
気温29度の服装|最高気温29度の日に着映えする涼しげコーデ+冷房対策の薄着コーデ24選
気温29度の日におすすめのコーデを紹介します。春から夏にかけてや残暑の時期に多く見られる気温29度の日は、涼しげな服装を選ぶのがおすすめ。ただし、雨の日の朝晩や冷房の効いた屋内では寒さを感じやすいため薄手の長袖があると便利です。
INDEX
※掲載している商品は、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
最高気温29度の服装を選ぶポイント

最高気温29度が観測されるのは、東京の場合だと本格的な夏が始まる少し前の5月~7月頃や、まだ暑さが残る初秋の9月~10月頃。梅雨の季節も入り、服装選びが難しい時期です。


最高気温が29度の日は、本格的な夏ほどではありませんが、日中は暑いので半袖やノースリーブが活躍します。吸水性の良い素材やサラッとした質感のものを選ぶのがおすすめです。


ただし、時期や天気によっては最低気温が25度を下回ることもあるため寒暖差があったり、屋内の冷房で寒さを感じたりすることも。冷えが心配なときは、薄手のシャツやカーディガンなどで対策をすると良いでしょう。
最高気温29度の服装【パンツコーデ】
パンツコーデは定番のデニムやスラックスだけではなく、薄手のイージーパンツを選んで涼しげな印象をつくるのもおすすめです。
プリントTシャツ×シアーパンツ

メンズライクなプリントTシャツに、シアーな質感が涼しげなパンツをあわせたコーデ。シルバーのパンプスや赤のバッグで華やかさをプラスして、大人フェミニンな着こなしに仕上げています。
ノースリーブブラウス×デニムパンツ

ふんわりとしたシルエットのノースリーブブラウスを、デニムパンツで爽やかに着こなしました。すっきりとしたパンツを選ぶと、ブラウスのディテールが引き立ちます。かごバッグをあわせると、より季節感がアップ。
シアーTシャツ×ワイドパンツ

ほんのりブルーのシアーTシャツに、ライトグレーのワイドパンツをあわせたワントーンコーデ。 インナーは黒を選ぶと、引き締まった印象になります。 バッグやシューズもダークカラーを選べば、統一感がさらに増します。
フレンチスリーブブラウス×ワイドパンツ

フレンチスリーブのペプラムブラウスに、センタープレス入りのワイドパンツをあわせたきれいめコーデ。黒をメインにしていますが、腕や足の甲を出すことで抜け感のある涼しげな仕上がりになっています。汚れが目立たないダークカラーでまとめれば、雨の日でも安心です。
Tシャツ×セットアップ

モカブラウンのジレとパンツのセットアップを、黒のTシャツで引き締めてキリッとしたムードに。きれいめな小物やネックレスをあわせると、品良く仕上がります。コーデがシンプルになりがちな暑い時期のオフィススタイルにもおすすめです。
フリルブラウス×テーパードパンツ

ストライプ柄のフリルブラウスを、テーパードパンツですっきりと着こなしました。シンプルなパンプスやバッグをあわせると、オフィスカジュアルにも対応できる爽やかなコーデが完成します。
最高気温29度の服装【スカートコーデ】
シンプルなトップスもフェミニンに見せてくれるのがスカートコーデのメリット。パンツと同様に、軽やかな質感の素材や夏らしさを演出できる色柄を選んでみてください。
Tシャツ×ニットスカート

黒のニットスカートにイエローのTシャツをあわせて明るい印象に。スカートはIラインシルエットのものを選ぶと大人な仕上がりになります。シンプルなアイテムの組みあわせなので、存在感のある小物をあわせても喧嘩することなくまとまります。
ノースリーブニット×ナイロンスカート

ノースリーブニットにロング丈のナイロンスカートをあわせた、Iラインが引き立つ着こなし。あわせる小物次第できれいめにもフェミニンにも見せられます。スニーカーでカジュアルダウンすると、こなれ感が高まります。
メッシュトップス×ボタニカル柄スカート

透け感が涼しげなメッシュトップスに、ボタニカル柄のスカートをあわせました。トップスやサンダルをスカートの色味にあわせると、華やかながらもまとまりのあるコーデが叶います。天然素材のバケットハットが夏ムードを高めています。
ブラウス×フレアスカート

赤が印象的なフレアスカートを、白のブラウスで爽やかに着こなしました。 サンダルやバッグをナチュラルな色味にすると、コントラストが強いコーデもやわらかな雰囲気になります。
ボーダー柄Tシャツ×バルーンスカート

フェミニンなバルーンスカートをボーダー柄のTシャツでカジュアルに着こなしています。ボリュームのあるスカートにはコンパクトなサイズ感のトップスをあわせると、バランスの良い仕上がりに。
ブラウス×タイトスカート

ライムグリーンのブラウスにネイビーのタイトスカートをあわせたきれいめコーデです。ブラウスはさらりとした質感のものを選ぶと、涼しげな印象です。黒のバッグやサンダルをあわせてオフィスカジュアルにも活躍する仕上がりに。
最高気温29度の服装【ワンピースコーデ】
涼しげで華やかさのあるコーデをつくりたいときは、ワンピースを主役にするのもおすすめ。着こなし方や小物使いに注目してみましょう。
フレアワンピース×ハット

1枚で着映えするロイヤルブルーのワンピースをコーデの主役に。天然素材のハットやかごバッグをあわせると、リゾート感が高まります。サンダルは白を選んで、足元を軽やかに見せています。
キャミソールワンピース×Tシャツ

キャミソールワンピースに袖コンシャスなTシャツをあわせました。黒×ベージュの配色が大人っぽさを演出してくれます。プラットフォームサンダルやリュックといったスポーティーな小物をあわせると、甘さ控えめな仕上がりに。
ノースリーブワンピース×サテンパンツ

シンプルなノースリーブワンピースに、軽やかな質感のサテンパンツをレイヤード。Iラインが強調されて、すらりとしたシルエットが叶います。ワンピースとパンツが落ち着いた色味なので、ポップな柄のバッグでアクセントを加えました。
ストライプ柄ワンピース×ジレ

爽やかなストライプ柄のワンピースに、黒のジレを羽織りオフィス仕様に。フェミニンなフレアワンピースにジレをあわせると、きちんと感がプラスされます。晴雨兼用のフラットシューズなら雨の日も安心です。
キャミソール×キャミソールワンピース

爽やかな白のキャミワンピースとパンツをあわせたコーデです。 ワンピースとパンツがシアー素材なので、重さを感じさせません。 ハットを取り入れ日焼け対策も万全です。
シャツワンピース×パンプス

シャツワンピースにきれいめパンプスをあわせたオフィスにもおすすめのコーデです。パンプスやバッグは華やかなシルバーをセレクト。ワンピースはシンプルで落ち着いた色味なので、華美過ぎることなく上品にまとまっています。
最高気温29度の服装【冷房対策に|羽織りや長袖のコーデ】
屋内の冷房による冷えが気になる場合は、カーディガンやシャツといった長袖を取り入れるのがおすすめ。軽やかなシアー素材やメッシュ素材は持ち運びにも便利です。
チュールトップス+キャミソール

チュールトップスにふんわりと広がるキャミソールをレイヤードしました。 長袖トップスも透け感がある素材なら、涼しげな印象です。 パンツやサンダルはカジュアルなものを選ぶと、甘すぎないこなれ感のあるスタイルに。
オールインワン+メッシュカーディガン

キャミソールデザインのオールインワンに、ライムグリーンのメッシュカーディガンを羽織りアクセントに。朝晩が肌寒い雨の日や冷房対策にはカーディガンを準備しておくと安心です。インナーは白を選んで軽やかさと爽やかさをプラスしました。
シアーシャツ

白のシアーシャツに、ギンガムチェックのフレアスカートをあわせたモノトーンコーデです。デコルテや手首を見せると、抜け感たっぷりな仕上がりに。シャツの裾を片側だけウエストインしてこなれ感を演出しているのもポイントです。
Tシャツ+シアーカーディガン

Tシャツとギャザースカートの組みあわせに、冷房対策としてVネックのシアーカーディガンをあわせました。Tシャツをスカートと同系色にすると、統一感がアップして品の良い印象に。撥水性のあるパンプスなら雨の日でも安心です。
ワンピース+シアーシャツ

Tシャツワンピースにシアーシャツを肩掛けした着こなし。羽織り物は持ち運ぶだけではなく、肩掛けやたすき掛けでコーデのアクセントにするのもおすすめです。視線が上に誘導されてスタイルアップを狙えるだけではなく、コーデのこなれ感も高まります。
ノースリーブワンピース+ガウンカーディガン

華やかなノースリーブワンピースに、ガウンのようなカーディガンを羽織り優雅な雰囲気に。かごバッグやベージュのサンダルで、ナチュラルなムードに仕上げました。
服装選びのポイントを押さえて気温29度の日を快適に過ごそう
気温29度の日は真夏日までいかなくとも十分に暑いので、涼しげな服装を意識するのがポイント。また、雨の日や冷房の効いた場所では冷え対策ができるように、羽織り物を用意しておくのがおすすめです。ポイントを押さえて、29度の日を快適に過ごせるコーデをつくりましょう。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
116 件