
ノームコアとは?メンズのおすすめノームコアコーデ12選|着こなしポイントとおすすめアイテム
メンズの季節別ノームコアコーデや取り入れるポイント、おすすめアイテムを紹介します。ベーシックかつシンプルなアイテムでつくるノームコアコーデは、流行や年齢に左右されにくいのが魅力。サイズ感や清潔感を意識すると、洗練された着こなしが叶います。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
「ノームコア」とは?

ノームコアとは、「normal(普通)」と「hardcore(究極)」を組み合わせた造語で、「究極の普通」を意味します。トレンドやブランドに左右されず、ベーシックでシンプルなアイテムを用いたファッションスタイルを指します。
2010年代にアメリカ・ニューヨークで注目を集め、現在ではファッションスタイルのひとつとして知られるようになりました。年代や性別を問わず、幅広い層に取り入れやすい点が魅力です。
2010年代にアメリカ・ニューヨークで注目を集め、現在ではファッションスタイルのひとつとして知られるようになりました。年代や性別を問わず、幅広い層に取り入れやすい点が魅力です。
ノームコアをメンズコーデに取り入れるポイント
「究極の普通」を意味するノームコアは、ベーシックなアイテムの組み合わせが基本。サイズ感や小物使いを工夫すると、シンプルでも洗練された印象に仕上がります。
ベーシックなデザイン/カラーでまとめる

ノームコアファッションは、無地のTシャツやプレーンなシャツ、クルーネックのニットやスウェットなどの装飾が少ないアイテムでまとめるのがおすすめ。モノトーンやベージュ、ネイビー、カーキなどの落ち着いた色味を選ぶと、統一感のある洗練された印象に仕上がります。
程よくゆとりのあるサイズ感を選ぶ

程よいゆとりのあるシルエットは、抜け感やこなれた雰囲気を演出します。体型に合わせたバランスも意識すると、ノームコアスタイルがより洗練された印象に。例えば、低身長の人はIラインを意識して縦長に、高身長の人はレイヤードやロング丈で重心を整えるのがおすすめです。
きれいめなアイテムを1点取り入れる

シャツやスラックス、ローファーなどきれいめなアイテムを1点加えると、洗練されたムードを演出できます。シンプルなアイテムの組み合わせをおしゃれに見せたいときにも効果的。清潔感も意識すると、上品な印象になるでしょう。
小物をアクセントにする

個性を演出したいなら、腕時計やバッグ、帽子などの小物をアクセントにしてみましょう。ノームコアの雰囲気を崩さないためにも主張が強すぎるデザインは避け、さり気なくアクセントを加えるのがポイントです。
メンズのノームコアコーデにおすすめのアイテム
ベーシックの王道「無地のTシャツ」
無地のTシャツはノームコアファッションの定番アイテム。白/黒/ネイビーなどのベーシックカラーは特に着回しやすく、どんなボトムスにも馴染みます。その他のカラーを取り入れる場合は、彩度を抑えた落ち着いた色味を選ぶと、ノームコアらしい雰囲気に仕上がります。
シンプルな「襟付きシャツ」
シンプルな襟付きシャツは、ノームコアファッションに欠かせない1着。羽織るだけで程よくきれいめな印象が加わり、落ち着いたコーデに仕上がります。すっきりとしたシルエットを選べば、全体のバランスも整いやすくなります。
上品な「クルーネックのニット/スウェット」
クルーネックのニットやスウェットトップスは、秋冬のノームコアコーデに活躍するアイテム。重ね着しやすく汎用性が高いため、さまざまな着回しが楽しめます。無地のジャストサイズを選ぶと、カジュアルになりすぎず、クリーンな印象に仕上がります。
カジュアル&スマートさを両立「ストレートデニム」
カジュアルコーデの定番アイテムであるデニムパンツも、ノームコアファッションと好相性。ストレートシルエットなら、すっきりとしたノームコアスタイルにまとまります。取り入れる際は、ベーシックなカラーで加工が少ないものを選ぶのがおすすめです。
きれいめな「スラックス」
ノームコアコーデにきれいめな要素を加えたいときは、スラックスを取り入れるのもおすすめ。すっきりとしたシルエットはもちろん、ワイドシルエットでも洗練された着こなしが楽しめます。
【夏】におすすめのメンズノームコアコーデ
夏のノームコアコーデは、軽やかな素材と季節感のあるカラーを選び、シンプルに仕上げるのがポイントです。
Tシャツ×デニムパンツ

白のクルーネックTシャツに、コットンリネンのデニムパンツをあわせて爽やかな印象に。キャップとサンダルも黒でまとめて、統一感のあるノームコアコーデに仕上げています。
シャツ×イージーパンツ

すっきりとしたシルエットのオープンカラーシャツに、きれいめなイージーパンツをあわせたコーデ。ロイヤルブルーとダークグレーの配色が、品良く洗練されたムードを演出します。裾や襟元から白Tシャツをのぞかせると、程よいメリハリも生まれます。
Tシャツ×スラックス

Tシャツとシャツのレイヤードにワイドシルエットのスラックスをあわせたコーデ。上下ゆったりとしたサイズ感ですが、質感やシルエットが上品なパンツをあわせているのでラフになりすぎません。シャツのボタンを開けて着こなすと、抜け感がプラスされて涼しげな印象です。
【秋】におすすめのメンズノームコアコーデ
秋は落ち着いた色味のアイテムを使って、季節感を演出するのもおすすめ。レイヤードスタイルを取り入れるのも良いでしょう。
シャツ×スラックス

白のニットに黒のスラックスをあわせ、ベージュのシャツを羽織ってやわらかな印象に。スエードライクな質感のシャツがさり気なく季節感を演出します。スリムシルエットのパンツに、シューズもボリュームを抑えたシューズをあわせてバランス良くまとめました。
ニット×スラックス

同系色のニットとシャツをレイヤードして統一感のあるコーデに。スポーティーなスニーカーをあわせて、足元にアクセントを加えました。パンツはきれいめなスラックスを選ぶと、洗練された落ち着きのある仕上がりになります。
スウェット×イージーパンツ

ダークブラウンのスウェットと黒のイージーパンツの組み合わせで、秋らしい落ち着いたムードを演出。スウェットの裾から白Tを見せると、メリハリをプラスできます。オーセンティックなデッキシューズをあわせると、スウェットのラフな印象が和らいで、カジュアルながらきれいめな仕上がりに。
【冬】におすすめのメンズノームコアコーデ
冬はニットやスウェットといった厚手のアイテムが活躍します。着膨れに注意して、すっきりとしたシルエットをつくるのがおすすめです。
ニット×デニムパンツ

黒のデニムパンツにナチュラルカラーのニットをあわせたカジュアルなノームコアコーデ。グレーのフードブルゾンを羽織って暖かく。全体をモノトーンカラーでまとめると、カジュアルアイテムの組みあわせでも落ち着いた印象に仕上がります。
ニット×イージーパンツ

黒のブルゾンとニットにダークグレーのイージーパンツをあわせたコーデ。白Tシャツを少しのぞかせて、さり気ないアクセントにしています。ブルゾンとニットはジャスト丈でまとめ、パンツのすっきりとしたシルエットを際立たせています。
カーディガン×スラックス

優しい色合いのバンドカラーシャツに、スラックスをあわせて知的なムードに。スラックスと同系色のカーディガンを羽織り、落ち着きとやわらかさのあるスタイルに仕上げました。黒のローファーで足元をさり気なく引き締めているのもポイントです。
【春】におすすめのメンズノームコアコーデ
春は明るい色を1点取り入れて、軽やかさを演出してみましょう。
シャツ×スラックス

ブラウンのTシャツとスラックスの組み合わせに、白のシャツを羽織ったコーデ。シャツの袖をロールアップして、胸元を大きめに開くことで抜け感を演出しています。トートバッグとキャップをアクセントとして加えると、おしゃれなムードが高まります。
Tシャツ×イージーパンツ

ネイビーのテーラードジャケットとイージーパンツのセットアップで、カジュアルでもきちんと見えるコーデを実現。白のTシャツをあわせて、清潔感をプラスしました。スニーカーをあわせて、爽やかな仕上がりに。
スウェット×デニムパンツ

デニムパンツにライラックカラーのスウェットをあわせたカジュアルコーデ。春らしい優しい色味のスウェットを選ぶと、ラフな印象を和らげ、季節感をプラスできます。ブルゾンとスニーカーは黒でまとめて引き締めました。
ポイントをおさえてメンズノームコアコーデを楽しんで
ノームコアコーデはトレンドや年齢に左右されず、誰でも取り入れやすいのが魅力。ベーシックなアイテムを使えば、簡単に洗練された印象をつくれます。小物を加えると、おしゃれなムードもぐっとアップします。紹介したコーデ例やポイントを参考に、ぜひノームコアスタイルを楽しんでみてください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
96 件