
バーベキューにおすすめの服装は?BBQにおすすめの季節別レディースコーデ30選と服装ポイント
BBQにおすすめの服装とコーデ例を紹介します。バーベキューに参加するなら、屋外のアクティビティならではの、動きやすさとおしゃれを兼ね備えたコーデを目指しましょう。
INDEX
※掲載している商品は、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
バーベキューにおすすめの服装のポイント

屋外で行われることが多いBBQでは、動きやすく、気温の変化にも対応できる服装が基本です。基本をおさえたうえでおしゃれを楽しみましょう。紫外線対策として、帽子やサングラスなどの小物を身に着けるのもおすすめです。
羽織りアイテムで温度調節をしやすく

空調設備の無い屋外で行うBBQでは、日差しや風などの天候次第で寒暖差が大きくなることがあるため、温度調節のしやすい服装を選びましょう。火を使っているうちに暑くなるといったこともあります。そんなBBQでは、さっと脱ぎ着のできるカーディガンやパーカーなどがおすすめです。薄手のアイテムならバッグの中でもかさばりません。
汚れが目立たない服や、お手入れしやすい素材の服を

砂や土、調理の際の油跳ねなどの汚れがつきやすいBBQでは、汚れがついても目立ちにくいダークトーンコーデがおすすめです。もしくは、汚れてしまってもすぐにふき取りやすい、撥水加工の服などを選びましょう。汚れることを気にせずに、思いっきりBBQを楽しめます。
火を使うBBQならではの対策も
BBQは火を使うため、一般的にはポリエステルやナイロンなどの化学繊維素材のアイテムは火の粉が当たって穴が開いてしまうことがあります。BBQでは、水分量が多くて燃えにくい天然素材、なかでもコットン素材の服を選ぶとより安心です。
帽子やUVカット素材で紫外線対策

日焼けが気になる場合は、屋外のBBQでの紫外線対策も忘れずに。つばのある帽子やサングラス、UVカット機能のあるウェアなど、しっかり対策をしましょう。特に帽子はコーデのポイントにもなり、おすすめです。
【春】バーベキューにおすすめの春コーデ
春のBBQコーデは、動きやすいスタイルに春らしいカラーを取り入れるのがおすすめ。羽織り物で温度調節も意識しましょう。
カーディガン×ワイドデニムパンツ

すっきりとした丈感のボーダー柄カーディガンとワイドデニムパンツをあわせたコーデ。春らしい明るめカラーのアイテムを組みあわせました。ハイウエストで脚長効果も。
マウンテンパーカー×ロゴTシャツ

アウトドアシーンにぴったりのマウンテンパーカーは、使い勝手の良いアイテムです。インナーに選んだのは、カジュアルなロゴTシャツ。デニムパンツにはセンタープレス加工が施してあり、カジュアルすぎないスタイルになっています。
フード付きブルゾン×カラーパンツ

ナチュラルカラーのブルゾンに、爽やかなターコイズブルーのパンツをあわせました。暖かくなる季節に気分が上がりそうなコーデです。シューズはスニーカーで動きやすさを意識。
ボーダー柄カットソー×サロペット

ボーダー柄のカットソーにベージュのサロペットをあわせたコーデ。動きやすさを重視したカジュアルなスタイルが、BBQにぴったりです。
リブニットカーディガン×オーバーオール

動きやすいオーバーオールは、BBQにぴったりのアイテム。タイトなインナーとあわせれば、カジュアルになりすぎません。ベージュやダークグレーなどのカラーを選ぶと、コーデが大人っぽく仕上がります。
シアーカーディガン×プリーツスカート

シアー素材のカーディガンを取り入れたコーデ。プリーツロングスカートをあわせて、フェミニンでありながらスポーティな印象に。
デニムジャケット×フレアワンピース

フェミニンなフレアシルエットのワンピースにデニムジャケットをあわせて、大人っぽい雰囲気に仕上げました。全体を暗めのトーンでまとめると、引き締まった印象に。
カーディガン×フレアワンピース

温度調節に便利なカーディガンとフレアワンピースのコーデ。半袖のワンピースは、1枚でもさらりと着られるのが魅力。カーディガンの丈が短めなので、全体のバランスがとれています。
シアーカーディガン×ナイロンスカート

カジュアルなナイロンスカートにきれいめな印象のニットプルオーバーをあわせ、大人っぽく仕上げたバーベキューコーデ。ターコイズブルーのシアーカーディガンを肩掛けし、コーデのアクセントにしています。
Tシャツ×スリット入りワンピース

ノースリーブのシンプルなワンピースのインナーに白のTシャツをあわせ、バッグとキャップも黒でそろえたモノトーンコーデです。タイトなシルエットのワンピースも、スリット入りなら動きやすいでしょう。
カットソー×サロペットスカート

カジュアルシーンにぴったりのボーダー柄カットソーに、サロペットスカートをあわせました。バックスリットと広めのアームラインが動きやすさをプラスしてくれます。
【夏】バーベキューにおすすめの夏コーデ
夏のBBQコーデは涼しさだけではなく、紫外線対策の羽織り物や帽子を取り入れるのがポイント。
ボーダー柄カットソー×チノパンツ

ボーダー柄のカットソーが夏らしい印象を与えるコーデ。ベージュのパンツなら汚れても目立たないので安心です。ハットをかぶり紫外線対策もバッチリです。
デニムパンツ×キャップ

デニムパンツ×Tシャツにキャップをあわせたカジュアルコーデ。明るめのシャツは紫外線対策とコーデのアクセントになります。メンズライクになりすぎないよう、バレエシューズでフェミニンな要素もプラスしました。
オールインワン×スニーカー

ワークムード漂うオールインワンとTシャツをあわせたコーデ。オレンジのスニーカーをあわせて、コーデにアクセントをプラスしています。
Tシャツ×デニムサロペット

デニム素材のサロペットにブラウンのTシャツをあわせダークカラーでまとめました。コーデの差し色に白のハットとバッグを取り入れているのもポイント。
Tシャツ×デニムスカート

グレーのTシャツにデニムスカートをあわせてシンプルにまとめました。キャップとTシャツのロゴをあわせているのもポイントです。
カットソー×Iラインスカート

ゆったりめのカットソーとスカートをあわせて、リラクシーな雰囲気に仕上げました。ナチュラルカラーのキャップとベージュのスニーカーで明るさをプラス。
ノースリーブワンピース×パンツ

ノースリーブワンピースが夏らしいコーデ。白のパンツとレイヤードすれば、アクティブ感がプラスされます。ハットをかぶり紫外線対策も忘れていません。
【秋】バーベキューにおすすめの秋コーデ
秋のバーベキューコーデには、カットソーやスウェットが活躍します。
チュニック×タックパンツ

シアー生地のチェック柄チュニックに、デニムライクなパンツをあわせたコーデ。ゆったりとしたシルエットが動きやすく、アウトドアシーンにぴったりです。
ボーダー柄カットソー×ベスト

ストライプ柄のカットソーに、ベストを重ねたコーデ。帽子やバッグ、シューズをパンツと同じブラックにすることで、統一感のあるコーデに仕上げています。
スウェット×ワイドデニムパンツ

ヴィンテージ感のあるロゴスウェットにデニムのワイドパンツをあわせたコーデ。ゆったりとしたシルエットで、メンズライクなスタイリングに仕上げています。
カットソー×デニムサロペット

イエローのボーダー柄カットソーに、ブラックのデニムサロペットをあわせました。ゆったりとしたサイズ感なので、BBQの時にサッと動けるのもポイントです。
カットソー×レイヤードワンピース

ワンピースとストレートパンツのレイヤードコーデです。スニーカーをあわせれば、アウトドアで活躍するスタイルに。シンプルな色の組み合わせが品よく仕上げてくれます。
ベスト×Iラインスカート

秋の野外アクティビティには、ベストを使ったコーデもおすすめです。フェミニンなIラインのスカートもスニーカーとあわせるとアクティブ感がプラスされます。ベストからのぞくカットソーのボーダー柄とブルーのソックスがアクセントに。
ロングTシャツ×ギャザースカート

フェミニンなギャザースカートに、ロングTシャツとスニーカーをあわせてカジュアルダウン。コットン素材のトップスは、火を使うBBQでも安心して着用できます。全体の色遣いで秋らしさも演出。
キャミソールワンピース×デニムジャケット

フェミニンなキャミソールワンピースにメンズライクなデニムジャケットをあわせて、シックな着こなしに仕上げています。ライトグレーのスニーカーで明るさをプラス。
【冬】バーベキューにおすすめの冬コーデ
冬のバーベキューは寒さ対策も重要です。ダウンベストやコートをあわせてしっかりと防寒しましょう。
ダウンベスト×スラックス

ダウンベスト×フーディースウェットでカジュアルに仕上げたバーベキューコーデ。スウェットと同系色のスラックスをあわせることで、大人っぽく落ち着いた雰囲気も演出できます。
ナイロンコート×デニムパンツ

ロゴスウェット×デニムパンツ×スニーカーの王道カジュアルコーデに、ミリタリー風ナイロンコートを羽織ってこなれ感をプラス。オリーブグリーンのコートは汚れが目立ちにくく、コーデのポイントとしても活躍します。
ダウンジャケット×チェック柄スカート

チェック柄スカートを主役に、モノトーンでシックにまとめたバーベキューコーデ。ボリュームのあるダウンジャケットにIラインのスカートをあわせることでメリハリが出て、スタイルアップが叶います。
ブルゾン×タイトスカート

コーデ全体をダークトーンでまとめて大人っぽく。鮮やかなコバルトブルーをアクセントに取り入れることで重たくならず、華やかなコーデに仕上がります。
バーベキューでこれはNG!注意したいコーデやアイテム
露出度の高いコーデ
BBQの時に避けたいのは、露出の多いコーデ。BBQでは火を扱うため、肌が露出していると火の粉が飛んで火傷をしてしまう危険性があります。さらに日焼けや虫刺されのリスクもあるので、避けた方が無難です。
ヒールの高い靴
ヒールが高く不安定な靴は、BBQシーンには向いていません。BBQを行う場所は足場が悪いことも多く歩きにくいため、転んでケガをしてしまうかもしれません。スニーカーやフラットシューズ、または安定感のあるローヒールのシューズがおすすめです。
ロングタイプのアクセサリー
ロングタイプのネックレスやストールなど、ある程度長さのあるアクセサリーや小物は避けましょう。火に近づいた時に燃えてしまったり、うっかり何かにひっかけてケガをしてしまったりする危険性があるだけでなく、取り皿の中に浸かってしまって汚れる可能性もあります。BBQの時に身に着けるなら、短いアクセサリーがおすすめです。
おしゃれと動きやすさを兼ね備えた服装でバーベキューを楽しもう
BBQにふさわしいのは、まずは動きやすい服装。加えて、汚れても気にならないものや、燃えにくい素材のものを選ぶのもポイントです。シンプルでカジュアルなコーデでも、小物や色味をアクセントにするとおしゃれを楽しめます。TPOをわきまえた服装で、BBQを楽しみましょう。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
154 件