服装に悩む6月にぴったりの服装!梅雨でもおしゃれを楽しむポイントをチェック

服装に悩む6月にぴったりの服装!梅雨でもおしゃれを楽しむポイントをチェック


梅雨の時期にぴったりな6月の服装や、雨の日でも楽しくおしゃれをするためのポイントを紹介します。春から夏にかけて気温が徐々に上がっていくものの、6月はまだまだ寒暖差があります。さらに梅雨もあるので、服装に悩む時期ですよね。この時期は朝晩の温度差も大きいので、服装選びはとても重要です。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

6月の気温や天候と服装選びのテクニック

黒のトップスとベージュのパンツを着た女性
6月と言っても、上旬・中旬・下旬で気温も天候も大きく変わります。1日の中でも温度差が激しいので、服装選びには気温や天候を知ることが大切です。ここでは、6月の気温や天候の特徴にあわせた服装選びのポイントを紹介します。

6月上旬の場合

6月上旬はまだ梅雨入りしていないところが多く、比較的晴れが多いでしょう。東京の平均気温は20.7度で、日中の最高気温は25度前後、最低気温は17度前後と言われています。
汗ばむような暑い日もありますが、気温差のある日は半袖だと肌寒い印象です。そのため、薄手の羽織を準備しておくと気温にあわせられて調節できます。長袖シャツなら袖の長さが変えられるので、この時期におすすめですよ。

6月中旬の場合

6月中旬になると、段々と梅雨入りする地域が増えてきます。平均気温は21.4度で、蒸し暑い日が続くのが特徴です。気温差のある朝晩は半袖ではまだ寒く、コンパクトに畳める羽織を持っていると安心です。
週のほとんどが雨なので、汚れが目立ちにくいダークカラーのボトムスがおすすめ。もし淡いカラーを着るなら、手洗い可能なアイテムを選びましょう。

6月下旬の場合

梅雨が本格化する6月下旬は、雨量が増え、ジメジメした暑さと空気が特徴です。平均気温は22度ですが、夏に向けて30度近くまで気温が上がる日もあります。
そのため、ノースリーブや半袖でも快適に過ごせるでしょう。日差しが強くなるため、帽子や日傘を使って日焼け対策をしてくださいね。

6月におすすめの服装【半袖】

白い半袖トップスの女性
黒い半袖トップスの女性
6月は雨が降って寒い日もありますが、湿度でジメジメして蒸し暑い日もあります。下旬にもなれば、25度以上の夏日になることも。1枚で着たり、羽織をプラスして着たりできる半袖のトップスはコーデで活躍するでしょう。6月におすすめの着回し抜群な半袖コーデを紹介します。

カラーシャツ×テーパードパンツは通勤にもおすすめ

カラーシャツ×テーパードパンツのコーデ
梅雨時期の憂うつな通勤には、気分の上がる明るいカラーシャツがぴったり。体にぴったりとしすぎないテーパードパンツをあわせれば、蒸し暑い日も快適に過ごせます。ボトムスとリンクするようベージュのパンプスを選び、上品さも意識しました。

ロゴTシャツ×マキシスカートで暑い日も快適に

ロゴTシャツ×マキシスカートのコーデ
ロゴTシャツは1枚でさまになる優秀なアイテム。トップスとボトムスを同系色にし、大人のカジュアルコーデに仕上げました。シンプルなデザインのTシャツを選ぶのであれば、カーディガンやシャツなどを羽織ってアレンジしてみましょう。リネンやコットンなど、上質素材にこだわると暑い日も快適に過ごせます。

透け感のあるトップス×デニムパンツでフェミニン&カジュアルに

シアートップス×デニムパンツのコーデ
ジメジメとした時期は、ライラックのようなやわらかなカラーを取り入れて気分を上げましょう。ケープカラーがフェミニンなブラウスにデニムパンツをあわせて、ほどよくカジュアルダウン。デイリーにもなじみやすいコーデに仕上げました。

透け感のあるシアー素材のトップスはさわやかな印象を与えるので、梅雨時期におすすめです。ロングスカートやワイドパンツ、デニムパンツなどさまざまなアイテムとも相性が良く、着回ししやすいのが魅力です。

6月におすすめの服装【長袖】

チェックシャツの女性
白いカーディガンを着た女性
暖かい春から梅雨に入ると、肌寒く感じる日が続きます。インナーの上に羽織れるシャツ&カーディガンや1枚でも着られる長袖トップスなどを使った、6月の梅雨時期にぴったりのコーデを紹介します。

ギャザーブラウスとイージーパンツでリラックス

ブラウス×イージーパンツのコーデ
ギャザーがたっぷりのブラウスと、リネンを使ったイージーパンツをあわせたリラックスコーデです。ブラウスのシアー感が梅雨に負けない爽やかさを演出。白が映えるよう、パンツはグリーンを選びました。シンプルなブラウスは、ボタンを開けて羽織ったり、閉めてボトムインをしたりと、1枚で複数の着こなしができるので、持っておきたいアイテムです。

カーディガンと花柄スカートで上品に

カーディガン×花柄スカートのコーデ
羽織りとして用意しておきたいカーディガンは、着回ししやすい優秀なアイテム。スカートとパンツどちらとも相性が良く、ボタンを閉めればプルオーバー風のトップスとしても着用できます。さらに自宅で気軽に洗濯できる素材を選ぶと、雨に濡れてもお手入れが簡単です。

落ち着いた雰囲気の花柄スカートをメインにすれば、上品でフェミニンなコーデが完成します。ベーシックな白のカーディガンは仕事にもお出かけにも使えるので、1枚持っていると重宝します。

ボーダー柄のTシャツとフレアパンツできれいめカジュアルに

ボーダーTシャツ×フレアパンツのコーデ
カジュアルなボーダー柄のドルマンTシャツに上品なフレアパンツをあわせた、きれいめなカジュアルコーデ。トップスの裾をインして、スタイル良く仕上げました。首元にスカーフを巻き、オレンジのバッグをあわせると、一気に華やかな印象に。

梅雨でもおしゃれを楽しめる6月の服装のポイント

ネイビーのブルゾンを着た女性
レインコートを着た女性
ジメジメとした気候の6月ですが、梅雨ならではのアイテムや素材にこだわって、雨の日の服装も楽しみましょう。6月をおしゃれに、そして快適に過ごすための服装のポイントを紹介します。

お気に入りのアウターで気温差に対応する

カーディガンとカラーパンツを着た女性
シアーシャツを羽織った女性
気温差のある日は、薄手のカーディガンやベストなどを用意して対策しましょう。長袖シャツや、シアー素材のシャツワンピースもアウター代わりに使えます。暑くなったら腰に巻いたり、肩にかけたりすればまた違った印象になるでしょう。

コーデにあったレインシューズなどを履く

黒いロングレインブーツを履いた女性
ローファータイプのレインシューズを履いた女性
レインシューズは、コーデのテイストにあわせて選びましょう。ブーツタイプ以外にも、パンプスやスニーカー、ローファータイプなど、さまざまなレインシューズがあります。
明るいカラーのかわいいレインシューズをワンポイントとして取り入れたり、黒のレインブーツで足元をクールに演出したりすれば、グッとおしゃれさがアップ。ソールの高いレインシューズなら脚長効果も期待できます。

通気性や速乾性に優れた服を選ぶ

コットンのブラウスを着た女性
テーパードパンツをはいた女性
雨が多い6月は、通気性と速乾性に優れた素材を選ぶと快適に過ごせます。綿100%は吸水性が高く着心地が良い素材。綿+リネン、綿+ポリエステルの混紡素材なら速乾性が高められます。混紡素材の自宅で洗えるセンタープレス入りのパンツやテーパードパンツは着回しがきくアイテムなので、1着持っていると便利でしょう。

傘やレインコートでおしゃれを楽しむ

傘を持つ女性
レインコートを着た女性
雨の日に欠かせない傘やレインコートをお気に入りのものにすれば、気分も明るくなります。カラーやデザイン、機能性にこだわってみましょう。晴雨兼用のアイテムであれば、雨の時はお気に入りの服を濡らさずに済み、晴れの時もおしゃれに着こなせます。
また、雨の日専用の防水対応バッグを用意しておけば、雨の日も荷物を濡らすことなく持ち運べるので安心です。

お気に入りの服装で6月の雨の日を楽しもう

気温や天候に振り回される6月でも、しっかりとポイントを押さえれば快適に過ごすことができます。梅雨の時期だからこその、お気に入りの服装やアイテムを見つけて明るく楽しい気分にしたいですね。この時期にぴったりな服を着こなし、梅雨を乗り越えましょう。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

61 件



SNEAKER BOX
5月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top