サックスブルーのおすすめレディースコーデ28選|サックスブルーに合う色と着こなしのコツ

サックスブルーのおすすめレディースコーデ28選|サックスブルーに合う色と着こなしのコツ


サックスブルーの知識やコーデ、あわせやすいカラーを紹介します。サックスブルーは、年齢に左右されず取り入れられる優秀なカラーです。コーデに取り入れるのが難しいと思われがちですが、コツを掴めばおしゃれに仕上がります。そんなサックスブルーは、差し色よりも主役にしてほしいカラーです。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

「サックスブルー」とは

サックスブルーのニットを着た女性

サックスブルーの特徴

サックスブルーは、青色にグレーを足したくすみカラーの1つです。青が持つ爽やかさと、グレーの上品な大人っぽさの両方が際立つ魅力的なカラーです。くすみカラーでもあり、淡いトーンが特徴。優しくやわらかな印象を与え、気持ちを落ち着かせてくれます。

名前の由来

正式名称は「Saxe Blue」と言い、日本語では「くすんだ青色」と表記されます。サックスはドイツの地名「ザクセン」を英語読みにしたもので、ゲルマン民族の「サクソン人」の故郷が由来だそうです。ですので、サックスブルーには「サクソン人の青」という意味が込められています。
サックスブルーのシャツを着た女性

サックスブルーに合う色/合わない色

サックスブルーのシャツを着た女性
サックスブルーのブラウスを着た女性
サックスブルーに合う色として、同系色のブルー/ネイビー、モノトーンの白/黒/グレー、やさしい印象のベージュ/ブラウンなどが挙げられます。
ブルー 
ネイビー
サックスブルーと同系色なので、
統一感が生まれます。
白    サックスブルー×白は爽やかな印象。
少しくすみのあるアイボリーや
オフホワイトは、特に好相性です。
黒    黒の落ち着きが加わり、シックで
大人っぽい雰囲気をまとえます。
グレー  グレーがかったサックスブルーと
なじみがよく上品な印象を与えます。
ベージュ
ブラウン
やさしい印象のベージュやブラウンと
組み合わせれば、ナチュラルな
雰囲気に仕上がります。
一方、サックスブルーに合わない色として、赤やオレンジが挙げられます。寒色系のサックスブルーと暖色系の赤やオレンジは対照的な色なので、なじみにくいでしょう。赤やオレンジを組み合わせる場合は、小物で取り入れてアクセントにするのがおすすめです。

サックスブルーを上手に着こなすコツ

サックスブルーを上手に着こなすためには、いくつかのテクニックがあります。統一感を出したり、組み合わせるカラーにこだわったりするだけで、周りと差をつけたおしゃれコーデに仕上がるでしょう。

1. 明るいカラーと組み合わせて爽やかさをプラスする

サックスブルーのベストを着た女性
クリーンな白を使うとサックスブルーの清涼感が引き立ち、爽やかな印象になります。優しい雰囲気のオフホワイトやアイボリーもおすすめ。肌なじみの良いクリーミーなベージュなら、爽やかさを残しつつも大人の装いに仕上がります。明るいトーンの組み合わせはカジュアルスタイルでもきれいめにまとまりますが、膨張して見えるのでシルエットに気を付けましょう。

2. シックなカラーでコーデを締める

サックスブルーのブラウスを着た女性
黒はサックスブルーの甘さを引き立てるのにぴったり。黒と合わせることによってエレガントに仕上がります。ブラウンはサックスブルーと反対色なので、お互いの色を引き立ててくれるでしょう。ブラウンは黒よりもやわらかい印象で、親しみやすい女性の雰囲気を演出できます。

3. 統一感を出す

サックスブルーのトップスとグレーのパンツを着た女性
サックスブルーはグレーと相性抜群。あわせやすいカラーの組みあわせで、統一感が出ます。また、知的さも演出できるでしょう。同系色のネイビーは、サックスブルーを凛としたイメージにしてくれます。メリハリが出るので、初心者でもあわせやすいですよ。

サックスブルーを使ったおすすめコーデ【きれいめ】

サックスブルーのニット×セットアップジャケット

サックスブルーのトップスとグレーのパンツを着た女性
マニッシュなジャケットのセットアップコーデですが、インナーのサックスブルーが柔らかさをプラス。黒の小物が全体を引き締め、上品な印象に仕上げています。

ニットカーディガン×サックスブルーのスカート

サックスブルーのトップスとグレーのパンツを着た女性
シンプルなカーディガンに、フレアシルエットがきれいなスカートをあわせて。秋冬のオフィスシーンにぴったりな、落ち着いた印象のコーデです。

サックスブルーのカーディガン×スラックス

サックスブルーのトップスとグレーのパンツを着た女性
首元のビジューとフェイクパールのボタンが華やかなカーディガンは、一枚で着映えするアイテム。シンプルなスラックスとあわせてすっきりと着こなすのがおすすめです。シックな印象をプラスする黒のヒールもポイント。

サックスブルーのニット×フレアパンツ

サックスブルーのトップスとグレーのパンツを着た女性
ゆったりとしたニットを、センタープレスの効いたフレアパンツできれいめに着こなしたコーデ。全体を淡いトーンで統一しつつ、黒の小物で全体を引き締め、きちんと感もプラスしています。

サックスブルーのワンピース×カーディガン

サックスブルーのトップスとグレーのパンツを着た女性
フェミニンな印象のワンピースに、ツイード調のカーディガンをあわせた秋のお呼ばれコーデです。小物を黒でまとめることで、サックスブルーが引き立ち、品がありながらも華やかな印象に。

サックスブルーのブラウス×Vネックベスト

サックスブルーのトップスとグレーのパンツを着た女性
ベーシックなブラウスに、ラメ素材が華やかな印象のベストをレイヤード。ワイドシルエットのパンツをあわせて、全体のシルエットをバランスよく仕上げています。

サックスブルーのシャギーコート×黒のロングブーツ

サックスブルーのシャギーコート×黒のロングブーツのコーデ
サックスブルーのシャギーコートにロングブーツをあわせました。しなやかに広がるAラインのコートがフェミニンに。ダークカラーのバッグを選び、大人っぽくまとめています。

サックスブルーのニット×ブラウンのチェック柄ワイドパンツ

サックスブルーのニット×ブラウンのワイドパンツのコーデ
サックスブルーのニットに秋らしいチェック柄のワイドパンツをあわせました。トップスインしてウエスト周りをすっきりと見せています。白の小物で明るい雰囲気もプラス。

サックスブルーのコート×チェック柄のパンツ

サックスブルーのショールカラーコート×チェック柄のスティックパンツのコーデ
タートルネックのカットソー×チェック柄のパンツに、サックスブルーのコートを羽織って明るい秋冬コーデに仕上げました。コートのショールカラーやスティックパンツが、コーデをすっきりと見せてくれます。

ボアブルゾン×サックスブルーのワイドパンツ

サックスブルーのパンツ×白のボアブルゾンのコーデ
ゆったりめのワイドパンツも、サックスブルー×ストレートシルエットならすっきりとした印象に。サックスブルーと白のコントラストでメリハリ感を出しています。

サックスブルーのシャツ×ボアベスト

サックスブルーのシャツ×ボアベストのコーデ
サックスブルーのシャツやブラウスはオフィスカジュアルに活躍するアイテムです。カジュアル感の強いボアブルゾンも、スカートとあわせて白を選べば、洗練された印象に。

サックスブルーのカーディガン×テーパードパンツ

サックスブルーのカーディガン×黒のテーパードパンツのコーデ
サックスブルーのカーディガンもオフィスカジュアルコーデに取り入れたいアイテムの1つ。ブラウス×パンツのモノトーンコーデにあわせると、明るさがプラスされます。

サックスブルーのブラウス×セットアップ

サックスブルーのシャツ×ネイビーのセットアップのコーデ
ネイビーのジャケット×パンツに、サックスブルーのブラウスがほどよいアクセントになっています。ブラウスのスタンドカラーとタックが上品な印象に。

サックスブルーのカットソー×テーパードパンツ

ブルーのブラウス×白のテーパードパンツのコード
爽やかな印象を与えるサックスブルーのカットソーと白のパンツの組みあわせ。バッグとローファーを黒でまとめると、クールなオフィスカジュアルに仕上がります。

サックスブルーのニットジレ×スラックス

ブルーのブラウス×白のテーパードパンツのコード
ビジューが華やかな雰囲気のニットジレを主役に、白のアイテムで統一し、すっきりとした印象に。きちんと感もあり、オフィスコーデにもおすすめのコーデです。

サックスブルーを使ったおすすめコーデ【カジュアル】

サックスブルーのカットソー×フレアパンツ

ブルーのブラウス×白のテーパードパンツのコード
ゆったりとしたシルエットのカットソーに、さりげないチェック柄がポイントのフレアパンツをあわせたリラックス感のあるコーデです。落ち着いたカラーでまとめることでカジュアル感を抑え、大人な雰囲気に仕上げています。

サックスブルーのニット×ジャケットコート

サックスブルーのニットを着た女性
首元のあいたニットはインナーにブラウスなどをレイヤードすると、コーデの幅が広がります。同系色のブルーのパンツとネイビーのコートをあわせ統一感を意識しています。

サックスブルーのジップアップブルゾン×ニットタイトスカート

サックスブルーのニットを着た女性
秋冬におすすめのフェミニンカジュアルコーデ。全体を淡いカラーでまとめ、柔らかな印象に仕上げています。足元や小物の黒が全体を引き締めるポイントに。

サックスブルーのシャツ×チュールキャミソール

サックスブルーのニットを着た女性
シャツとキャミソールがセットになったトップスを生かした、トレンド感のあるコーデです。ワイドパンツやスニーカーとあわせることで甘さを抑え、バランスよく仕上げています。

サックスブルーのダウンコート×チュールプリーツスカート

サックスブルーのニットを着た女性
ダークカラーが多くなりがちな冬ですが、軽やかなサックスブルーのアウターをチョイスすることで、明るい雰囲気に。周りにも差がつくアウターコーデです。

サックスブルーのスウェット×フィッシングベスト

サックスブルーのニットを着た女性
カジュアル感のあるスウェットにベストでアクセントをプラス。光沢のある素材のパンツや小物でフェミニンさをプラスすることで、大人な雰囲気に仕上げています。

サックスブルーのTシャツ×ワイドパンツ

サックスブルーのTシャツを着た女性
トレンド感のあるベロアTシャツに、プレスの効いたパンツをあわせてすっきりとまとめた夏コーデです。バッグやシューズを黒のレザーでまとめてきちんと感もプラスしています。

サックスブルーのシャツ×ハーフパンツ

サックスブルーのTシャツを着た女性
上下ブラックで統一したコーデにショート丈のシャツを羽織り、ポイントに。シルバーのパンプスやミニバッグで大人っぽさをプラスし、カジュアル感を程よく抑えています。

サックスブルーのニット×チェック柄マフラー

サックスブルーのニット×チェック柄マフラーのコーデ
サックスブルーのニット×黒のボトムスに、チェック柄のマフラーをプラスして華やかさを演出。マフラーの一部の色とニットをリンクさせているのもおしゃれのポイントです。

パープルのニット×サックスブルーのタイトスカート

サックスブルーのタイトスカート×ライラックのニットのコーデ
サックスブルー×ツイードのタイトスカートは、華やかさと大人上品な着こなしを叶えます。パープルのニットが優しくフェミニンなムードを高めます。

グレーのベスト×サックスブルーのマキシ丈スカート

サックスブルーのマキシ丈スカート×グレーのベストのコーデ
くすみのあるサックスブルーはグレーとの相性も抜群。スカート×ベストに取り入れると、洗練された着こなしが叶います。Vネックのベストで抜け感を演出しました。

サックスブルーのカーディガン×白のペインターパンツ

サックスブルーのカーディガン×白のペインターパンツのコーデ
白のキャミソール×ペインターパンツに、サックスブルーのカーディガンを羽織り爽やかに。黒の小物をあわせてコーデを引き締めました。

サックスブルーのワンピース×シルバーの小物

サックスブルーのワンピース×シルバーの小物のコーデ
サックスブルーのワンピースを主役にした夏コーデです。小物をシルバーでまとめて統一感を演出。ホワイト×ブラックのストライプシャツを斜めがけしてコーデのアクセントにしました。
サックスブルーは爽やかに見せてくれるので、印象が大事なオフィスコーデにも取り入れたいですよね。白や黒などモノトーンが増えがちなオフィスコーデですが、サックスブルーを取り入れて華やかで上品なコーデにしましょう。

サックスブルーを取り入れて、大人の爽やかコーデを楽しもう

さまざまなカラーとの相性が良く、爽やかで上品な印象を与えてくれるサックスブルー。いつものコーデに飽きてしまった方は、ぜひサックスブルーを取り入れてみましょう。普段とは違うコーデで、周りの人からもおしゃれだと思われますよ。テクニックをしっかり押さえて、大人の爽やかコーデを楽しんでくださいね。
UAコラム「読みもの」 編集部

UAコラム「読みもの」 編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

147 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top