ミントグリーンのおすすめレディースコーデ32選|ミントグリーンに合う色・合わない色とコーデのコツ

ミントグリーンのおすすめレディースコーデ32選|ミントグリーンに合う色・合わない色とコーデのコツ


ミントグリーンの色味と持つイメージ、おすすめの配色や実際にミントグリーンのアイテムを使ったコーデを紹介します。ミントグリーンは淡い色合いで、コーデに取り入れやすいカラーです。ぜひ毎日のファッションに加えてみてください。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

ミントグリーンの色味と特徴とは?

ミントグリーンのニットを着ている女性
グリーン系の色でも、優しい色でチャレンジしやすいのがミントグリーンです。

ミントグリーンの色味

ミントの葉を連想させる、青緑色のことをミントグリーンと言います。ファッションで使われるミントカラーは、緑に白を加えたパステルな色のことを指す場合が多いです。

ミントグリーンの特徴

緑の爽やかさと淡さが組み合わさって、清潔感のある印象をつくりやすいのが大きな特徴です。甘さがあるものの、子どもっぽくなりすぎないので、大人の女性のコーデにも取り入れやすいでしょう。

ミントグリーンに合う色

白や黒、ベージュといった定番カラーとの組み合わせは挑戦しやすいでしょう。他にも、ブラウンやブルーで遊び心のある着こなしを楽しむのもおすすめです。

ミントグリーン×白

ミントグリーンの服を着た女性
清潔感、爽やかさを突き詰めるなら白がおすすめです。スカートとあわせると、甘めなコーデに仕上がります。ボトムスをパンツにすれば、甘くなりすぎず大人っぽく魅せられます。シューズや小物をクールなパンプスにして、スパイスを加えるのもおしゃれです。

ミントグリーン×黒

ミントグリーンの服を着た女性
クールなテイストが好きなら、黒との組み合わせがおすすめです。淡いミントグリーンと黒のコントラストで、メリハリのあるコーデに仕上がります。黒の中に1点だけミントグリーンのアイテムを取り入れて、コーデの差し色に使うのも良いでしょう。モノトーンコーデでクールになりすぎず、フェミニンさのある着こなしになります。

ミントグリーン×ベージュ

ミントグリーンの服を着た女性
どんな色ともあわせやすいベージュ。ミントグリーンとの相性も抜群で、一年を通して使える万能な組み合わせです。優しい色合いどうしなので、コーデがやわらかい印象に。トップスをミントグリーンに、ボトムスをベージュにした組み合わせは初心者でも取り入れやすいです。

ミントグリーン×ブラウン

ミントグリーンの服を着た女性
黒とベージュの中間の色味である、ブラウンもおすすめ。最近人気の配色で、チョコミントカラーとも呼ばれます。ミント×ブラウンは、特に秋冬にぴったりの組み合わせです。ブラウンがミントを引き締めてくれます。

ミントグリーン×ブルー

ミントグリーンの服を着た女性
爽やかで春らしい色どうしの組み合わせです。ブルーはデニム素材のもので取り入れると、カジュアルな印象になります。例えば、トップスにミントグリーンを投入し、ボトムスをライトブルーのデニムにするとおしゃれ。バッグや靴など、差し色に白の小物を加えるとさらに爽やかなイメージになります。

ミントグリーンに合わない色

ミントグリーンに合わない色や合わせるのが難しい色として、鮮やかなレッドやイエローが挙げられます。これらの色は主張が強いため、ミントグリーンが映えにくいでしょう。また統一感を出すのも難しい組み合わせです。

レッドやイエローとミントグリーンを合わせる際は、どちらかを小物で取り入れて、コーデのワンポイントにするなどの工夫が必要です。できれば色味のトーンをあわせると馴染みやすいでしょう。
ミントグリーンのトップス×イエローのバッグのコーデ

ミントグリーンコーデのコツ

パステル系のミントグリーンのトップスを着た女性
くすみ系のミントグリーンのトップスを着た女性
一口にミントグリーンといっても、トーンや色味によって印象が変わります。
例えば、やわらかなパステル調のミントグリーンであれば華やかでフェミニンな印象、くすんだミントグリーンであれば大人っぽく落ち着いた印象を与えます。
トーンや色味による印象の違いを踏まえ、ファッションテイストにあったミントグリーンを取り入れましょう。

もしミントグリーンの色味に抵抗がある場合には、シアー素材のトップスを選んだり、ボトムスから取り入れたりすることから始めてみるのもおすすめです。

【カラー別】ミントグリーン×白のおすすめコーデ

ミントグリーン×白は、清潔感と爽やかさを演出できる組み合わせ。春夏に取り入れやすいコーデですが、秋コーデを軽やかに仕上げたい時にもおすすめです。

ミントグリーンのカーディガン×白のカーゴパンツ

カーディガン×カーゴパンツのコーデ
ミントグリーンのカーディガンは、重く見えがちな秋コーデを軽やかに見せてくれます。オフホワイトのカーゴパンツをあわせて、きれいめのカジュアルスタイルに仕上げました。

白のノースリーブカットソー×ミントグリーンのワイドパンツ

ミントグリーンのワイドパンツ×白のノースリーブカットソー
パンツ、カットソー、小物を爽やかなカラーでまとめた夏におすすめのコーデです。ジャカードのカットソーが大人上品な印象に。

ミントグリーンのコート×白のデニム

ミントグリーンのワイドパンツ×白のノースリーブカットソー
ダークカラーが多くなりがちな冬におすすめのコーデ。軽やかなミントグリーンのコートが目を引きます。インナー上下をオールホワイトにすることで、より洗練された印象に。

ミントグリーンのカーディガン×白のニットパンツ

ミントグリーンのワイドパンツ×白のノースリーブカットソー
淡いミントグリーンが爽やかな印象のニットカーディガンに、ニットパンツをあわせた大人のリラックスコーデです。バッグやヒール靴できちんと感もプラスし、バランス良く仕上げています。

【カラー別】ミントグリーン×黒のおすすめコーデ

ミントグリーン×黒はコントラストが映える組み合わせなので、メリハリを出したい時におすすめです。秋冬コーデに取り入れると明るくなり、洗練された印象に仕上がります。

ミントグリーンのニット×黒のショートコート

ミントグリーンのニット×黒のショートコート
黒コーデのインナーにミントグリーンのニットを取り入れると、顔回りが明るく見えます。ミニスカートのカットフリンジがコーデのアクセントに。

ミントグリーンのブラウス×黒のワンピース

ミントグリーンのブラウス×黒のワンピース
ミントグリーンのブラウス以外を黒でまとめると、コントラストの美しいスタイルに。ブラウスのシアー感が軽やかさもプラスします。

ミントグリーンのプルオーバー×黒のリブニットスカート

ミントグリーンのプルオーバー×黒のリブニットスカート
ミントグリーンのプルオーバーを主役にしたコーデ。ショート丈のトップスとロングスカートはスタイルアップが叶う組み合わせです。小物も黒に統一するとトップスのミントグリーンが引き立ちます。

黒のブラウス×ミントグリーンのテーパードパンツ

ミントグリーンのテーパードパンツ×黒のブラウスのコーデ
センタープレス入りのパンツ×ブラウスのオフィスカジュアルコーデです。ミントグリーンのパンツが清潔感を漂わせます。黒のブラウスとパンプスがコーデの引き締め役に。

【カラー別】ミントグリーン×ベージュのおすすめコーデ

やわらかく優しい雰囲気に仕上げたいなら、ミントグリーン×ベージュのコーデがぴったり。ミントグリーンのトップスやボトムスだけではなく、バッグやワンピースとあわせるのもおすすめです。

ミントグリーンのニット×ベージュのワイドパンツ

ミントグリーンのニット×ベージュのワイドパンツのコーデ
ミントグリーンのニットに、ツヤのあるサテンワイドパンツをあわせて華やかに。靴はスライダーサンダルを選んでカジュアルな要素をプラスし、抜け感を演出しています。

ミントグリーンのキャミワンピース×ベージュのジャケット

ミントグリーンのニット×ベージュのワイドパンツのコーデ
ベロア素材のキャミソールワンピースに、ベージュのジャケットをあわせて甘さを抑えて。全体に柔らかなカラーでまとめつつ、黒の小物がシックな引き締め役になっています。

ミントグリーンのブラウス×ベージュのワイドパンツ

ミントグリーンのブラウス×ベージュのワイドパンツ
ミントグリーンのブラウスとベージュのパンツを組み合わせて、爽やかなオフィスカジュアルに仕上げました。ブラウスをタックインするとすっきりとまとまります。

ミントグリーンのセットアップ×べージュのジャケット

ミントグリーンのブラウス×ベージュのワイドパンツ
ミントグリーンのニットセットアップに、ボクシーなジャケットを羽織り、こなれ感をプラス。お洒落上級者感のある大人っぽい着こなしです。

【カラー別】ミントグリーン×ブラウンのおすすめコーデ

ミントグリーン×ブラウンは、特に秋冬にぴったりの組み合わせ。ミントグリーンを差し色にしたり、ブラウンでコーデを引き締めたりするのがおすすめです。

ブラウンのブルゾン×ミントグリーンのバッグ

ミントグリーンのバッグ×ブラウンのブルゾン
ブラウンのブルゾン×黒のスカートに、差し色としてミントグリーンのバッグをあわせました。バッグがコーデのアクセントになっています。

ミントグリーンのニット×ブラウンのセットアップジャケット

ミントグリーンのバッグ×ブラウンのブルゾン
クラシカルなムードのジャケットをセットアップで着こなしたコーデ。インナーにミントグリーンのニットを除かせることで華やかさとフェミニンさがプラスされ、マニッシュ感を抑えてくれます。

ミントグリーンのカーディガン×ブラウンのタイトスカート

ミントグリーンのバッグ×ブラウンのブルゾン
付属のストールがお洒落なミントグリーンのカーディガンを、シンプルなブラウンのスカートとあわせて。シンプルながらもエレガントさのある着こなしです。

ブラウンのカーディガン×ミントグリーンのバッグ

ミントグリーンのバッグ×ブラウンのブルゾン
ブラウンのニットカーディガンを主役に落ち着いたカラーでまとめたコーデ。ネックレスとミントグリーンのバッグがクラシカルなムードを加え、大人っぽい雰囲気に仕上げています。

【カラー別】ミントグリーン×ブルー/ネイビーのおすすめコーデ

ミントグリーンとネイビー/ブルーも好相性の組み合わせ。ミントグリーンをネイビーとあわせるとアクセントになり、ブルーとあわせると爽やかなスタイルに仕上がります。

ミントグリーンのジャケットコート×デニム

ミントグリーンのバッグ×ブラウンのブルゾン
ミントグリーンのジャケットにブルーデニムをあわせて、爽やかに仕上げました。全体を淡いカラーでまとめることで、ジャケットコーデも軽やかな印象に。

ネイビーのブラウス×ミントグリーンのスラックス

ミントグリーンのバッグ×ブラウンのブルゾン
きちんと感のあるショートスリーブのブラウスに、シルエットがきれいなスラックスをあわせ、シンプルにまとめて。清潔感があり、オフィスシーンにもおすすめのコーデです。

ミントグリーンのタートルネックニット×ネイビーのワンピース

ミントグリーンのタートルネックニット×ネイビーのロングワンピースコーデ
ネイビーのワンピースのインナーに、ミントグリーンのタートルネックニットを着ると顔回りが明るくなり、涼やかな印象に。シルバーのバッグとブーツのラインをリンクさせているのもポイントです。

ミントグリーンのワンピース×ネイビーのショートコート

ミントグリーンのタートルネックニット×ネイビーのロングワンピースコーデ
Aラインがフェミニンな印象のミントグリーンのワンピースに、ネイビーのショートコートをあわせたシンプルな冬コーデ。足元はロングブーツでスタイリッシュな印象にまとめています。

【アイテム別】ミントグリーンのトップスのおすすめコーデ

トップスをミントグリーンにすると、顔周りが明るい印象になります。ボトムスは相性の良い色を選ぶだけではなく、同系色でワントーンコーデをつくるのもおすすめです。

ミントグリーンのシアーカーディガン×デニムパンツ

ミントグリーンのシアーカーディガン×デニムパンツのコーデ
淡いミントグリーンのカーディガンにデニムパンツをあわせた、きれいめカジュアルコーデ。透け感が美しいシアー素材が、ミントグリーンの爽やかさをより一層引き立てます。

ミントグリーンのポロニット×ミントグリーンのカーディガン

ミントグリーンのポロニット×ミントグリーンのカーディガンのコーデ
ポロニット×カーディガンのアンサンブルに、スウェットパンツをあわせたスポーティーなコーデ。ミントグリーン×ナチュラルカラーのクリーンな配色が、柔らかな雰囲気を演出します。

ミントグリーンの半袖ニット×ベージュのバルーンスカート

ミントグリーンの半袖ニットとバルーンスカートのコーデ
ミントグリーンの半袖ニットに、ボリュームのあるベージュのバルーンスカートをあわせたコーデ。ミントグリーン×ベージュの配色が、柔らかくナチュラルなムードをつくってくれます。小物もナチュラルなテイストのもので揃えて、統一感を高めました。

ミントグリーンのシャツ×黒のイージーパンツ

ミントグリーンのシャツを着た女性
ミントグリーンの5分袖シャツに、黒のイージーパンツをあわせたモード感のあるコーデです。明るいカラーとダークカラーを組み合わせることで、全体のメリハリをつけています。遊び心のあるデザインのバッグでアクセントにしています。

【アイテム別】ミントグリーンのスカートのおすすめコーデ

ミントグリーンのスカートは、フェミニンさがありながらも甘くなりすぎないのが魅力です。

白のブラウス×ミントグリーンのチノスカート

白のブラウス×ミントグリーンのチノスカートのコーデ
白×ミントグリーンの配色が、清涼感を感じさせるフェミニンコーデ。バッグやサンダルもグリーン系のカラーを選び、統一感を意識しています。

ニットカーディガン×ミントグリーンのサテンスカート

白のブラウス×ミントグリーンのチノスカートのコーデ
シンプルな黒のニットにカーディガンを羽織り、柔らかな表情に。ミントグリーンのサテンスカートが華やかさをプラスし、コーデにメリハリを与えています。

黒のカーディガン×ミントグリーンのロングスカート

ミントグリーンのフレアスカートと黒のカーディガンコーデ
フレアシルエットやフリルデザインがフェミニンなミントグリーンのスカートを、シンプルな黒のカーディガンで引き締めました。バッグも黒を選ぶと、より甘さが抑えられて大人な表情が簡単に叶います。

フリスブラウス×ミントグリーンのタイトスカート

ミントグリーンのフレアスカートと黒のカーディガンコーデ
フリルやリボンがポイントのブラウスを、タイトスカートで引き締めて。エメラルドグリーンをチョイスすることで、軽やかな印象に。バッグの白で抜け感を出したのもポイントです。

【アイテム別】ミントグリーンのパンツのおすすめコーデ

ミントグリーンのパンツは、足元を重く感じさせたくない時に重宝します。

黒のシアーニット×ミントグリーンのパンツ

黒のシアーニット×ミントグリーンのパンツのコーデ
シアーな黒に爽やかなミントグリーンが映える、きれいめカジュアルコーデ。小物はモノトーンで揃え、すっきりとまとめています。

ジャカードベスト×ミントグリーンのワイドタックパンツ

黒のシアーニット×ミントグリーンのパンツのコーデ
深めのVネックが大人っぽいジャカード素材のベストに、ミントグリーンのワイドパンツをあわせて柔らかさをプラス。抜け感のある大人のカジュアルコーデです。

ニット×ミントグリーンのサスペンダーパンツ

黒のシアーニット×ミントグリーンのパンツのコーデ
暖かみのあるカラーのニットに、ハンサムな印象のミントグリーンのサスペンダーパンツをあわせて。足元をヒールにすることで大人っぽい着こなしに仕上げています。

黒のブラウス×ミントグリーンのジョガーパンツ

ミントグリーンのジョガーパンツと黒のギャザーブラウスコーデ
光沢感のあるミントグリーンのジョガーパンツに、黒のギャザーブラウスをあわせました。ブラウスにボリュームがありますが、ミントグリーンのパンツを選ぶことで軽やかに仕上がっています。ブラウスの袖を上げて手首を見せたり華奢なサンダルを選んだりすると、抜け感がさらに高まります。

オフィスコーデに取り入れたいミントグリーンのアイテム

ミントグリーンの持つ爽やかさ、清潔感はオフィスコーデにもぴったりです。オフィスコーデの定番アイテムにミントをチョイスすると、いつものコーデも違った印象になります。

ブラウス

ミントグリーンのブラウスを着た女性
オフィスカジュアルの定番アイテムである、ブラウス。ミントグリーンのブラウスは清潔感を感じさせるので、1枚持っていると便利です。ホワイトのボトムスとあわせると、きれいめコーデが完成します。トップス、ボトムスともにシンプルなデザインなら、靴は柄物などの目立つものを選んでアクセントにするのがおすすめです。

センタープレスパンツ

ミントグリーンのパンツを穿いた女性
パンツスタイルをきれいめにするなら、センタープレスのあるものを選びましょう。センタープレスとは、中央に折り目の入ったデザインのことです。この折り目があることで、縦長に見せる効果があります。きちんと感を出せるだけではなく、スタイルアップも叶います。ミントグリーンのパンツはコーデの差し色にぴったり。白やグレーのトップスと相性抜群です。

バッグ

ミントグリーンのバッグを持っている女性
オフィスにはもちろん、お出かけコーデにも使えるバッグです。コーデの差し色としても活躍するでしょう。2WAYタイプなら、その時々で自分の使いやすい持ち方ができます。季節を問わずに使えるのも嬉しいですね。

タイトスカート

ミントグリーンのタイトスカート
タイトスカートもオフィスカジュアルの定番で、1枚は持っておきたいアイテムです。また、タイトスカートはIラインを強調するので、スタイルアップ効果も期待できますよ。レース生地のタイトスカートは、きちんと感とフェミニンさの両方を兼ね備えています。春夏はもちろん、重くなりがちな秋冬コーデに取り入れるとバランスがとれます。

ミントカラーを毎日のコーデに取り入れよう

ミントグリーンのアイテムを取り入れると、爽やかで優しい印象になります。オフィスカジュアルに似合う清潔感もあるので、オンオフともに大活躍します。一見、春や夏の暖かい時期のカラーに思えますが、ダークカラーの増える秋冬の差し色にもぴったりです。紹介したアイテムやコーデを参考に、日々のワードローブにミントを加えてみてください。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。 毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

195 件



SNEAKER BOX
4月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top