
メンズの9月の服装|服選びのポイントと上旬・中旬・下旬のおすすめコーデ12選
9月の服装選びのポイントやおすすめメンズコーデを、9月上旬~中旬と下旬に分けて紹介します。暑さの残る9月上旬~中旬は、カラーで秋らしさを演出しましょう。朝晩に肌寒さを感じる9月下旬は、長袖アイテムや羽織りものを取り入れるのがポイントです。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
9月の平均気温と気候

気象庁の2022~2024年のデータによると、東京都の9月の気温の変化は以下の通りです。
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|---|
上旬 | 27.4度 | 32.0度 | 24.1度 |
中旬 | 27.8度 | 32.3度 | 24.2度 |
下旬 | 25.0度 | 29.2度 | 22.1度 |
9月は夏から秋へと季節が移り変わる時期です。上旬・中旬は平均気温27度台、最高気温は32度前後と、まだ真夏のような暑さが続きます。
下旬になると平均気温は25度前後に下がり、日中の暑さもやわらいで涼しい日が増えていきます。長袖シャツや軽めのアウターを取り入れながら、気温に合わせた服装選びを意識しましょう。
下旬になると平均気温は25度前後に下がり、日中の暑さもやわらいで涼しい日が増えていきます。長袖シャツや軽めのアウターを取り入れながら、気温に合わせた服装選びを意識しましょう。
【9月上旬~中旬】のメンズの服装ポイント
9月上旬~中旬は、まだ暑さの残る日が多いものの、そろそろ秋の気配も感じ始める時期。何を着ればよいか迷ったときは、涼しく着られる半袖トップスやリラックス感のあるボトムスを中心に、色使いや素材で季節感を取り入れた装いがおすすめです。
「半袖ニット」で上品さと季節感を両立

上品で洗練された印象を与える半袖ニットは、きれいめコーデに重宝するアイテムです。柔らかなニット素材は風合いがあり、同じ半袖トップスでもTシャツより秋らしさを演出できるのが魅力。
通気性がよくさらっとした着心地のものを選べば、暑さの残る時期でも快適に着られ、深みのあるカラーで季節感を先取りできます。
通気性がよくさらっとした着心地のものを選べば、暑さの残る時期でも快適に着られ、深みのあるカラーで季節感を先取りできます。
「ワイドパンツ」で秋のリラックスムードを演出

ゆったりとしたシルエットのワイドパンツは、程よいリラックス感を演出できるアイテムです。黒やブラウン、ベージュなどシックで落ち着いたカラーを選べば、秋らしい印象に仕上がります。センタープレス入りのワイドパンツで、上品に仕上げるのもおすすめです。
【9月上旬~中旬】におすすめのメンズコーデ
通気性のよいアイテムで快適な着心地を保ちつつ、カラーや柄で秋らしさを取り入れた、9月上旬~中旬におすすめの服装をみていきましょう。
半袖シャツ×イージーパンツ

上品な半袖シャツにリラックス感のあるイージーパンツをあわせた、落ち着いた印象のカジュアルコーデ。モカカラーのシャツで秋のムードを取り入れました。
Tシャツ×ワイドパンツ

Tシャツ×パンツのカジュアルな組み合わせを、黒をベースにした落ち着きあるカラーでまとめました。トップスとボトムスともにゆったりとしたサイズ感なので、Tシャツの裾をタックインしてメリハリを付けています。
半袖ニット×チノパンツ

半袖ニットにチノパンツをあわせた、カジュアル感がありながらも上品なコーデ。深みのあるブリック×清潔感のある白×やわらかなベージュの配色も、こなれた雰囲気と秋のムードを演出します。
半袖ニット×イージーパンツ

シアー感のある半袖ニットやサンダルで、ほどよい抜け感をプラスしたリラックスコーデ。全体をダークトーンでまとめ、大人っぽい雰囲気に仕上げました。首元のバンダナもポイントです。
半袖ポロニット×ワイドパンツ

ナチュラルやオフホワイトの淡いカラーでまとめた、クリーンな印象のコーデ。靴はブラウンのスエードサンダルを選び、秋らしい暖かみをプラスしました。
半袖ポロニット×チノパンツ

モカやベージュのグラデーションが映える、こなれた配色のコーデです。メッシュ素材の半袖ポロニットは見た目にも涼しく、暑さの残る初秋でも快適な着心地。チノパンツをあわせて、ほどよくカジュアルに仕上げています。
【9月下旬】のメンズの服装ポイント
秋の気配が深まる9月下旬は、寒暖差に備えつつ季節感のある装いを意識したい時期。羽織りものや薄手ジャケットを取り入れて、快適さとおしゃれを両立させましょう。
寒暖差には「長袖シャツ」で調節

半袖では少し肌寒さを感じる日や、昼夜の寒暖差が大きい日には、1枚で着映えして羽織りとしても使える長袖シャツが活躍。残暑が続く日中は、腕まくりで抜け感を演出するのも良いでしょう。秋らしいチェック柄のシャツをアクセントに取り入れるのもおすすめです。
「テーラードジャケット」できれいめな秋コーデに

テーラードジャケットを取り入れると、きれいめな秋コーデに仕上がります。通気性に優れた薄手のジャケットなら、まだ汗ばむ日がある9月下旬でも快適に着用できます。
インナーはTシャツや半袖ニットなどをあわせて爽やかにまとめましょう。同素材・同色のパンツをセットアップで着こなせば、より洗練された印象が引き立ちます。
インナーはTシャツや半袖ニットなどをあわせて爽やかにまとめましょう。同素材・同色のパンツをセットアップで着こなせば、より洗練された印象が引き立ちます。
【9月下旬】におすすめのメンズコーデ
徐々に秋らしさが深まる9月下旬に向けて、季節感を意識したおすすめの服装を見ていきましょう。
チェック柄シャツ×イージーパンツ

秋の定番であるチェック柄のシャツをメインに、シックな配色でまとめています。シャツのボタンをラフに留めれば、抜け感のある着こなしに。ボトムスにはイージーパンツをあわせ、リラックスしたムードを演出しています。
オープンカラーシャツ×テーパードパンツ

抜け感のあるオープンカラーシャツは、ラフに羽織れて軽やかな着こなしが叶うアイテム。ボーダー柄のTシャツにレイヤードすれば、コーデにメリハリが生まれます。すっきりとしたテーパードパンツをあわせ、きれいめな雰囲気にまとめました。
カットソー×デニムパンツ

カットソー×デニムパンツのシンプルなコーデに、シャツを肩掛けしてこなれ感をプラス。カジュアルの定番であるデニムパンツも黒を選べば、秋にぴったりの落ち着きを演出できます。
カーディガン×テーパードパンツ

温度調節がしやすいカーディガンを取り入れたきれいめなカジュアルコーデ。落ち着いた配色でシックな雰囲気。シルエットがきれいなテーパードパンツは、洗練された印象を与え、オフィスカジュアルにもおすすめです。
テーラードジャケット×ストレートパンツ

ベージュのテーラードジャケットが、上品な印象を与えるきれいめコーデ。少しゆったりとしたパンツやプリントTシャツで抜け感をプラスし、こなれた印象に。腰に結んだバンダナでアクセントを加えているのもポイントです。
テーラードジャケット×スラックス

ダークブラウンやグレーの秋らしいカラーでまとめたジャケパンコーデ。ローファーをあわせると、上品な雰囲気が際立ちます。テーラードジャケットのインナーも半袖ニットを選び、きれいめなテイストを意識しました。
9月のメンズの服装は「秋らしさ」を取り入れて季節を先取りしよう
残暑が厳しい9月上旬~中旬は半袖トップスで涼しさを保ちつつ、カラーで秋らしさをプラスして、季節を先取りしましょう。9月下旬からは長袖のTシャツやシャツ、羽織りものといったアイテムの出番が増え、徐々に秋のムードが深まります。夏から秋へと移り変わる気候に対応しながら、初秋のおしゃれを楽しんでください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
83 件