
赤ニットのおすすめレディースコーデ23選|あわせるアイテム別&年齢別コーデと着こなしのコツ
赤のニットの着こなしのコツやアイテム別、年代別のおすすめコーデを紹介します。顔まわりを華やかに彩る赤ニットは、秋冬コーデのアクセントとして活躍するアイテム。赤ニットのトーン・色味やあわせるアイテムを工夫すれば、上品な大人の着こなしが叶います。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
赤ニットコーデの着こなしのコツ
赤ニットはあわせるアイテム次第で、コーデに華を添えたり、シックな印象を演出できるのが魅力。自分に合う赤色を選ぶのも着こなしのコツです。
コーデのアクセントとして取り入れる


華やかで存在感のある赤ニットは、秋冬コーデのアクセントにぴったり。無地のパンツやスカートとあわせたシンプルなスタイルでも、おしゃれに見せることができます。また、赤ニットはジャケットやコートのインナーとしてもおすすめです。アウターの襟元から赤を少し覗かせるだけで、明るい印象を与えてくれます。
ダークカラーと組みあわせる

赤ニットを大人っぽく着こなすなら、黒やブラウン、グレーといったダークカラーのボトムスやアウターと組み合わせてみましょう。赤×黒の配色は、メリハリがきいて引き締まった印象を与えます。赤×ブラウンは暖かみがあり、優しい雰囲気に。グレーに深みやくすみのある赤をあわせれば、大人の落ち着きを演出できます。
自分に合う赤色を選ぶ


ひと口に赤と言っても、パッと目を引く鮮やかな赤から深みのあるワインレッド、くすんだシックな赤までさまざまです。トーンや色味によって印象が変わるため、自分に合う赤を探してみましょう。
赤ニットと相性の良いアイテム


◆デニムパンツ
赤ニットと相性の良いアイテムとして、まず挙げられるのがデニムパンツ。赤ニットをカジュアルに着こなしたいときに活躍します。落ち着きのある印象にしたい場合は、濃い色のデニムパンツを選ぶとよいでしょう。
◆チェック柄
赤ニットに柄のアイテムをあわせるなら、チェック柄がおすすめです。赤ニット×チェック柄の組みあわせで、トラッドな雰囲気のコーデに仕上がります。
赤ニットと相性の良いアイテムとして、まず挙げられるのがデニムパンツ。赤ニットをカジュアルに着こなしたいときに活躍します。落ち着きのある印象にしたい場合は、濃い色のデニムパンツを選ぶとよいでしょう。
◆チェック柄
赤ニットに柄のアイテムをあわせるなら、チェック柄がおすすめです。赤ニット×チェック柄の組みあわせで、トラッドな雰囲気のコーデに仕上がります。
おすすめの赤ニット
【アイテム別】赤ニット×スカートのおすすめコーデ
赤ニット×スカートはフェミニン&エレガントに決まる組み合わせです。
赤ニット×ネイビーのサテンスカート

毛足の長いふわふわとした赤ニットを選ぶと、コーデ全体がやわらかな印象に。ネイビーのサテンスカートで光沢感をプラスすれば、上品な装いが完成します。
赤ニット×ダークブラウンのフレアスカート

赤ニットにふんわりと広がるフレアスカートをあわせて上品に。赤ニットが映えるよう、他のアイテムはブラウンや黒などの落ち着いた色で揃えています。
赤ニット×ブラウンのプリーツスカート

鮮やかな赤ニットにシックなブラウンのプリーツスカートをあわせた、レディライクなカジュアルコーデ。チェック柄のバッグをアクセントに加え、トラッドな雰囲気にまとめました。
赤ニット×黒のタイトスカート

ショルダーライン入りのスポーティーな赤ニットを主役にしたカジュアルコーデ。スリット入りのタイトスカートをあわせ、大人っぽく仕上げました。
赤ニットのセットアップ

赤ニットのセットアップでつくる、存在感が魅力のコーデ。バッグと靴を落ち着いた黒で揃えると、シックで上品な雰囲気にまとまります。
【アイテム別】赤ニット×パンツのおすすめコーデ
赤ニットはパンツコーデを洗練された印象に格上げしてくれます。上品さを残しつつ、メンズライクに仕上がる赤ニット×パンツのコーデをみていきましょう。
赤ニット×黒のコーデュロイパンツ

赤×黒のシックな配色でまとめたシンプルコーデ。赤ニットをパンツにタックインし、すっきりとスタイルよく見せています。
赤ニット×グレーのジャカードパンツ

デザイン性のある赤ニットに素材感が特徴的なジャカードパンツをあわせてモードな印象に。赤×明るいグレーの配色も洗練された印象を与えます。
赤ニット×デニムパンツ

スキッパーデザインの赤ニットとデニムパンツを組みあわせた、こなれた印象のカジュアルコーデ。インナーに白のカットソーを入れることで、爽やかさが加わります。
赤ニット×ダークブラウンのワイドパンツ

赤×ダークブラウンの配色で、秋冬らしい落ち着きと暖かみを感じさせる装いに。赤ニットをアンサンブルで着こなし、フェミニンなカジュアルコーデに仕上げました。
赤ニット×ライトピンクのイージーパンツ

赤とピンクの配色がフェミニンなパンツコーデ。シックな黒の小物をあわせて、大人っぽさも意識しています。
【アイテム別】赤ニット×アウターのおすすめコーデ
インナーに赤ニットを取り入れるとコーデが一気に華やかに。赤ニットが映えるアウターコーデもチェックしましょう。
赤ニット×ダークブラウンのテーラードジャケット

ダークブラウンのジャケットとフレアスカートのセットアップ。インナーに赤ニットを加えることで、トラッドな雰囲気に仕上がります。黒ブーツがコーデをクールに引き締めています。
赤ニット×ダークグレーのステンカラーコート

ロング丈のステンカラーコートをメインにしたクラシカルなコーデ。赤ニットをアクセントにすることで重たくならず、華やかな雰囲気をまとえます。
赤ニット×黒のキルティングジャケット

黒でまとめたコーデのアクセントに赤ニットを取り入れて、顔まわりを華やかに。ノーカラー×タートルネックの組み合わせもバランスがよく、すっきりとした印象を与えます。
赤ニット×ライトグレーのショートコート

ライトグレーのショートコートにダークグレーのプリーツスカートをあわせた、グラデーションが美しいコーデ。赤ニットを差し色にすれば、女性らしさが際立ちます。
赤ニット×ブラウンのツイードブルゾン

赤ニット×デニムパンツに、ゆったりとしたツイードブルゾンを羽織って抜け感をプラス。インナーの赤ニットをデニムパンツにタックインすると、すっきりとした着こなしが叶います。
【年齢別】30代におすすめの赤ニットコーデ
30代の女性には、赤ニットを使った洗練されたカジュアルコーデがおすすめ。
赤ニット×モカブラウンのセットアップ

ゆったりとしたシルエットのセットアップと赤ニットを組み合わせてマニッシュな印象に。赤×ブラウンの配色が都会的な雰囲気を演出しています。
ワインレッドのニット×デニムパンツ

ワインレッドのニットにロイヤルブルーのデニムパンツをあわせた、配色がきれいなカジュアルコーデ。黒のバッグとローファーで全体を引き締め、大人っぽくまとめています。
ワインレッドのニット×ベージュのパンツ

深みのあるワンレッドのニットにベージュのパンツをあわせ、やわらかな印象に。ゴールドの靴で遊び心をプラスし、個性的なスタイルに仕上げました。
ワインレッドのニット×ネイビーのフレアスカート

落ち着きのあるワンレッド×ネイビーの配色で大人っぽくまとめたフェミニンコーデ。靴やバッグも上品なデザインを選び、きれいめな装いを意識しました。
【年齢別】40代におすすめの赤ニットコーデ
40代は、赤ニットを使ってエレガントに仕上げるのがおすすめです。シルエットにこだわり、落ち着いた色合いで全体を引き締めると、より洗練された印象に。
赤ニット×ダークグレーのフレアパンツ

ダークカラーに赤ニットが映える、シンプルながらも存在感のあるコーデ。バッグや靴はきれいめなデザインで揃え、落ち着いた大人の雰囲気でまとめています。
赤ニット×グレーのテーパードパンツ

シンプルな赤ニット×グレーのテーパードパンツの組み合わせで洗練された雰囲気に。さりげないアクセントとして、グレーと同系色のシルバーのシューズを加えています。
赤ニット×ダークグレーのイージーパンツ

スポーティーな赤ニットと、落ち感や光沢のあるイージーパンツを組み合わせた大人のリラックスコーデ。小ぶりのきれいめなバッグをあわせ、ラフになりすぎないよう意識しています。
赤ニット×オフホワイトのワイドパンツ

ゆったりとしたニット×ワイドパンツを組み合わせた、大人のリラックスコーデ。赤×オフホワイトの配色により、軽快でクリーンな雰囲気を演出できます。
赤ニットを着こなして秋冬コーデを華やかに
華やかでエレガントな雰囲気を演出できる赤ニットは、暗くなりがちな秋冬コーデに彩りを添えるおすすめのアイテムです。赤といってもトーンや色味はさまざまなので、自分に合った一枚をを探してみましょう。大人っぽい着こなしを意識しながら、洗練された赤ニットコーデを楽しんでください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
125 件