
モノ
2024.04.05
「山栄毛織」とのタッグで生まれた、UNITED ARROWSのエクスクルーシブなスーツ
日本の毛織物工業の発祥の地といわれる尾州・津島市の老舗メーカー〈山栄毛織〉に、〈ユナイテッドアローズ〉が生地制作を依頼。幾度の試作を重ね、ついに誕生したエクスクルーシブファブリックによって、時代に左右されない 、いつどこへ着ていっても様になるスペシャルなスーツが実現。その制作秘話を〈山栄毛織〉の社長・山田さまに伺うべく、工場のある愛知県津島市を訪れました。
Photo:Go Tanabe
Text & Edit:Shoko Matsumoto
100年以上にわたり日本の毛織物産業を牽引する〈山栄毛織〉
木曽川の軟水が糸、織物の染色と仕上げに適していると言われる。
創業当時から変わらぬ門構え。今後アトリエとしてリニューアル予定。
〈山栄毛織〉だから実現できた、日本の気候に合うオリジナル生地
現在ではとても珍しい両口開口低速レピア織機。


織機に不備がないか職人がひと目ずつチェックする。
〈山栄毛織〉四代目社長の山田和弘さん。
歴史と技術に基づいて、これまでにない理想の生地を作る
じっくりと時間をかけ経糸と緯糸がゆっくりと深く打ち込まれることで、空気を含んだようなふくらみのある風合いに仕上がる。
保管されている90年ほど前の設計書。現在の礎になっている。
現代社会に適応するエクスクルーシブなスーツ




PROFILE

山栄毛織株式会社
「受け継がれる、織物の無限と感動。」をコンセプトに、脈々と受け継がれてきた織物技術を継承し、100年以上にわたり日本の毛織物産業を牽引。高感度で高品質な生地を織り続ける。
http://yamaeikeori.jp/