人気スタッフのバッグとその中身「Things in my bag.」Vol.9 井上 卓也さん

人気スタッフのバッグとその中身「Things in my bag.」Vol.9 井上 卓也さん


ユナイテッドアローズの人気スタッフが実際に愛用しているバッグと、その中身を紹介する連載コラム“Things in my bag.”。第9回には、ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店にて店長として活躍する井上 卓也さんが登場。

INDEX

ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店 井上 卓也さん

どんな着こなしにも馴染む永遠のマスターピース

ブランド名:COMME des GARÇONS HOMME PLUS のリュック
「20代から40代を迎えた今も尚通勤時などで愛用中。ここまで長く使っているバッグは他にありません。普遍的かつミニマムなデザインで、無駄が一切ないため使い勝手が良い点が魅力です。なるべく荷物を最小限にしたい自分にとっては、必要最低限のモノを自分なりのツールに収納していくほうが向いているみたいです」

エチケットにも配慮した仕事の必需品たち

左上から
1_10年以上愛用している〈Whitehouse Cox〉のカードケース。 ブライドルレザーのエイジングを楽しんでいる。

2_入社したての頃に購入し愛着もあり、使い勝手のいい〈Chrome Hearts〉の財布。

3_男性の接客も担当するようになり、先輩に教えてもらって買ったメジャー。

4_お客様が使うときにもテンションが上がっていただける〈LAMY〉のボールペン。

5_衝動買いした〈Felisi〉のペンケースは、コンパクトなサイズ感が気に入っている。

6_持ち運びに便利なサイズ感が気に入り8年程使用している〈Patagonia〉のボトル。

7_バッグインバッグなどで365日ほぼ毎日使っている〈South2 West8〉のメッシュバッグ。

8_こちらも毎日使っている〈THING FABRICS〉の今治タオル。色違いで6枚程所有。

9_高い革靴は必ず靴べらを使って履くという先輩の教えから購入したノーブランドのシューホーン。

10_ハワイに行ったときに購入したキーホルダー。

11_〈RetroSuperFuture〉のサングラス。先輩が立ち上げたセレクトショップ「Bechics」で購入。

12_サーフスーツの生産時に出る余分な材料で作られた〈Patagonia〉のドリンクホルダー。

13_首に掛けるなどアクセサリー感覚でも所持できる〈The Hermit Club〉のエコバッグ。

14_友人からギフトでもらった〈C.O. BIGELOW〉のリップクリーム。ミントの爽やかな香りがお気に入り。

15_ノベルティとしてもらった〈Supreme〉の歯ブラシ。歯ブラシを忘れたときように持ち歩いている。

16_〈Aesop〉のハンドクリーム。これを塗ってデスクワークに取り掛かるルーティーンがお気に入り。

17_香水よりもデイリーに使う〈Aesop〉のボディスプレー。セージやユーカリの匂いが良い。

18_会社の後輩の方が使っていたのを借りて気に入った〈Aesop〉の消毒液。

19_気合いを入れたい日や精神安定材として使っている〈COMME des GARCONS〉の香水。

愛用品:〈South2 West8〉の バッグと〈THING FABRICS〉のタオル

「バッグはメッシュ素材で中身が見えるので、忘れ物のチェックがしやすいです。サイズ感と持っているとワンポイントになる点も気に入っています。タオルは毎日持ち歩いていて、何回か使って洗濯するとより吸収性が良くなります。綺麗なカラーバリエーションが多く、手に持つと高揚感があります」

ミリタリーだけどクリーンがテーマ

「バッグはその日の洋服の色から拾うことが多いです。大好きなミリタリーパンツを上品な印象で穿きこなしたく、トップスには風合いの柔らかいシャツにウールのタートルを合わせました。足元はローファーで引き締め、アイテムと色のトーンをまとめて土臭くならないようバランスをとっている点もポイントです」

次に狙っているバッグはコレ

〈patagonia〉のデイパック
「休日に使うバックパックが欲しくて、最近入荷したこのバックパックが気になっています。〈patagonia〉はウェアを愛用していますが、汚れを気にせずにガシガシ使えるところがいいですね。そのプロダクトとしての安心感はお墨付きのブランドだと思っています。」
井上 卓也

井上 卓也

ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店 店長

2007年入社。ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店にて店長を務める。趣味はバスケットボールとランニングで、2児の父。店頭では同年代のお客様から見て参考にしていただけるような、清潔感がある上品な着こなしを意識しながらファッションを楽しんでいる

Photo:Shunsuke Kondo
Text:Sota Nagashima
23 件



SNEAKER BOX
6月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top