【サンダルに靴下】お手本メンズコーデ12選|ダサく見せないコツとカラー別おすすめコーデ

【サンダルに靴下】お手本メンズコーデ12選|ダサく見せないコツとカラー別おすすめコーデ


サンダルに靴下をあわせたメンズコーデを黒/茶色/ベージュのサンダル別に紹介します。「ダサい」と思われがちな組み合わせですが、靴下の丈感や色選び、全体のバランスを意識すれば一気におしゃれ度がアップします。サンダルに靴下をあわせるときのコツや野暮ったく見せないためのポイントも解説します。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

サンダルに靴下はダサく見える?

サンダル×靴下の男性
サンダルに靴下をあわせるスタイルは「野暮ったいのでは?」と思う人もいるかもしれません。ですが「サンダル×靴下」は、意外にもまとまりやすく、おしゃれの幅を広げてくれる組み合わせです。靴擦れを防げて快適に歩けるため、機能面でも頼れます。

シンプルになりがちな夏コーデに、程よいアクセントや抜け感をプラスできるのも魅力。靴下の色や素材を変えると、サンダルの印象を気分に合わせてアレンジも可能です。コーデのコツをおさえて、こなれた雰囲気に仕上げましょう。

メンズがサンダルに靴下をあわせるコツ

サンダル×靴下をおしゃれに見せるには、靴下の長さや色合わせがポイントです。サンダルの素材にもこだわり、バランス良くまとめましょう。

ふくらはぎの真ん中程度の靴下を選ぶ

サンダル×靴下の男性
サンダルにあわせる靴下は、ふくらはぎの中ほどまである丈感が好バランス。くるぶし丈など短すぎる靴下は、スポーティーな印象が強く、ちぐはぐな印象を与えることがあります。適度な長さがあると、バランスのとれたスタイルをつくりやすいでしょう。

モノトーンカラーの靴下をあわせる

黒の靴下
靴下の色は黒/白/グレーなど無彩色系がおすすめ。コーデになじみやすく、サンダルとも自然に調和します。派手すぎない色を選べば足元が浮かず、洗練された印象に。サンダルと同系色を選ぶと一体感が出て、違和感のないスタイリングに仕上がります。

靴下×レザーサンダルで上品に

茶色のレザーサンダル
サンダル×靴下コーデには、レザーなど上質な素材のサンダルが好相性。ほどよい光沢や質感がカジュアルコーデに落ち着きを与えてくれます。スラックスやきれいめパンツともよくあい、シンプルな装いでも上品にまとまります。

ショートパンツ×長すぎる靴下はNG

サンダル×靴下にショートパンツをあわせると、軽やかで抜け感のあるスタイルに仕上がります。ただし、靴下の丈が長すぎてパンツとつながると、野暮ったく見えることも。靴下とパンツの間に適度な肌見せをつくるのが、バランス良く見せるポイントです。
サンダル×靴下の男性

靴下だけが浮く配色は避ける

サンダル×靴下コーデでは、靴下だけが浮いてしまう色だと足元だけが目立ってしまいます。トップスやパンツ、バッグなどと色をリンクさせると、全体に統一感が生まれて自然になじみます。
サンダル×靴下の男性

おすすめのサンダル

黒のサンダルに靴下をあわせたお手本コーデ

黒のサンダルはコーデの引き締め役として活躍します。黒のサンダルに靴下をあわせて、メリハリのあるコーデやモノトーンコーデに挑戦してみましょう。

ショートパンツ×靴下×黒のサンダル

白のショートパンツ×白の靴下×黒のサンダルのコーデ
マドラスチェック柄のシャツ×白のショートパンツに、靴下と黒のレザーサンダルをあわせました。ショートパンツと靴下の色味をあわせることで、まとまりのある爽やかな仕上がりに。

カーゴショーツ×靴下×黒のサンダル

ライトブルーのショートパンツ×白の靴下×黒のサンダルのコーデ
黒のTシャツ×デニムのカーゴショーツに、靴下と黒のサンダルをあわせたコーデです。Tシャツと色をそろえた黒のサンダルで、落ち着いた雰囲気に。ルーズにたるませて履いた靴下が程よい抜け感をプラスしています。

ショートパンツ×靴下×黒のサンダル

黒のショートパンツ×黒の靴下×黒のサンダルのコーデ
黒でまとめた大人のカジュアルコーデ。靴下とサンダルの色をそろえることで、足を長く見せる効果も期待できます。ベージュのショルダーバッグを取り入れ、コーデにアクセントを加えています。

イージーパンツ×靴下×黒のサンダル

ダークグレーのイージーパンツ×白の靴下×黒のサンダルのコーデ
ライトブルーのポロシャツ×ダークグレーのイージーパンツに黒のスライドサンダルをあわせた、抜け感のあるきれいめなスタイルです。靴下をちらりと見せることで、清潔感のある仕上がりに。

茶色のサンダルに靴下をあわせたお手本コーデ

ブラウンのサンダルは、上品な印象を与えつつ、さまざまな色とあわせやすいのが魅力。黒や白の靴下はもちろん、パンツともなじみやすく、コーデに取り入れやすいアイテムです。

ショートパンツ×靴下×茶色のサンダル

黒のショートパンツ×白の靴下×茶色のサンダルのコーデ
茶色のシャツ×黒のショートパンツに、靴下と茶色のサンダルをあわせました。インナーと靴下、シャツとサンダル、ハットとショートパンツをそれぞれ同系色にすれば、まとまりのあるコーデに仕上がります。

タックパンツ×靴下×茶色のサンダル

ライトグレーのタックパンツ×白の靴下×茶色のサンダルのコーデ
ネイビーのTシャツ×ライトグレーのタックパンツに、靴下と茶色のサンダルをあわせました。肩に掛けたカーディガンがコーデのアクセントに。靴下と茶色のサンダルがこなれた雰囲気を演出しています。

イージーパンツ×靴下×茶色のサンダル

イージーパンツ×靴下×茶色のサンダルのコーデ
ボーダー柄のカットソーにオフホワイトのシャツを羽織り、イージーパンツをあわせたコーデです。カットソーと同系色のサンダルで統一感を演出。シャツと靴下の色味をそろえているのもポイントです。

スラックス×靴下×茶色のサンダル

黒のスラックス×白の靴下×茶色のサンダルのコーデ
ダークグレーのプリントTシャツに黒のスラックスをあわせたシンプルなコーデです。茶色のサンダルは、シンプルなコーデに程よい差し色として活躍。スラックスとサンダルの間からのぞく靴下が、清潔感をプラスしています。

ベージュのサンダルに靴下をあわせたお手本コーデ

ベージュのサンダルは、落ち着いた雰囲気を演出してくれるアイテムです。靴下をあわせることで、ほどよい抜け感や季節感もプラスできます。

セットアップ×靴下×ベージュのサンダル

ダークグレーのセットアップ×白の靴下×ベージュのサンダルのコーデ
ダークグレーのシャツ×ショートパンツのセットアップに、靴下とベージュのサンダルをあわせました。コーデをベーシックカラーでまとめると、落ち着いた印象を演出できます。

イージーパンツ×靴下×ベージュのサンダル

黒のイージーパンツ×白の靴下×ベージュのサンダルのコーデ
コバルトブルーのシアーシャツ×黒のイージーパンツに、靴下とサンダルをあわせたコーデです。足元にベージュのサンダルを取り入れることで、抜け感のあるスタイルに仕上げています。

ショートパンツ×靴下×ベージュのサンダル

グレーのショートパンツ×黒の靴下×ベージュのサンダルのコーデ
クラシックなボウリングシャツを主役にしたコーデです。ダークカラーの靴下にベージュのサンダルをあわせて、足元にメリハリをプラス。ナチュラルカラーのリネンバッグが、季節感のあるスタイルに仕上げています。

デニムのセットアップ×靴下×ベージュのサンダル

デニムのセットアップ×白の靴下×ベージュのサンダルのコーデ
デニムのセットアップに、靴下とベージュのサンダルをあわせたコーデ。微起毛感がある素材のサンダルが、ナチュラルで上品な雰囲気を演出します。インナーと靴下の色味をあわせて、コーデをまとめています。

サンダル×靴下で「こなれ感」のある足元に

サンダルに靴下をあわせるだけで、足元にほどよい抜け感とこなれ感が生まれます。丈や色選び、素材に少し気を配るだけで、簡単に自然体で力の抜けたお洒落なスタイルを楽しめます。季節の変わり目や休日コーデに、ぜひ取り入れてみてください。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

85 件



SNEAKER BOX
下半期運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top