気温11度の服装は寒さ対策が必要!最高気温・最低気温別のおしゃれで快適なコーデ15選

気温11度の服装は寒さ対策が必要!最高気温・最低気温別のおしゃれで快適なコーデ15選


気温11度に適したコーデを紹介します。気温11度といっても、最高気温11度と最低気温11度では体感が大きく変わります。しかし、どちらの場合でも寒さ対策は必要です。寒さ対策をしつつ、おしゃれで快適に過ごす服装やアイテムを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
※本記事では東京の気温を基準としています。

気温11度の時期とポイント

気温ごとのアイテム一覧

気温11度の時期は?

気温が11度になるのは4月から5月、10月から11月と春と秋の始まりの時期です。昼夜で10度以上気温に差がでることもあります。

【最高気温11度】服装のポイント

最高気温11度の日は、冬物のコートやダウンが主役。さらにインナーには、しっかりとしたニットなどをあわせると寒さを防げます。ボトムスにスカートをあわせるなら、足元が冷えないようブーツがベストです。
マフラーや手袋など暖かい冬の小物をプラスする場合は、薄手のアウターで軽やかさを出すと季節感が楽しめます。夜はさらに冷え込むので、しっかりと防寒対策をしましょう。

【最低気温11度】服装のポイント

最低気温11度の時期は、トレンチコートやマウンテンパーカーなどの軽アウターが必須です。真冬ではないので、薄手のコートやアウターで問題ないでしょう。トップスは厚手ではなくても、ある程度防寒のできる長袖のニットやワンピースがおすすめ。昼間の最高気温が20度近くまで上がることがあるので、足首や胸元など肌見せした服装を着る機会もあるかもしれません。しかし、夜はグッと寒くなるので肌見せはほどほどがベターです。

気温11度の寒さ対策にぴったりなアイテム

気温11度のときは、マフラーやインナー、ブーツなどを上手にあわせると、おしゃれを楽しみつつ寒さ対策ができます。コーデのアクセントにもなるアイテムを取り入れて、寒さ対策をしましょう。

防寒とおしゃれを両立する小物

マフラーを身に着けた女性
寒さを防ぎつつもおしゃれを楽しみたいなら、マフラーやストールがぴったりです。ファーアイテムなら暖かさと可愛さがアップ。コーデの一部に取り入れると季節感も高まります。気温が10度以下になる日は、手袋をあわせても良いでしょう。高級感のあるレザーなどさまざまなデザインがあるので、お気に入りを見つけてくださいね。もし、秋から手袋を使うなら、指先が出ているデザインがおすすめです。

体を温めるインナーや靴下

ブーツに靴下をあわせた女性
最高気温11度のときは発熱素材のインナーを着て防寒しましょう。体の芯に寒さが響くと体調を崩してしまいます。足元は靴下やタイツがおすすめ。スカートコーデにタイツをあわせたり、デニムやパンツの下に黒タイツを重ねたりするとおしゃれも楽しめます。

足元を冷えから守るブーツ

ショートブーツを履いた女性
気温が11度になると、ブーツを履く機会も増えてきます。ロングブーツを履く人が多いですが、最低気温11度ならショートブーツ、最高気温11度ならムートンブーツといったように履き分けると、より一層おしゃれが楽しくなるでしょう。キレイめなブーツをコーデに取り入れれば、こなれ感を演出できます。

最高気温11度に最適な服装

最高気温11度は、正に冬本番。冷たい風を通さないアウターやトップスでしっかり防寒対策をしましょう。

ノーカラーコート×ショートブーツ

ノーカラーコート×ショートブーツのコーデ
ノーカラーコートにチェック柄のスカートとショートブーツをあわせた冬コーデ。カットソーとブーツの黒でコーデを引き締めています。

Aラインコート×ワイドパンツ

Aラインコート×ワイドパンツのコーデ
Aラインコートのシルエットがエレガントな冬コーデです。ワイドパンツをあわせると重心が下に落ちがちですが、ハイウエストデザインのパンツなら重心が上に。しっかり防寒しつつもスタイルアップが叶います。

キルティングジャケット×フレアパンツ

キルティングジャケット×フレアパンツのコーデ
カーキのキルティングジャケットを主役にしたコーデです。センタープレス入りのセミフレアパンツでボトムスをすっきりと見せています。

ノーカラーコート×ハイネックニット

ノーカラーコート×ハイネックニットのコーデ
オフホワイトのノーカラーコート×ブラウンのパンツをあわせたクラシカルな印象のコーデです。ハイネックニットと小物を黒で統一すると洗練されたスタイルに。

ダウンジャケット×チノパン

ダウンジャケット×チノパンのコーデ
ボリューム感のあるダウンジャケットには、すっきりとしたシルエットのパンツをあわせるのがポイントです。白のチノパンなら、軽やかさも演出できます。

ダウンジャケット×ギャザースカート

ダウンジャケット×ギャザースカートのコーデ
ボリュームのあるダウンジャケットをメインにした、見た目も着心地も温かなカジュアルコーデ。エレガントなギャザースカートをあわせ、フェミニンな要素をプラスしました。

チェスターコート×パンツ

チェスターコート×パンツのコーデ
チェスターコートは幅広いテイストにあわせやすいので一枚持っておくと便利。ベージュと黒、白の3色で抑えて大人のカジュアルスタイルに仕上げています。

ダウンコート×タイトスカート

ダウンコート×タイトスカートのコーデ
朝晩の冷え込みが厳しい日はダウンコートが活躍します。淡めのベージュカラーなら重たい印象になりません。ロング丈のタイトスカートとブーツで足元もカバー。

最低気温11度に最適な服装

最低気温11度のときは、昼間暖かくなることもあるので、寒暖差に対応できる服装がおすすめです。薄手のアウターやサッと羽織れるストールなどがあると便利。最低気温11度に最適な服装を紹介するので参考にしてみてください。

トレンチコート×ニット

トレンチコート×ニットのコーデ
ベージュのトレンチコートに薄手のニットをあわせたコーデです。赤のニットをコーデの差し色に取り入れているのがポイント。

ブルゾン×ワイドパンツ

ブルゾン×ワイドパンツのコーデ
フェイクレザーのブルゾンにワイドパンツをあわせたマニッシュコーデ。一方で、ポインテッドブーツでフェミニンな要素もプラスしています。

キルティングジャケット×マーメイドスカート

キルティングジャケット×マーメイドスカートのコーデ
ライトグレーのキルティングジャケットにオリーブ色のスカートをあわせて、落ち着いた色味でまとめました。色の濃淡でバランスよく上品にまとめています。

ブルゾン×ペンシルスカート

ブルゾン×ロングスカートのコーデ
オリーブ色のブルゾンをメインにまとめたコーデ。ゆったりめのアウターにストレートラインのスカートをあわせることで、バランスのとれたシルエットに仕上がっています。

ブルゾン×フレアスカート

黒のブルゾンを着た女性
朝晩の冷えに対応できるような黒のブルゾンを使ったコーデ。白のロングスカートなら、寒さから足を守りながらもコーデに軽やかさを出せます。

ボアブルゾン×ワンピース

ボアブルゾン×ワンピースのコーデ
ブルゾン、ワンピースともに青系でまとめたワントーンコーデ。カラーこそ爽やかですが、ブルゾンのボア素材が季節感を感じさせます。

ノーカラーポンチョ×フリルリボンブラウス

ノーカラーポンチョ×フリルリボンブラウスのコーデ
フリルリボンが特徴的なブラウスに、シンプルなノーカラーポンチョをあわせてすっきりと見せています。ブラウンのフェイクファーバッグが、温かみのある雰囲気を演出。

気温11度は寒さ対策をしながらおしゃれな服装で過ごそう

気温11度の寒さが気になる時期は服装選びを難しく感じてしまいますが、防寒やコーデのポイントを押さえておけば快適に過ごせます。アウターやインナー、小物を上手に使い、おしゃれを楽しみましょう。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

89 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top