アースカラーとはどんな色?特徴や着こなすコツと春夏秋冬のおすすめレディースコーデ25選
アースカラーの魅力や特徴、カラー別のトレンドコーデを紹介します。アースカラーとは、地球にある自然をイメージしたカラー。こなれた雰囲気を演出できる、大人の女性におすすめのカラーです。いつものコーデに取り入れて、洗練された大人のおしゃれを楽しみましょう。
INDEX
※掲載している商品は、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
アースカラーってどんな色?
アースカラーとは
アースカラーとは、次のように地球上にある自然をイメージしたカラーのことをいいます。
・大地をイメージさせるブラウン・ベージュ
・植物を思わせるカーキ・モスグリーン
・海を連想させるブルーなど
落ち着いた色合いが多く、性別や年齢関係なく取り入れやすいカラーです。最近では、レンガのようなオレンジがかった茶色であるテラコッタも、人気のアースカラーとして注目されています。
・大地をイメージさせるブラウン・ベージュ
・植物を思わせるカーキ・モスグリーン
・海を連想させるブルーなど
落ち着いた色合いが多く、性別や年齢関係なく取り入れやすいカラーです。最近では、レンガのようなオレンジがかった茶色であるテラコッタも、人気のアースカラーとして注目されています。
くすみカラーとの違い
くすみカラーは、色の彩度を落としてくすませたグレイッシュカラーのことです。くすみカラーにはピンク系もあり、アースカラーよりも色の幅が広いのが特徴的。なかには、くすみグリーンやブルーなど、アースカラーと重なる色味もあります。
アースカラーの魅力と特徴
オールシーズン使える
アースカラーは、オールシーズン使える優秀なカラー。落ち着いた色味のものが多いため、秋冬のイメージを持たれることがありますが、シックなアースカラーを春夏に取り入れれば、大人の落ち着きやこなれ感を演出できます。
肌なじみが良い
自然を連想させるアースカラーは肌なじみが良く、やわらかな印象を与えてくれます。コントラストの強いモノトーンとはまた違った、大人っぽくモードな雰囲気も楽しめます。
カラーコーデが作りやすい
アースカラーは優しいナチュラルな色味なので、さまざまな色と好相性です。ベーシックカラーのホワイトやブラックとあわせれば、モードな雰囲気に。鮮やかなビビッドカラーとあわせても、優しくなじみます。
アースカラーコーデを着こなすコツ
差し色をコーデのアクセントにする
アースカラーのワントーンコーデが、もしのっぺりとして見えそうなときは、差し色になる鮮やかなカラーをアクセントに取り入れてみましょう。鮮やかなカラーがアースカラーの優しい雰囲気をほどよく引き締め、こなれた印象に見せてくれます。
素材やデザインにこだわる
アースカラーどうしの組み合わせは統一感がある一方、落ち着いた色合いが多いので場合によっては地味に見えてしまうことも。そんなときは、素材やデザインでコーデにメリハリや抜け感を取り入れてみましょう。
異素材を組み合わせる、フリルなどの立体的なデザインを選ぶ、などといった工夫をすれば、コーデにメリハリが出やすくなります。透け感のある素材は抜け感が出るので、ダークトーンのアースカラーを軽やかに見せたいときにおすすめです。
異素材を組み合わせる、フリルなどの立体的なデザインを選ぶ、などといった工夫をすれば、コーデにメリハリが出やすくなります。透け感のある素材は抜け感が出るので、ダークトーンのアースカラーを軽やかに見せたいときにおすすめです。
秋におすすめのアースカラーコーデ
ニット&セットアップ
マニッシュな雰囲気漂うノーカラージャケットのセットアップに、ブルーのニットをあわせたメンズライクなコーデ。アースカラーの組み合わせでカジュアルながらも品よくまとめています。
コーデュロイパンツ
赤×ブラウンの秋らしいカラーの組み合わせ。ショート丈のトップスにワイドなシルエットのパンツでメリハリをつけ、よりスタイルよく見せています。
ニットカーディガン
あたたかみのあるケーブルニットのカーディガンに、フェミニンな雰囲気のプリールスカートをあわせて。全身をオリーブカラーでまとめ、秋らしい印象に仕上げています。
ボリュームスリーブブラウス
ふんわりした袖がエレガントな雰囲気のブラウスに、ブラックデニムをあわせた甘辛ミックスのコーデ。足元も黒ですっきりとまとめています。ファーバッグが遊び心のあるアクセントに。
ブラウス
ベージュのブラウスにブラウン系のパンツとバッグをあわせると、秋ムードが漂うスタイルに。白のスニーカーでカジュアルダウンしました。
ワイドパンツ
ベージュのワイドパンツに黒のシャツブラウスをあわせたコーデ。ゆったりとしたボトムスに、コンパクトなトップスを取り入れてバランスを取っています。
冬におすすめのアースカラーコーデ
アースカラーのレイヤード
ミドル丈のニットワンピースにパンツをレイヤードした、モード感のある着こなし。ヘリンボーンツイードのブルゾンはサッと羽織るだけで今っぽい印象に。バッグや小物の黒が全体を引き締めています。
ニットワンピース
オリーブカラーのニットワンピースは、フィット感のあるシルエットがフェミニンな雰囲気。ダウンジャケットとあわせて程よくカジュアルダウンするのがおすすめ。
ニット×コート
優しいベージュのロングコートに、ブルーのニットをあわせて差し色に。ダークカラーが多くなりがちな冬に映える、アースカラーコーデです。
トレンチコート
トレンチコートにスラックスをあわせたコーデです。マニッシュなアイテムのコンビで、スタイリッシュに仕上げています。バレエシューズでフェミニンな要素もプラス。
テーラードコート
ベージュのテーラードコートにロングスカートをあわせたコーデ。毛足のある風合いでやわらかい雰囲気のコートなので、フェミニンなフレアスカートとの相性が抜群です。
ブルゾン
鮮やかなブルーのブルゾンにパンツをあわせたコーデ。シックなベージュと白の組み合わせにブルーをプラスすることで、明るくヘルシーなスタイルに仕上がっています。
春におすすめのアースカラーコーデ
オールインワン
Vネックが新鮮なオールインワンを、フェミニンなブラウスとあわせて、春らしく優しい印象に。お出かけにもぴったりのコーデです。
イージーパンツ
花柄がポイントのグレーのメッシュニットと、程よい光沢感のあるブルーのイージーパンツをあわせたリラックス感のあるコーデ。白のスニーカーで、春らしい軽やかさをプラスしています。
ブラウンのセットアップ
スタイリッシュなノーカラージャケットを、セットアップで着こなして。インナーにブラックのキャミソールをあわせて大人っぽい印象に仕上げています。
シアーシャツ
オリーブカラーのシアーシャツにデニムパンツをあわせたカジュアルコーデ。シャツのほどよい透け感と黒の小物で、大人っぽく仕上げました。
マーメイドスカート
カーキのロングスカートにデニムシャツをあわせて春っぽさアップ。マーメイドシルエットのスカートならカジュアルすぎないフェミニンなスタイルに。
プルオーバー&カーディガン
鮮やかなブルーが目を引くカーディガンとプルオーバーのアンサンブルに、黒のロングスカートをあわせて上品な印象に。トップスの色がはっきりとして華やかな分、ボトムスは落ち着いたトーンでまとめてバランスを取っています。
ブラウス
ブラウスを主役に、ブラックのフレアパンツをあわせてモードな雰囲気に。くすんだ色味のブルーのブラウスは、トレンド感たっぷり。Vネックデザインなので、顔まわりをすっきりとした印象に見せてくれます。
夏におすすめのアースカラーコーデ
デザインパンツ
白のノースリーブに、エレガントな雰囲気のワイドパンツをあわせて。シンプルな組み合わせですが、デザインやディテールにこだわることでおしゃれな印象に。
マキシスカート
白Tシャツに、シャツを巻いたようなデザインのマキシスカートをあわせたトレンド感溢れる着こなし。かごバッグが夏らしいコーデのポイントになっています。
シアーシャツ
タンクトップ×スカートのシンプルな着こなしに、ハリ感のあるショート丈のシアーシャツを重ねてトレンド感をプラス。オールブラックにベージュが優しい差し色になっています。
ハーフパンツ
夏らしいナチュラルな雰囲気のハーフパンツコーデです。シンプルなタンクトップにベストをレイヤードし、フェミニンなアクセントに。
ニットベスト
フリンジデザインが特徴的なニットベストにアートプリントのパンツをあわせて。個性的なアイテムの組み合わせですが、ベージュ×ブラウンで落ち着いた印象に仕上げています。
ノースリーブワンピース
ベージュのノースリーブワンピースに半端袖のカーディガンをあわせ、脱ぎ着しやすいように工夫しています。丈の短いカーディガンは、裾の長いアイテムとのバランスがよく、上品な着こなしに。
アースカラーを取り入れて大人トレンドコーデを楽しもう
アースカラーは落ち着きがあり、取り入れることでコーデ全体を上品に見せてくれます。さまざまな色との相性も良く、ベーシックカラーとあわせて大人っぽくまとめたり、アースカラーどうしであわせてこなれ感を演出したりと、コーデの幅も広がります。アースカラーを上手に取り入れて、新しい着こなしにチャレンジしてみませんか。
UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
137 件