イージーパンツとは?着こなしのコツとおすすめのレディースコーデ12選
イージーパンツを着こなすコツと、イージーパンツを使ったおすすめのレディースコーデをシルエット別で紹介します。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
「イージーパンツ」とは?
イージーパンツとは、その名の通り“気軽に穿ける”ことを意味するボトムスです。ウエスト部分にゴムや紐を用いてサイズを調整できる仕様で、締め付け感が少なく快適に履けるパンツを指します。
ゆったりとしたシルエットのものが多く、リラックス感があるのが特徴。スウェットやニット、サテンなど素材の幅は広く、シーンに合わせてカジュアルからきれいめまで印象を変えられます。
デイリーウェアとしてはもちろん、ちょっとした外出やおしゃれ着としても活躍できるのがイージーパンツの魅力です。
ゆったりとしたシルエットのものが多く、リラックス感があるのが特徴。スウェットやニット、サテンなど素材の幅は広く、シーンに合わせてカジュアルからきれいめまで印象を変えられます。
デイリーウェアとしてはもちろん、ちょっとした外出やおしゃれ着としても活躍できるのがイージーパンツの魅力です。
イージーパンツをおしゃれに着こなすコツ
リラックス感のあるイージーパンツは、部屋着っぽく見えてしまうのが悩みという人も少なくありません。しかし、あわせるアイテムや素材選びを工夫すれば、カジュアルすぎず洗練された着こなしが楽しめます。
タックのあるパンツでこなれ感をプラス
ウエスト部分にタックが入ったイージーパンツは、きちんと感を演出しつつ、腰まわりに余裕が生まれ動きやすさも確保できます。ラフさときれいめのバランスが取りやすく、自然におしゃれさをプラスできるのもポイントです。
つやのある生地で上品な印象に
サテンやとろみ素材など、光沢感のある生地を選ぶと、ぐっと上品な印象になります。オフィスカジュアルはもちろん、ちょっとしたお出かけにも使いやすく、大人っぽい雰囲気を演出したいときにぴったりの素材です。
トップスでコーデにバランスを
イージーパンツはリラックス感がある一方で、ラフに見えやすいアイテムです。シャツやブラウス、ジャケットなど、きちんと感のあるトップスをあわせてバランスを取りましょう。同素材のジャケットとセットアップにすれば、上品でまとまりのある印象に仕上がります。
シルエット別のイージーパンツの着こなし方
イージーパンツといっても、シルエットやデザインによって印象は大きく変わります。それぞれの特徴にあわせた着こなしを意識すると、よりバランス良くおしゃれなコーデになります。
ワイド ⇒ 全体のシルエットを意識する
ワイドタイプは存在感のあるボリュームシルエットが魅力ですが、全体が重たく見えてしまうことも。コンパクトなトップスをあわせてメリハリを出したり、タックインでシルエットを整えたりすると、バランス良く着こなせます。
テーパード ⇒ ゆとりのあるトップスをあわせる
腰まわりにゆとりがあり、足元に向かって細くなるテーパードシルエットは、すっきりしたラインが特徴。トップスに少しゆとりのあるアイテムをあわせることで全体にメリハリが生まれ、こなれ感のあるスタイルに仕上がります。
【ワイド】イージーパンツのおすすめレディースコーデ
ゆったりとしたシルエットが魅力のワイドタイプのイージーパンツは、動きやすさとおしゃれを両立できるアイテムです。シンプルなトップスとあわせるだけでバランス良く決まり、ラフな休日コーデからモードな着こなしまで楽しめます。
ワンピース×ワイドイージーパンツ
ゆったりシルエットの黒のワンピースに、ピンクのワイドイージーパンツをレイヤード。パープルのバッグでアクセントを加えると、こなれた雰囲気に仕上がります。
ブラウス×ワイドイージーパンツ
ライトブルーのブラウスが爽やかな印象を引き立てるコーデです。さらっとした質感のワイドイージーパンツをあわせて、軽やかな雰囲気に。シルバーのバッグで清涼感をプラスしました。
スキッパーブラウス×ワイドイージーパンツ
ジャガード素材の上品なスキッパーブラウスにワイドイージーパンツをあわせて、抜け感のあるスタイルに。小物をブラックで統一して、全体を程よく引き締めています。
半袖ニット×ワイドイージーパンツ
フェザー糸を使用したニットがフェミニンな印象を引き立てるコーデ。ダークグレーのワイドイージーパンツをあわせて、シックなコーデに仕上げました。
ジャケット×ワイドイージーパンツ
ジャケットにワイドシルエットのラインイージーパンツをあわせたモードなコーデ。きれいめなインナーと小物使いで上品にまとめました。
ノーカラーブルゾン×ワイドイージーパンツ
センタープレス入りで上品な印象のワイドイージーパンツは、程よいきちんと感を演出。ノーカラーのボアブルゾンを羽織り、全体をグレーベースでまとめれば、甘さを抑えた大人のシックなリラックスコーデが完成します。
【テーパード】イージーパンツのおすすめレディースコーデ
脚のラインをすっきり見せてくれるテーパードタイプのイージーパンツは、大人カジュアルにもきれいめにもあわせやすいアイテムです。リラックス感がありながらも、程よいきちんと感を演出できるので、日常からオフィスまで幅広く活躍します。
ペプラムブラウス×テーパードイージーパンツ
襟付きデザインのペプラムブラウスにテーパードイージーパンツをあわせた、上品なきれいめコーデ。ブラウスが引き立つよう、パンツや小物は同系色で統一しています。
シャツ×テーパードイージーパンツ
襟元のミニフリルが華やかなシャツに、花柄の刺繍をあしらったテーパードパンツをあわせました。ジャガード素材のパンツは、シンプルなシャツを引き立て、洗練されたスタイルに仕上げます。
ジャケット×テーパードイージーパンツ
すっきりとしたシルエットのテーパードイージーパンツは、ビジネスシーンとも好相性。ネイビーのダブルジャケットと白のニットをあわせると、オフィスカジュアルコーデに仕上がります。
セーラーカラーカットソー×テーパードイージーパンツ
ブークレーダンボール素材のイージーパンツとカットソーのセットアップコーデ。メタリックなバレエシューズと上品なブラウンのハンドバッグをあわせて、きれいめに仕上げました。
ニット×テーパードイージーパンツ
ブラウンのニットにシアーシャツを重ねたマニッシュな着こなしに、ピンクのイージーパンツとパンプスでフェミニンさをプラス。フェイクファーバッグをあわせて、季節感も意識しました。
カーディガン×テーパードイージーパンツ
鮮やかなブルーのカーディガンに、クリーンな白のテーパードイージーパンツをあわせたコーデです。ゆったりとしたシルエットのカーディガンが、程よい抜け感を演出。きれいめな小物を合わせて、上品にまとめました。
おすすめのイージーパンツ
イージーパンツはリラックス感がありながら、素材やデザインによって印象を変えられるアイテム。サテン素材なら光沢で大人っぽく、タック入りなら腰まわりに余裕が出てこなれ感を演出できます。季節やシーンに合わせて、上品にもカジュアルにも使い分けられるのが魅力です。
イージーパンツでおしゃれなレディースコーデを楽しもう
イージーパンツは、1枚で抜け感を出せる便利なアイテム。トップスや小物次第で印象が変わるので、デイリーシーンからお出かけまで幅広く活躍します。自分らしい着こなしを見つけて、毎日のコーデに取り入れてみましょう。
UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
87 件