
白Tシャツのおすすめレディースコーデ35選|スカート・パンツと組み合わせる基本コーデや着こなすコツも
白Tシャツを使ったおすすめのコーデと、おしゃれに着こなすコツをご紹介します。爽やかさや清潔感を演出しやすい白Tシャツは、カジュアルからきれいめまで、着こなし方次第で幅広いコーデを楽しめます。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
白Tシャツのおすすめ基本コーデ【レディース】
白Tシャツは着こなしの幅が広いのが魅力。まずは基本のコーデと着こなし方のコツをチェックしておきましょう。
白Tシャツ×パンツ ⇒ きれいめ要素をプラスする

パンツをあわせる時は、センタープレスやタック入りなどのようなシルエットがきれいなものを選んでみてください。きれいめな要素をプラスすることでラフになりすぎない、こなれ感のある着こなしに仕上げやすくなります。帽子やアクセサリーなどの小物でポイントをつくったり、ジレやビスチェをレイヤードしたりするのもおすすめです。
白Tシャツ×スカート ⇒ メリハリを意識する

スカートをあわせるならウエストインしたりクロップド丈の白Tシャツを選んだりしてメリハリを出すのがおすすめ。スカートのシルエットを引き立たせながら、すっきりとした仕上がりになります。
白Tシャツ×ジャケット ⇒ シューズや小物でアレンジ

白Tシャツにジャケットをあわせれば、オフィスコーデにも適した品の良い仕上がりに。かっちりとし過ぎない、爽やかな印象をつくれるのも魅力です。バッグやシューズをきれいめなものにすると統一感が高まります。ジャケットはあわせるシューズや小物できれいめにもカジュアルにもアレンジしやすく、重宝します。
おすすめの白Tシャツ
【テイスト別】白Tシャツのきれいめカジュアルコーデ
白Tシャツはどんなテイストにもあわせやすいアイテム。きれいめカジュアルに仕上げるなら、すっきりとしたシルエットや小物使いを意識してみましょう。
白Tシャツ×デニムパンツ

白Tシャツ×メッシュカーディガン×デニムパンツのカジュアルコーデ。オレンジ色のカーディガンが明るい印象を与えてくれます。シルバーのフラットシューズできれいめ要素をプラスしました。
白のプリントTシャツ×ギンガムチェック柄のパンツ

上品なフォントのロゴ入り白Tシャツに、ギンガムチェックのパンツをあわせたコーデです。全体をモノトーンで抑えつつ、明るいグリーンのアイテムを差し色として投入しています。
白Tシャツ×ビスチェ

白Tシャツ×ビスチェにカーブシルエットのデニムパンツをあわせると、大人のカジュアルコーデを楽しめます。バッグやシューズも白を選んで、軽やかな雰囲気に。
白Tシャツ×Iラインスカート

動きやすさも意識したきれいめカジュアルコーデ。ナチュラルカラーのIラインスカートに、ワンポイントの刺繡が入った白Tシャツをあわせました。スカートが白に近い色味なので統一感が生まれ、鮮やかな色のカーディガンがよく映えています。
白Tシャツ×ジレ

ダークグレーのジレに無地の白Tシャツをあわせたコーデ。長めのジレが体型をカバーしながら、落ち着いた雰囲気を引き立ててくれます。ロイヤルブルーのパンツを組みあわせて色でメリハリを意識しました。
白Tシャツ×キャミソール

フィット感のある白Tシャツと、ふんわりと広がる黒のキャミソールをレイヤードしたメリハリのあるコーデ。ボトムスはテーパードパンツを選んですっきりとしたシルエットをつくっています。
白Tシャツ×マリンパンツ

ほどよいボリュームのマリンパンツに、白のフレンチスリーブTシャツをあわせて爽やかに。白Tシャツをウエストインすると脚長効果も狙えます。ジャケット見えするカーディガンを羽織ると、よりきれいめな印象に仕上がります。
白Tシャツ×オールインワン

オールインワンを使ったコーデ。白のコンパクトTシャツをあわせて大人のカジュアルコーデに仕上げました。シルバーのバレエシューズでフェミニンな要素もプラスしています。
【テイスト別】白Tシャツのフェミニンコーデ
スカートやワンピースをあわせてフェミニンコーデをつくるのもおすすめ。白Tシャツの爽やかさが、甘さを抑えてくれます。
白のショートスリーブTシャツ×マーメイドスカート

ショートスリーブの白Tシャツに、ギンガムチェックのマーメイドスカートをあわせたコーデです。モノトーンの配色が大人な印象を与えます。メッシュバッグで爽やかな着こなしに。
白のショートスリーブTシャツ×フレアスカート

白のショートスリーブTシャツと、ラッシュガードとしても使えるロングスカートの組みあわせ。スカートがフレアシルエットなのに対して、白Tシャツはコンパクトなサイズ感でメリハリのある着こなしに。スカートのオリーブカラーが落ち着いた印象を与えます。
白Tシャツ×キャミソールワンピース

フェミニンなキャミソールワンピースのインナーに、半袖の白Tシャツを使って爽やかさをプラス。小物も落ち着いたカラーでまとめているのでナチュラルな仕上がりになっています。ペーパーハットやかごバッグの質感が、さり気なくフェミニンなムードを高めいるのもポイントです。
白Tシャツ×ノースリーブワンピース

透け感のある長袖の白Tシャツをワンピースのインナーにしたワントーンコーデです。Tシャツのシアーな質感が、ワントーンコーデにフェミニンな表情を加えています。
白Tシャツ×ドット柄スカート

白のフレンチスリーブTシャツに、ネイビーのドット柄スカートをあわせたコーデ。透け感のあるシアー素材のシャツ、ヌーディーなフラットサンダル、小ぶりのミニポシェットと、フェミニンさを感じさせるアイテムを組みあわせています。
白Tシャツ×パッチワークスカート

チェック柄が目を引くパッチワークスカートが主役のコーデ。白Tシャツのふんわりとした袖が華やぎをプラスしてくれます。フェイクファー素材のバッグとブーツをあわせて、大人フェミニンな印象に。
白Tシャツ×ワイドパンツ

白のロングTシャツにシャーリングキャミソールをレイヤードした着こなし。Tシャツ×ワイドパンツというシンプルな組みあわせが、一気に華やかな印象に。足元は白のスニーカーでカジュアルにまとめました。
白Tシャツ×マーメイドスカート

サイドジップがきれいなシルエットをつくるマーメイドスカートに、白Tシャツをウエストイン。コンパクトに見せることで、ゆったりとしたカーディガンを羽織ってもすっきりと見えます。
【テイスト別】白Tシャツのオフィスカジュアルコーデ
ジャケットやきれいなシルエットのボトムスをあわせれば、オフィスカジュアルにも対応できます。
白Tシャツ×チノパン

袖にボリュームがある白Tシャツなら1枚でも着映えします。ボトムスはカジュアルになりすぎないワイドシルエットのチノパンツを選び、きれいめな小物をあわせれば洗練された印象に仕上がります。
白Tシャツ×ツイードセットアップ

セレモニーシーンにも使いやすいツイードベストとパンツのセットアップに白Tシャツをあわせた着こなし。白Tシャツはショート丈のものを選んで、コンパクトにまとめています。バッグとサンダルを黒で統一してシックな印象に。
白Tシャツ×ジレ

大人な印象のフォトプリントTシャツと、ダークグレーのジレをレイヤードしたコーデ。パンツを細身のものにすると、すっきりとした着こなしになります。華奢なサンダルをあわせて足元に抜け感を出すとよりきれいめな雰囲気に。
白Tシャツ×ブラウスジレ

白Tシャツとシックなブラウスジレをレイヤード。ストレートシルエットのワイドパンツをあわせて、すっきりと見せています。知的な印象の小物を使った、お仕事にも使えるきれいめコーデです。
白Tシャツ×ニット

クロップド丈のニットに白Tシャツをレイヤードした、こなれ感のある着こなし。ボトムスは黒のタイトスカートでバランスよく見せています。ゴールドカラーのチェーンが輝くシューズが上品さをプラス。
白Tシャツ×スリムパンツ

白の長袖Tシャツとキャミソールをレイヤード。スリムパンツをあわせて、すっきりとまとめました。パンツのライラックカラーが春らしく、女性らしい印象を与えます。
【季節別】春におすすめの白Tシャツコーデ
春は薄手のアイテムとの組みあわせや、軽やかな色使いがおすすめです。
白Tシャツ×オーバーオール

白のリンガーTシャツをオーバーオールのインナーにした着こなし。コンパクトなサイズ感の白Tシャツだと、シャツを羽織ってもすっきりとした印象に仕上がります。レザーの質感が特徴のサンダルがカジュアルコーデの中に高級感をプラスしています。
白Tシャツ×デニムパンツ

メンズライクなダメージデニムパンツに、白Tシャツをあわせて爽やかに着こなしました。羽織りのブラウスはデニムパンツと色を揃え、統一感を出しています。
白のプリントTシャツ×レースのパンツ

Tシャツの赤いロゴをアクセントにした着こなし。全体を白でまとめるとTシャツのロゴが引き立ちます。パンツはレース素材を選び、質感の違いを出してメリハリをつけています。
【季節別】夏におすすめの白Tシャツコーデ
コーデがシンプルになりがちな夏は、配色にこだわってみてください。鮮やかな色を取り入れるのはもちろん、モノトーンでクールに決めるのもおすすめです。
白Tシャツ×プリントパンツ

ゆったりとしたサイズ感の白Tシャツとプリントパンツを使ったコーデ。パンツは夏らしいオレンジカラーの柄を選んで存在感を高めています。バッグをパンツと同系色にして統一感を持たせているのもポイントです。
白のプリントTシャツ×カーゴパンツ

白のプリントTシャツにカーゴパンツをあわせたカジュアルコーデです。シンプルな組みあわせだからこそ、Tシャツのロゴが目を引きます。ストラップサンダルで足元に抜け感を出すとラフになりすぎず、こなれた印象に。
白のプリントTシャツ×シアーニット

透け感のある黒のシアーニットと、白のプリントTシャツをレイヤード。さり気なく透けるフォトプリントがカジュアルな印象を与えます。Tシャツの裾を覗かせるとメリハリも加わります。
白のプリントTシャツ×オーガンジーブラウス

白のロゴTシャツとオーガンジーブラウスのレイヤードコーデ。白どうしであわせると軽やかさが出ます。バッグとサンダルは黒を選び、メリハリをつけています。
【季節別】秋におすすめの白Tシャツコーデ
秋は白Tシャツと羽織り物の組みあわせが活躍します。ボリュームのあるアイテムも、白Tシャツをあわせるとすっきりとした印象になります。
白のプリントTシャツ×プリーツスカート

ボリューム感のあるプリーツスカートにロングスリーブTシャツをあわせて、ゆったりまとめました。インパクトのあるロゴとブーツがクールな雰囲気を演出。Tシャツのロゴとスカート、ブーツがすべて黒で統一感が生まれています。
白Tシャツ×デニムパンツ

白Tシャツとデニムパンツだけでは物足りない、もしくは少し肌寒い場合は、表情のあるカーディガンを羽織ってみて。ふんわりとしたシャギー素材のカーディガンなら秋らしく、寒暖差対策もばっちりです。
白のプリントTシャツ×ワイドパンツ

ゆったりとしたカーディガンにワイドパンツをあわせた、リラックス感のあるカジュアルコーデ。白Tシャツとシューズのブランドロゴがアクセントとなって、シンプルなコーデに遊び心をプラスしています。
白Tシャツの選び方
白Tシャツのデザインやサイズ感によっても、コーデの印象は大きく変わります。なりたいイメージにあわせた白Tシャツの選び方を紹介します。
1. 首周りのデザインで選ぶ

クルーネックのTシャツ

ボートネックのTシャツ
最もベーシックなのは、首元が詰まったクルーネックタイプ。どんなコーデにもあわせやすいので、1着持っておくと重宝するでしょう。首周りをすっきりと見せたいなら、Vネックやボートネックを選ぶのもおすすめです。Vネックはシャープな印象を、ボートネックはきれいめな印象をつくってくれます。
2. シルエットで選ぶ

オーバーサイズのTシャツ

フレンチスリーブのTシャツ
スタンダードなのは、ほどよくゆとりのあるジャストサイズのもの。1枚で着るのはもちろん、レイヤードコーデにも取り入れやすいでしょう。メンズライクなコーデやカジュアルテイストが好きなら、オーバーサイズのものもおすすめ。体のラインを拾いにくく、こなれた印象をつくりやすいのが魅力です。
フェミニンなコーデが多い場合は、コンパクトなシルエットやフレンチスリーブのものを選んでみてください。袖にボリュームのあるものもおすすめです。
フェミニンなコーデが多い場合は、コンパクトなシルエットやフレンチスリーブのものを選んでみてください。袖にボリュームのあるものもおすすめです。
3. 素材で選ぶ

コットン素材のTシャツ

シアー生地のTシャツ
素材によっても印象が大きく変わります。1着持っておくと便利なのは、ほどよい厚みのある綿/コットン素材のもの。カジュアルにはもちろん、きれいめコーデにもあわせやすいでしょう。また、春夏はシアーな質感のものもおすすめです。
白Tシャツコーデのコツ
あわせるアイテムのシルエットや色柄、小物使いなどを意識すると、白Tシャツコーデがよりおしゃれに決まります。押さえておきたいポイントをチェックしておきましょう。
1. アクセサリーをプラスする

白Tシャツを使ったコーデに物足りなさを感じる時や、地味に見えないか心配な時は、ネックレスやピアスなどのアクセサリーを取り入れるのがおすすめ。大ぶりなもので存在感を高めたり、華奢なデザインでフェミニンなムードを演出したりと、コーデにあわせたアクセサリーを加えてみましょう。
2. シルエットがきれいなアイテムをあわせる

白Tシャツを大人っぽく着こなしたい場合は、きれいめなシルエットのアイテムをあわせてみましょう。タイトスカートやセンタープレスの入ったパンツなど、品の良い印象のアイテムをあわせると洗練された印象になります。白Tシャツをウエストインする、フィット感のあるサイズを選ぶなど、メリハリを意識するのもポイントです。
3. 色や柄の組みあわせでコーデの印象を変える

シンプルな白Tシャツは、他のアイテムの色や柄が映えやすいのも魅力。黒をあわせてクールなモノトーンコーデをつくったり、華やかな柄物を主役にしたりと、なりたいイメージに沿った色や柄を組みあわせてみましょう。
4. 白Tシャツをインナーとして活用する

白Tシャツは、サロペットやキャミソールワンピースなどのインナーとしても活躍します。見える面積が狭くても爽やかな印象をつくりやすいのが魅力です。シアー素材のシャツのインナーにするのもおすすめ。
5. 白Tシャツの透け対策をする

「白Tシャツはインナーが透けないか心配」という人も多いのではないでしょうか。グレーやベージュのインナーは、白Tシャツの透け対策に効果的です。また、生地に厚みのある白Tシャツを選ぶと透けるのを防げます。
白Tシャツを着こなして、いつものコーデをおしゃれに格上げ
白Tシャツはシンプルなアイテムだからこそ、さまざまなテイストのコーデにあわせやすいのが魅力。着回しやすいので、1枚持っておいて損はないでしょう。いつものコーデに白Tシャツを取り入れて、自分らしくおしゃれに着こなしましょう。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
190 件