
20代メンズのおすすめファッションと年齢別コーデ21選|服装のポイントとおすすめのアイテム
20代のメンズファッションで押さえるべきポイントやおすすめのアイテム、20代前半・後半それぞれのコーデ例を紹介します。上品な印象を与えるアイテムを少し取り入れて、大人っぽさを出すのがおしゃれに見せるコツです。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
20代メンズファッションのお手本コーデ
大人の雰囲気を出したいなら、きれいめ要素を取り入れつつ、堅苦しく見せないのがポイントです。
カーゴパンツにきれいめカーディガンをプラス

ライトブルーのカーディガンが爽やかなコーデ。リラックス感のあるカーゴパンツに、シャツとカーディガンをあわせてきれいめな印象をプラスしました。
チェック柄シャツを主役にトーンを揃えて統一感を

全体を淡いトーンのアイテムでまとめて統一感を出しました。チェック柄のシャツは上質な素材を選んで大人っぽい印象に。プリーツの入ったワイドパンツが、きれいめな雰囲気を演出します。
カジュアルなアウターにはシャツをあわせて上品に

ネイビーのマウンテンパーカーにオフホワイトのカーゴパンツをあわせて清潔感のある雰囲気に。細いストライプ柄のシャツが上品な印象をプラスしてくれます。
きれいめのコートはスウェットパンツでバランスを

冬コーデを大人っぽく仕上げてくれるのが、きれいめのロングコート。堅苦しくなりすぎないようボトムスにはスウェットパンツを選び、バランスを取っています。
20代メンズが押さえるべき服装のポイントは?
20代メンズの服選びは、カジュアルなスタイルの中にも大人っぽい要素を取り入れるのがおすすめです。色の統一感やきれいめアイテム、素材を意識してコーデをつくってみましょう。
1. きれいめなアイテムを取り入れる

大人の雰囲気を演出するなら、きれいめのアイテムを取り入れるのがおすすめです。ジャケットやシャツ、センタープレス入りのパンツなどは、落ち着いた印象に見せてくれます。全身をきれいめのアイテムのみで揃えると堅苦しく見えるので、1~2つカジュアルなアイテムも取り入れてバランスを取りましょう。
2. 色遣いを統一する

コーデの配色に統一感を出すとぐっと洗練された印象に見えます。白、黒、グレーのモノトーンや、ブルー系やブラウン系など同系色で統一するのがおすすめです。
有彩色を使う場合は、カーキやネイビー、ブラウンなど落ち着いた色を選ぶと大人な印象に仕上がります。ダークカラーのアイテムが多いときは、ホワイトやベージュ、ライトブルーなど明るいカラーのアイテムをプラスして抜け感を出しましょう。
有彩色を使う場合は、カーキやネイビー、ブラウンなど落ち着いた色を選ぶと大人な印象に仕上がります。ダークカラーのアイテムが多いときは、ホワイトやベージュ、ライトブルーなど明るいカラーのアイテムをプラスして抜け感を出しましょう。
3. 素材を意識する

アイテムの素材にこだわるのもポイントです。例えば、夏はリネン素材のシャツやパンツ、冬はレザーのジャケットやシューズなど。上質な素材のアイテムは上品な印象を加え、大人っぽい雰囲気を演出できます。
20代メンズファッションのおすすめアイテム
20代メンズにはシャツやカーディガンなどのきれいめアイテムがおすすめ。気温の低い日はニットを取り入れると上品な印象になります。ボトムスにはワイドパンツを選んでリラックス感をプラスしましょう。
襟付きシャツ

襟付きのシャツは季節やシーンを問わず使いやすいアイテム。暑い時期でもTシャツの上にサッと羽織るだけで、きちんと感が出せます。体にぴったりのサイズだと窮屈に見えるので、オーバーサイズを選ぶか、とろみのある生地を選ぶと抜け感を演出できるでしょう。
上品なカーディガン

上品なカーディガンは、きれいめな印象を与えつつ、リラックスした雰囲気も出せます。気温差のある日に活躍するのはもちろん、Tシャツやシャツと重ね着しやすくコーデの幅も広がります。
ゆったりめのニット

気温の低い日はゆったりめのニットを着て洗練されたスタイルに。ややゆとりのあるサイズを選び、シャツとの重ね着コーデを楽しむのもおすすめ。素材や編み目によって印象が変わるので、お気に入りの1枚を探してみてください。
きれいめなワイドパンツ

全身をきれいめアイテムで揃えずに、ボトムスにはワイドパンツを選ぶなどして外すのがおすすめです。ワイドパンツの色やデザイン、素材にこだわれば、カジュアルになりすぎません。
モノトーンやブラウン、カーキなどの落ち着いたカラー、センタープレスの入ったデザイン、ツヤやとろみのある素材を選ぶと良いでしょう。
モノトーンやブラウン、カーキなどの落ち着いたカラー、センタープレスの入ったデザイン、ツヤやとろみのある素材を選ぶと良いでしょう。
【20代前半】のメンズにおすすめのコーデ
ギンガムチェック柄シャツ×スラックス

ネイビー×モカ色のギンガムチェック柄シャツが新鮮な印象を与えるコーデ。ボトムスにワイドシルエットのスラックスを選べば上品なカジュアルスタイルの完成です。
ファティーグジャケット×イージーパンツ

ミリタリーなファティーグジャケットに、ワイドシルエットのイージーパンツを組みあわせたスタイル。スポーティーなアイテムも、きれいめな色や素材を選べば上品な印象を与えます。
オープンカラーシャツ×スラックス

オリーブ色のオープンカラーシャツがナチュラルな印象を与えてくれるスタイル。ボトムスにはタック入りのスラックスを選んで、きれいめかつリラックスした雰囲気にまとめました。
ベスト×デニムパンツ

カジュアルなデニムパンツに、シャツとベストをあわせ、きちんと感をプラスしました。ゆったりとしたシルエットのアイテムを組みあわせてリラックスしたムードに。
バルカラーコート×ワイドパンツ

ハーフ丈のバルカラーコートにベストとシャツできれいめにまとめたスタイル。ボトムスにはゆったりとしたシルエットのパンツをセレクトして、ほどよくカジュアルに仕上げています。
Tシャツ×イージーパンツ

カジュアルな印象のTシャツも、襟付きシャツと重ね着すれば上品な印象に。Tシャツとイージーパンツをブラックで揃えて統一感を出しました。
チェスターコート×デニムパンツ

上品な印象のチェスターコートに、カジュアルな柄ニットとデニムパンツをあわせてバランスを取りました。コートを脱ぐとリラックスした雰囲気が楽しめるコーデです。
チェック柄シャツ×ダウンジャケット

寒い時期に活躍するダウンジャケットは、センタープレス入りのスラックスをあわせればきちんとした印象に。インナーのチェック柄シャツがアクセントになっています。
【20代後半】のメンズにおすすめのコーデ
社会人としての服装選びも意識したいのが20代後半です。20代前半よりも生地の質感にこだわるなどして、大人の余裕を醸し出すと良いでしょう。
カーディガン×カーゴパンツ

ゆったりとしたカーディガンに大きめサイズのカーゴパンツを組みあわせ、リラックスした雰囲気が楽しめるスタイル。ネイビーのシャツがきちんとした印象を与えつつ、全体を引き締めます。
ショートスリーブシャツ×ペインターパンツ

ネイビーのシャツにペインターパンツをあわせてセットアップ風に仕上げたスタイル。細いボーダー柄のTシャツとキャンバス素材のスニーカーがカジュアルテイストをプラスしています。
カバーオール×イージーパンツ

淡いカラーのカバーオールに、マルチボーダー柄のTシャツをあわせて抜け感のある印象に。ボトムスとバッグはブラックでまとめて統一感を出しました。
ストライプ柄シャツ×イージーパンツ

明るいトーンのアイテムで揃えた爽やかな印象のスタイル。マルチストライプ柄のシャツやツイル素材のイージーパンツがコーデに変化を加えています。
カーディガン×ワイドパンツ

同色のカーディガンとニットを重ね着すると、大人っぽい落ち着いた印象に。堅苦しくならないよう、ゆとりのあるシルエットのワイドパンツと、スニーカーをあわせました。
チェック柄シャツ×イージーパンツ

クリーンな印象のチェック柄シャツに、ブラックのイージーパンツをあわせたきれいめスタイル。クリーム色のTシャツが優しい雰囲気をプラスしてくれます。
スウェット×スラックス

カジュアルな印象のフード付きスウェットに、シャツとスラックスできれいめ要素をプラス。ローファーをセレクトして大人のきちんと感を演出しました。
バルカラーコート×イージーパンツ

ネイビーのバルカラーコートは大人の余裕が醸し出せるアイテム。足先までダークカラーでまとめ、クールな印象に仕上げました。
チェスターコート×スラックス

淡い色のニットとパンツの組みあわせに、落ち着いたカラーのチェスターコートを羽織り上品に。カシミヤのマフラーやスエードのサイドゴアブーツなど、小物の素材にもこだわり大人の魅力を追求しました。
20代メンズファッションのポイントを知りおしゃれに着こなそう
20代メンズファッションはシャツなどのきれいめなアイテムを中心に選び、全体の配色に気を遣うとおしゃれに見えます。素材にもこだわって、大人らしい魅力を演出してみましょう。ここで紹介したコーデも参考に、20代らしいファッションにチャレンジしてみてください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
123 件