
【レディース】大人の白コーデ おすすめ30選|着こなしのコツと季節別・シーン別のホワイトコーデ
白コーデをおしゃれに着こなすコツや、白コーデに合わせやすい色、季節別・シーン別のコーデ例を紹介します。全身を白でまとめたコーデは、クリアで清潔感を与えるだけではなく、おしゃれ上級者に見せられます。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
白コーデをおしゃれに着こなすコツ

素材やシルエットにこだわる
一口に白と言っても素材によって表情が変わるため、季節感のあるものを取り入れたり、異なる素材のアイテムをあわせたりして、コーデに奥行きを出すのがおすすめです。例えばデニムとリネン、コットンとツヤ感のある生地などの組みあわせだとメリハリがつきます。また、オーバーサイズのトップスにはスリムなボトムスをあわせる、ベルトを使ってウエストマークするなど、シルエットが単調にならないようにするのもポイントです。
トーンの違いで立体感を出す
トーンの異なる白をあわせて立体感を出すのも効果的です。白にも、真っ白/オフホワイト/ベージュがかったアイボリー/黄味がかったエクリュなどさまざまな種類があります。トーンの異なる白アイテムを組みあわせることで、膨張を軽減できてワンランク上の着こなしになります。

小物で差し色を取り入れる
バッグや靴などの小物で差し色を取り入れてもメリハリが効きます。濃い色やビビットカラーを取り入れれば、引き締め効果も期待できるでしょう。メタリックな小物も白コーデになじむのでおすすめです。白は何色でもあうため、選べる小物の幅も広がります。
プレススタッフのワンポイント
白コーデをおしゃれに着こなすコツは、異素材の組みあわせでメリハリをつけること。トップスとボトムスの間に差し色のシャツやカットソーを入れると、絶妙なアクセントになります。ノッペリとした印象を与えるのは避けましょう。
BEAUTY&YOUTH PR担当
白にあわせるおすすめの配色
白×黒

白×黒のモノトーンの配色はメリハリをつけやすいのが魅力。クールさやシャープさがほしいときはもちろん、白コーデの甘さを抑えたいときにもおすすめです。
白×グレー

グレーは黒よりもコントラストが強くないので、コーデになじみやすい傾向があります。知的さやスタイリッシュな印象を与えやすいでしょう。
白×ベージュ/ブラウン

白にベージュやブラウンをあわせると、やわらかく上品な雰囲気になります。大人っぽさを演出したいときにも活躍してくれます。
白×青/ネイビー

白×青は清涼感のある爽やかな印象に。ネイビーは清潔感や品の良さを演出するのが得意です。
白×グリーン/カーキ

グリーンやカーキをあわせると、自然なムードに仕上げやすいでしょう。深い色味のものはこなれ感を出したいときにも効果的です。
白×パープル

パープルをあわせるとフェミニンに見せやすくなります。優しい色味のものは、上品さも演出できます。
【季節別】春におすすめの白コーデ
ノーカラージャケット×ボリュームスカート

シンプルなノーカラージャケットと、同素材のロングスカートをあわせた、オールホワイトのセットアップコーデ。ふんわりとしたスカートの甘さを、モカカラーのインナーがシックに引き締めています。足元はベージュのブーツで軽やかに。
ブルゾン×ワイドパンツ

スポーティーな印象のショート丈ブルゾンと、きれいなシルエットのワイドパンツをあわせて。インナーには透け感のあるトップスを選びました。デザインや素材が特徴的なアイテムを組み合わせ、変化をつけたワンカラーコーデです。
Vネックカットソー×ナロースカート

同素材のカットソーとナロースカートをあわせたセットアップコーデ。色もあわせるとコーデに統一感が出ます。靴とバッグはカジュアルテイストですが、グレーカラーなのできれいめに仕上がりました。
シャツワンピース×カラーバッグ

春らしいさわやかな白のシャツワンピースが主役のコーデ。裾に向かって広がるデザインなので、フェミニンさも感じられます。鮮やかなパープルのバッグを差し色として効かせて。
ショート丈ニット×テーパードパンツ

素材の異なる白を組みあわせたワントーンコーデ。モヘヤ混のニット素材のトップスは、スパンコールを散りばめた華やかな雰囲気。パンツはコシのあるツイル素材で、センタープレスが入っているのできちんと感があります。ライトブルーのスニーカーをのぞかせてアクセントにしました。
ロングワンピース×テーパードパンツ

シアー素材の白のロング丈ワンピースに、グレーのテーパードパンツをレイヤード。1枚でこなれ感が出るワンピースですが、レイヤードすることでより洗練された印象に。シルバーのバレエシューズがクールさをプラスしています。
【季節別】夏におすすめの白コーデ
ストライプベスト×バルーンスカート

すっきりとした印象のストライプベストに、軽やかでハリのあるタフタ生地のバルーンスカートをあわせた、夏のホワイトコーデ。足元は黒のサンダルで引き締め、クールな印象に仕上げています。
ブラウス×デニムパンツ

透け感が涼しげなオーガンジーのブラウスと、白のデニムパンツをあわせた、キレイめカジュアルコーデです。グレーのバッグをプラスして、全体的に柔らかい印象に仕上げています。
Tシャツ×バレルシルエットパンツ

全体的にゆったりしたシルエットでまとめた、上下オフホワイトの夏コーデ。ベルトやシューズなど小物を黒でまとめることで、カジュアルになり過ぎず、大人っぽい印象に仕上がります。
サマーニット×ワイドパンツ

透かし編みが特徴のポロニットを主役にした、ナチュラルな雰囲気のコーデ。ぼんやりした印象にならないよう、素材の組み合わせやパンツのシルエットを意識しました。差し色のブラウンのバッグが、上品さをプラスするポイントに。
ノースリーブワンピース×グルカサンダル

一枚でサマになる白のワンピースは、夏のお出かけにぴったり。バッグやシューズなどの小物をベージュでまとめ、フェミニンな印象に仕上げています。
メッシュカットソー×カーゴパンツ

白のカーゴパンツを使った大人カジュアルコーデです。トップスには軽やかなメッシュデザインが印象的なカットソーをあわせて季節感を出しました。小物を黒で統一して、カジュアルすぎない仕上がりに。
【季節別】秋におすすめの白コーデ
スウェットパーカー×フレアスカート

ジャカード生地のスウェットパーカーは、カジュアルになりすぎずシックな印象。白のフレアスカートで、フェミニンさをプラスしています。フェイクファーバッグもこなれ感を演出するポイントに。
リボンブラウス×ハイウエストパンツ

ギャザーリボンブラウスのボタンを開けてラフに。透け感のあるカットソーや、太めのパンツとあわせて奥行きを出しながら、クリーンな印象に仕上げています
フェイクファーベスト×イージーパンツ

甘い雰囲気のフリルブラウスに、フェイクファーベストをレイヤードしたコーデ。オフホワイトのイージーパンツとあわせて程よくカジュアルダウン。シルバーのバッグが華やかさをプラスしています。
ニットカーディガン×パンツ

秋冬にはふんわりとした素材の白アイテムがおすすめ。ボリューム感のある白のシャギーニットカーディガンには、きれい見えシルエットのパンツをあわせてすっきりと。チェック柄のトートバッグが秋らしさを感じさせます。
ニットカーディガン×タイトスカート

サテン素材の白のタイトスカートに、毛足の長いシャギーニットカーディガンをあわせました。サテンのリッチな素材感がコーデを大人っぽい印象に。小物は黒を選んでメリハリをつけています。
ニット×プリーツスカート

オールホワイトコーデには、赤の大判ストールで差し色を。プリーツスカートにボリュームがあるので、シャギーニットはウエストインしてコンパクトにまとめました。各アイテムの素材や色が季節感を生み出しています。
【季節別】冬におすすめの白コーデ
カーディガン×ワイドパンツ

毛足が長いニットのカーディガンには、フロントのタックが効いたワイドパンツをあわせ、甘さを抑えてすっきりした印象に。足元はスニーカーで抜け感を出しつつ、首元のフェイクパールネックレスで大人の洒落感をプラスしています。
タートルネックニット×ワイドパンツ

オーバーサイズのタートルニットコーデに、ゆったりとしたシルエットのパンツをあわせた、温かみのあるホワイトコーデ。黒のパンプスで全体を引き締めながら、ピンクのフェイクファーバッグで遊び心をプラスしています。
ダウンジャケット×スラックス

スウェットとスラックスのシンプルな組み合わせに、ベージュのダウンをあわせて。淡いトーンで統一することで、カジュアルになり過ぎず、軽やかですっきりとした印象に。
スタンドカラーコート×プリーツスカート

上品な白のスタンドカラーコートに、白のマフラーをプラスし、柔らかい印象に仕上げた冬コーデ。シルバーカラーのプリーツスカートとバッグが華やかさをプラスしています。
ダウンジャケット×チノパン

丸みのあるシルエットが特徴のダウンジャケットに白トのチノパンツをあわせ、キャップをプラス。スポーティーな印象ながら優しい印象のコーデに仕上げています。コロンとしたフォルムがかわいいバッグがアクセントに。
【シーン別】ビジネスにおすすめの白コーデ
ノーカラージャケット×ワイドパンツ

インナーも白でまとめたきれいめコーデ。ワイドパンツにボリューム感があるので、ジャケットはコンパクトなものを選んでバランス良く仕上げました。通勤はもちろん、セレモニーシーンにも似合います。
ノースリーブブラウス×イージーパンツ

ブラウス、パンツ、パンプスを白でまとめたコーデです。ブラウスの質感やシルエットがメリハリを演出しているのがポイント。バッグはライトブルーを選び、清涼感たっぷりに仕上げました。
ハイネックニット×スリムパンツ

ハイネックのニットにテーパードシルエットのスリムパンツをあわせて、さり気なくIラインを強調したコーデ。裾と袖口の部分が黒に切り替わっているニットが、1枚でメリハリのある着こなしを叶えています。
【シーン別】おでかけにおすすめの白コーデ
Vネックワンピース×カーディガン

シアーな質感のカーディガンとワンピースをあわせて、軽やか雰囲気に。ネイビーのパンツをレイヤードして、さり気なく引き締めています。シャープなシルエットのヒールパンプスを選んでいるのもポイントです。
バルーンワンピース×シアーブラウス

ふんわりとしたシルエットのバルーンワンピースに、透け感のあるブラウスをレイヤードした白コーデです。腕や足首が見えることで、抜け感のあるすっきりとした印象に仕上がります。華奢なサンダルやかごバッグをあわせると、夏のお出かけにぴったりなフェミニンスタイルに。
ショート丈ベスト×ボンタンパンツ

表面にウール素材が使われたボンタンパンツとショート丈ベストの、あたたかなセットアップコーデ。きれいめな組みあわせですが、ボーダー柄のタートルネックニットをインナーにすることで、ほどよくカジュアルダウンしています。
タートルネックニット×タイトスカート

ポコポコとした質感のタートルネックニットと、サテン素材のタイトスカートを使った着こなし。それぞれの質感の違いが、コーデにメリハリや表情を与えてくれます。バッグはやわらかいイエローを選び、優しげな雰囲気に仕上げました。
コツを押さえて大人の白コーデを着こなそう
清潔感やさわやかさ、凛々しさを演出できる白コーデ。難しそうに感じる白コーデも、コツを押さえればこなれた着こなしに。白コーデに挑戦して、おしゃれの幅を広げてみてはいかがでしょうか。

UAコラム「読みもの」 編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
166 件