
ピンクシャツのおすすめレディースコーデ12選|選び方と着こなしのポイント
ピンクシャツを使ったレディースコーデのお手本や、着こなしのポイント、選び方などを紹介します。コーデにほどよい華やかさを与えてくれるピンクシャツは、大人にもおすすめのアイテム。着こなしのポイントや選び方をチェックして、なりたいイメージに近付けるコーデを楽しみましょう。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
ピンクシャツの着こなしポイント
ピンクシャツは、華やかで明るい印象をつくれるアイテム。甘くなりすぎたり派手に見えたりするのが気になる場合は、大人っぽく着こなすポイントを押さえておきましょう。
ピンクに合う色を取り入れる

ピンクと相性の良い色を組みあわせると、バランスの取れたコーデをつくりやすくなります。
<ピンクに合う色と印象>
黒 | シックで引き締まった印象 |
白 | 軽やかで清潔感のある印象 |
グレー | 甘さが和らぎスタイリッシュな印象 |
ベージュ | やわらかく優しげな印象 |
ブラウン | 上品で大人っぽい印象 |
ネイビー | 爽やかで上品な印象 |
ブルー | 清涼感のある印象 |
カーキ | こなれ感のある印象 |
同系色のアイテムをあわせて統一感を出す

ピンク系のアイテムを組みあわせることで、まとまりのあるコーデに仕上がります。ニットとのレイヤードや、濃淡を変えたパンツとの組みあわせがポイント。靴やバッグなど小物にピンクを取り入れるだけでも、統一感のあるスタイルがつくれます。
カジュアルなアイテムをあわせる

ピンクシャツの甘さが気になる場合は、カジュアルなアイテムを組みあわせてみましょう。デニムパンツやスニーカーなどのカジュアルなアイテムをあわせると、ほどよいラフさが加わってこなれた印象になります。Tシャツやベストとのレイヤードを楽しむのもおすすめです。
ピンクシャツを差し色にする

他のアイテムの色味をあわせて、ピンクシャツを差し色に使うと、コーデに華やかさがプラスされます。例えば、黒や白のワンカラーコーデにピンクシャツを羽織るスタイルなどがおすすめ。他のアイテムの色味に統一感があると、バランスの取れたスタイルが作りやすくなります。
濃淡別のピンクシャツコーデのポイント
ピンクシャツには濃いピンクから淡いピンクまでさまざまな色味があります。それぞれの色味に合うコーデのポイントもおさえておきましょう。
濃いピンク ⇒ 辛口/カジュアルコーデを新鮮に

ヴィヴィッドな濃いピンクは、レザーパンツや黒スカート、デニムなどの辛口・カジュアルアイテムとあわせることで新鮮な印象に仕上がります。シンプルなコーデに一点投入するだけで華やかさが加わり、気分を上げたい日にもぴったり。引き締めカラーとの組みあわせで、甘さが和らぎ、大人っぽい雰囲気をキープしてくれます。
淡いピンク ⇒ こなれ感を演出

肌なじみが良く落ち着いた印象を与える淡いピンクやくすみピンクは、ナチュラルでこなれた大人の装いにぴったり。ベージュ・グレー・白などのニュアンスカラーとあわせると、さらにやわらかな雰囲気に仕上がります。甘さを抑えたいときは、黒の小物や辛口アイテムをあわせるのもおすすめです。
中間トーンのピンク ⇒ ベーシックカラーと相性抜群

濃すぎず淡すぎない中間トーンのピンクは、大人コーデに取り入れやすいカラー。グレー・ベージュ・白などのベーシックカラーとあわせれば、自然になじみながらも華やかさをキープできます。甘すぎず地味すぎない絶妙なバランスが魅力で、ピンクシャツを初めて取り入れる人にもおすすめです。
おすすめのピンクシャツ
ピンクシャツ×パンツのおすすめコーデ
ピンクシャツにパンツを組みあわせたレディースコーデを紹介します。パンツのテイストや、ピンクシャツの着こなし方に注目してみましょう。
ピンクシャツ×ラップワイドパンツ

清涼感のある麻素材のピンクシャツに、ミディアムグレーのラップワイドパンツをあわせた着こなし。落ち着いた色味のパンツをあわせているので、ピンクシャツの甘さが和らいでスタイリッシュな仕上がりになっています。
ピンクシャツ×デニムパンツ

淡い色味のピンクシャツにデニムパンツをあわせたカジュアルコーデ。シャツの裾は片側だけをウエストインして、こなれ感を演出しています。ピンクのキャップをプラスして、さり気なく統一感を演出しているのもポイントです。
シアーピンクシャツ×フリルパンツ

透け感のあるピンクシャツにフリルパンツをあわせて、立体感のあるコーデに。フェミニンな印象の強いフリルパンツも、黒を選べば甘さがほどよく抑えられ、大人っぽく仕上がります。
ピンクシャツ×ワイドパンツ

ピンクシャツとコバルトブルーのワイドパンツに、Vネックのニットベストをプラス。シャツの裾を出して着こなすと、ほどよい抜け感が加わります。ベストとパンツを同系色でまとめると、よりバランスよく仕上がります。
ピンクシャツ×スカートのおすすめコーデ
ピンクシャツとスカートの組み合わせはフェミニンなイメージが強いですが、色の使い方次第でスタイリッシュに見せることも可能です。
ピンクシャツ×マーメイドスカート

白Tシャツとナチュラルカラーのマーメイドスカートに、ピンクシャツを羽織ってさりげなく華やかさをプラス。優しい色味の服に、バッグやシューズでダークカラーを取り入れ、メリハリを効かせています。
ピンクシャツ×プリーツスカート

ビッグシルエットのピンクシャツに、黒のプリーツスカートをあわせたコーデ。ゆったりとしたサイズ感のピンクシャツを選ぶと、フェミニンなスカートとの組みあわせでも甘くなりすぎず、こなれた印象になります。シューズはスニーカーにして、カジュアルにまとめました。
ピンクシャツ×フリンジスカート

シアーなピンクシャツに白のフリンジスカートをあわせた、清潔感たっぷりなフェミニンコーデです。パンプスは明るいベージュを選び、上品にまとめています。シャツの襟を抜いて着こなすと、抜け感がプラスされて軽やかな仕上がりに。
ピンクシャツ×タイトスカート

オーバーサイズのピンクシャツにネイビーのタイトスカートをあわせて、大人っぽくすっきりとしたムードに。シャツの裾を出して着こなせば、Iラインがより引き立ちます。フードブルゾンやスニーカーをあわせて、スポーティーなカジュアルコーデに仕上げました。
ピンクシャツ×オフィスシーンのおすすめコーデ
ピンクシャツはオフィスコーデにも取り入れられるアイテム。シャツの選び方とボトムスとのバランスに注目してみましょう。
ピンクシャツ×カーブパンツ

スキッパーデザインのピンクシャツに、ハリ感のあるきれいめなカーブパンツをあわせました。ピンク×ネイビーの配色が爽やかな印象を与えてくれます。シャツをウエストインすると、オフィスシーンにもふさわしい、きちんとした仕上がりに。
ピンクシャツ×タックワイドパンツ

フレアシルエットのピンクシャツに、タック入りのイージーワイドパンツをあわせたコーデです。鮮やかさのあるピンクシャツはオフィスコーデに取り入れにくいと思いがちですが、ハリのある素材を選ぶと品良くまとめやすいでしょう。バッグとシューズは黒で統一して、引き締まった印象に。
ピンクシャツ×セットアップ

クラシカルで知的なムードを感じさせるピンタックデザインのピンクシャツに、ライトピンクのジャケットとパンツのセットアップをあわせました。きれいめなアイテムで揃えると、ピンクのワントーンコーデでも甘くなりすぎず、上品に仕上がります。
ピンクシャツ×テーパードパンツ

ピンクシャツとペプラムデザインのベストのレイヤードに、テーパードパンツをあわせたコーデです。ベストとパンツを同系色で揃えると、統一感のある品の良い仕上がりに。淡いピンクシャツをインナーにすることで、さり気なく華やかさや軽やかさが加わっています。
ピンクシャツは大人のレディースコーデにもおすすめ
ピンクシャツはきれいめからカジュアルまで、幅広いテイストにあわせられるアイテム。甘さが気になる場合は他のアイテムの色を統一したり、カジュアルなアイテムを組みあわせたりすると良いでしょう。着こなしのポイントや選び方を参考に、大人のピンクシャツコーデを楽しんでみてください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
90 件