
麻やリネンのシャツで作るナチュラルコーデ23選|おしゃれに差がつく大人の着こなし【レディース】
麻やリネンのシャツの選び方や着こなしのポイント、おすすめのコーデなどを紹介します。麻やリネンのシャツはナチュラルな風合いが魅力。さらりと羽織るだけで、ほどよく力の抜けた大人のリラックスコーデが完成します。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
麻やリネンのシャツの魅力

麻やリネン素材で作られたシャツは、ナチュラルな風合いで通気性があり、着心地が良いのが魅力です。吸湿性や速乾性に優れているので、汗をすばやく吸い取り、濡れてもすぐに乾き快適に着られます。さらりと羽織るだけでこなれて見えるので、大人のリラックススタイルにぴったり。デイリーコーデに活用できるのはもちろん、着こなしやデザイン次第で通勤コーデにも活躍するでしょう。
麻とリネンの違い

リネンは”麻”と言われることがありますが、厳密には異なります。”リネン”はフラックス(亜麻科)と呼ばれる植物の繊維から作られる素材のことで、”麻”は植物から作られる繊維の総称です。つまり、リネンは麻の一種ということです。ちなみに麻の種類には、リネンの他にラミー(苧麻)やジュート(黄麻)、ヘンプ(大麻)などがあります。
麻やリネンのシャツの選び方
麻やリネンのシャツは種類が豊富。選び方を押さえて、さまざまなカラーやデザインの中から、自分にあったシャツを探してみましょう。
叶えたい印象によってカラーで遊んで

麻やリネンのシャツはカラーによって与える印象が異なります。ベーシックなカラーは着回しやすさが魅力です。
白 | どんなカラー・アイテムともあわせやすい定番カラー。ラフなスタイルでも清潔感をキープできる。 |
グレー | 上品な印象を与えるため、ややきっちりと着こなしたいときにおすすめ。 |
ネイビー | コーデを引き締めてくれるカラー。着痩せ効果が期待できる。 |
ベージュ | やわらかな印象を与えたいときにぴったり。フェミニンコーデにもあわせやすい。 |
麻やリネンのシャツをコーデの主役にするのであれば、ビタミンカラーなどの鮮やかなカラーを選ぶのも良いでしょう。麻やリネンのシャツのナチュラルな素材感により、コーデにすんなりとなじみます。また春先には、華やかなピンクのシャツもおすすめです。
好みの着心地の生地を選んで

ひと口にリネン生地と言っても着心地や肌ざわり、動きやすさなどがさまざまなので、試着して確かめてみましょう。リネンやリネンを含む生地には次のような種類があります。
フレンチリネン | フランス産のリネンで、肌ざわりの良さが魅力。高級感があり、着るほどに体になじむと言われている。 |
コットンリネン | コットンとリネンを混紡した生地。リネン素材のみよりも吸水性があり、肌ざわりもよりなめらかなものが多い。 |
よりリラックス感を出すならオーバーサイズを

コーデのシルエットを左右するサイズ/デザインは、服を選ぶ際に意識したいポイントです。オーバーサイズであれば麻やリネンのシャツが持つリラックスムードがより際立ち、ワンランク上のこなれた雰囲気に。カジュアルからきれいめまで、さまざまなテイストで着こなしたいという人は、自分の体型よりひと回り大きいサイズをセレクトしてみましょう。逆に、体にほどよくフィットするデザインはシャープな印象で、お仕事コーデに重宝します。
麻やリネンのシャツの着こなしポイント
ラフに着崩す

麻やリネンのシャツはラフに着崩すとよりおしゃれに。着こなしに物足りなさを感じるときは、前だけタックインするとすっきりと見え、品のある着こなしに仕上がります。袖をまくれば全体のシルエットにメリハリが出るのでおすすめです。
シワを活かして着こなす

独特の風合いを生み出すシワは、麻やリネンのシャツの大きな特徴であり魅力です。このシワを活かした着こなしを楽しみましょう。アイロンで整えるのも良いですが、ノーアイロンで洗いざらしの風合いを楽しむのも素敵。コーデをよりカジュアルにまとめたいときにおすすめです。
相性の良いアイテムと組みあわせる

シンプルな麻やリネンのシャツは、組みあわせる小物によってコーデの雰囲気が変わります。たとえば、麻やリネンのシャツ×デニムは相性の良い定番コーデです。シンプルな組みあわせなので、カーディガンを肩掛けしてアクセントにするのも良いでしょう。また、サテンのボトムスなど、光沢のある素材のアイテムとも好相性です。ナチュラルな風合いがある麻やリネンのシャツとの素材感の違いがおしゃれに見えます。
さらに、組みあわせるシューズやジュエリーなどもコーデの雰囲気を左右します。パンプスや華奢なジュエリーをあわせるときれいめなスタイルに。スニーカーやイージーパンツなどをあわせると、よりラフに着こなせます。
さらに、組みあわせるシューズやジュエリーなどもコーデの雰囲気を左右します。パンプスや華奢なジュエリーをあわせるときれいめなスタイルに。スニーカーやイージーパンツなどをあわせると、よりラフに着こなせます。
麻やリネンのシャツを使ったおすすめコーデ(パンツ/オールインワン編)
コルトレイクリネンのシャツ×ショート丈オールインワン

ショート丈オールインワンに、コルトレイクリネンのシャツをさらりと羽織りました。シャツもショート丈なのでメリハリ感がうまれます。かごバッグとサンダルをあわせて夏のレジャーにぴったりのスタイルに。
麻のシャツ×プリントパンツ

黒の長袖シャツも透け感のある麻のシャツなら、涼しげな印象に。ゼブラ柄のパンツとあわせると、モード感のあるスタイルに仕上がります。
コットンリネンのシャツ×カラーパンツ

オレンジのパンツとベージュのコットンリネンシャツをあわせて、暖色系でまとめました。シャツの細いストライプ柄が爽やかな印象に。黒のバッグとサンダルのソールが、コーデのアクセントになっています。
麻のシャツ×カーゴパンツ

白の麻のシャツとカーゴパンツでつくる爽やかな夏コーデです。薄手のシャツは日差しや冷房対策にも重宝します。コバルトブルーのタンクトップを差し色にしてこなれ感を後押し。
コルトレイクリネンのシャツ×レーヨンリネンのパンツ

コルトレイクリネンのシャツとレーヨンリネンのパンツでつくるナチュラルなコーデ。ライトブルーと白の組みあわせが爽やかな印象を与えます。シルバーのフラットシューズでフェミニンな要素もプラスしました。
コットンリネンのシャツ×スウェットパンツ

メンズサイズのシャツもやわらかい色のストライプ柄とコットンリネンの素材で優しい印象に。スウェットパンツをあわせてリラクシーなコーデに仕上げました。ダークカラーのシューズでコーデを引き締めています。
麻のシャツ×オールインワン

黒とピンクのコントラストでメリハリを効かせたコーデです。麻素材のシャツが抜け感を演出してくれます。シャツの袖をまくるとこなれた雰囲気に。
コルトレイクリネンのシャツ×テーパードパンツ

麻×コットンの白いシャツに、鮮やかなターコイズブルーのパンツをあわせて爽やかに。五分袖のシャツは、季節の変わり目に重宝します。春から夏のアクティブなお出かけにおすすめのコーデです。
麻のシャツ×ストレートパンツ

麻のシャツにメッシュニットのストレートパンツをあわせた、リラックス感漂う異素材ミックスコーデ。ブラウンをメインにすることで落ち着いた雰囲気も演出できます。シンプルなコーデなので、カラーレンズのサングラスやストラップデザインが上品なサンダルなど小物にこだわって洗練された印象をプラスしましょう。
コルトレイクリネンのシャツ×デニムパンツ

コットン×麻のシャツにデニムパンツをあわせたカジュアルコーデ。鮮やかなレッドのシャツを選び、コーデに遊びを加えているのがポイントです。インナーにキャミソールをあわせて、よりヘルシーな印象に仕上げています。
麻やリネンのシャツを使ったおすすめコーデ(スカート/ワンピース編)
コルトレイクリネンのシャツ×リブタイトスカート

UVカット機能付きのタイトスカートとボーダーTシャツに、コルトレイクリネンのシャツを羽織ったマリンコーデ。華奢なチャームが魅力のビーチサンダルをあわせて、水際やレジャーにぴったりのスタイルに仕上げました。
麻のシャツ×マキシワンピース

白とブラウンのコントラストがきれいな夏コーデ。ノースリーブのワンピースを着用するときは、日焼け対策にさらりと羽織れるシャツがおすすめです。麻やリネンのシャツなら、肌触りも良く涼しく着こなせます。
コルトレイクリネンのシャツ×ティアードスカート

ふんわりと広がるティアードスカートとクロップド丈のシャツは好相性。黒×ブラウンの秋を感じさせるカラーながら、素材選びで夏から秋初めまで楽しめるスタイルです。
コットンリネンのシャツ×ニットのタイトスカート

コットンリネンのシャツにビスチェをあわせたコーデです。アート柄のニットスカートを取り入れて遊び心のあるスタイルに。スライダーサンダルを選び、抜け感を演出しています。
コルトレイクリネンのシャツ×タイトスカート

ターコイズブルーのスカートを主役にしたコーデ。ナチュラルカラーのシャツやオフホワイトのTシャツなど、スカート以外は淡いカラーでまとめました。シャツとスカートの素材をコットン×麻であわせて統一感を出しているのもポイントです。
コットンリネンのシャツ×ワンピース

ほどよく力の抜けたカジュアルコーデです。キャミソールワンピース×オーバーサイズのシャツでリラックスムードを演出しています。インナーに明るいグリーンのTシャツを選び爽やかな要素をプラス。
シャツ以外の麻やリネンのアイテムを使ったおすすめコーデ
リネンのブラウス×ストレートパンツ

ヘルシーな印象のノースリーブブラウスに同素材のストレートパンツをあわせたセットアップコーデ。リネン特有の風合いが涼しげな印象を与えます。かごバッグを持ち夏らしいムードを高めます。
レーヨンリネンのブラウス×プリントワンピース

ボリュームスリーブブラウス×花柄プリントスカートのフェミニンなコーデです。ブラウスは、バックでリボン結びができるエレガントなデザイン。かごバッグやサンダルとあわせて夏らしさも演出しました。
麻のブラウス×マーメイドスカート

同素材・同色のブラウスとスカートをあわせてワンピース風に。ブラウスのフレンチスリーブ×スキッパーデザインが涼しげな印象を与えます。ゴールドのサンダルを選び可憐に仕上げました。
麻のジャケット×ストライプ柄パンツ

ジャケット×ストライプ柄のメンズライクなコーデです。ネイビーのジャケットも麻素材なら軽やかな印象に。フェミニンなオフショルダーのカットソーをインナーにしているのもポイントです。
コルトレイクリネンのパンツ×スキッパーブラウス

きちんと感のあるスキッパーブラウスにコルトレイクリネンのパンツをあわせて、ほどよくカジュアルに。小物を白で揃えて爽やかな夏コーデに仕上げました。オフィスカジュアルにもおすすめのコーデです。
コルトレイクリネンのパンツ×シアーカーディガン

鮮やかなカラーが魅力のコルトレイクリネンのパンツに、透け感のあるシアーカーディガンをあわせたリラックスコーデです。かっちりとしたバッグをあわせ、上品さもキープしています。
コルトレイクリネンのワンピース×Tシャツ

コルトレイクリネンのキャミソールワンピースが清涼感を感じさせるコーデです。キャップをワンピースと同系色であわせて統一感を演出。ヒールのサンダルを選び、カジュアルさのなかにもフェミニンなムードが漂うコーデに仕上げました。
麻やリネンのシャツで大人のリラックスコーデを楽しんで
麻やリネンのシャツは、リラックスムードを漂わせつつ洗練されたおしゃれを楽しみたい、大人の女性にぴったりのアイテム。着こなし方によってさまざまなアレンジができるのも魅力です。麻やリネンのシャツを取り入れて、大人のリラックスコーデを楽しみましょう。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
131 件