
気温18度の服装|最高気温・最低気温別の服装選びのコツとおすすめ春秋コーデ24選
気温18度の服装選びのポイントとあわせて、季節感を取り入れたおすすめのコーデ例を紹介します。気温が18度になる時期は、朝晩の寒暖差が激しいため、温度調節がしやすい服装が必須です。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
※本記事では東京の気温を基準としています。
※本記事では東京の気温を基準としています。

「気温18度」とは
気温18度は春(3~4月)や秋(10~11月)の季節の変わり目に多く見られます。昼間は暖かく過ごしやすい一方で、朝晩は冷え込みが厳しく寒暖差が大きい傾向。また、同じ18度でも秋は体感温度が低くなりやすく、天候次第でも快適さが大きく変わります。特に雨の日は肌寒くなるため、天気予報を確認し服装で温度調節する必要があります。
「気温18度」の服装選びのコツ

18度は暑さや寒さを感じにくい気温。そのため、スウェットやシャツ、ブラウスといった長袖のトップス1枚でも快適に過ごしやすいでしょう。トップス1枚だけだと心配というときは、カーディガンやライトアウターなどの着脱しやすい羽織りものを活用してみてください。
【最高気温18度の日】の服装選びのコツ
アウターや羽織りを用意しておく


最高気温18度の日は朝晩の冷え込みや天気による気温の変動が激しいことが予想されるので、服装に迷ったらアウターを持って出かけるのがベターです。使用しない日中にかさばらないように、アウターはブルゾンやトレンチコートなどの薄手のものを用意しておくのがおすすめ。防寒だけではなく、羽織るだけでコーデの雰囲気を変えられるのもメリットです。
この時期ならではのアイテムを活躍させる


季節の変わり目の時期は非常に短いです。季節を先取りするよりも、この時期ならではのアイテムを活躍させるのがおすすめです。例えばボリュームのあるニットやスウェット、パーカーはこの時期なら1枚で着られるのでコーデ選びも簡単です。ぜひコーデの即戦力として取り入れてみてはいかがでしょうか。
【最高気温18度の日】のおすすめ秋コーデ
オールインワン×ジャケット

長袖カットソーとオールインワンの組み合わせに、生地がしっかりとしたジャケットを羽織って気温に対応したコーデ。オールインワンがゆったりとしたシルエットなので、他のアイテムはミニマルにまとめてバランスをとっています。
カバーオール×ジャカードスカート

デニムのカバーオールに、立体感のあるジャカード生地のスカートをあわせました。トップスはスカートと同色・同素材のものを選んで統一感のある印象に。インナーもアウターもほどよい厚みなので、気温の変化にも対応しやすいでしょう。
ニットカーディガン×パンツ

フロントボタン付きのカーディガンは、すべてのボタンを留めることで一枚着風に着こなせる万能アイテム。日中、気温が上がってきたらボタンを外して羽織りとしても使えます。パンツとスニーカーをあわせれば、アクティブに動けるコーデの完成です。
MA-1×タイトスカート

ニット×タイトスカートのフェミニンな着こなしに、カジュアルなMA-1ジャケットをあわせたMIXコーデ。アウターの有無で見た目の印象を変えられます。アウターのリブにあわせて黒のブーツを選び、コーデに統一感を出しました。
トレンチコート×スニーカー

オリーブカラーのトレンチコートはシーズンムードを高めてくれる一着。リラックスしたはき心地のロングスカートにスニーカーをあわせて、お出かけにぴったりなカジュアルコーデに仕上げました。
ブルゾン×パンツ

日中は暖かくても朝晩肌寒いことが多い時期は、ブルゾンが活躍します。Tシャツやカットソーの上から、ベージュのブルゾンをさっと羽織れば、おしゃれなカジュアルコーデが完成。キャップとスニーカーも同色系でそろえると、洗練された印象に仕上がります。
ワンピース×トレンチコート

ミニ丈のワンピースとデニムパンツのレイヤードしたスタイル。肌寒い時はトレンチコートで温度調節を。黒のバレエシューズに白の靴下をあわせて、クラシカルな要素をプラスしています。
【最高気温18度の日】のおすすめ春コーデ
トレンチコート×ストレートパンツ

トレンチコートにきれいめなスラックスをあわせた、お仕事にも対応できる知的なムードのコーデ。ブラウスはボウタイデザインのものを選び、品の良さを保ちつつ華やかさをプラスしました。
ダブルジャケット×ワイドパンツ

ネイビーのダブルジャケットに白のワイドパンツをあわせた爽やかな着こなし。インナーは薄手のニットにすると、軽やかさをキープしながら肌寒さに対応しやすくなります。
カーディガン×ストライプ柄スカート

ストライプ柄が爽やかなスカートに、ほどよくルーズなVネックカーディガンをあわせたフェミニンコーデです。カーディガンで寒暖差対策をしつつ、スカートのデザインで季節感をアピール。インナーとパンプスの色味をあわせているのもポイントです。
ブルゾン×フレアスカート

明るいカラーでまとめた、最高気温18度の日にぴったりなコーデです。ライトブルーのボーダー柄カットソーに、白のふんわりとしたスカートをあわせて女性らしく。ナチュラルカラーのブルゾンがやさしげで、肌寒さから守ってくれます。
ワンピース×ジャケット

一枚で着映えする小花柄ワンピースを主役にしたコーデです。ダブルジャケットを羽織って、きちんと感をプラス。ちょっとしたお出かけからデートまで、幅広いシーンで活躍する着こなしです。
トレンチコート×パンプス

最高気温18度の日に朝から出かける場合は、アウターがあると安心です。セットアップにスカーフをあわせれば、ハレの日にもなじむ着こなしに。ブルーのバッグがコーデに彩りをプラスしています。
ジャケット×レーススカート

ネイビーのレーススカートとジャケットを使ったオフィスカジュアルにおすすめのコーデです。インナーとバッグを同色系でまとめて、すっきりとした印象に。ベージュのパンプスをあわせて、やわらかさもプラスしています。
【最低気温18度の日】の服装選びのコツ
基本は長袖1枚でOK。薄手の羽織りものやレイヤードで調節を


最低気温18度の場合はアウターなしの長袖1枚でも過ごせるような暖かな気候です。肌寒く感じないか心配な場合は、薄手の羽織りものがあると安心。着脱しやすいカーディガンや薄手のブルゾンなどが活躍します。また、ベストやジレを取り入れてレイヤードコーデをつくるのもおすすめです。
季節感を取り入れる


最低気温18度の日は過ごしやすく、お出かけしたくなるような気持ちの良い気候です。コーデにもカラーやトレンドアイテムを取り入れて、季節ごとのおしゃれを楽しみましょう。春は明るくふんわりとしたパステルカラー、秋は落ち着いた色味などがおすすめ。カラーコーデが苦手な人は、普段のモノトーンコーデに差し色としてプラスすると、全体のトーンはそのままにさりげなく変化をつけられます。
【最低気温18度の日】のおすすめ秋コーデ
カーディガン×タイトスカート

ほどよい厚みのカーディガンに、タイトスカートをあわせたコーデ。ブーツを選んで季節感を意識しました。気温が上がる日中は手首を見せて抜け感を出すと、暑苦しく見えるのを防げます。
ナイロンブルゾン×グルカパンツ

ロンTとグルカパンツのシンプルな組み合わせに、薄手で軽いナイロンブルゾンをプラス。上半身の明るい色味に対しボトムスとシューズをダークカラーにして、メリハリをつくっています。
ショート丈ニット×ロングスカート

最低気温18度の日にぴったりな、ニットを主役にしたコーデです。ショート丈ニットとロングスカートは相性がよく、すっきりと着こなせます。シンプルなコーデですが、裾に向かって広がるスカートのシルエットがフェミニンな印象を与えます。
ボウタイブラウス×ジレ

マニッシュな印象のロングジレに、フェミニンなボウタイブラウスをあわせてやわらかさをプラス。ボトムスはジレと同じネイビーのテーパードパンツを選び、きちんと感を出しました。
ブラウス×肩掛けニット

控えめなフリルデザインが大人らしいブラウスを、ワイドシルエットのデニムパンツにインしてすっきりと。鮮やかなオレンジのニットを肩掛けしてコーデにアクセントを加えました。肌寒くなったらブラウスの上から着て温度調整できます。
【最低気温18度の日】のおすすめ春コーデ
カーディガン×カーブパンツ

ロゴTシャツとカーブパンツのカジュアルコーデに、クロシェカーディガンとバレエシューズをあわせてフェミニンな要素をプラスしました。編地が軽やかな印象なクロシェカーディガンは、Tシャツ1枚だと心配という時の羽織りものとして重宝します。
スウェット×スカート

白のロゴ入りスウェットと黒のスカートで作るモノトーンコーデです。最低気温18度の日なら、スウェット1枚でも寒さを感じにくいはず。キャップとフラットシューズをあわせて、アクティブな印象にまとめています。
シャツ×スウェット

白のスウェットとストライプ柄のシャツをレイヤードして肌寒さを回避。ブラウンのパンツをあわせて暖色系でまとめました。暖かみのあるカラーリングがやさしげで、首元から覗くシャツの襟がこなれ感を演出します。
フリルブラウス×デニムパンツ

フリルブラウスにデニムパンツをあわせれば、フェミニン×カジュアルのMIXコーデの完成です。ブルー系でまとめたところにゴールドのフラットシューズで華やかさをプラス。最低気温18度の日中におすすめの着こなしです。
ボウタイブラウス×ニットベスト

白のボウタイブラウス×ネイビーのテーパードパンツというシンプルな組みあわせも、ライムカラーのニットベストをプラスすると一気に華やかな印象に。足元にヒールをあわせれば、ビジネスやセレモニーシーンにもなじむコーデの完成です。
「気温18度」におすすめのアイテム
季節の変わり目に活躍する「トレンチコート」
トレンチコートは季節の変わり目に大活躍。流行に左右されないベーシックなアイテムで、幅広い着こなしができるのでシーンを選びません。撥水加工のものなら雨の日でも気負わずに使えます。長めの丈を選べば知的な印象のお仕事コーデに。オフの日はカラーパンツをあわせると、品を残したままカジュアルダウンが可能です。
「ワイドパンツ」できれいめコーデを
気温18度の春秋にぴったりなワイドパンツ。少し緩さを感じるワイドパンツなら、ほどよいカジュアル感のあるきれいめコーデに仕上がります。オフの日にさらに遊び心を感じさせたい場合は、バッグやベルトなどの小物使いで差をつけましょう。
季節感も出せる「レーススカート」
レーススカートは華やかさがありつつ、オン・オフで取り入れやすいアイテムです。クラシカルなデザインなので、オフィスコーデの定番であるジャケットとも相性抜群。オフィスで着用する場合は、全体的に落ち着いたトーンでまとめると失敗しにくいでしょう。オフの日には鮮やかな色のトップスと組みあわせると、華やかなコーデに仕上がります。
気温18度の服装は季節感を出して楽しもう
気温18度は暖かく感じることもある一方、日によっては寒暖差があり肌寒さを感じることも。コーディネート選びも慎重になりがちですが、春や秋ならではのアイテムが活躍する貴重な時期でもあります。ぜひ季節感のあるアイテムを上手に取り入れて、おしゃれをもっと楽しんでくださいね。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
137 件