メンズの5月の服装|服選びのポイントと上旬・中旬・下旬のおすすめ初夏コーデ24選

メンズの5月の服装|服選びのポイントと上旬・中旬・下旬のおすすめ初夏コーデ24選


メンズ向けに5月の服装選びのポイントやおすすめのコーデを紹介します。5月は比較的安定した天候であるものの、日によっては寒暖差があり、何を着るか服装選びに悩ましい時期。5月上旬は温度調節を意識し、中旬は軽やかな服装で快適に、下旬は初夏らしいアイテムを取り入れるのがおすすめです。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

5月の平均気温と気候

気温と服装の目安の表
気象庁の2022~2024年のデータによると、東京都の5月の気温の変化は以下の通りです。
平均気温 最高気温 最低気温
上旬 17.6 22.9 12.9
中旬 19.1 23.8 14.9
下旬 21.0 25.8 17.1
※参考:気象庁 過去の気象データ 東京 日ごとの値(2022年2023年2024年)をもとに編集部作成
5月は雨などの天候は比較的安定する傾向にあるものの、急に寒くなったり暑くなったりと、気温は日によって寒暖差が大きいのが特徴です。

5月上旬は日中も15度を下回る日が多いですが、GW明けの中旬から下旬にかけては最高気温が25度を超える日も増えてくるため、同じ5月でも時期によって選ぶ服装を変える必要があります。

5月上旬のメンズの服装ポイント|寒暖差対策を意識する

朝晩と日中の寒暖差が特に大きい5月上旬は、羽織り物やレイヤードスタイルで対策しましょう。

ライトアウターやカーディガンを活用する

カーディガンを羽織った男性
薄手のブルゾンやカーディガンなどの羽織り物は、朝晩の冷え込みに対応でき、着脱で気温調整がしやすいアイテム。コンパクトに収納できるものを選べば、持ち運びにも便利です。シンプルなデザインを選ぶと、さまざまなコーデにあわせやすくなります。
きれいめな雰囲気を意識したいシーンやビジネスシーンには、清潔感と知的な印象を与えるテーラードジャケットがおすすめです。

レイヤードスタイルを取り入れる

シャツにニットをレイヤードした男性
アイテムをレイヤードすることで、気温にあわせた調整がしやすくなります。シャツに薄手のニットを重ねると、見た目もおしゃれな印象に。動きやすさと快適さを保つため、軽やかな素材を重ねるのがポイントです。

5月上旬におすすめの服装【メンズ】

5月上旬、GWのお出かけにもぴったりな羽織りやレイヤードを活用した快適な着こなしを紹介します。

ボーダー柄トップス×ブルゾン

ボーダー柄スウェット×ブルゾンのコーデ
ブルゾンのインナーにボーダー柄のトップスをあわせて爽やかに。グレーをメインに落ち着いた色でまとめると、カジュアルになりすぎず大人っぽく仕上がります。

シャツ×ブルゾン

シャツ×ブルゾンのコーデ
コバルトブルーのシャツ×ベージュのブルゾンの配色が、こなれた印象を与えるコーデ。インナーにシャツをあわせることで、清潔感のある着こなしが叶います。

ボーダー柄Tシャツ×デニムセットアップ

ボーダー柄Tシャツ×デニムジャケットのコーデ
カジュアルながらクリーンなムードが漂う、オフホワイトのデニムセットアップをメインに。存在感のあるボーダー柄のTシャツをインナーに選び、アクセントにしています。

シャツ×テーラードジャケット

シャツ×テーラードジャケットのコーデ
白のシャツにネイビーのジャケットをあわせ、春から初夏にぴったりの清涼感を演出。ローファーで上品にまとめ、キャップでカジュアル感と遊び心をプラスしました。

バンドカラーシャツ×カーディガン

バンドカラーシャツ×カーディガンのコーデ
ネイビーのカーディガンに、ライトグレーのシャツと白のスニーカーで軽やかさをプラス。ほどよくフィット感のあるシャツを選べば、カーディガンを羽織ってももたつきません。

ボーダー柄シャツ×カーディガン

ボーダー柄カットソー×カーディガンのコーデ
ボーダー柄のバスクシャツにデニムパンツをあわせた、フレンチカジュアルコーデ。黒のカーディガンを羽織り、大人の落ち着きも意識しました。

シャツ×ニット

シャツ×ニットのコーデ
白のシャツにグレーのニットを重ね、爽やかな印象のレイヤードスタイルに。靴はスニーカーを選び、カジュアルにまとめています。

白のシャツ×ニットポロ

白のシャツ×ニットポロのコーデ
春夏らしいライトピンクのニットポロにクリーンな白のシャツをあわせ、やさしい雰囲気に。ボトムスは、ワーク感のあるカーブパンツでバランスよく仕上げました。

5月中旬のメンズの服装ポイント|軽やかで温度調節しやすいアイテムを

少しずつ気温が高くなる5月中旬は、1枚でもさまになる長袖のアイテムや軽やかなパンツを取り入れるのがおすすめです。

長袖シャツを着回す

長袖シャツを着た男性
長袖シャツは、春から初夏の時期にぴったりの軽やかさを演出できるアイテムです。1枚で清潔感のある着こなしが叶い、肌寒く感じるときは羽織り物として活用できます。
また、腕まくりやボタンの開け方で気温が高い日も涼しく着られ、こなれた着こなしを楽しめるのも魅力。リネンやコットンなどの素材を選べば通気性がよく、快適に過ごせるでしょう。

チノパンツやイージーパンツで快適さと季節感を両立

チノパンツをはいた男性
デニムパンツをはいた男性
5月中旬は、見た目にも軽やかさや爽やかさがあり、適度に涼しく快適にはけるパンツを選びましょう。
チノパンツ 春夏らしい軽やかな印象で、きれいめにもカジュアルにもあわせられます。
イージーパンツ リラックス感があり、気温が上がる5月中旬でも快適に過ごせます。
ライトカラーのデニムパンツ 春夏らしい爽やかな雰囲気を演出し、コーデが重く見えるのを防ぎます。

5月中旬におすすめの服装【メンズ】

ストライプ柄シャツ×デニムパンツ

ストライプ柄シャツ×デニムパンツのコーデ
白×ネイビーの組みあわせが清潔感を感じさせる、春から初夏にかけての王道シャツコーデ。靴はローファーをあわせ、きれいめカジュアルな着こなしを意識しています。

シャツ×イージーパンツ

シャツ×イージーパンツのコーデ
コバルトブルーのシャツを羽織り物として取り入れた、爽やかなコーデ。リラックス感のあるイージーパンツをあわせれば、こなれた雰囲気が漂います。

デニムシャツ×イージーパンツ

デニムシャツ×イージーパンツのコーデ
デニムシャツにイージーパンツをあわせ、ラフながら清潔感も感じさせるコーデに。モノトーンをメインにまとめ、シックな雰囲気を際立たせています。

ロングスリーブTシャツ×イージーパンツ

ロングスリーブTシャツ×イージーパンツのコーデ
Tシャツ×パンツですっきりとまとめたシンプルコーデ。快適にはけるイージーパンツも、テーパードシルエットでセンタープレス入りのものを選べば、スタイリッシュにきまります。

ロングスリーブTシャツ×チノパンツ

ロングスリーブTシャツ×イージーパンツのコーデ
春定番のベージュのチノパンツに、黒のロングスリーブTシャツをあわせてシックに。淡いライトブルーのカーディガンを肩掛けして、爽やかなアクセントにしました。

ボーダー柄カットソー×チノパンツ

ロングスリーブTシャツ×イージーパンツのコーデ
ボーダー柄カットソーにネイビーのチノパンツをあわせた、爽やかなカジュアルコーデ。上下ゆったりとしたシルエットですが、落ち着いたカラーでまとめるときれいめな雰囲気も演出できます。

ニット×デニムパンツ

ニット×デニムパンツのコーデ
オフホワイト×ライトブルーの配色で、春夏らしい明るいコーデに。透け感のあるニットなので重たくならず、軽やかに着こなせます。

ボーダー柄カットソー×デニムパンツ

ボーダー柄カットソー×デニムパンツのコーデ
コバルトブルーのボーダー柄カットソーにライトブルーのデニムパンツをあわせた、清涼感漂うコーデ。スニーカーもコバルトブルーで揃え、統一感を出しました。

5月下旬のメンズの服装ポイント|初夏らしさを意識する

最高気温が25度を超える夏日が増える5月下旬は、半袖トップスや夏カラーのアイテムを取り入れて、初夏らしい爽やかさや清涼感を意識しましょう。

半袖トップスを取り入れる

オフホワイトの半袖トップスを着た男性
気温が上がり、汗ばむ日も多い5月上旬は、通気性のよい素材の半袖トップスを取り入れて快適に。ベーシックなデザイン・シルエットを選べば、幅広いコーデにあわせやすいでしょう。羽織り物をプラスすれば、朝晩の涼しさにも対応できます。

夏らしいカラーを選ぶ

ライトブルーのシャツを着た男性
初夏のムードが漂いはじめる5月下旬は、明るく爽やかなカラーやトーンで、季節感を演出しましょう。ホワイトやパステルカラーなら、清潔感のある印象に。小物で落ち着いた色を取り入れると、バランスのよい配色になります。

5月下旬におすすめの服装【メンズ】

日中は汗ばむ日が多い5月下旬におすすめの、半袖のアイテムをうまく取り入れた服装を紹介します。

ニットポロ×スラックス

ニットポロ×スラックスのコーデ
生地にほどよい厚みがある半袖のニットポロは、初夏に活躍するアイテム。上品なスラックスをあわせて、きれいめカジュアルな雰囲気に仕上げました。

ポロシャツ×イージーパンツ

ポロシャツ×イージーパンツのコーデ
ライトグレーのポロシャツにナチュラルカラーのイージーパンツをあわせた淡い配色が、やわらかく上品な雰囲気を演出。サンダルも同系色のベージュを選び、コーデになじませています。

Tシャツ×イージーパンツ

Tシャツ×イージーパンツのコーデ
Tシャツにイージーパンツをあわせた、初夏らしいリラックスムード漂うカジュアルコーデ。ネイビー×ライトグレーの配色で、クリーンにまとめました。

Tシャツ×ジョガーパンツ

Tシャツ×ジョガーパンツのコーデ
初夏らしいライトピンクのTシャツをメインに、ジョガーパンツでカジュアルに仕上げました。黒のパンツをあわせることで、メリハリのあるコーデにまとまります。

Tシャツ×ワイドクロップドパンツ

Tシャツ×ワイドクロップドパンツのコーデ
ベージュ×白の淡いカラーでまとめ、初夏らしい季節感を演出。クロップド丈のパンツを選ぶと抜け感が出て、軽やかな印象がアップします。

オープンカラーシャツ×イージーパンツ

オープンカラーシャツ×イージーパンツのコーデ
ライトブルーのオープンカラーシャツの首元から白のTシャツをのぞかせた、爽やかなレイヤードスタイル。ベージュのパンツをあわせ、明るいトーンでまとめました。

シャツ×テーパードパンツ

シャツ×テーパードパンツのコーデ
ベージュとブラウンの同系色グラデーションに、ロイヤルブルーを差し色として加えた、こなれた配色のコーデ。テーパードシルエットのパンツを選ぶと、ラフになりすぎず、すっきりとした印象に仕上がります。

ストライプ柄シャツ×ワイドパンツ

ストライプ柄シャツ×ワイドパンツのコーデ
白のTシャツにライトブルーのストライプ柄シャツをさらりと羽織り、清涼感と清潔感のあるコーデに。ゆったりとしたシルエットのワイドパンツをあわせ、初夏らしいリラックスムードを高めています。

5月のメンズの服装は初夏のムードも取り入れて軽やかに

朝晩や日によって気温差が大きい5月上旬は、ライトアウターやカーディガンなどの羽織りものを活用したコーデがおすすめです。5月中旬は、1枚で着られて羽織りにもなる長袖シャツが活躍します。5月後半になると夏日が増え、初夏の雰囲気になるため、夏らしい半袖トップスや爽やかなカラーを取り入れてみましょう。服装選びが難しい季節の変わり目である5月も、快適な服装でおしゃれを楽しんでください。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

141 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top