
メンズのグレーパンツコーデ24選|着こなしのコツと年齢別&季節別のおすすめコーデ
20代・30代・40代/50代の年齢別と、春夏秋冬の季節別でメンズのおすすめグレーパンツコーデを紹介するとともに、グレーパンツの選び方や着こなしのコツを解説します。大人のメンズがグレーパンツを着こなすなら、ジャケットやシャツと組み合わせて上品な印象のコーデにするのがおすすめです。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
メンズのグレーパンツに合う服

白や黒のボトムスより自然な雰囲気が出せるグレーのパンツは、特に大人のメンズにおすすめのアイテム。ジャケットやシャツなどのきれいめアイテムと相性が良く、上品な印象のコーデが作れます。ネイビーや黒のジャケットとあわせて落ち着いた雰囲気にまとめたり、ブルー系のシャツを着て爽やかな印象を作ったりするのもおすすめです。
おすすめのグレーパンツ
【年齢別】20代メンズにおすすめのグレーパンツコーデ
20代メンズがグレーパンツを取り入れるなら、フレッシュな印象を与えるアイテム選びがポイント。小物やアウターでカジュアルな雰囲気をプラスするのもおすすめです。
ライトブルーのシャツ×ダークグレーのイージーパンツ

ライトブルーのシャツが20代らしい爽やかさを演出してくれるコーデ。堅苦しくなりすぎないよう、オフホワイトのスニーカーやベージュのショルダーバッグといった小物でバランスを取っています。
黒のウィンドジャケット×ダークグレーのテーパードパンツ

ウィンドジャケットとパーカーで上半身にボリュームを出しつつ、テーパードシルエットのパンツですっきりと見せています。アイテムをモノトーンでまとめると落ち着いた雰囲気に。
黒のジップシャツ×ダークグレーのイージーパンツ

Tシャツとニット、ジップシャツのレイヤードコーデです。ダークグレーのイージーパンツをあわせ、やわらかい雰囲気をプラスしています。首元と裾からのぞくTシャツがフレッシュな印象に。
ダークグレーのコート×ミディアムグレーのスラックス

ビジネスカジュアルからアウトドアまで活躍するコートを羽織りました。グレーのコートとパンツを選ぶことで、コーデが重たくならずソフトな雰囲気に仕上がります。
【年齢別】30代メンズにおすすめのグレーパンツコーデ
30代メンズのグレーパンツコーデは、ベーシックカラーのアイテムを取り入れると、シンプルでありながら品のある着こなしになります。コーデに変化をつけたいときは、アイテムの素材や柄で冒険してみましょう。
ネイビーのロンT×グレーのユーティリティパンツ

ネイビーはグレーと好相性できれいめな印象が叶う色。全体的に落ち着いた色味なので、白のTシャツをインナーに取り入れて、コーデのアクセントにしました。
ダークグレーのカーディガン×ダークグレーのイージーパンツ

同色のカーディガンとパンツは、素材を変えることで奥行きのある仕上がりに。インナーに明るいカットソーをあわせてメリハリを出しているのもポイントです。
ネイビーのストライプ柄シャツ×ダークグレーのテーパードパンツ

ネイビーのストライプ柄シャツが上品な印象に見せてくれるコーデ。ダークグレーのテーパードパンツは、ほどよくコーデを引き締めつつ、リラックスした雰囲気も演出しています。
グレーのジャケット×グレーのスラックス

同じグレーのジャケットとパンツでも、濃淡の違いを出すと奥行きが生まれます。インナーとローファーを黒で揃えれば、メリハリが出てスタイリッシュな印象に。
【年齢別】40代/50代メンズにおすすめのグレーパンツコーデ
40代・50代メンズがグレーパンツを着こなすなら、ジャケットやシャツを活用して大人の魅力を演出するのがおすすめです。グレーカラーどうしのアイテムで組み合わせても、上品で洗練された印象に仕上がります。
ライトブルーのストライプ柄シャツ×グレーのスラックス

ライトブルーのストライプ柄のシャツがコーデに表情をプラス。グレーのパンツをあわせることで、やわらかい印象を与えます。アウターも淡い色を選び、優しい雰囲気に仕上げました。
ダークブラウンのジャケット×ダークグレーのスラックス

ダークトーンのジャケットとスラックスをあわせた大人のビジネスカジュアルスタイル。ジャケットとシューズのカラーをリンクさせて、統一感を出しています。
ボーダー柄の半袖ニット×ミディアムグレーのチノパンツ

ボーダー柄の半袖ニットとチノパンツをあわせたカジュアルコーデ。ボーダー柄は細めのものを選び、グレーのパンツをあわせることで、落ち着いた印象に仕上がります。
ミディアムグレーのセットアップ

グレーのジャケットとパンツのセットアップでつくるカジュアルスタイル。リラックス感のあるシルエットが大人の余裕を感じさせます。スニーカーの色味をあわせて、統一感も演出しました。
【季節別】春におすすめのグレーパンツコーデ
春はベージュなど明るい色のアイテムを取り入れて、季節感を演出するのがおすすめ。朝晩の寒暖差がある時期なので、温度調節できるコーデを意識しましょう。
ブリックカラーのスウェット×ダークグレーのイージーパンツ

スウェットにきれいめな印象のイージーパンツをあわせて、大人っぽくまとめたスタイル。深みのあるダークグレーが、ブリック色の鮮やかさを引き立てています。
黒のライダースジャケット×ダークグレーのワイドパンツ

ライダースジャケットにワイドパンツをあわせたモードな雰囲気のスタイル。重たくならないようインナーとシューズは明るい色にして、バランスを取りました。
ベージュのステンカラーコート×ダークグレーのテーパードパンツ

寒暖差に対応しやすいステンカラーコートは春先に活躍するアイテム。明るいトーンのアイテムが多いので、パンツはダークグレーを選びメリハリをつけています。
【季節別】夏におすすめのグレーパンツコーデ
夏のグレーパンツコーデはホワイトやブルー系のアイテムをプラスすると涼し気な印象に。通気性のよい素材を選んで快適に過ごしましょう。
ボーダー柄Tシャツ×グレーのペインターパンツ

鮮やかなボーダー柄Tシャツと明るめグレーのペインターパンツをあわせて、ストリートな印象に。ロゴ入りのトートバッグがコーデにアクセントをプラスしています。
白のTシャツ×ダークグレーのカーゴパンツ

モノトーンの配色が落ち着いた印象に見せてくれるコーデ。カーゴパンツはダークグレーを選ぶと、ミリタリー感が強くなりすぎずシックに着こなせます。軽くしなやかな素材のパンツなので、汗をかきやすい季節におすすめです。
ネイビーのポロシャツ×グレーのテーパードパンツ

夏もきちんとした印象を保ちたい方におすすめの、ポロシャツとテーパードパンツのコーデ。薄く軽快感のある素材のテーパードパンツが、涼し気でこなれた雰囲気を演出してくれます。
【季節別】秋におすすめのグレーパンツコーデ
秋のグレーパンツコーデはモカ色などの中間色と組み合わせて、季節感を出しつつこなれた印象に。ワイン色など、秋ならではのカラーにも注目してみてください。
ワイン色のロンT×ダークグレーのテーパードパンツ

深みのあるワイン色のロングスリーブTシャツが季節感を演出。ダークグレーのパンツとも好相性で、洗練された雰囲気に仕上がります。テーパードシルエットのパンツですっきりと見せているのもポイントです。
モカ色のブルゾン×ミディアムグレーのストレートパンツ

グレーと好相性のモカ色とあわせて秋らしく仕上げました。ショート丈のブルゾンとストレートシルエットのパンツの組み合わせですっきりとした印象に。中間色どうしの組み合わせを、黒のニットとスリッポンで引き締めています。
オフホワイトのシャツ×ミディアムグレーのアーミーパンツ

ゆったりとしたシルエットのシャツとパンツでつくるリラックス感のあるスタイル。上質なグレーのパンツとクラシカルなデザインのストールが、コーデを品よく格上げしてくれます。
【季節別】冬におすすめのグレーパンツコーデ
ダークカラーのアイテムを選びがちな冬コーデには、差し色を活用すると新鮮な印象に。マフラーやストールなどの小物をアクセントにするのもおすすめです。
ブラウンのダウンジャケット×グレーのツイードパンツ

ブラウンとグレーの組み合わせが、上品で洗練された印象を与えるスタイル。ボリュームのあるダウンジャケットに、センタープレス入りのスラックスをあわせて、全体をすっきりと見せています。
ネイビーのチェスターコート×ミディアムグレーのテーパードパンツ

チェスターコートとグレーパンツでつくる大人の冬コーデです。深みのあるダークカラーに、ライラック色のマフラーを差し色としてプラス。マフラーを垂らして縦のラインを強調することで、スタイリッシュな印象に仕上げています。
黒のコート×ミディアムグレーのスラックス

ジャケット×パンツにラフなコートを羽織り、リラックス感のあるビジネススタイルに仕上げました。グレーのパンツがコーデにやわらかさをプラス。コート裏地のチェック柄とグリーンのネクタイがコーデのアクセントになっています。
メンズ|グレーパンツのおしゃれな着こなし方
落ち着いた印象のグレーパンツは、アイテムの組み合わせ方次第でぐっとおしゃれに。グレーパンツの着こなしのコツをチェックしておきましょう。
きれいめなアイテムと組み合わせる

上品な印象のグレーパンツは、きれいめなアイテムと好相性。シャツやジャケット、カーディガンとあわせれば、洗練されたこなれ感を演出できます。ネイビーやブラック、ブラウンといった落ち着いたカラーとの組み合わせもおすすめです。
メリハリを意識する

グレーのような中間色は、同系色で全身を揃えるとぼんやりとした印象になりがちです。そのため、暗めのブラックでコーデを引き締めたり、明るめのホワイトを加えてメリハリをつけましょう。
メンズ|グレーパンツの選び方

グレーパンツを選ぶ際には、着回しのしやすさや色の濃淡、素材に注目することがポイントです。素材や色にこだわれば、洗練されたスタイルが楽しめます。
きれいめなデザインのパンツを選ぶ
新しくグレーパンツを新調するなら、きれいめなデザインのものがおすすめ。さまざまなテイストのアイテムとあわせやすく、着回ししやすいのが魅力です。1本目はシンプルできれいめなデザインを選び、2本目以降はカジュアルなデザインに挑戦すると良いでしょう。
グレーの明るさで選ぶ
グレーパンツ選びで注意したいのが、グレーの濃淡です。同じグレーでも明るいものと暗いものとでは、相性の良いアイテムが異なります。トップスが明るい色のアイテムならグレーパンツは暗めに、暗めのトップスには明るいグレーパンツを選んでみてください。
素材や着心地の良さで選ぶ
素材や着心地の良さも、グレーパンツを選ぶ上で重要なポイント。特にシルエットがタイトなパンツを選ぶ際は、試着してみて窮屈さがないかチェックしましょう。細身のパンツを履きたい場合は、ストレッチ性のある素材を選ぶと動きやすく快適に過ごせます。
コーデ例を参考にメンズのグレーパンツをおしゃれに着こなそう
メンズのグレーパンツコーデは、ジャケットやシャツなどきれいめなアイテムとあわせたり、グレーと相性の良いカラーをプラスしたりすると上手く着こなせます。年齢別や季節別の着こなし方を参考に、おしゃれなグレーパンツコーデを楽しんでください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
139 件