
ネイビーに合う色は?似合うカラー別のおすすめコーデ23選【レディース】
ネイビーに合う色と大人の女性にぴったりのお手本コーデを紹介します。品の良さや落ち着いた雰囲気を感じさせるネイビーは、白や黒、ブラウンといったベーシックカラーから、同系色、ビビッドカラーまで合う色の多い万能カラー。ネイビーに合う色を知って、コーデの幅を広げましょう。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
ネイビーに合う色とは?
ネイビーに合う色には、ベーシックカラー(白・黒・グレー・ベージュ・ブラウン・カーキ)、同系色(ブルー・ネイビー)、ビビッドカラーなどの明るい色(パープル、イエロー)があります。
ベーシックカラー


ネイビーは、白・黒・グレー・ベージュ・ブラウン・カーキなどのベーシックカラーと相性の良い色です。ネイビーもベーシックカラーの1つ。ベーシックカラーどうしは定番の組みあわせといえるでしょう。どれも落ち着いた色なので、大人の雰囲気を感じさせるコーデが叶います。
同系色


ネイビーは同系色のブルーとの組みあわせもおすすめ。同系色のブルーをあわせれば、ネイビーが本来持つ品の良さを引き立てられます。ネイビー×ネイビーのワントーンコーデなら、洗練された雰囲気を演出できます。
ビビッドカラー

落ち着いたカラーであるネイビーに、パープルやイエローなど明るいビビッドカラーのアイテムをあわせればコーデを華やかに見せてくれます。トレンドのカラーを差し色として取り入れて、コーデに鮮度をプラスするのもおすすめです。
おすすめのネイビーアイテム
ネイビーとの合わせ方に注意が必要な色
基本的にネイビーに合わない色はありませんが、合わせ方によってはコーデが決まらないことも。ネイビーと合わせる時に注意したいブラックとベージュについて、合わせ方のコツもチェックしておきましょう。
黒
黒とネイビーの組みあわせは、どちらもシックでダークな色味なので重たい印象を与えがちです。黒とネイビーを合わせる時は、インナーや小物に白などの明るい色味を加えて抜け感を出すのがおすすめ。7分丈のトップスやクロップド丈のパンツなど、肌を見せて軽やかさを出すのも良いでしょう。

ベージュ
やさしい印象のベージュは、ネイビーと相性が悪いわけではありません。ただし合わせ方次第で、メリハリがつけにくく、意外と難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。ネイビーとベージュを合わせるなら、異素材のアイテムを組みあわせたり、白のアイテムを足して爽やかさをプラスしたりするのがおすすめです。

【ネイビー×白】清楚で上品に決まる
ホワイトの清潔感とネイビーの品の良さは好相性。セレモニーからオフィス、カジュアルコーデと幅広く取り入れられます。
品のある華やかさがフォーマルシーンにぴったり

ネイビーのペプラムブラウスにオフホワイトのフレアスカートをあわせたコーデです。トップスの襟にはパールモチーフがあしらわれ、フォーマルなシーンにもぴったり。チェックのフレアスカートが華やかさをプラスしてくれます。
ネイビーのジャケットで知的な印象に

白のTシャツとナロースカートの組み合わせに、ネイビーのテーラードジャケットを羽織った大人カジュアルコーデ。ネイビー×白の配色がクリーンな印象を与えてくれます。光沢感のあるスカートを選んで、きれいめに仕上げているのもポイントです。
ジレをプラスしてコーデにメリハリを

白のブラウス×センタープレス入りパンツに、ネイビーのロングジレを羽織りメリハリ感を演出。春や秋のオフィスカジュアルにおすすめの着こなしです。
ネイビー×白ならカジュアルコーデもさわやかに

カジュアルコーデもネイビー×白なら爽やかな印象に。メッシュニットはショート丈なので、ボリュームのあるネイビーのボトムスとあわせても、バランス良く着こなせます。
【ネイビー×黒】洗練された知的な印象に
ダークカラーどうしのネイビーと黒は、洗練された印象を与える組みあわせです。アイテムのテイストや素材感にメリハリをつけると、上手に着こなせます。
カジュアルな組み合わせも大人っぽい印象に

トップスのインナーとボトムスを黒で統一し、ネイビーのMA-1を羽織ったコーデ。カジュアルなアイテムの組み合わせですが、ネイビー×黒の配色にすることで大人っぽく落ち着いた印象に仕上がっています。小物でポイントをつくってメリハリをつけるのがおすすめです。
デニムコーデをネイビー×黒で格上げ

デニムコーデも、ネイビー×黒の組みあわせにすると洗練された雰囲気に。シルバーのバッグとフラットシューズで華やかさをプラスしました。カーディガンの白のボタンもコーデのアクセントになっています。
スポーティアイテムでカジュアルダウン

きちんと感のあるネイビーのジャケット×エレガントなシャーリングスカートのコーデ。キャップやスニーカーをあわせてカジュアルダウンしました。明るいクリームカラーのバッグがコーデのアクセントになっています。
【ネイビー×グレー】落ち着いた雰囲気を演出
同じ寒色系のグレーのアイテムとあわせたコーデ例を紹介します。落ち着いた大人の女性の雰囲気にぴったりの組みあわせです。
落ち着いたトーンでモードな雰囲気に

フェミニンになりがちなベアトップも、グレーのオールインワンならモードな印象に。ネイビーのジャケットを羽織り、落ち着いた雰囲気にまとめました。
ベーシックカラーでまとめてスタイリッシュに

相性の良いベーシックカラーでまとめると洗練された印象に。インナーに白を選べば重くなりすぎません。ワンピースのVネックで、ほどよく抜け感も生まれます。
素材にこだわったエレガントなスタイル

グレーのスウェットにネイビーのプリーツスカートをあわせました。スウェットはジャカード素材のボタニカルフラワー柄で華やかな印象に。スカートの裾は透け感があり、軽やかに見せてくれます。
【ネイビー×ブラウン/ベージュ】親しみやくフェミニンに
ネイビー×ブラウン、ネイビー×ベージュは、親しみやすさがアップする組みあわせ。フェミニンに仕上げたい時に取り入れるのがおすすめです。
ブラウンでネイビーコーデをフェミニンに

知的でクールなイメージが強いネイビーは、ブラウンを取り入れることでやわらかなフェミニンさを出せます。インナーはウエストインしてすっきりと見せ、脚長効果も。
素材がやわらかな雰囲気のパンツコーデ

ショート丈カーディガンに、個性的なバルーンシルエットのデニムパンツをあわせました。カーディガンのやわらかい素材がフェミニンさを引き立てます。
ネイビーブラウス×ベージュで上品に

やわらかなベージュのパンツに、光沢感のあるネイビーのブラウスが上品さをプラス。フェイクパールのネックレスときれいめバッグをあわせれば、春のセレモニーシーンにもふさわしいコーデに仕上がります。
【ネイビー×カーキ】大人のこなれ感をプラス
アースカラーの1つであるカーキも、ネイビーと相性の良い色。コーデに大人のこなれ感をプラスし、上級者の着こなしが楽しめます。
ネイビーのジャケットで知的な印象のカジュアルスタイルに

ボーダー柄のカットソー×パラシュートパンツのカジュアルコーデに、ネイビーのジャケットを羽織り知的な印象に。ポインテッドトゥのパンプスをあわせて、フェミニンな要素もプラスしました。
メンズライクなカジュアルコーデに品をプラス

メンズライクでカジュアルなコーデも、パンツの色をネイビーにすればさりげない品の良さを感じさせます。インナーはコンパクトにしてコーデにメリハリをつけました。
シンプルコーデに小物でアクセントをプラス

ネイビーのロンTとカーキのワンピースでシンプルにまとめたコーデ。ゴールドのアクセサリーやスエード素材のシューズを取り入れて、コーデのアクセントにしました。
【ネイビー×ネイビー/ブルー】洗練されたワントーンコーデ
ネイビー×ネイビーなら洗練されたワントーンコーデが完成します。ネイビー×同系色は、フォーマルやビジネスシーンでも活躍する組みあわせです。
セットアップで上品に

ニット、スカート、カーディガンをすべてネイビーでまとめたセットアップコーデです。きれいめなアイテムをネイビーで統一すると、フォーマルシーンにも対応できる上品なコーデが簡単に実現します。
同系色ならボーダー柄も大人っぽく

カジュアル度の高いボーダー柄のトップスも、ブルー系の落ち着いたワントーンなら大人っぽく見えます。華奢なアクセサリーをプラスして、抜け感を演出しました。
異素材をあわせてメリハリを演出

ネイビーのニットとパンツの組み合わせに、毛足の長いふわふわとしたチュニックをあわせました。質感に変化をつけることで、コーデにメリハリが生まれてワントーンでも華やかな仕上がりに。
【ネイビー×明るめカラー】差し色コーデを楽しむ
落ち着いた雰囲気のネイビーにビビッドカラーなどの明るいカラーを組みあわせれば、おしゃれな差し色コーデに。ネイビーをいつもとは違った雰囲気で着こなしたい時に取り入れるのもおすすめです。
オレンジニット×ネイビーのパンツで華やかに

ネイビーのパンツがオレンジのニットの引き立て役に。ウエストをインしてメリハリ感を意識しました。スニーカーとボトムスをネイビーであわせれば、脚長効果も期待できます。
鮮やかなパープルが主役のコーデ

目を引く鮮やかなパープルのスカートが主役のコーデ。ネイビーのトップスでメリハリ感を演出しています。トップスの着丈が短めなので、フレアスカートとの相性も抜群です。
イエローとネイビーでメリハリを強調

明るく華やかなイエローは、ネイビーとあわせることでメリハリが生まれます。ビビッドイエローの靴下をあわせてコーデのアクセントに。ボストンバッグできれいめ要素もプラスしました。
パステルグリーンで春らしく

ネイビーのペプラムブラウスに、春らしいライムグリーンのパンツをあわせました。ブラウスのジャカード素材が華やかな印象に。シルバーの靴で軽やかに仕上げています。
ネイビーに合う色を知ってコーデに大人の魅力をプラスして
ネイビーは、ブラックやホワイト、グレーなどのベーシックカラーはもちろん、イエローやオレンジなどの明るいカラー、同じ系統のブルーなど、さまざまな色と好相性の優秀カラーです。素材感やトーンを意識して組みあわせれば、より洗練されたコーデになります。ネイビーに合う色を知って、品のあるコーデを楽しんでくださいね。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
136 件