気温23度の服装|迷ったらチェック!最高気温・最低気温別の春夏秋おしゃれコーデ25選

気温23度の服装|迷ったらチェック!最高気温・最低気温別の春夏秋おしゃれコーデ25選


最高&最低気温23度の服装選びのコツや、おすすめアイテム、おしゃれコーデを紹介します。季節の変わり目に多い気温23度の服装は、アウターや羽織り物、インナーで上手に温度調節しましょう。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

気温23度って、どんな時期?

気温ごとのアイテム一覧
気温23度は、春(4~5月)から秋(10月頃)にかけて多い気温です。季節感のあるおしゃれを楽しみたい一方で、寒暖差が大きくて服装選びに困ることもあるでしょう。この時期のコーデでは、インナーやアウターを使って上手に温度調節するのがポイントです。

気温23度の服装のコツ

最高気温23度の日か最低気温23度の日かで、選ぶ服装が変わります。最高気温23度の日は朝夕が肌寒いことも多いので、アウターは必須。最低気温23度の日は、日中は暑いですが冷房対策が必要です。

最高気温23度 ⇒ 半袖+薄手の羽織り物を

黒のワンピースにブルゾンを羽織った女性
最高気温23度の日は、最低気温は15度前後になることが多いです。昼間は長袖を着ていると暑く感じるほどでも、朝夕は冷え込むことがあります。温度調節がしやすいよう、シャツやカットソーの上に、薄手のブルゾンやパーカー、ジャケットなどのライトアウターを羽織るのがおすすめです。

最低気温23度 ⇒ 冷房対策も忘れずに

ノースリーブワンピースにカーディガンを肩掛けした女性
最低気温が23度となると日中はかなり暑く、ノースリーブで過ごせることもあります。しかし、冷房が効いた室内での冷えが心配です。カーディガンやシャツなどの羽織り物を準備して冷房対策をしましょう。

最高気温23度の服装|おすすめアイテム(春・秋)

最高気温23度の日は、半袖1枚だと朝晩に肌寒く感じてしまうかもしれません。着脱しやすい羽織り物や袖丈が長めのトップスを取り入れるのがおすすめです。

七分袖トップス

最高気温23度の日には、七分袖のトップスがぴったりです。見た目も涼しげで、紫外線対策がしやすいというメリットも。袖をロールアップして、こなれ感をプラスするのもおすすめです。

長袖シャツ

長袖のシャツは1枚着としても、軽めの羽織り物としても使えます。いろいろな着こなしができて温度調節がしやすいので、この時期に重宝するアイテムです。

薄手のアウター

薄手のブルゾンやデニムジャケット、テーラードジャケットなどのライトアウターが活躍します。トレンド感のあるデザインやシルエットを選び、着こなしを今っぽくアップデートしましょう。

カーディガン

気温が下がる朝夕に備えて、長袖のカーディガンを準備するのがおすすめです。肌寒い時にサッと羽織れて、軽くて持ち運びしやすいのもポイントです。

パーカー

着心地のよさが魅力のパーカー。Tシャツやノースリーブシャツの上からサッと羽織れるジップアップパーカーがおすすめです。

シャツワンピース

シャツワンピースは重ね着のコーデを楽しめるアイテム。1枚だけで着られるのはもちろん、羽織り物としても使えて重宝します。ボリュームのあるワイドパンツやプリーツスカートとあわせれば、今っぽく着こなせるでしょう。

最低気温23度の服装|おすすめアイテム(夏)

最低気温23度の日は、暑さに対応できる涼しげなアイテムが活躍します。冷房による冷えが気になる場合は、薄手の羽織り物を用意しましょう。

ノースリーブワンピース

最低気温23度だと、日中はノースリーブでも快適に過ごせるくらいの暑さになります。薄手の羽織り物も準備しておいて、日中はワンピースを主役にしたコーデを楽しみましょう。

半袖ブラウス

最低気温23度の日は、サラッと着られる半袖ブラウスが活躍します。襟や袖にデザインのあるブラウスなら、コーデが華やかになります。

シアーシャツ

透け感のあるシアーシャツも、最低気温23度の日におすすめのアイテムです。トレンド感をプラスしながらインナーとのレイヤードが楽しめ、肌寒さにも対応できます。

リネン/麻のジャケット

薄手のリネンや麻のジャケットなら、通気性に優れているので着心地も快適で、爽やかなコーデに仕上がります。

最高気温23度のおすすめコーデ(春・秋)

春と秋に多く見られる最高気温23度の日は、長袖やライトアウターを取り入れるのがおすすめです。

レースカラーブラウス×サテンスカート

レースカラーブラウス×サテンスカートコーデ
襟にレースをあしらったブラウスに、サテン素材のロング丈スカートをあわせました。バッグと靴はフェミニンなアイテムを選んで、クラシカルな雰囲気に。コーデの引き締め役としても活躍しています。

七分袖ブラウス×ワイドパンツ

七分袖トップスとワイドパンツのコーデ
ライトブルーのブラウスを主役にしたコーデです。フリルネックとドルマンスリーブが大人フェミニンな印象に。ワイドパンツとサンダル、バッグを黒であわせて、トップスの甘さをやわらげています。

ジップアップパーカー×デニムパンツ

ジップアップパーカー×デニムパンツのコーデ
タンクトップとデニムパンツに、温度調節しやすいジップアップパーカーをあわせました。パーカーはシンプルなデザインながらも、羽織るだけで存在感を発揮。丸みのあるサンダルをあわせてやわらかい雰囲気もプラスしています。

長袖シャツ×ロングスカート

長袖シャツとロングスカートのコーデ
長袖シャツを羽織り物として活用したコーデです。オフホワイトのタンクトップとロングスカートに、ライトブルーのシャツが爽やかさをプラス。シャツの袖を軽くまくり、こなれ感を演出しています。

ショート丈カーディガン×ワイドパンツ

ショート丈カーディガン×ワイドパンツコーデ
寒暖差が気になる最高気温23度の日には、カーディガンが大活躍。ショート丈のカーディガンにボリュームたっぷりのワイドパンツをあわせた、爽やかカラーのコーデです。パンツのセンタープレスがスタイルよく見せてくれます。

ニットポロシャツ×デニムスカート

ミックスカラーニット×デニムスカートコーデ
2色のカラーをミックスしたニットポロシャツにデニムスカートをあわせたカジュアルコーデ。ゆったりとしたシルエットのトップスなら、その日の気温にあうインナーを選べて温度調節ができます。

ストライプ柄ブラウス×ワイドパンツ

ストライプ柄ブラウス×ベルト付ワイドパンツコーデ
最高気温23度の日に活躍する七分袖のブラウスを使った、通勤にぴったりなコーデです。ブラウスは前後で丈の長さに差があるので、ボトムスインでもきれいに着こなせます。センタープレス入りのワイドパンツで、すっきりとした印象に。

半袖ブラウス×ジャケット

ライトブルーセットアップコーデ
ライトブルーの爽やかなセットアップコーデ。インナーを半袖のブラウスにすれば、日中はジャケットなしで過ごせます。シャーリングをあしらったハイネックのブラウスが上品な印象を与えます。

ギャザーブラウス×タイトスカート

ギャザーブラウスとタイトスカートのコーデ
1枚で着映えするデザインの長袖ブラウスを、タイトスカートで大人っぽくすっきりと着こなしました。小物やインナーを黒で統一すると、甘くなり過ぎない上品な仕上がりになります。

ブラウス×テーパードパンツ

パフスリーブブラウス×テーパードパンツコーデ
立体的なシルエットが特徴的なパフスリーブブラウスに、明るいカラーのテーパードパンツをあわせました。トップスとバッグはダークトーンで落ち着いた雰囲気ですが、ボトムスと靴を明るいカラーにすることで爽やかさをプラスしています。

レーストップス×大判ストール

大判ストール×レースブラウスコーデ
爽やかなライトブルーの大判ストールを使ったコーデ。トップスはタートルネックにレースアイテムを重ねて、レディライクな雰囲気に仕上げました。大判ストールはコーデのワンポイントとしてはもちろん、防寒対策にも活躍します。

五分袖ニット×トレンチコート

トレンチコート×五分袖ニットコーデ
春・秋に活躍するトレンチコートが主役のコーデです。インナーのニットは五分袖なので、気温が上がってきたらアウターを脱いで温度調整できます。靴はポインテッドトゥのフラットシューズを選んで、きちんと感を演出。

キルティングジャケット×ロング丈スカート

ブルゾン×六分袖ボーダーニットコーデ
最高気温23度でも特に寒暖差の大きい日には、薄手のアウターが活躍します。キルティングジャケットとスカートを落ち着きのあるアースカラーであわせて季節感のある雰囲気に。インナーのボーダー柄がアクセントとして光ります。

プリントTシャツ×カーディガン

カットソーとツイードカーディガンのコーデ
プリントTシャツに、コットンツイードのカーディガンをあわせました。鮮やかなオレンジのバッグがコーデのアクセントに。オープントゥサンダルで抜け感をプラスしています。

ブラウス×Vネックワンピース

スタンドカラーブラウス×Vネックワンピースコーデ
落ち着いたカラーでまとめた、きれいめカジュアルコーデです。スタンドカラーのブラウスがきちんと感を演出。ロング丈のワンピースとスニーカーの組みあわせは、アクティブに動きたい日にもぴったりです。

ブルゾン×タイトスカート

タイトスカートとブルゾンのコーデ
メンズライクなMA-1のブルゾンにタイトなロングスカートとヒールサンダルをあわせて、上品に仕上げています。好相性のオリーブカラーとオフホワイトをあわせているのもポイントです。ドロストバッグを手に持てば、こなれた印象のカジュアルスタイルに。

シャツ×オールインワン

ブラウス×オールインワンコーデ
カジュアルなデニム素材のオールインワンに、ブラウスライクなシャツをあわせました。ルーズに見えないよう、コンパクトなシルエットを意識して、すっきりと見せています。肌寒い日は、薄手のアウターやストールをあわせるのもおすすめ。

最低気温23度のおすすめコーデ(夏)

最低気温23度の日であれば、日中はノースリーブや半袖でも快適に過ごせます。ただしカーディガンやシャツなど、冷房対策の羽織り物も準備しておきましょう。

リネンジャケット×ギャザースカート

ノースリーブカットソー×リネンジャケットのコーデ
ノースリーブのトップスとギャザースカートのワントーンコーデに、リネンジャケットをあわせました。白とベージュの組みあわせが、爽やかな印象を与えます。ダークカラーのバッグとサンダルで全体を引き締めています。

マキシ丈ワンピース×カーディガン

マキシ丈ワンピース×カーディガンコーデ
夏らしいオフホワイトのマキシ丈ワンピースを1枚でさらりと着こなしたコーデです。肩掛けしたオレンジのカーディガンはコーデのアクセントになるだけでなく、冷房や紫外線対策にも活躍します。

ワンピース×テーラードベスト

テーラードジレ×キャミソールワンピースコーデ
フェミニンなワンピースに、マニッシュな雰囲気のテーラードベストを重ねました。重ね着をしても腕がすっきり出ているので涼しく過ごせます。靴はゴールドのパンプスをあわせて、きれいめな印象に。

シアーシャツ×ストレートパンツ

シアーシャツ×ストレートパンツのコーデ
タンクトップの上にシアー素材のシャツを羽織り、ストレートパンツをあわせたコーデ。冷房対策には、羽織り物になるシャツが重宝します。シャツの透け感とパンツのライムカラーが涼しげな印象に。

ブラウス×ワイドパンツ

フレアスリーブブラウス×ワイドパンツコーデ
ホワイトのフレアスリーブブラウスに、ナチュラルカラーのワイドパンツをあわせたリラックスムード漂うコーデ。パンツはリネン混素材で、最低気温23度の暑い日でも快適に過ごせます。

ノースリーブワンピース×カーディガン

ノースリーブワンピース×カーディガンのコーデ
黒のノースリーブワンピースにモカブラウンのカーディガンを肩掛けしてコーデを仕上げています。シックなカラーの組みあわせも、ワンピースのティアードデザインで大人フェミニンなスタイルに。差し色としてライトブルーのサンダルをあわせました。

Vネックカーディガン×デニムパンツ

Vネックカーディガン×デニムパンツコーデ
Vネックカーディガンとデニムパンツのシンプルなコーデ。白×青の組みあわせが爽やかで、暑い夏の日によく映えます。足元はストラップサンダルで、フェミニンさをプラスしました。

ショート丈シャツ×デニムパンツ

ショート丈シャツ×デニムパンツコーデ
タンクトップ×デニムパンツの組みあわせにシャツをプラス。きちんと感が加わるだけでなく、冷房対策にも役立ちます。全体的に黒が効いた、落ち着きのある大人のカジュアルコーデです。

気温23度の服装には、温度調節できるアイテムを選んで

気温23度の日は、温度調節ができるように薄手の羽織り物などを上手に使い、おしゃれを楽しみましょう。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

154 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top