
【メンズ】冬に活躍する"暖かいパンツ"の選び方とおすすめのコーデ22選
メンズ向けの暖かいパンツの種類や選び方、種類別のおすすめコーデを紹介します。寒い冬に活躍する、フリースや裏起毛などの「暖かいパンツ」。暖かさをキープしながらスマートに着こなせるパンツが増えており、注目を集めています。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
メンズの冬パンツの選び方

1. 機能性で選ぶ
冬向けのパンツには、さまざまな機能が取り入れられています。保温性の高さはもちろん、他の機能もチェックしておきましょう。暖かさをキープするために、欲しい機能で選んでみてください。
防風性 | 冷気の侵入を防ぐ |
撥水性 | 雨や雪などの悪天候に備える |
2. 見た目の暖かさで選ぶ

機能的な暖かさはもちろんのこと、秋冬らしい素材の“見た目”の暖かさもファッションとして大切なポイントです。コーデュロイやニット、フリースなど秋冬ならではの素材を使用したパンツで、季節感をプラスしてみましょう。
3. シルエットで選ぶ


パンツをおしゃれにはきこなしたいなら、シルエットもこだわりたいポイントです。きれいめコーデを目指すのであれば、ボリューム感が抑えられたシルエットがおすすめ。また、リラックスシーンにはゆったりとしたシルエットなど、シーンにあわせて選びましょう。
4. テイストで選ぶ


パンツのテイストも着用シーンにあわせるのがポイント。普段ばきにはカジュアルテイストの裏起毛デニムやスウェット、ビジネスシーンにはきれいめテイストの裏起毛チノパンやスラックスなどを選びましょう。
メンズにおすすめの冬パンツの種類
裏起毛パンツ
ふわっとした肌ざわりで保温性が高く、冷たい空気を通しにくいのが特徴です。最近はスリムシルエットの裏起毛パンツなど、スマートに穿けるデザインが豊富。裏起毛になっていると見た目ではわからないほど、すっきりとしたシルエットのものもあります。カジュアルに穿けるものからオフィスシーンにもなじむきちんと感のあるデザインまで、幅広い種類から選べます。
フリースパンツ
フリース素材のパンツは、軽量でやわらかいのが特徴です。保温性が高く、速乾性にも優れているので、冬のアウトドアやスポーツのウェアとして活躍します。また、着心地の良いものが多いので、リラックスウェアとしても人気です。
コーデュロイパンツ
コーデュロイパンツは冬の定番アイテムです。縦の畝(うね)があるのが特徴。光沢のある起毛生地は見た目にも暖かなので、コーデに取り入れると一気に冬らしさが増します。また、保温性や吸水性に優れているのも魅力です。
【裏起毛パンツ】を使った冬のメンズコーデ
ジャケット×裏起毛パンツ

オールマイティーに使える裏起毛パンツにジャケットをあわせた冬コーデです。パンツを明るい色にして、冬でも重く見えないように仕上げています。
カーディガン×裏起毛パンツ

モカカラーの裏起毛パンツにグラデーションカラーのカーディガンをあわせました。トップスの明るいピンクでアクセントを加えています。
デニムジャケット×スウェットパンツ

裏起毛のスウェットパンツにデニムジャケットを羽織りカジュアルに。トップスにはラガーシャツをあわせ、タックインしてバランスをとっています。
スタンドカラーブルゾン×スウェットパンツ

裏起毛のスウェットパンツに、ミリタリーデザインのブルゾンをあわせて大人っぽく。安定感のあるシューズでアウトドアシーンに活躍するスタイルに仕上げています。
スタンドカラージャケット×テーパードパンツ

カジュアルなフリースジャケットに、テーパードパンツをあわせて大人らしく、シンプルに。パンツは裏起毛ですが、シルエットがきれいなのですっきりと穿きこなせます。
モッズブルゾン×イージーパンツ

起毛感のある細身なイージーパンツに、ゆとりのあるモッズブルゾンをあわせたコーデ。シルエットにメリハリを作り、全体をダークカラーでまとめているので大人っぽい着こなしに仕上がっています。
ハイネックニット×センタープレスパンツ

裏起毛の暖かいパンツもセンタープレスが入ったものを選ぶと、きれいめな着こなしが可能。ミニマルなハイネックニットが、大人な雰囲気を醸し出しています。
【フリースパンツ】を使った冬のメンズコーデ
フリース素材のパンツは、着心地が良くやわらかいのが魅力。薄手ですっきりとしたシルエットのものも増えています。
スウェット×フリースパンツ

フリースパンツにプリントスウェットをあわせたカジュアルコーデ。ブラックカラーのトップスとボトムスを選び、チェック柄のシャツをのぞかせてアクセントを加えました。
フリーストップス×フリースパンツ

カジュアルなフリース素材もダークカラーのセットアップならクールな印象に。スニーカーをあわせてスポーティーな雰囲気に仕上げています。
モックネックシャツ×テーパードパンツ

シンプルなモックネックシャツにテーパードパンツをあわせた、スポーティーなスタイルです。内側がフリース素材になったパンツなら、シルエットもきれい。また、全体をネイビーでまとめてすっきりとした印象に見せています。
メルトンジャケット×フリースパンツ

クリーンな印象のジャケットに、スポーティーなフリースパンツとパーカーをミックスしたコーデです。ジャケットのさりげないチェック柄がコーデのポイント。リラックス感のあるほどよいカジュアルスタイルに仕上げています。
【コーデュロイパンツ】を使った冬のメンズコーデ
ジャケット×コーデュロイパンツ

カジュアルな印象が強いコーデュロイ素材のアイテムも、セットアップなら上品な印象に。インナーにニットのベストを選び、異素材ミックスでコーデに奥行きを出しています。
テーラードジャケット×コーデュロイパンツ

スリムシルエットのテーパードパンツに、表情豊かなメランジのテーラードジャケットをあわせました。暖かみのある素材で季節感を演出。
ダウンジャケット×コーデュロイパンツ

ナチュラルカラーのコーデュロイパンツに薄手のダウンジャケットを羽織り軽やかに。黒のバッグやスニーカーがコーデをほどよく引き締めています。
バルカラーコート×コーデュロイパンツ

ワイドシルエットのコーデュロイパンツは、長めの丈のコートとあわせることでスラッと縦長のシルエットに。チェック柄のマフラーをアクセントに加えています。
ダウンジャケット×コーデュロイパンツ

イージーパンツでもコーデュロイ素材なら、シーンレスで着回し可能。上品でクリーンな印象のダウンジャケットとあわせれば、きれいめカジュアルコーデが完成します。
チェック柄チェスターコート×コーデュロイパンツ

スリムなテーパードシルエットのコーデュロイパンツとAラインのチェスターコートをあわせ、エレガントな大人のコーデに。コートの襟元からのぞくタートルネックニットが、冬らしい暖かな印象を与えてくれます。
【ウール/ニットのパンツ】を使った冬のメンズコーデ
最後は暖かみのあるウール素材/ニット生地のパンツを使ったコーデを紹介。パンツ自体に表情があるので、コーデに奥行きをプラスしてくれます。
ダウンジャケット×テーパードパンツ

テーパードシルエットのきれいめなウールパンツに、ダウンジャケットをあわせてカジュアルに仕上げました。スニーカーを白にして明るさをプラスしています。
ジャケット×ワイドテーパードパンツ

ウール素材のセットアップをゆったりめに着たこなれ感のある着こなし。サイドゴアブーツでコーデ全体を引き締めています。
フライトジャケット×ワイドテーパードパンツ

ワイドテーパードパンツに、MA-1をベースにしたカジュアルなフライトジャケットをあわせたコーデです。ウール素材を使ったパンツのため、品良く仕上がります。
ハンティングジャケット×チェック柄パンツ

トラッドなチェック柄のパンツにラフなジャケットをあわせてカジュアルダウン。ブルーのインナーがコーデのアクセントになっています。
ジャケット×テーパードパンツ

暖かみのあるウール素材のセットアップコーデです。トップスにポロシャツを、足元にスニーカーをあわせてきれいめなカジュアルスタイルに仕上げています。
メンズの暖かいパンツをはきこなして冬もおしゃれで快適に
暖かくておしゃれなメンズパンツは、冬の必須アイテム。機能性はもちろん、シルエットやテイストにこだわることで、よりスマートに穿きこなせるでしょう。暖かいパンツをこの冬のコーデに取り入れて、しっかりと防寒しつつ、おしゃれも楽しんでください。

UAコラム「読みもの」 編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
127 件