みあわせたセットアップコーデです。グレー×ブラックで統一され、シックな雰囲気に。ヨガで体を動かしつつ、大人の余裕を感じさせるスタイルです。

ブラックのブラトップ×レギンス

ブラックのレギンスを着用した女性
ブラックのブラトップとレギンスをあわせた、シンプルなジムコーデ。2本の肩紐がコーデのアクセントになっています。シンプルかつ、動きやすさを重視したい人におすすめのコーデです。

ジムの行き帰りにおすすめの服装/避けたい服装

おすすめ ⇒ 脱ぎ着しやすいもの

ブルーのワンピースをきた女性
基本的に、ジムには更衣室があるのでどんな服装で行っても構いません。しかし、スポーツウェアに着替えるまでに時間がかかるのは避けたいところ。仕事や何かの用事の後に行く場合は、その日の服装を脱ぎ着しやすいものにすると良いでしょう。

プレススタッフのワンポイント

ジムの行き帰りは、トレーニングウェアの上からすっぽり着られるワンピースが特におすすめです。

TO UNITED ARROWS PR担当

避けたい服装 ⇒ スポーツウェア

ジムで運動した後は、汗をかいています。そのままの服装で帰ると体が冷えてしまうので、着てきた服に着替えましょう。もし、着替えが面倒でそのまま帰りたい場合は、アウターやカーディガン、パーカーなどを羽織ると体の冷えを防げます。

おしゃれな服装でジム通いをもっと楽しく

ジムの服装は動きやすさと機能性に着目し、行うトレーニングにあうものを選ぶとぴったりな一着が見つかります。コーデを考えるときは、動きやすさやおしゃれさだけではなく、露出にも配慮するのが大人のマナーです。ここで紹介した服装の選び方やコーデ集を参考に、どんなウェアが良いか考えてみてはいかがでしょうか。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

ウィメンズのレーベル<TO UNITED ARROWS>では、身体と心を整えるヨガを軸に"オンザマット"をテーマとし、機能性やデザイン性を追求したアクティブウェアと、 "オフザマット"をテーマとした新しい生活に寄り添うカジュアルデイリーウェアを取り揃えています。
133 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top