【レディース】ベージュパンツのおすすめコーデ42選|春夏秋冬のおすすめコーデと着こなしのコツ

【レディース】ベージュパンツのおすすめコーデ42選|春夏秋冬のおすすめコーデと着こなしのコツ


ベージュパンツの魅力やはきこなすコツ、季節別・シーン別のコーデを紹介します。ベージュのパンツはどんなコーデにもあわせやすい便利なアイテム。ただし、はきこなし方やあわせるアイテムを間違えてしまうと、ぼんやりしたコーデになってしまうことも。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

ベージュパンツの魅力

グリーンのニットとベージュパンツを着た女性
ベージュパンツはどんなアイテムとも相性が良い万能アイテム。はきこなし方によってはスタイルアップ効果が期待できます。

定番カラーだからどんなコーデにもあわせやすい

ベージュは主張が控えめなベーシックカラー。さまざまなカラーになじむため、あわせるアイテムを選ばないのが魅力です。ベージュパンツならどんなトップスにもあわせやすく、コーデの幅が広がります。例えば、黒やネイビーのようなダークカラーだとコントラストが生まれ、メリハリのあるコーデに。明るめのパステルカラーなら、フェミニンでやわらかい雰囲気を演出できます。

上品な大人の女性の魅力を引き出せる

ベージュのパンツをはいた女性
ベージュパンツは控えめな色だからこそ、品を与えてくれるアイテムです。黒を組みあわせれば、大人の余裕をまとったコーデに。白をあわせれば、より優しい雰囲気のある大人の女性のイメージを与えられます。

オンオフを問わず、幅広いはきこなしができる

ベージュパンツは、オンでもオフでも幅広いはきこなしができるのも魅力。トップスや靴を変えるだけでオンオフを切り替えられ、コーデの幅が広がります。休日コーデはもちろん、オフィスコーデとも好相性です。ベージュパンツを使ったカジュアルコーデなら優しくやわらかいイメージに、オフィスコーデなら知的で落ち着きのある雰囲気に仕上がります。

シルエット別|ベージュパンツをはきこなすコツ

ワイドパンツ ⇒ カラートップスで視線を上に

ベージュのワイドパンツをはいた女性
ゆったりとしたワイドパンツは面積が大きくなるため、重心が下がってしまいます。明るめのトップスで視線を上にあげると、すっきりとした印象に仕上がります。メンズライクになるのを避けたいのであれば、透け感のあるレースブラウスやヒールのあるパンプスをあわせると良いでしょう。

ワイドパンツは腰回りや下半身をカバーしてくれるので、スタイルアップ効果も期待できます。トップスをインせずに出す着こなしもおしゃれ。短めのトップスなら低身長さんでもバランスがとりやすくなります。

テーパードパンツ ⇒ ロング丈のトップスでシルエットを意識

黒のブラウスとベージュパンツを着た女性
カチッとした印象を与えるテーパードパンツなら、オフィスコーデにもぴったりです。センタープレスやタックデザインのパンツなら脚長効果に加え、知的さもプラスできます。すっきり見えが叶うため、一枚持っていると重宝するでしょう。

テーパードパンツは腰回りがふくらんでいるので、トップスのシルエットにこだわるのがポイントです。ティアードシャツやスキッパーシャツ、Aラインのブラウスといったロング丈のトップスで、ゆったりシルエットを意識するとおしゃれな着こなしに。ベルトやトップスインでウエストマークすると、きれいめなシルエットに仕上がります。

フレアパンツ ⇒ 丈感にあわせた靴をセレクト

ベージュのフレアパンツをはいた女性
裾に向かって広がるシルエットと、ベージュのやわらかい雰囲気によって上品に決まるフレアパンツは、丈感にあわせた靴選びが重要です。足首が見える長さならフラットなサンダルやパンプス、スニーカー、ロング丈ならヒールのあるパンプスやブーツが似合います。同系色の靴をあわせると脚長&美脚効果が期待できるでしょう。

ベージュのフレアパンツにあわせるトップスは、オーバーサイズやロング丈のデザインが旬。ジャケットとセットアップ風に着るのもおすすめです。

おすすめのベージュパンツ

【春】ベージュパンツのおすすめコーデ

春は明るい色のアイテムを組みあわせるのがおすすめ。ベージュパンツの優しげなムードと相まって、季節感を演出しやすくなるでしょう。

カーディガン×ベージュのワイドパンツ

赤いカーディガンとベージュパンツを着た女性
華やかなピンクのカーディガンとベージュのワイドパンツの大人カジュアルコーデです。ブラウスのフリルネックでフェミニンなムードも演出。黒のローファーとベルトでコーデを引き締めています。

ニットベスト×ベージュのフレアパンツ

水色のベストとベージュパンツを着た女性
ミックスツイードのニットベストと、ベージュのフレアパンツを組みあわせたコーデ。春らしく淡いカラーでまとめました。インナーとシューズを白で統一して軽やかに見せています。

チェック柄シャツ×ベージュのワイドパンツ

ブルーのチェック柄シャツとベージュパンツを着た女性
さわやかなブルーのチェック柄シャツと、クロップド丈のワイドパンツの組みあわせです。チノ素材のパンツがカジュアルコーデに上品さをプラスしています。シャツをウエストインすることで、すっきりとした着こなしに。

ニットカーディガン×ベージュのチノパン

白いカーディガンとベージュパンツを着た女性
適度なテーパードシルエットにセンタープレスが入った、きれいめな印象のチノパンを使ったコーデ。白いニットカーディガンをあわせてワントーンにまとめ、差し色としてオレンジのバッグとシューズをあわせました。

ブラウス×ベージュのストレートワイドパンツ

黒いフリルブラウスとベージュパンツを着た女性
カッチリとしたチノ素材のワイドパンツにフリルブラウスをあわせれば、大人な女性の雰囲気に。小さめのバッグがフェミニンさを引き立てます。ブラウスと同じ黒のシューズを選び、甘くなりすぎないよう引き締めました。

ツイードジャケット×ベージュのワイドパンツ

ツイードジャケットを着た女性
ベージュのワイドパンツに、黒のツイードジャケットをあわせたコーデ。首元がフリルになったブラウスがフェミニンさを引き立てます。使う色を黒・白・ベージュの3色に留め、落ち着きとまとまりのあるコーデに仕上げました。

チュールトップス×ベージュのチノパン

チュニックとベージュパンツを着た女性
白いシャツとベージュのチュールトップスをレイヤード。そこに色味の違うベージュパンツを組みあわせたグラデーションコーデです。全体的にゆったりとしたシルエットですが、白をポイントで加えることで垢抜けた印象を与えられます。

【春】ベージュパンツのおすすめコーデ(デート)

異素材ニット×ベージュのワイドパンツ

ニットとベージュパンツのコーデ
シアーなカットジャカードがフェミニンなニットに、ベージュのワイドパンツをあわせたコーデ。パンツはセンタープレス入りのものを選んでいるので、きれいめな仕上がりになっています。

スモックブラウス×ベージュのフレアパンツ

スモックブラウスとベージュパンツのコーデ
ふわりと広がるスモックブラウスに、シルエットが美しいベージュのフレアパンツをあわせました。ベージュと同系色のオレンジのストールを肩に掛けて、統一感を出しつつシルエットのバランスをとっています。

フリルブラウス×ベージュのスリムパンツ

フリルブラウスとベージュパンツのコーデ
ライトピンクのフリルブラウスにベージュのスリムパンツをあわせたフェミニンコーデ。ブラウスにボリュームがあるので、パンツは細身のものを選んですっきりとまとめました。

【春】ベージュパンツのおすすめコーデ(オフィス)

春のオフィスコーデは、きれいめなブラウスやジャケットを組みあわせるのが定番。ベストを使ってレイヤードコーデを作るのも良いでしょう。

ベージュのジャケット×ベージュのパンツ

ノーラペルジャケットとベージュパンツのコーデ
ベージュのノーラペルジャケットとテーパードパンツのセットアップコーデです。インナーを白にすると、清潔感と爽やかさたっぷりな仕上がりに。バッグは黒を選び、さり気なく引き締めています。

スリーブブラウス×ベージュのテーパードパンツ

スリーブブラウスを着た女性
大胆なラッフルスリーブが特徴的なブラウスを主役にしたオフィスコーデ。上半身にボリュームがある分、ボトムスはすっきり見えが叶うハイウエストデザインのテーパードパンツをあわせてバランスを取っています。

ツイードベスト×ベージュのワイドストレートパンツ

ベストを着た女性
ベージュのワイドストレートパンツに、フロントやポケットの金ボタンが目を引くツイードベストをあわせたコーデ。黒のバッグとローファーを選んでフォーマル感は残しつつ、ドット柄のブラウスでカジュアルダウンさせています。

【夏】ベージュパンツのおすすめコーデ

軽やかな印象を与えるベージュパンツは、暑い夏にも大活躍します。

パフスリーブニット×ベージュのサテンパンツ

シースルーシャツとベージュのパンツを着用した女性
ベージュのパフスリーブニットにベージュのサテンスリムパンツをあわせたきれいめなカジュアルコーデ。トップス・ボトムスともに同じベージュですが、トーンや素材の違いでメリハリが生まれています。

ペプラムベスト×ベージュのテーパードパンツ

ベージュのセットアップを着た女性
ベージュのベストとテーパードパンツのセットアップコーデです。胸下から腰に広がるペプラムで、フェミニンな雰囲気がアップ。シャープな印象を与えるテーパードパンツをやわらかく見せてくれます。

ニットベスト×ベージュのテーパードパンツ

ネイビーのベストとベージュパンツを着た女性
ベージュのテーパードパンツに、ツイード調のニットベストをあわせました。トップスにネイビーを持ってくることでコーデにコントラストが生まれ、メリハリのある着こなしに仕上げてくれます。

【夏】ベージュパンツのおすすめコーデ(デート)

シアーカーディガン×ベージュのハイチェストパンツ

シアーカーディガンとベージュパンツのコーデ
すっきりとしたシルエットのハイチェストパンツに、シアーカーディガンをあわせた涼しげなコーデ。黒×ベージュの配色が、大人っぽいムードを演出してくれます。カーディガンの風合いが抜け感を高めているのもポイントです。

ベージュのブラウス×ベージュのパンツ

フレンチスリーブブラウスとベージュパンツのコーデ
ベージュのフレンチスリーブブラウスとワイドパンツのセットアップコーデです。ベルトでウエストマークしてメリハリを出すと、きれいめな仕上がりになります。シューズをヒールパンプスにすると、より大人っぽい印象に。

ノースリーブニット×ベージュのスリムパンツ

ノースリーブニットとベージュパンツのコーデ
抜け感たっぷりなベージュのノースリーブニットにスリムパンツをあわせたワントーンコーデ。色味に濃淡があるのでコーデがぼんやりすることなく、ほどよいメリハリが生まれています。シルエットでバランスをとっているのもポイントです。

【夏】ベージュパンツのおすすめコーデ(オフィス)

夏のオフィスコーデは、暑さ対策も意識して薄手のトップスを取り入れましょう。白やナチュラルカラーを組みあわせると涼しげな印象です。

ショートスリーブブラウス×ベージュのイージーパンツ

ショートスリーブブラウスとベージュパンツのコーデ
ナチュラルカラーのショートスリーブブラウスに、ベージュのイージーパンツをあわせました。ブラウスは麻調の素材を選んでいるので、涼しげな印象です。サンダルやバッグは黒で引き締めて、大人っぽく仕上げています。

ツイードジレ×ベージュのストレッチパンツ

ジレとベージュのパンツを着用した女性
ベージュのパンツの着こなしに悩んだら、白のトップスを選ぶとコーデがまとまります。ツイードジレを羽織れば、洗練されたオフィスカジュアルに。

白シャツ×ベージュのテーパードパンツ

白シャツとベージュパンツを着た女性
シンプルな白シャツには、ハイウエストのテーパードパンツでバランスを重視。メリハリをつけるためにクロップド丈のシャツを選びました。シンプルになりすぎないよう、パイソン柄のサンダルをあわせているのもポイントです。

【秋】ベージュパンツのおすすめコーデ

こっくりとしたカラーが似合う秋には、落ち着いた色味のベージュパンツがよくあいます。

キャミソールベスト×ベージュのボンタンパンツ

ベージュのキャミソールセットアップを着用した女性
同素材のキャミソールベストとパンツのセットアップコーデです。ボリュームのあるボンタンパンツですが、ウエストが締まったベストのおかげで、すっきりとした着こなしが叶います。

マフラー×ベージュのワイドパンツ

カラフルなマフラーとベージュのパンツを着用した女性
落ち着きのあるベージュパンツに淡いカラーのニットをあわせました。コーデがシンプルになりすぎないよう、カラフルなマフラーでアクセントを加えています。

ニット×ベージュのワイドパンツ

白いニットとベージュのパンツを着用した女性
淡いカラーでまとめたフェミニンコーデ。ボリュームのあるシルエットのコーデの場合、センタープレス入りのベージュパンツを選ぶとすっきりとした印象に。

ステンカラーコート×ベージュのカーゴパンツ

白いコートとベージュのパンツを着用した女性
カジュアルなベージュのカーゴパンツに、オフホワイトのステンカラーコートをあわせて上品に仕上げました。ストールやゴールドのヒールパンプスで華やかさをプラスしています。

【秋】ベージュパンツのおすすめコーデ(デート)

フリルニット×ベージュのワイドパンツ

フリルニットとベージュパンツのコーデ
腕周りのフリルがフェミニンな印象のニットに、ベージュのワイドパンツをあわせました。ニットをダークカラーにすると、甘くなりすぎずクラシカルな表情に。ブーツとバッグをツヤのある素材にすると、大人っぽさがより増します。

スラブニット×ベージュのコーデュロイパンツ

スラブニットとベージュパンツのコーデ
暖色のスラブニットにベージュのコーデュロイパンツをあわせた同系色コーデ。配色とニットやパンツの風合いが、温かみのあるムードを演出してくれます。白のインナーを襟元や袖口から覗かせると、フレッシュさも加わります。

ミドルジレ×ベージュのワイドパンツ

ジレとベージュパンツのコーデ
ブラウンのジレとベージュのワイドパンツの組みあわせ。インナーは白のカットソーを選んで軽やかに仕上げました。シューズをローファーにすると、知的で落ち着いたムードが増します。

【秋】ベージュパンツのおすすめコーデ(オフィス)

秋のオフィスコーデはニットを取り入れてきれいめにまとめるのがおすすめ。濃い色を組みあわせても、ベージュパンツなら重さが気になりにくいでしょう。

Vネックニット×ベージュのテーパードパンツ

Vネックニットとベージュパンツのコーデ
ゆったりとしたサイズ感のVネックニットにベージュのテーパードパンツをあわせた、バランスの良い着こなし。ニットとパンツが同系色なので、インナーや小物は黒を選んでメリハリをつけました。

ドッキングプルオーバー×ベージュのテーパードパンツ

ネイビーのカットソーとベージュのパンツを着用した女性
ネイビー×ストライプ柄のプルオーバーに、ベージュパンツをあわせたオフィスコーデ。トップスにボリュームがある分、テーパードパンツを選び、すっきりとした着こなしに。バッグや靴は黒を選び、コーデを引き締めました。

ギャザーブラウス×ベージュのワイドパンツ

ブラックのシャツとベージュのパンツを着用した女性
バンドカラーのブラウスにハイウエストデザインのベージュパンツをあわせて、スタイルアップ効果を狙いました。ギャザー入りのブラウスでフェミニンさもプラスしています。

【冬】ベージュパンツのおすすめコーデ

主張が控えめなベージュのパンツなら、ボリューミーなアイテムが多い冬のコーデをすっきりと見せてくれます。

ダウンジャケット×ベージュのワイドパンツ

ブラックのダウンジャケットとベージュのワイドパンツを着用した女性
ベージュのパンツを取り入れたアウトドアにぴったりのコーデ。メンズライクな黒のダウンジャケットもベージュカラーを取り入れると、やわらかい雰囲気に仕上がります。

ダッフルコート×ベージュのテーパードパンツ

ダッフルコートとベージュのパンツを着用した女性
ダッフルコートとベージュのテーパードパンツをあわせたカジュアルコーデです。トップスにボーダーのカーディガンを選びローファーとあわせると、トラッド感のある印象に。

ボアブルゾン×ベージュのトラックパンツ

ブルゾンとベージュパンツのコーデ
冬らしい季節感を演出できるボアブルゾンに、ベージュのトラックパンツをあわせたカジュアルコーデ。ブルゾンとパンツが落ち着いた色なので、ニットは鮮やかな赤を選んで華やかさをプラスしました。

ポップコーンニット×ベージュのワイドパンツ

ピーコートとベージュのパンツを着用した女性
ベージュのワイドパンツに、ポップコーンがついたようなキュートなニットをあわせました。白とベージュの明るめのコーデを、ネイビーのコートで引き締めています。

【冬】ベージュパンツのおすすめコーデ(デート)

ミドルコート×ベージュのテーパードパンツ

ミドルコートとベージュパンツのコーデ
ベージュのテーパードパンツに白のミドルコートをあわせて、やわらかな印象に。ニットやパンプスをダークカラーにすると、フェミニンながらも引き締まった仕上がりになります。

リバーコート×ベージュのスリムパンツ

リバーコートとベージュパンツのコーデ
コート、パンツ、ブーツをベージュで揃えたきれいめコーデ。ニットを差し色にすると、華やかさとメリハリが加わって洗練された仕上がりが実現します。

ミドルコート×ベージュのワイドパンツ

ミドルコートとベージュパンツのコーデ
色味が濃いベージュのワイドパンツに、白のミドルコートをあわせました。パンツが大人っぽい印象なので、ライトピンクやフェイクファーバッグといったフェミニンなアイテムを組みあわせても甘すぎることなくバランスの良い仕上がりになっています。

【冬】ベージュパンツのおすすめコーデ(オフィス)

ニットカーディガン×ベージュのワイドパンツ

カーディガンとベージュパンツのコーデ
ベージュのベルトワイドパンツと、起毛感のあるカーディガンの組みあわせ。インナーはスタンドカラーのブラウスを選び、上品に仕上げました。バッグもベージュにすると、統一感がより高まります。

ロングコート×ベージュのテーパードパンツ

白いコートとベージュのパンツを着用した女性
ナチュラルカラーのダウンロングコートにベージュのテーパードパンツをあわせた定番オフィスコーデ。同系色でまとめるときは、差し色にブラックやネイビーなどのダークカラーを取り入れてメリハリを意識するのがコツです。

ショールカラーコート×ベージュのテーパードパンツ

ネイビーのコートとベージュのパンツを着用した女性
ネイビーとベージュの組みあわせは好相性で、知的な印象を与えてくれるのでオフィスコーデにぴったり。大きな襟がポイントのコートをあわせ、クールに仕上げました。

ベージュパンツでコーデの幅を広げよう

ベージュパンツはあわせるアイテムによって、カジュアルやフェミニンといったさまざまなスタイルを作れます。コーデのマンネリを防ぐには、トップスや小物の取り入れ方を意識してみるのがポイント。お気に入りのベージュパンツを取り入れて、コーデの幅を広げてみてはいかがでしょうか。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

216 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top