気温27度の服装とは?最高気温・最低気温別おすすめのアイテムとコーデをチェック
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

気温27度はいつ頃?

気温ごとのアイテム一覧
気温27度の日は、梅雨や初夏にあたる6月から初秋の9月にかけて多くなります。6月と9月は最高気温が27度になり、真夏の7月と8月は最低気温が27度前後の日が頻繁にあります。

最高気温27度の服装のポイント

27度の服装選びは、最低気温なのか最高気温なのかで判断しましょう。真夏ほど暑さを感じにくい最高気温27度の日は、薄着をしすぎないことがポイントです。

気温差に備えて薄手の羽織りものを

カーディガンを羽織ったコーデ
シアージャケットを使ったコーデ
最高気温27度の日が多い6月や9月は、日中は暑くても、朝晩は涼しさや肌寒さを感じることも少なくありません。また冷房や雨の影響で、薄着すぎると体が冷えてしまうことも。薄手のカーディガンやジャケット、シャツなどの着脱しやすい羽織り物で温度調節するのがおすすめです。

冷え対策にはソックスを

サンダルとソックスのコーデ
パンプスとソックスのコーデ
夏はサンダルが活躍しますが、最高気温が27度の時期は、一日中素足で過ごすには寒く感じるかもしれません。特に朝晩や冷房の効いた屋内では足元が冷えるので、冷え性の人は注意が必要です。サンダルやパンプスを履きたいときは、冷え対策にソックスをあわせるのがおすすめです。

最低気温27度の服装のポイント

真夏に多い最低気温27度の日は、涼しい服装が基本。紫外線や冷房も気になる時期なので、持ち運びしやすい羽織り物を準備しましょう。

厳しい暑さに対応する風通しの良い服装を

Tシャツとスカートのコーデ
ブラウスとパンツのコーデ
最低気温が27度の時期は、最高気温が30度を超える日もあるため、半袖のTシャツやノースリーブのブラウスといった真夏の服装で問題ないでしょう。厳しい暑さの中で快適に過ごすためにも、通気性の良い生地やサラリとした質感のものを選びましょう。

冷房&紫外線対策ができるアイテムを

シアーカーディガンを羽織ったコーデ
ハットを使ったコーデ
暑さ対策と同時に冷房や紫外線対策も忘れずに。屋内で長時間過ごすときは、冷房で体を冷やさないためにも薄手のカーディガンなどの羽織り物を持っておくのがおすすめです。また、屋外に出るときは帽子や日傘で紫外線対策を行いましょう。羽織り物も紫外線対策グッズも、持ち運びがしやすいものを選ぶとより良いです。

最高気温27度のおすすめ服装コーデ

半袖Tシャツ×シアーシャツ

シアーシャツを羽織ったコーデ
半袖のロゴTシャツに透け感のあるシャツを羽織ってカジュアルに。シャツはオーバーサイズですが、シアーな質感なので軽やかな印象です。ギンガムチェック柄のワイドパンツで存在感をプラスしています。

フリルネックブラウス×カーディガン

カーディガンを肩にかけた着こなし
淡い色のフリルネックブラウスとフレアスカートの組みあわせに、グリーンのカーディガンを肩かけした着こなし。鮮やかな色味のカーディガンは、差し色としても羽織り物としても使えて一石二鳥です。暑さを感じる日中は、肩にかけるとこなれた印象に仕上がります。

ソックス×ストラップサンダル

サンダルとソックスのコーデ
露出部分が多いピンヒールのストラップサンダルは、ソックスをあわせると冷えにくくなります。細身のデニムパンツを組みあわせているので、すっきりとした仕上がりに。小物やブラウスをソックスの色と揃えると統一感を出せます。

ワンピース×ノーラペルジャケット

ノーカラージャケットとワンピースのコーデ
1枚でコーデが完成する半袖のニットワンピースを使ったコーデ。ノーラペルジャケットを羽織れば、すっきりときれいめな仕上がりになります。足元の冷えが気になる場合は、サンダルではなくつま先が隠れるパンプスをあわせると良いでしょう。

ソックス×厚底サンダル

ブラックのワントーンコーデ
全体をブラックでまとめて、白のソックスを差し色にしたモードなスタイルです。ボディバッグがスポーティーな印象をプラスしています。

半袖カットソー×テーラードジャケット

ジャケットを使ったきれいめコーデ
ドット柄のカットソーにテーラードジャケットを羽織ったきれいめコーデ。インナーは薄手の素材ですが、ジャケットを羽織れば気温差に対応しながら知的な印象を演出できます。明るい色味のパンツをあわせると、軽やかなコーデに仕上がります。

最低気温27度のおすすめ服装コーデ

最低気温が27度の日は、夏らしい涼しげなコーデがおすすめ。紫外線対策や冷房対策も考慮して服装を選びましょう。

ハット×シアーカーディガン

ハットとシアーカーディガンのコーデ
天然素材のハットと、シアーな質感のカーディガンが涼しげなコーデ。軽やかに見せながら日差し対策も両立しています。パンツは鮮やかな色を選び、明るい印象に仕上げました。

タンクトップ×シアーシャツ

シアーシャツとタンクトップのコーデ
タンクトップにシアーシャツを羽織った抜け感たっぷりなコーデ。シャツとパンツの色を揃えてセットアップ風に着こなすと統一感が高まり、ゆったりとしたシルエットでもラフになり過ぎません。

カーディガン×ショートスリーブワンピース

カーディガンとワンピースのコーデ
ショートスリーブのドット柄ワンピースを使ったフェミニンコーデ。カーディガンとキャスケットをあわせて、紫外線対策も万全です。明るいグリーンのカーディガンがコーデのアクセントになっています。

ノースリーブブラウス×デニムパンツ

ノースリーブブラウスとデニムパンツのコーデ
ノースリーブのブラウスにデニムパンツをあわせたカジュアルコーデです。淡い色を組みあわせて夏らしく涼しげな印象に。ライトピンクのブラウスがフェミニンな雰囲気も醸し出します。

半袖シャツ×ジャンパースカート

ジャンパースカートとシャツのコーデ
黒のジャンパースカートに夏らしいターコイズブルーの半袖シャツをあわせました。冷房による冷えが心配なときは半袖シャツを羽織るのもおすすめです。シャツはクロップド丈なのでコーデにメリハリが生まれます。

気温27度の日も快適な服装でおしゃれを楽しんで

気温27度の日の服装は、最低気温か最高気温かで判断するのがポイント。気温差だけではなく、屋内の冷房対策も考慮しましょう。今回紹介したコツを参考に、快適に過ごせておしゃれなコーデを選んでみてください。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

75 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top