
コンサバファッションとは|春夏秋冬のおすすめレディースコーデとコンサバファッションのコツ
「コンサバ」の意味からファッションの特徴、着こなしのコツ、アイテム別のコンサバコーデを紹介します。きれいめで上品な印象のあるコンサバファッション。おしゃれに取り入れたいと思う人も多いのではないでしょうか。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
コンサバファッションとは

女性らしいきれいめファッションを指すコンサバファッション。王道なオフィスコーデやデートコーデに用いられることが多くあります。
「コンサバ」とは
「コンサバ」とは、「コンサバティブ」の略。コンサバティブは、「保守的な」「無難な」「控えめな」といった意味を持ちます。ファッションでは「カジュアル」の対義語として使われることが多く、上品で落ち着きがある着こなしを「コンサバファッション」と呼ぶことが多いでしょう。

コンサバファッションの特徴
コンサバファッションが流行したのは、1980年代のバブル期。当時は、落ち着きのあるお嬢様系ファッションのことを指す言葉として使われていました。近年では少し変化し、女性らしいきれいめなファッションを指す言葉として使われています。コンサバファッションの特徴は、きれいめ・上品・清潔感・シンプル・大人っぽいの5つです。年齢を問わず楽しめ、着回しやすいメリットがあります。
フェミニンとの違い
コンサバと同じ系統のファッションに「フェミニン」があります。どちらもきれいめ・女性らしい点は共通していますが、フェミニンがやわらかさを感じさせるお嬢様系ファッションであるのに対し、コンサバは知性を感じさせる正統派ファッション。甘さやかわいらしさを含むフェミニンとは少し異なり、コンサバはオフィスコーデにも適しています。コンサバとフェミニンには共通点もありますが、与える印象が異なると言えるでしょう。
コンサバファッションのコツ

コンサバファッションのコツは清潔感や上品さを意識し、シンプルなアイテムをベースにコーデを組むこと。トレンドカラーを取り入れることで、さらに旬なコーデに仕上がります。コンサバファッションのコツを詳しく見ていきましょう。
1. 清潔感・上品さを意識する
一番に押さえておきたいのは、コンサバファッションの特徴である清潔感・上品さを意識してコーデを組むこと。落ち着きのあるファッションは、男女ともに好感度が高い傾向にあります。白やベージュのアイテムを取り入れる、できるだけ肌の露出を抑えるなど、全体の雰囲気を統一してみましょう。
2. 大人っぽいシンプルアイテムをベースにする
シャツやスカートなど、流行に左右されないシンプルなアイテムをベースにコーデするのもコツです。流行に関係なく取り入れられるアイテムを揃えておけば、コーデも考えやすいでしょう。長く着られるアイテムなら、頻度の少ないお呼ばれコーデにも使えます。
ただし、あまりにベーシックすぎるアイテムだと、コンサバではなくナチュラル寄りになってしまう場合も。デザインや素材などで華やかさを取り入れ、大人っぽさのあるアイテムを選びましょう。
ただし、あまりにベーシックすぎるアイテムだと、コンサバではなくナチュラル寄りになってしまう場合も。デザインや素材などで華やかさを取り入れ、大人っぽさのあるアイテムを選びましょう。
3. トレンドやカラーを取り入れる
基本はシンプルなアイテムで清潔感・上品さを意識することが大切ですが、トレンドやポップなカラーを取り入れることで、コンサバファッションをより旬な装いに見せられます。決して古く見せることなく、今っぽさを出すのがコツ。無地のアイテムを組みあわせたシンプルなコーデには、トレンドのデザインやカラーのアイテムを取り入れてみて。
【春】におすすめのコンサバファッションコーデ
春のコンサバファッションは、季節感のある淡い色のアイテムが活躍します。
プルオーバーカットソー×スリムパンツ

春らしいカラーのプルオーバーカットソーにセンタープレスの効いた白のスリムパンツをあわせた爽やかな春コーデです。靴やバッグも白系統の色で統一し、全体的に明るい印象に仕上げています。
ジレ&ジャンパースカート×フレアパンツ

シンプルなブラウスとパンツの組み合わせに、ロングジレとしても着られるジャンパースカートをレイヤード。淡水パールなど華やかなアクセサリーとあわせてフォーマル感のある装いに仕上げています。
ジレ×スラックス

ボリュームスリーブが華やかなブラウスにジレをあわせたマニッシュな雰囲気の春コーデです。シューズとバッグを黒で統一することできちんと感をプラスするとともに、全体の印象を引き締めています。
スカーフタイブラウス×タイトスカート

ストライプが爽やかなスカーフタイつきブラウスはジャケットなしでもきちんと感のある雰囲気に。ホワイトのタイトスカートをあわせて、シンプルながら華やかさのある上品コーデに仕上げています。
カラーニット×スラックス

イエローのニットとネイビーの組み合わせが爽やかで春らしいオフィスカジュアルにもおすすめのコーデです。センタープレス入りのテーパードシルエットパンツは、レッグラインをきれいに、全体をすっきりと見せてくれます。
プルオーバーカットソー×タイトスカート

ウエスト部分の大胆なタックデザインがポイントのプルオーバーカットソーに、同系色のタイトスカートをあわせたきれいめセットアップコーデです。メリハリのあるシルエットがフェミニンな雰囲気を演出してくれます。
グレンチェック柄ジャケット×フレアパンツ

グレンチェックのダブルジャケットのインナーにブルーを効かせて春らしい雰囲気を出して。フレアパンツはゆったりとしたシルエットながら、センタープレス入りできちんと見えも叶えてくれます。ビジネスコーデとしてもおすすめです。
テーラードジャケット×フレアパンツ

ダブルのテーラードジャケットにゆったりめのパンツをあわせ、インナーには細めのストライプのトップスをイン。きちんと感がありながらも柔らかな印象の春コーデに仕上げています。
【夏】におすすめのコンサバファッションコーデ
ショートスリーブニット×テーパードパンツ

夏のオフィスコーデとしてもおすすめのブルーをポイントにした爽やかな組み合わせ。パンツや小物を黒で統一することできちんと感のある印象に仕上げています。
フレアワンピース×サンダル

一枚でさまになるワンピースは、程よいゆとり感がありながらウエストのベルトがきちんと感を演出。サンダルとあわせてもカジュアルになりすぎず品よくまとまります。
ペプラムニットジレ×スリムパンツ

ダークグレー×ホワイトの重くならない爽やかなモノトーンコーデです。ニットジレは、前を開けても着られますが、ボタンをきちんと閉めることで上品な雰囲気に。ウエストが絞られたシルエットがフェミニン感も演出してくれます。
ケープスリーブブラウス×タイトスカート

ストンと真っすぐ落ちるシルエットのタイトスカートに、ケープスリーブのブラウスをあわせました。ブラウスはボリューム感がありますが、タックインすることですっきり見えます。
プルオーバーニット×Aラインスカート

同系色でまとめられたコーデ。ニット地にチュール素材をドッキングしたプルオーバーとAラインスカートを組みあわせることで大人フェミニンな印象になります。
フリルブラウス×スラックス

ブルーのハイネックフリルブラウスにスラックスをあわせたコーデ。フリルが程良いフェミニンさをプラスしてくれるのが嬉しいポイント。オフィスカジュアルにもぴったりです。
ボウタイブラウス×テーパードパンツ

テーパードパンツで縦ラインを強調して、シャープな印象に仕上げたコーデ。ジャケットを脱ぐ可能性を考えて、インナーにはボリューム感のあるボウタイブラウスを選びました。
ミモレ丈ワンピース×パンプス

コンサバファッション王道の、きちんと感のあるワンピースコーデ。スカートはミモレ丈で、上品な印象を与えます。シンプルなパンプスをあわせて、ビジネスシーンやちょっとしたお出かけにもぴったりのコーデに仕上げました。
【秋】におすすめのコンサバファッションコーデ
ツィーディーカーディガン×フレアスカート

バイカラーのラインがアクセントとなり、すっきりとした印象のツイードジャケット風のカーディガンにフレアスカートをあわせたフェミニンコーデです。ベージュのワントーンカラーでまとめて、秋らしい雰囲気に仕上げています。
ニットカーディガン×フレアパンツ

ニットカーディガンのインナーにスウェットと、一見ラフになりがちなコーデも、センタープレス入りのパンツとあわせればきちんと感のある装いに。さらにアクセサリーで上品な雰囲気をプラスしています。
ダブルジャケット×フレアスカート

秋らしいチェック柄のジャケットに、フェミニンなフレアスカートをあわせたコーデです。ジャケットは寒暖差の激しい秋に重宝するアイテム。トラッドな雰囲気で、知的な印象がコンサバコーデにぴったりです。
ノーラペルジャケット×タイトスカート

コンサバコーデの定番アイテムのブラウスと、膝下丈のタイトスカートを使ったお仕事コーデ。アウターはノーラペルジャケットをあわせてすっきりと。スカートのグレンチェック柄が上品さと華やかさを感じさせます。
ボウタイブラウス×フレアパンツ

きちんと感のあるセンターライン入りのフレアパンツも、コンサバコーデで活躍するアイテム。ツイード調のパンツには、ボウタイブラウスをあわせて華やかに。白×ベージュで、清潔感のある組みあわせを意識しています。
Vネックワンピース×カーディガン

きちんと感のあるベーシックなVネックワンピースを使ったコーデ。スカート丈が膝下なので、コンサバコーデらしい上品な印象に仕上がっています。ライラックカラーのカーディガンが華やかな印象です。
【冬】におすすめのコンサバファッションコーデ
ノーカラージャケット×タイトスカート

パール調のボタンがアクセントになったノーカラージャケットにミディアムレングスのスカートをあわせた、上品なセットアップコーデです。首元にのぞかせた白のタートルネックが全体をすっきりとした印象に見せてくれます。
ノーカラーコート×ワイドパンツ

柔らかい印象のオフホワイトのノーカラーコートにシンプルなワイドパンツをあわせて。コートの色と統一したトラペーズデザインのバッグをプラスすることで、より上品な雰囲気に仕上げています。
フレアワンピース×Vネックベスト

フレアワンピースにVネックベストをレイヤードした着こなし。ポインテッドトゥのパンプスと華奢なジュエリーできちんと感を出し、オフィスにもなじみやすいコーデに仕上げました。小物類はベストと同じブラウン系カラーを選び、統一感を出しています。
ロング丈ワンピース×ロングコート

ライラックカラーが華やかなロング丈ワンピースに、ネイビーのロングコートをあわせたコーデ。シューズもダークカラーを選ぶことで、ワンピースのカラーが引き立っています。ロング丈同士の組みあわせは、丈感をあわせるとすっきりとした印象に。
ケープカーディガン×スリムパンツ

着回し力の高い、白のパンツを使ったモノトーンコーデ。ボリューム感のあるケープカーディガンにスリムパンツをあわせて、シルエットにめりはりをつけました。通勤から休日のお出かけまで、幅広いシーンで活躍するコーデです。
ダウンジャケット×ワイドパンツ

カジュアルなイメージのダウンジャケットも、細身のシルエットならコンサバコーデにあいます。トップスがすっきりしているので、ボトムスにはワイドタイプのパンツを選びました。
テーラードジャケット×Iラインロングスカート

秋冬らしい深みのあるグリーンのIラインスカートに、ダークグレーのテーラードジャケットをあわせました。インナーのカットソーは、襟元と袖がフリルデザインになっていて、さりげないフェミニンさをアピールできます。
コンサバファッションに使えるアイテム
コンサバファッションは、シャツやスカートなど、大人っぽいシンプルなアイテムを使って仕上げていきます。コンサバファッションに制約はありませんので、清潔感や品の良さを意識しつつ、自分のお気に入りの形・デザインのものを取り入れてみてください。
シャツ/ブラウス
シャツやブラウスは、爽やかさと正統派な印象を演出します。デザインによってさまざまな雰囲気を出せ、着回し力も抜群です。首元にほどよい開きがあるものであれば、抜け感もプラスされます。
膝〜膝下丈スカート
スカートの丈は、上品に見える膝~膝下丈がおすすめです。タイト/フレア/マーメイド/プリーツなど、好きなシルエットを選んでみて。
センタープレス入りパンツ
下半身をすっきりと見せてくれるセンタープレスパンツも、コンサバファッションにぴったりのアイテム。テーパードタイプはオフィスコーデにもおすすめです。シャツやブラウスともあわせやすく、きちんと感も出せます。
プレススタッフが解説!
おすすめのコンサバコーデは、フリルなどの甘いディテールのブラウスに、細身でセンタープリーツの入ったスティックパンツ。カラーはモノトーンであわせると、甘さが軽減されてコンサバファッションもより大人っぽく着こなせるでしょう。
UNITED ARROWS PR担当
コンサバファッションは幅広いシーンで活躍するスタイル
きれいめかつ上品で、清潔感のある印象を与えるコンサバファッション。オンオフどちらでも使えるだけではなく、男女ともに好印象を与えられます。うまく着こなすには、シャツやスカート・パンツなどのシンプルなアイテムを使い、上品な組みあわせを意識するのがコツです。トレンドやカラーアイテムをほどよく取り入れてみるのも良いでしょう。年齢を問わず幅広い人に似合うファッションですので、コーデ例を参考に、あなたもコンサバファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
160 件