メンズのストリートコーデ24選|おすすめアイテムや着こなしのコツと季節別のおすすめコーデ

メンズのストリートコーデ24選|おすすめアイテムや着こなしのコツと季節別のおすすめコーデ


ストリートコーデのおすすめコーデや着こなしのポイント、おすすめのアイテムを紹介します。ストリートコーデは、気取らない印象ながらもおしゃれが楽しめるメンズに人気のファッション。シルエットのバランスや色使いを意識すると、大人っぽくこなれ感のあるコーデが叶います。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

ストリートコーデの特徴

キャップを取り入れたストリートコーデ
ストリートコーデとは、ストリートファッションの要素を取り入れた着こなしのこと。ストリートファッションは、ストリート(街の通り)にいる若者達の間で自然に生まれるファッションのことを指します。トレンドにとらわれず、時代や音楽、サブカルチャーを反映しながら変化していくため、明確な定義はありません。

傾向としては、カジュアルな印象のゆったりとしたシルエットのアイテムや、キャップ、アクセサリーなどの小物を取り入れたコーデがよく見られます。

メンズストリートコーデにおすすめの基本アイテム

ストリートコーデはTシャツやデニムパンツといったカジュアルなアイテムが活躍します。おさえておきたい基本のアイテムをチェックしておきましょう。

Tシャツ

プリントTシャツを着た男性
Tシャツはストリートコーデの定番アイテム。シンプルな無地のものは大人っぽい印象をつくりやすく、ロゴやプリントが入ったものは存在感を引き立ててくれます。少しゆったりとしたシルエットのものを選ぶと、こなれ感が増します。半袖と長袖をそれぞれ持っておくと、季節にあわせた着こなしをつくれて便利です。

スウェット/パーカー

スウェットを着た男性
ジップパーカーを着た男性
スウェットやパーカーもストリートコーデには欠かせません。春・秋・冬とロングシーズン着回せるのも魅力です。Tシャツと同様に、ゆったりとしたシルエットのものを選ぶとストリートコーデらしい印象をつくれます。ハーフジップタイプやロゴ入りのものなど、デザインで遊び心を演出するのもよいでしょう。

デニムパンツ

ワイドデニムパンツを穿いた男性
デニムパンツはトップスを選ばないので、季節を問わず活躍するアイテムです。ワイドなシルエットのものを選ぶとこなれた印象に。重さが気になるときは、裾に向かって細くなるテーパードタイプのものがおすすめです。上半身にボリュームがある場合は、細身のタイプを選んですっきりと見せると良いでしょう。

ミリタリーパンツ

カーゴパンツを穿いた男性
カーゴパンツやパラシュートパンツのようなミリタリーテイストのパンツも、ストリートファッションで活躍するアイテム。ボリュームのあるシルエットのものが多いので、トップスはシンプルなものをあわせてバランスをとりましょう。

キャップ/ニット帽

キャップをかぶった男性
ニット帽をかぶった男性
キャップやニット帽を取り入れると、コーデがよりこなれた印象に。視線を上に誘導できるので、Iラインを強調したいときにも重宝します。春夏はキャップ、秋冬はニット帽といった使い分けをするだけではなく、かぶり方で変化をつけるのもおすすめです。

メンズストリートコーデを大人っぽく着こなすコツ

ストリートコーデを大人っぽく着こなしたいなら、シルエットや配色、小物使いに注目してみましょう。コーデ全体のバランスを意識するのがポイントです。

Iライン/Aラインシルエットを意識する

Iラインを意識したストリートコーデ
ストリートファッションでは、オーバーサイズでビッグシルエットのアイテムがよく使われますが、ルーズすぎるシルエットだと重たい印象や、服に着られているような印象を与えてしまうことも。大人が着こなすなら、上半身を少しコンパクトにしたAラインや、全体を縦長に見せるIラインシルエットを意識するとよいでしょう。緩さはほどほどに抑えるのがポイントです。

小物を取り入れる

ダークグレーのバケットハット
シルバーのネックレス
服だけではなく小物使いにも気を配ると、こなれたムードになります。キャップやニット帽だけではなく、バケットハットやネックレス、サングラスを取り入れるのもおすすめ。ネックレスは太めのチェーンタイプのような、シンプルでほどよく存在感があるものがあわせやすいでしょう。

モノトーンでまとめる

ストリートコーデの男性
黒/白/グレーといったモノトーンカラーでコーデをまとめると、大人っぽく落ち着いた着こなしをつくりやすくなります。モードな雰囲気をプラスしたいときにもおすすめです。また、黒を取り入れるとゆったりとしたシルエットを引き締めてくれるメリットもあります。

【春】におすすめのメンズストリートコーデ

春はトップス1枚のシンプルな着こなしだけではなく、レイヤードを取り入れるのもおすすめです。

トラックジャケット×デニムパンツでアクティブに

トラックジャケットとデニムパンツのストリートコーデ
Tシャツとデニムパンツの定番の組み合わせに、トラックジャケットを羽織ってアクティブな印象に仕上げました。ネックレスをプラスすると、さり気なくもこなれたムードがプラスされます。

小物使いで都会的な印象に

小物使いを意識したストリートコーデ
ボーダー柄のカットソーとイージーパンツのシンプルなコーデ。キャップとストラップバッグをあわせて、カジュアルながらも都会的な印象に仕上げています。黒をほどよく取り入れて引き締めているのもポイントです。

コントラストでメリハリをつける

パーカーを差し色にしたストリートコーデ
鮮やかなオレンジのパーカーが目を引く着こなし。他のアイテムを黒で統一しているので、大人っぽく引き締まった印象です。Tシャツのプリントにもオレンジが使われているので、パーカーが自然になじんでいます。

チェック柄シャツでつくるアメカジ風ストリートコーデ

チェック柄シャツを使ったストリートコーデ
チェック柄のシャツにデニムパンツやキャップをあわせて、アメカジ風のストリートコーデをつくりました。スニーカーのカラーで遊び心を加えているのもポイントです。

シンプルなスウェットはレイヤードでこなれ感を演出

スウェットを使ったストリートコーデ
スウェットからTシャツの裾をさり気なくのぞかせて、こなれ感とメリハリのある着こなしに。小物はスウェットと色味をあわせて統一感を出しました。

ローファーできれいめな要素をプラス

ローファーを使ったストリートコーデ
プリントロンTにデニムパンツとカーディガンをあわせたカジュアルな着こなし。シューズをローファーにすると、さり気なくも大人っぽい印象をプラスできます。

【夏】におすすめのメンズストリートコーデ

夏のストリートコーデは、オーバーサイズのTシャツが活躍。柄物のシャツやショートパンツを取り入れるのもおすすめです。

白Tシャツをシンプルに着こなして爽やかに

白Tシャツを使ったストリートコーデ
ゆったりとしたサイズ感の白のTシャツに、カーゴパンツをあわせたシンプルなコーデ。シューズも白を選び、軽やかに仕上げています。

ショートパンツを落ち着いた印象に

ショートパンツを使ったストリートコーデ
半袖Tシャツにショートパンツをあわせた涼しげな着こなし。全体をダークカラーでまとめているので、大人っぽく落ち着いた雰囲気に仕上がっています。

小物で視線を誘導してバランス良く

小物でバランスをとったストリートコーデ
オーバーサイズのロゴTシャツに、ゆったりとしたショートパンツをあわせました。キャップやネックレスで視線が上に誘導されるので、重さが気にならない仕上がりになっています。

色使いで涼しげに

ライトブルーのTシャツを使ったストリートコーデ
ブルー系のTシャツとバッグが涼しげな印象を与えてくれる着こなし。パンツとシューズを黒でまとめて、Tシャツの存在感を引き立てつつ、Iラインをつくりすっきりと見せています。

セットアップ風コーデで大人っぽく

セットアップ風のストリートコーデ
黒のシアーシャツとイージーパンツをあわせて、セットアップ風の着こなしに。Tシャツは明るいイエローを選び、コントラストで爽やかさを演出しています。

柄シャツを主役にしてこなれたムードに

柄シャツを使ったストリートコーデ
白のワントーンコーデに柄シャツを羽織って、存在感を高めました。スニーカーは黒を選び、足元をさり気なく引き締めているのもポイントです。

【秋】におすすめのメンズストリートコーデ

秋はパーカーやスウェットの他に、ブルゾンなどのアウターを取り入れるのもおすすめです。

プリントTシャツを主役にしたシンプルコーデ

プリントTシャツを使ったストリートコーデ
ゆったりとしたサイズ感のプリントTシャツに、黒のパンツをあわせた着こなし。パンツはテーパードシルエットを選んでバランスをとっています。モノトーンでまとめると、Tシャツのプリントがより引き立ちます。

チェック柄シャツとハットで季節感を演出

チェック柄シャツとハットのストリートコーデ
ブラウンのチェック柄シャツにニットのバケットハットをあわせて秋らしさを演出。パンツのすっきりとしたシルエットとバケットハットが、Iラインを引き立てています。

セットアップで統一感のある仕上がりに

セットアップを使ったストリートコーデ
オリーブカラーのブルゾンとパンツのセットアップで、統一感たっぷりなストリートコーデに。どちらもゆったりとしたサイズ感ですが、インナーのTシャツを黒にしてさり気なく引き締めています。

トラックジャケットでスポーティーなストリートコーデに

トラックジャケットを使ったストリートコーデ
ミリタリーなムードのフライトパンツに、トラックジャケットをあわせてスポーティーに仕上げました。ジャケットの襟元や裾からインナーをのぞかせると、メリハリとこなれ感が生まれます。

ベストとハットでIラインを強調

ベストとハットを使ったストリートコーデ
カットソーにキルティングベストをレイヤードしました。パンツとスニーカーを同色にすることで、Iラインが強調されています。ダークカラーでまとめて、クロシェハットをアクセントに。

きれいめワイドパンツでバランスを調整

ワイドパンツを使ったストリートコーデ
パーカーとボンバージャケットのカジュアルな組み合わせに、きれいめなワイドパンツをあわせて大人っぽく仕上げました。ニットキャップで季節感をプラスしているのもポイントです。

【冬】におすすめのメンズストリートコーデ

冬は厚手のアウターやニットを取り入れて、防寒を意識したストリートコーデをつくりましょう。

きれいめニットをカジュアルダウン

ニットを使ったストリートコーデ
アーガイル風の編み柄が上品なニットを、デニムパンツとキャップでカジュアルダウン。キャップはデニムパンツと色味をあわせて、まとまった印象に仕上げています。

ロング丈のコートで大人っぽく

コートを使ったストリートコーデ
パーカーとワイドパンツの組み合わせに、キルティングコートを羽織りました。ロング丈のアウターを選ぶと大人っぽい仕上がりに。縦長効果を狙えるのも魅力です。

トップスとパンツの色を揃えてすっきりと

トップスとパンツの色を揃えたストリートコーデ
黒のニットとワイドパンツに、ダウンジャケットをあわせたストリートコーデです。トップスとパンツの色を揃えるとIラインが強調され、すっきりとした印象に。帽子をあわせると、さらにスタイルアップが狙えます。

ダークカラーでまとめてクールな印象に

ダークカラーでまとめたストリートコーデ
全体をダークカラーでまとめたストリートコーデ。光沢のあるジャケットとダウンベストをレイヤードして、質感でメリハリをつけました。細身のパンツを選び、シルエットでもバランスをとっています。

アースカラーでこなれたムードに

アースカラーのストリートコーデ
オリーブカラーのフリースジャケットにベージュのワイドパンツをあわせて、アースカラーメインのストリートコーデをつくりました。色味に統一感を出すことで、大人っぽさやこなれ感が増しています。

パラシュートパンツでつくるAラインシルエット

ボリュームパンツを使ったストリートコーデ
ボリュームのあるパラシュートパンツを使ったストリートコーデ。コンパクトなダウンジャケットをあわせてAラインシルエットをつくっているので、バランスの良い仕上がりになっています。

こなれ感のあるメンズストリートコーデを取り入れよう

ストリートコーデは肩に力が入りすぎない、余裕のある印象を演出しやすいのが魅力。コーデ全体のシルエットや色使いのバランス感に注目すると、大人っぽい着こなしをつくりやすいでしょう。ここで紹介したおすすめアイテムを取り入れて、こなれ感漂うメンズストリートコーデに挑戦してみてください。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

142 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top