
白パンツのおすすめメンズコーデ24選|着こなしのコツと春夏秋冬の季節別コーデ
白パンツの着こなしのコツと季節別の白パンツコーデを紹介します。メンズの白パンツコーデは、清潔感やさわやかさが魅力。白は膨張色なので取り入れるのが難しいと感じるかもしれませんが、着こなしのコツを押さえることで洗練されたコーデが叶います。
INDEX
※掲載している商品は、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
メンズの白パンツコーデを着こなす4つのコツ
「膨張して見えそう」「浮いて見えそう」など、着こなしのハードルが高いと感じる人が多く、上級者向けアイテムと思われがちな白パンツ。しかし、簡単な着こなしのコツを押さえるだけで、清潔感や爽やかさのあるコーデに仕上がるので、ぜひ挑戦してみてください。
1. シルエット/丈にこだわる

白パンツは、ジャストサイズか、適度にゆとりのあるサイズがおすすめです。リラックス感があり、こなれた雰囲気に見せられます。ストレートやテーパード、ワイドといったシルエットの白パンツを選びましょう。
逆に、タイトなスキニーパンツは脚のシルエットが出やすく、はきこなすのが難しいため、上級者向けといえます。
逆に、タイトなスキニーパンツは脚のシルエットが出やすく、はきこなすのが難しいため、上級者向けといえます。
おすすめのシルエット | 特徴 |
---|---|
ストレート | 全体的にほどよいゆとりがあり、シンプルな印象。 |
テーパード | 太ももにゆとりがあり、裾に向かって細くなる。すっきりとした印象。 |
ワイド | 横幅を広くとったシルエット。脚の太さなど下半身を全体的にカバーできる。 |
丈感も、白パンツコーデの印象を大きく左右する重要な要素です。おすすめは、フルレングス丈、9分丈、ハーフ丈など。ハーフパンツの場合、ひざジャストの丈を選ぶとコーデ全体のバランスがとりやすくなります。ひざ下丈はふくらはぎの太さが強調されてしまうので注意しましょう。
おすすめの丈 | 特徴 |
---|---|
フルレングス | 脚全体を覆う丈。清潔感やきちんと感を出しやすい。 |
9分丈 | 足首が見える丈。抜け感が出る。 |
ハーフ丈 | ひざ丈。さわやかな印象を与えるため、夏におすすめ。 |
2. コーデの配色を工夫する

白は膨張色なので、コーデの配色に工夫が必要です。白パンツ×白トップスのような膨張色どうしの組みあわせは、シルエットがぼやけたり大きく見えたりしてバランスが悪くなります。白パンツ初心者であれば、トップスはブラックや寒色系を選んでみましょう。白パンツコーデをほどよく引き締めてくれます。
ブラックやグレーのトップスをあわせてモノトーンでまとめれば、きれいめな印象に。白パンツの清潔感や上品さを際立たせてくれるネイビーもおすすめです。
ブラックやグレーのトップスをあわせてモノトーンでまとめれば、きれいめな印象に。白パンツの清潔感や上品さを際立たせてくれるネイビーもおすすめです。
3. ワントーンコーデはメリハリを意識する

白パンツを使ったワンランク上のおしゃれを楽しみたいなら、ワントーンコーデに挑戦してみましょう。ただし、先述したように白は膨張色。白系カラーのワントーンコーデをする場合、メリハリを意識しないとぼやけた印象になってしまいます。
白パンツをメインに、ベージュやオフホワイトなどのアイテムを組みあわせ、グラデーションをつくると単調な印象になりにくいでしょう。また靴やバッグ、ベルトなどの小物でカラーを取り入れ、コーデのアクセントにするのもおすすめ。その他、柄入りの白パンツを選ぶのも、コーデにメリハリをつける工夫の1つです。
白パンツをメインに、ベージュやオフホワイトなどのアイテムを組みあわせ、グラデーションをつくると単調な印象になりにくいでしょう。また靴やバッグ、ベルトなどの小物でカラーを取り入れ、コーデのアクセントにするのもおすすめ。その他、柄入りの白パンツを選ぶのも、コーデにメリハリをつける工夫の1つです。
4. 相性の良いアイテムを組みあわせる

白パンツのコーデに迷ったときは、相性のよいアイテムを組みあわせてみましょう。以下のアイテムがあれば、白パンツコーデの魅力がより一層際立ちます。
アイテム | 特徴 |
---|---|
ジャケット | 清潔感のある白パンツときちんと感のあるジャケットは好相性。きれいめな印象にまとめたいときに重宝する。 |
黒シューズ | 白パンツコーデを引き締めてくれる存在。きれいめコーデにはレザーシューズ、カジュアルコーデにはスニーカーやサンダルなど、使い分けがおすすめ。 |
Tシャツ | 夏の白パンツコーデに活躍するアイテム。カジュアルな印象に仕上がる。 |
シャツ | Tシャツよりもきれいめに着こなせる。ストライプシャツなどはさわやかな印象。 |
おすすめの白パンツ
【春】白パンツのおすすめメンズコーデ
シアーシャツ×白パンツ

ライトブルー×白の配色がさわやかな、清潔感漂うシンプルコーデ。エアリーなシアーシャツが春らしいムードを演出します。
カラーニット×白パンツ

イエローの半袖ニットに白パンツをあわせた、春らしい明るさを感じさせるコーデ。チェック柄のシャツをたすき掛けし、コーデのポイントにしています。黒のキャップとローファーでコーデを引き締めているのもポイントです。
ボーダー柄ロンT×白パンツ

白のカーゴパンツにボーダー柄が映える、シンプルながらこなれた雰囲気のカジュアルコーデ。白のスニーカーをあわせ、春らしい軽やかさを意識しています。
ベージュのTシャツ×白パンツ

ベージュ×白を組みあわせ、やわらかな雰囲気に仕上げたコーデ。バッグやシューズでブラウンを取り入れ、グラデーション配色になるよう工夫しています。
ボーダー柄セーター×白ハーフパンツ

ボーダー柄セーターを主役にした、ストリート感のあるリラックスコーデ。白のハーフパンツをあわせることで、よりカジュアルに仕上がります。
【夏】白パンツのおすすめメンズコーデ
夏は白パンツを活かしたさわやかなコーデがおすすめです。配色で清涼感を演出しましょう。
総柄シャツ×白パンツ

デザイン性のある総柄シャツをモノトーンで着こなして大人っぽく。テーパードシルエットの白パンツなら、すっきりと見えて都会的な雰囲気を演出できます。
ブルーのポロシャツ×白パンツ

ロイヤルブルー×白の配色が爽やかな、夏らしいコーデ。デニムパンツも白ならきちんと感のある印象を与えます。ブラックのスニーカーをあわせ、足元でコーデを引き締めました。
モノトーンのニットシャツ×白パンツ

サマーニットシャツに白デニムパンツをあわせた、清涼感漂うコーデ。センタープレス入りの白パンツを選べばカジュアルになりすぎず、上品にまとまります。サンダルをあわせて抜け感を出しています。
ブラウンのTシャツ×白パンツ

白×ブラウンの配色がやわらかな印象のコーデ。ワントーンコーデも、色の濃淡を意識すれば立体感が生まれます。キャップやスニーカーをあわせ、スポーティーに仕上げました。
柄シャツ×白パンツ

ジャズムードの柄シャツと白パンツの組みあわせは、大人な印象に仕上がります。トートバッグとサンダルをあわせてカジュアルダウンしました。
【秋】白パンツのおすすめメンズコーデ
秋の白パンツコーデは暖かみのあるカラーや柄を取り入れて、季節感を演出しましょう。白パンツもオフホワイトを選べば、秋らしいシックな着こなしに。
チェック柄シャツ×白パンツ

秋らしいチェック柄シャツをメインにしたカジュアルコーデ。白パンツをあわせることで抜け感が出て、軽やかな着こなしが叶います。
カーディガン×白パンツ

白パンツに清涼感のあるリネンのカーディガンをあわせた、初秋におすすめのコーデ。白パンツはオフホワイトを選び、秋らしい落ち着いた雰囲気を演出しています。
ナイロンジャケット×白パンツ

白のデニムパンツにモカカラーのジャケットを羽織った、暖かみを感じさせるコーデ。ニット帽やスエードシューズといった小物で季節感を出しているのもポイントです。
ネイビーのジャケット×白パンツ

ジャケットにテーパードシルエットの白パンツをあわせたきれいめコーデ。洗練された着こなしを意識し、白/ネイビー/グレーの落ち着いた配色でまとめています。
ブラウンのジャケット×白パンツ

かっちりとしたテーラードジャケットと白デニムパンツを組みあわせ、おしゃれにカジュアルダウン。インナーにピンクのポロシャツをプラスし、コーデのアクセントにしています。
【冬】白パンツのおすすめメンズコーデ
コーデが重たくなりがちな冬にも、白パンツが活躍します。白パンツを上手く取り入れて、抜け感をプラスしましょう。
黒アウター×白パンツ

ストライプシャツ×白パンツのさわやかな組みあわせにアウターを羽織ったきれいめなカジュアルコーデ。ジャケットとシューズをブラックで揃え、コーデを引き締めています。
フェイクレザーブルゾン×白パンツ

黒のフェイクレザーブルゾンに白パンツをあわせた、すっきりとした印象のコーデ。トップスとボトムス共にゆったりとしたシルエットですが、モノトーンでまとめることで大人っぽい着こなしが叶います。
シェルジャケット×白パンツ

ベージュ×白でつくる、優しい雰囲気のカジュアルコーデ。ジャケットの裾からネイビーのチェック柄シャツをのぞかせ、コーデにメリハリをつけています。
ジップブルゾン×白パンツ

グリーンと白でまとめた、こなれた印象のカジュアルコーデ。ダークトーンのキャップとスニーカーをあわせてコーデにアクセントを加え、落ち着いた雰囲気に仕上げました。
フィールドコート×白パンツ

淡い色味の組みあわせをネイビーのコートで引き締めた、メリハリのきいたカジュアルコーデ。シャツ+スタジャン+コートでレイヤードして、重たい印象にならないよう工夫しています。
白パンツを使ったおすすめの【ワントーンコーデ】
より垢抜けた雰囲気に仕上げたいなら、白パンツを使ったワントーンコーデに挑戦してみましょう。真似しやすいお手本コーデを紹介します。
ロゴTシャツ×白パンツ

Tシャツ、パンツ、スニーカーを白で揃えたワントーンコーデ。ナチュラルカラーのシャツをプラスすることできれいなグラデーションが生まれ、立体感のあるスタイルに仕上がります。
Tシャツ×白パンツ

白Tシャツ×白パンツのワントーンコーデに、ネイビーのストライプ柄シャツを肩掛けしてアクセントに。バッグやサンダルの小物はダークトーンを選び、メリハリをつけています。
ベスト×白パンツ

白とナチュラルカラーのグラデーションがクリーンなワントーンコーデ。ブラックレザーシューズをあわせて、知的で大人な印象のスタイルに仕上げています。
アウトドアジャケット×白パンツ

オールホワイトでまとめた、スタイリッシュな印象のワントーンコーデ。袖口からライトブルーのシャツをのぞかせ、アクセントにしています。
白パンツは下着の透けに注意。対策方法は?

白パンツをはく際は、下着の透けに注意が必要です。薄い生地の白パンツは下着が透けやすいので、厚みのある生地を選びましょう。お尻まで隠れる丈のトップスやアウターをあわせるのも、下着の透け対策になります。
白パンツを着こなしてコーデをワンランクアップ
着こなしが難しいと感じる人が多い白パンツですが、シルエットや丈、配色にこだわるなどのコツを押さえることで、おしゃれなコーデに仕上がります。白パンツを上手く取り入れて、爽やかで清潔感のあるコーデを楽しみましょう。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
135 件