デニムパンツのおすすめレディースコーデ48選|デニムの種類別・春夏秋冬おすすめコーデと着こなしのコツ

デニムパンツのおすすめレディースコーデ48選|デニムの種類別・春夏秋冬おすすめコーデと着こなしのコツ


デニムパンツの種類や着こなしのコツ、おしゃれに差がつく種類別デニムコーデを紹介します。デニムパンツは季節を選ばずどんなコーデにもあわせやすいアイテム。しかし、なぜか上手に着こなせないと悩む人も多いのではないでしょうか?

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

デニムパンツの種類と特徴(シルエット別)

ストレートデニム

ストレートデニムを穿いた女性
太ももから裾までストレートなラインのデニム。流行に左右されず、どんなトップスともあわせやすいベーシックな形で、スリムなものから少しルーズなものまで、さまざまな種類があります。
長くはき続けたい人におすすめです。

テーパードデニム

テーパードデニムを穿いた女性
太ももにゆとりがあり、裾に向かって細くなるシルエットが特徴。足元がすっきり華奢に見えます。スタイリッシュな印象で、カジュアルコーデ・きれいめコーデの両方で活躍します。
さまざまなテイストのコーデを楽しみたい人におすすめです。

ワイドデニム

ワイドデニムをを穿いた女性
腰から裾までが幅広いシルエットのデニム。全体的にゆったりしているので、脚のラインがカバーできます。トップスによって全体のシルエットを変えられ、幅広くコーディネートを楽しめるでしょう。
ゆったりとした着心地が好きな人・脚の悩みをカバーしたい人におすすめです。

フレアデニム

フレアデニムを穿いた女性
ブーツカットやベルボトムなどを含むフレアデニムは、裾が広がったデニムの総称です。昔から人気のあるシルエットで、近年再び注目されています。引き締まったウエスト回りと広がった裾によって、美脚効果の期待大。裾の広がり方は、ベーシックなものからワイドなものまで豊富です。

スキニーデニム

スキニーデニムをを穿いた女性
スキニーは、英語で「痩せた」「皮膚のような」という意味で、脚にぴったりとフィットする細身シルエットのデニムです。脚のラインを強調したスタイリングを叶えるほか、シャツワンピースなどとあわせてレギンス感覚でも着用できます。
レイヤードスタイルを楽しみたい人におすすめです。

デニムパンツを着こなすコツ

デニムパンツをおしゃれに着こなすために、あわせるアイテムやシルエットにこだわりましょう。

上品なアイテムをあわせてきれいめに着こなす

ジャケットを羽織った女性
大人のデニムコーデは、きれいめを意識するのがポイントです。デニムパンツはカジュアルでラフな印象があるため、ジャケットやレザーバッグ、シューズ、ヒールパンプスなど、上品なアイテムをあわせてバランスをとりましょう。フェミニンな雰囲気に仕上げるなら、フリルブラウスや華奢なサンダル、パンプスなどもおすすめです。

デニムパンツ以外のアイテムを、モノトーンカラーやベーシックカラーなど、落ち着いた配色でまとめると、大人っぽいデニムコーデが完成します。

すっきりとしたシルエットを意識する

デニムパンツをはいた女性
トップス×デニムパンツのシルエットにこだわり、おしゃれですっきりとしたデニムコーデに仕上げましょう。テーパードなど細身のデニムパンツにはゆったりとしたトップス、ワイドなどボリュームのあるデニムパンツにはコンパクトなトップスをあわせると、メリハリがでます。

テーパードやストレートのデニムパンツにロングカーディガンを羽織ってIラインシルエットを強調する、ワイドやフレアのデニムパンツにトップスをタックインして脚長効果を狙うなどの工夫で、すっきりとした着こなしが叶います。

おすすめのデニムパンツ

【夏】におすすめのストレートデニムコーデ

涼しげなカラーやすっきりとしたシルエットでまとめた、夏のストレートデニムコーデを紹介します。

フレンチスリーブブラウス×ストレートデニム

フレンチスリーブブラウス×ストレートデニムのコーデ
知的な印象のフレンチスリーブブラウスにストレートデニムをあわせた、きれいめカジュアルコーデ。ゼブラ柄のバッグと赤のサンダルで遊び心をプラスしています。

刺繍プルオーバー×ストレートデニム

刺繍プルオーバー×ストレートデニムのコーデ
繊細な刺繍のプルオーバーとラフなストレートデニムの組み合わせでつくる、フェミニンなカジュアルコーデ。オフホワイト×ライトブルーの爽やかな配色で、夏らしい清涼感を表現しています。

ベスト×ストレートデニム

ストレートデニム×ベスト×タンクトップのコーデ
ライトブルーのデニムパンツは涼しげな印象に。ストレートシルエットならすっきりとした着こなしが叶います。きちんと感のあるベストとローファーでカジュアル感を抑えました。

【夏】におすすめのワイドデニムコーデ

ノースリーブブラウス×ワイドデニム

ノースリーブブラウス×ワイドパンツのコーデ
フェミニンなブラウスにワイドデニムパンツをあわせ、デイリー仕様にカジュアルダウン。ラフィアハットやかごバッグをプラスし、夏らしさを演出しています。

ボタンカーディガン×ワイドデニム

ワイドデニム×カーディガン×ローファーのコーデ
ワイドデニムと好相性のコンパクトなカーディガンをあわせた夏コーデ。フレアシルエット×ハイウエストのワイドデニムなら、スタイルアップ効果が期待できます。

ベスト×ワイドデニム

ワイドデニム×ベスト×ローファーのコーデ
ラフなワイドデニムにミックスツイードのベストで、ルーズ感を抑えました。異素材ミックスでこなれた印象に。ピンクのボストンバッグがコーデの差し色になっています。

【夏】におすすめのテーパードデニムコーデ

フリルブラウス×テーパードデニム

フリルブラウス×テーパードデニムのコーデ
ボリュームのあるフリルブラウス×細身のテーパードデニムは、バランスのよい組み合わせ。ブラウスの前部分をタックインし、すっきりと見せています。

プルオーバー×テーパードデニム

プルオーバー×テーパードデニムのコーデ
ライトピンクのワンカラーでまとめた、シンプルながら華やかなコーデ。ベルトでウエストマークすることで、きれいなテーパードシルエットが際立ち、スタイルアップが狙えます。

キャミソール×スリムテーパードデニム

スキニーデニム×ノースリーブカットソー×キャミソールのコーデ
スリムデニム×ノースリーブにキャミソールをレイヤード。ふんわりとしたキャミソールとスリムデニムのバランスがポイントです。小物も黒で統一して甘さを抑えました。

【夏】におすすめのフレアデニムコーデ

フレアデニムを使った夏コーデは、美しいシルエットを活かし、きれいめに仕上げるのがおすすめです。

シャーリングベスト×フレアデニム

シャーリングベスト×フレアデニムのコーデ
カットソー×デニムパンツのシンプルコーデに、シャーリングベストを羽織って遊び心をプラス。トップスがコンパクトなので、デニムのフレアシルエットが引き立ちます。

ギャザーデザインシャツ×フレアデニム

ギャザーデザインシャツ×フレアデニムのコーデ
リラックス感のあるシャツにフレアデニムをあわせた、夏らしい抜け感のあるカジュアルコーデ。インナーのカットソーをタックインし、メリハリをつけています。

ペプラムベスト×フレアデニム

フレアデニム× ペプラムベスト×サンダルのコーデ
カジュアルなフレアデニムとエレガントなペプラムベストのミックスコーデ。イミテーションパールのネックレスとバッグをあわせて、シックなカジュアルスタイルに仕上げました。

【秋】におすすめのストレートデニムコーデ

テーラードジャケット×ストレートデニム

テーラードジャケット×ストレートデニムのコーデ
ラフに着られる薄手のジャケットは、カジュアルなストレートデニムと好相性。深みのあるベージュを選び、秋らしい季節感を取り入れました。

カーディガン×ストレートデニム

ニットプルオーバー×ストレートデニムのコーデ
ボタンを閉めて着たショート丈のカーディガンに、シルエットがきれいなストレートデニムをあわせ、スタイルアップを意識しました。バッグや靴を落ち着いたカラーで揃えれば、大人っぽいコーデに仕上がります。

コーチジャケット×ストレートデニム

コーチジャケット×ストレートデニムのコーデ
ゆったりとしたコーチジャケットにハイウエストのストレートデニムをあわせた、こなれた印象のカジュアルコーデ。パンツの裾をロールアップし、すっきりとした着こなしに。

【秋】におすすめのワイドデニムコーデ

サーマルプルオーバー×ワイドデニム

サーマルプルオーバー×ワイドデニムのコーデ
デコルテがきれいに見えるサーマルプルオーバーとボリュームのあるワイドパンツで、リラックス感や抜け感を演出。インナーとスニーカーを白で統一し、爽やかな印象をプラスしているのもポイントです。

シアージャケット×ワイドデニム

シアージャケット×テーパードデニムのコーデ
ロゴTシャツ×ワイドデニムのカジュアルコーデにシアージャケットを羽織り、きれいめな印象に仕上げました。全体のシルエットがすっきりと見えるよう、Tシャツの裾はタックインしています。

フリルブラウス×ワイドデニム

フリルブラウス×ワイドデニムのコーデ
シックなダークブラウンのブラウス×ボリュームのあるワイドデニムの組み合わせは、ほどよいラフさが魅力。スニーカーでカジュアルに仕上げました。

ケーブルニット×ワイドデニム

ワイドデニム×ケーブルニット×パンプスのコーデ
ワイドデニムとケーブルニットのゆったりとしたカジュアルコーデです。赤のニットと黒のデニムで色のコントラストを意識。シルバーのポインテッドトゥのパンプスで、フェミニンな印象をプラスしました。

【秋】におすすめのテーパードデニムコーデ

カーディガン×テーパードデニム

カーディガン×テーパードパンツのコーデ
赤のカーディガン×暗めブルーのデニムパンツで秋らしい配色に。コンパクトなカーディガンと適度にラフなテーパードデニムは相性がよく、バランスのとれたスタイルが叶います。

ジャケット×テーパードデニム

ジャケット×テーパードデニムのコーデ
黒のテーパードデニムにメンズライクなジャケットをあわせたマニッシュコーデ。ダークカラー×鮮やかなオレンジの配色で、メリハリをつけました。

【秋】におすすめのフレアデニムコーデ

ドルマンスリーブシャツ×フレアデニム

ドルマンスリーブシャツ×フレアデニムのコーデ
フレアデニムの美しいシルエットが際立つ、シャツ×デニムパンツのシンプルコーデ。ブラウン系の小物を添え、秋らしさを演出しています。

フリルブラウス×フレアデニム

フリルブラウス×フレアデニムのコーデ
華やかなフリルブラウスときれいめなフレアデニムは、好相性の組み合わせ。小ぶりのバッグやヒールブーツなど、小物も上品さを意識しています。

フレアデニム×スカート

リボンモチーフニット×フレアデニムパンツのコーデ
リボンモチーフのニット×ギャザースカートのフェミニンコーデに、フレアデニムをレイヤードしてカジュアルダウン。スカートの裾からのぞくパンツのフレアシルエットが、こなれた印象を与えます。

【冬】におすすめのストレートデニムコーデ

チェスターコート×ストレートデニム

チェスターコート×ストレートデニムのコーデ
グレー×ライトブルーの配色が、洗練された印象を与えるきれいめカジュアルコーデ。すっきりとしたシルエットのストレートデニムなので、ラフになりすぎず落ち着いた雰囲気に仕上がります。

ボアコート×ストレートデニム

ボアコート×ストレートデニムのコーデ
ボアコートにストレートデニムをあわせてすっきりと。オフホワイトやブラウンなどあたたかみのあるカラーでまとめ、冬らしさを演出しています。

ダウンジャケット×ストレートデニム

ボアコート×ストレートデニムのコーデ
ダウンジャケットとストレートデニムでカジュアルにまとめた、冬のアウトドアやレジャーにぴったりなコーデ。淡い色合いをメインに、冬らしいクリーンな印象に仕上げました。

【冬】におすすめのワイドデニムコーデ

MA-1×ワイドデニム

MA-1ジャケット×ワイドデニムのコーデ
黒のMA-1ジャケットとワイドデニムをあわせた、モードな雰囲気のカジュアルコーデ。インナーや靴は白を選び、大人っぽいモノトーン配色でまとめました。

ステンカラーコート×ワイドデニム

ステンカラーコート×ワイドデニムのコーデ
ロング丈のステンカラーコートとボリュームのあるワイドデニムを組み合わせた、存在感が魅力のコーデ。ダークカラーで統一することで、冬らしいシックな雰囲気を表現しました。

ジップブルゾン×ワイドデニム

ジップブルゾン×ワイドデニムのコーデ
ほどよい丈のジップブルゾン×ワイドデニムでバランスよく。冬でも重たい印象にならないよう、ベージュやライトブルーといった淡いカラーをメインにしました。

【冬】におすすめのテーパードデニムコーデ

カバーオール×テーパードデニム

ジャケット×テーパードデニムのコーデ
ゆったりとしたカバーオールにテーパードデニムをあわせ、メリハリのあるシルエットに。スウェットのフードをジャケットからのぞかせ、デイリー仕様のカジュアルコーデに仕上げました。

パディングジャケット×テーパードデニム

パディングジャケット×テーパードデニムのコーデ
ふんわりとしたパティングジャケットがあたたかみを感じさせる冬コーデ。シルエットのきれいなテーパードデニムをあわせ、アクティブシーンにぴったりの装いに。

フリースジャケット×テーパードデニム

フリースジャケット×テーパードデニムのコーデ
透け感のあるフェミニンなワンピースに、フリースジャケットやデニムパンツを加えてカジュアルダウン。すっきりとしたシルエットのテーパードデニムなので、ワンピースの下に重ねてももたつきません。

【冬】におすすめのフレアデニムコーデ

レザージャケット×フレアデニム

レザージャケット×フレアデニムのコーデ
黒を基調にモードな雰囲気でまとめたマニッシュコーデ。フレアデニムは厚底の靴とも相性がよく、脚のラインがきれいに見えます。

MA-1×フレアデニム

MA-1ブルゾン×フレアデニムのコーデ
メンズライクなMA-1にキャミソールやフレアデニムをあわせ、フェミニンなムードをプラス。カジュアルになりすぎない、こなれ感漂うコーデに仕上げました。

ダウンコート×フレアデニム

ダウンコート×フレアデニムのコーデ
ふんわりとボリューミーなロング丈のダウンコートときれいめな印象のセミフレアデニムでつくる、冬のムードにぴったりのきれいめカジュアルコーデ。フードマフラーをラフに結び、コーデのアクセントにしています。

【春】におすすめのストレートデニムコーデ

シャーリングブルゾン×ストレートデニム

ダウンコート×フレアデニムのコーデ
立体感のあるシャーリングブルゾンにベーシックなストレートデニムをあわせ、カジュアルに着こなしました。オフホワイトやベージュなど、春らしい淡いカラーでまとめているのもポイントです。

カーディガン×ストレートデニム

ワイドデニム×カーディガン×ネックレス
春らしいライトピングのカーディガンとストレートデニムのコーデ。コンパクトなトップスとハイウエストのパンツはスタイルアップが狙える組みあわせです。ネックレスを取り入れ、デコルテに華やかさをプラスしました。

シアーシャツ×ストレートデニム

ストレートデニム×シアーシャツ×パンプスのコーデ
ネイビーのストレートデニムにシアーシャツをサラッと着用して、抜け感のあるスタイルに。シルバーのパンプスで、大人のフェミニンさもプラスしました。

【春】におすすめのワイドデニムコーデ

レギュラーカラーシャツ×ワイドデニム

レギュラーカラーシャツ×ワイドデニムのコーデ
ライトブルーのシャツに白のワイドデニムをあわせた、爽やかな配色のコーデ。トップスとボトムスともにゆったりとしたサイズ感なので、シャツの前部分をタックインしてメリハリをつけています。

ティアードワンピース×ワイドデニム

ティアードワンピース×ワイドデニムのコーデ
ロマンチックなティアードワンピースにワイドデニムをレイヤードし、カジュアルな雰囲気に。白×ネイビー×赤の配色で、春らしいマリンテイストを意識しました。

プリントブラウス×ワイドデニム

ワイドデニム×プリントブラウス×サンダルのコーデ
レトロ感のある花柄のブラウスを主役に、ワイドデニムでカジュアル感を出しました。ブラウスから拾った色のサンダルをあわせているのもポイントです。

【春】におすすめのテーパードデニムコーデ

サーマルカットソー×テーパードデニム

プルオーバー×テーパードデニムのコーデ
ラフな雰囲気ながらテーパードデニムのシルエットが際立った、こなれ感のあるコーデ。イエローの靴下をポイントにしました。

プリントワンピース×テーパードデニム

プリントワンピース×テーパードパンツのコーデ
エレガントなプリントワンピースにテーパードデニムをレイヤードした、きれいめカジュアルコーデ。華奢なアクセサリーを添え、上品にまとめました。

ストライプ柄シャツ×テーパードデニム

ストライプ柄シャツ×テーパードデニムのコーデ
淡いカラーで揃えた、春らしい軽やかさを感じさせるコーデ。テーパードデニムのフロントにラインが入っているため、よりすっきりとスタイルアップして見えます。

【春】におすすめのフレアデニムコーデ

フリルブラウス×フレアデニム

フリルブラウス×フレアデニムのコーデ
くるぶし丈のフレアデニムにヒールサンダルをあわせてスタイルアップ。トップスはやわらかな雰囲気のフリルブラウスを選び、フェミニンなカジュアルコーデに仕上げました。

ノーカラージャケット×フレアデニム

ノーカラージャケット×フレアデニムのコーデ
ナチュラルな印象のノーカラージャケットにフレアデニムをあわせ、リラックス感漂うコーデに。黒のバッグやサンダルで引き締めることで、シックな雰囲気も加わります。

シアーニット×フレアデニム

シアーニット×フレアデニムのコーデ
ライトピンクのニットとフレアデニムでつくる、明るい印象の春コーデ。ニットをタックインすることでデニムのシルエットが際立ち、スタイルアップが期待できます。

自分に合ったデニムの選び方

デニムパンツ×スニーカーの女性

デニムの素材を確認する

素材によっては穿き心地や伸び具合が異なるためです。ポリウレタン入りでストレッチ性があるものなど、さまざまなデニム生地があります。ポリウレタン素材のスキニーは穿いていると伸びるので、ぴったりサイズか少し小さめサイズを選ぶのがおすすめです。

太もものサイズにあわせる

ウエストだけでなく太もものサイズもあわせましょう。ウエストがぴったりでも、太ももがパツパツだとバランスが悪く見えてしまいます。もし、太もものサイズにあわせたときにウエストが少し大きく感じる場合は、ベルトなどで調節してみてください。また、体を動かした時の締めつけ具合などを確認するのもポイントです。

悩みをカバーできるシルエットを選ぶ

悩みをカバーできるようなシルエットを選ぶのも、自分にぴったりなデニムを選ぶコツ。脚の太さをカバーしたければストレートを、O脚をカバーしたければテーパードかワイドを選んでみましょう。

試着をする

普段着用しているサイズはあくまで目安とし、その前後のサイズも試着した上で、自分にフィットするものを見つけましょう。デニムは、ブランドやシルエットの種類によってフィットするサイズが異なります。いつもと同じサイズだからといって試着しないで買ってしまうと、サイズ感があわないことも。試着時は、横からの見た目やうしろ姿など360度確認してくださいね。

春夏秋冬問わず、一年中デニムコーデを楽しもう

どんなスタイルともあわせやすく季節を選ばない、万能アイテムのデニム。シルエットや、コーディネートするアイテムによって幅広い着こなしが楽しめます。自分の体型や好みにあったデニムを選び、おしゃれにデニムを着こなしましょう。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

255 件



SNEAKER BOX
下半期運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top