赤に合う色は?相性の良い組み合わせのカラー別おすすめコーデ23選【レディース】

赤に合う色は?相性の良い組み合わせのカラー別おすすめコーデ23選【レディース】


赤に合う色や、赤が映えるお手本コーデを紹介します。コーデに存在感を与えてくれる赤に合う色は、白・黒といったモノトーンカラーからブラウンのような同系色、カーキのような反対色までさまざま。相性の良い色を組みあわせると、コーデをよりおしゃれに見せられます。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

赤に合う色とは?

赤に合う色には、モノトーンカラー(白/黒/グレー)、同系色(ベージュ/ブラウン/ピンク/オレンジ)、反対色(カーキ/ネイビー)などがあります。まずは、各色をあわせた時の印象をチェックしましょう。

モノトーンカラー

赤のブラウスに白のパンツを着用した女性
黒のトップスに赤のパンツを着用した女性
無彩色とも呼ばれる白/黒/グレーといったモノトーンカラーは、有彩色である赤と非常に相性が良い色です。コントラストがはっきりとするため、赤のアイテムの存在感が引き立ちます。
赤×白 清楚さやフレッシュなムードに
赤×黒 シックで大人な印象に
赤×グレー 赤を少しマイルドにしつつスタイリッシュな雰囲気に

同系色

赤のニット×ベージュのパンツを着用した女性
赤のスカート×ブラウンのカットソーを着用した女性
ベージュやブラウン、ピンク、オレンジなどは、同じ暖色系である赤と相性が良く、組みあわせやすい色です。
赤×ベージュ 赤のインパクトを和らげ、ソフトにしてくれる
赤×ブラウン 温かみや重厚感のある仕上がりに
赤×ピンク かわいらしくポップなムードに
赤×オレンジ カジュアルで明るい印象に

反対色

赤とネイビーのコーデ
カーキやネイビーは赤の反対色と呼ばれる対称的な色。合わないように感じるかもしれませんが、反対色を組みあわせることで赤の存在感がより引き立ちます。
赤×カーキ カーキの渋みが赤の強さを中和し、クールな印象に
赤×ネイビー メリハリを出しつつ落ち着いた仕上がりに

赤と合わせにくい色

赤と鮮やかな緑の組みあわせ
赤に合わせにくい色は、黄緑と鮮やかな緑。カーキやネイビーと同様、反対色なので理論的には合う色ですが、ファッションにおいては主張が強くなりすぎるかもしれません。黄緑や緑と組みあわせたい場合は、どちらかを落ち着いた色味にするか、小物や柄で赤を取り入れると良いでしょう。

おすすすめの赤色アイテム

【赤×白】のおすすめコーデ|フェミニンなムードを演出

白は赤のインパクトを中和してエレガントな雰囲気をつくれるカラー。メリハリをつけながらフェミニンなムードを演出できます。

ワントーンコーデに華やかさをプラス

赤カーディガンと白スカートのコーデ
白のロンTとプリーツスカートの組みあわせに、赤のカーディガンを羽織りました。赤はワントーンコーデの差し色にもおすすめ。華やかで鮮度の高いコーデに仕上がります。

赤のワンピースをラフに着こなす

赤のワンピースのコーデ
赤のワンピースを主役にしたコーデです。白のパーカーをあわせると軽やかさがプラスされラフな着こなしに。黒のスニーカーでコーデを引き締めました。

甘さのあるアイテムを大人っぽく

赤いスカートと白ブラウスのコーデ
フェミニンな白のブラウスに赤のフレアスカートをあわせたコーデ。腕や脚を見せると、鮮やかな赤が涼しげな印象を与えます。小物を同系色にすると、フェミニンながらも大人っぽく落ち着いた仕上がりに。

定番レイヤードの存在感を高める

赤いニットと白ベストのコーデ
赤のニットに白のベストをレイヤードしたコーデ。赤×白の配色がお互いの存在感を引き立てます。ボトムスや小物は落ち着いた色を選ぶと、バランス良く仕上がります。

【赤×黒】のおすすめコーデ|シックなモダンコーデに

赤と黒の組みあわせは、シックなコーデをつくりたい時におすすめ。コントラストの美しいモダンコーデに仕上がります。

シンプルな組みあわせも華やかに

赤いブラウスと黒パンツのコーデ
シャツとクロップドパンツのシンプルな組みあわせも、赤×黒の配色だと華やかに仕上がります。春夏は麻素材のブラウスで赤を取り入れるのもおすすめ。軽やかに着こなしやすいでしょう。

カジュアルコーデを配色で引き締め

赤スカートと黒スウェットのコーデ
黒のブルゾンに赤のタイトスカートをあわせました。赤と黒を組みあわせることで、カジュアルなアイテムも大人っぽい着こなしに。

インナーで存在感を引き上げ

赤カットソーと黒ジャケットのコーデ
黒ジャケットのインナーに、黄みのある赤のカットソーを選びました。パンツもダークカラーにすると、赤の存在感がより引き立ちスタイリッシュな印象になります。

小物使いでメリハリをプラス

赤いストールと黒ジャンパースカートのコーデ
ジャンパースカートとインナーを黒でまとめ、赤のストールをアクセントにした着こなし。顔周りに赤を取り入れると視線が上に誘導されて、スタイルアップ効果も狙えます。

【赤×グレー】のおすすめコーデ|スタイリッシュで知的な印象に

赤×グレーは、スタイリッシュな着こなしが叶う組みあわせ。知的で落ち着いた印象をつくりたい時におすすめです。

きれいめなアイテムで知的な印象に

赤いリネンシャツとグレーのワイドパンツのコーデ
赤のリネンシャツに、ライトグレーのタックワイドパンツをあわせました。きれいめなアイテムの組みあわせは、知的で洗練された印象を与えます。シューズをパンツの色にあわせると、統一感のある着こなしに。

都会的なムード漂うメンズライクコーデに

赤いスウェットとグレーのカーゴパンツのコーデ
スウェットとカーゴパンツを使ったメンズライクコーデ。ゆったりとした組みあわせですが、赤×グレーの配色にすることでメリハリが生まれ、こなれ感のある着こなしに仕上がっています。

デニムコーデをスタイリッシュにアップデート

赤ニットとグレーのデニパンツのコーデ
ニットとデニパンツの定番コーデも、赤×グレーの配色ならスタイリッシュで都会的な印象に。バッグやシューズを黒で引き締めると、よりクールな仕上がりになります。

ロングコートをすっきりとした着こなしに

赤ニットとグレーのコートのコーデ
赤のトップスにグレーのコートを羽織った冬コーデです。ロング丈のコートは重さが気になりがちですが、トップスを赤にするとメリハリが加わり、すっきりとした着こなしに。

【赤×ベージュ/ブラウン】のおすすめコーデ|温もりを感じる同系色

ベージュ/ブラウンをあわせると、やわらかく温もりを感じる仕上がりに。同系色なので、コーデに統一感が生まれるのも魅力です。

暖色コーデで華やかに

赤のカーディガンとオレンジのキャミワンピのコーデ
赤のカーディガンにベージュ系のキャミソールワンピースをあわせた暖色系コーデ。赤に淡い色味を選ぶと、派手になることなく優しげな印象に仕上がります。バッグもワンピースに合わせてゴールドを選んで統一感を持たせました。

存在感のあるワンピースをやわらかな印象に

赤いワンピースとブラウンのジャケットのコーデ
存在感のある赤のワンピースに、ブラウンのショートスリーブジャケットをあわせたコーデ。ブラウンが赤の華やかさを損なわずに、やわらかい着こなしに仕上げてくれます。

セットアップコーデの統一感を高める

赤いカットソーとブラウンのセットアップのコーデ
ブラウンのセットアップのインナーに、赤のカットソーを選びました。赤×ブラウンの組みあわせが統一感を高めつつ、かっちりとしすぎないソフトな印象をつくります。

配色と質感で温もりを演出

赤ニットとベージュのベストのコーデ
赤のニットにベージュのベストをあわせたコーデ。赤×ベージュの配色とニットやベストの質感が、温かな印象を演出してくれます。同系色の組みあわせは、存在感のあるアイテムをナチュラルに着こなしたい時にもおすすめです。

【赤×ピンク】のおすすめコーデ|ポップで華やかなスタイルに

赤とピンク/オレンジの組みあわせは存在感抜群。ポップで華やかなスタイルが楽しめます。難しそうに感じる場合は、小物に取り入れるのもおすすめです。

小物でキャッチーな華やかさをプラス

赤いスカートとピンクのバッグを使ったコーデ
赤のIラインスカートにピンクのトートバッグをあわせたコーデ。ピンクは小物で取り入れるとソフトで大人っぽく仕上がります。白のトップスやシューズで軽やかさを出しました。

淡い色味でナチュラルな仕上がりに

赤いキャミソールとピンクのシャツのコーデ
赤のインナーにシャーベットピンクのシャツをあわせました。淡いピンクを選ぶのもおすすめの取り入れ方。同系色なのでちぐはぐになることなく、まとまりのある着こなしに仕上がります。

【赤×カーキ】のおすすめコーデ|大人のこなれ感を漂わせる

カーキは赤の反対色ですが、意外にも相性の良い色です。落ち着いた色味なので、赤の強さを和らげたい時にもおすすめです。

シンプルな着こなしでメリハリを強調

赤いスカートとカーキのサファリシャツのコーデ
赤のマーメイドスカートにカーキのサファリシャツをあわせた着こなしです。黄みの強い赤とカーキの組みあわせで、メリハリ感を出しつつもソフトな仕上がりにしています。

華やかさと落ち着きを両立

赤いカットソーとカーキのベイカーパンツのコーデ
赤のカットソーにカーキのベイカーパンツをあわせたコーデです。黄みのある赤を選ぶと、よりカーキがなじみやすくなります。きれいめな小物をあわせると、落ち着いた印象のカジュアルスタイルに。

【赤×ネイビー/ブルー】のおすすめコーデ|上品なメリハリ感を出して

赤とは遠い色のネイビーやブルーとの組みあわせは、メリハリを出せるのが魅力。ネイビーは上品さを、ブルーは爽やかさを加えたい時におすすめです。

淡いブルーで爽やかな着こなしに

赤のタイトスカートとライトブルーのシャツコーデ
赤のタイトスカートに、ライトブルーのオーバーシャツをあわせました。淡いブルーを選ぶと爽やかな印象に。白のシューズを取り入れると、さらに軽やかさが加わります。

ネイビーでシンプルコーデに上品さをプラス

赤いワンピースとネイビーシャツのコーデ
赤のワンピースにネイビーのシャツを羽織った着こなし。シンプルな組みあわせですが、赤×ネイビーの配色が上品さを演出しています。抜け感がほしい時はサンダルをあわせるのがおすすめです。

赤をさり気なく覗かせてメリハリを

赤のカットソーとネイビージャケットのコーデ
ネイビーのジャケットの袖口から、赤のインナーの袖を覗かせてコーデのアクセントに。シューズを赤と同系色のピンクにすると、バランスが良く仕上がります。

赤に合う色を使っておしゃれなコーデを楽しんで

赤は、合わせる色を選びそうと思われがちですが、意外にも相性の良い色が豊富。ベーシックカラーだけではなく、同系色や反対色と組みあわせていつもと違った印象を演出するのもおすすめです。赤に合う色を使って、洗練されたコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

133 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top