9月の服装選びのポイントは?上旬・中旬・下旬のおすすめレディースコーデ12選

9月の服装選びのポイントは?上旬・中旬・下旬のおすすめレディースコーデ12選


9月の服装選びのポイントやおすすめのレディースコーデを、9月上旬~中旬と下旬に分けて紹介します。夏から秋へと季節が移り変わる9月は、服装選びが難しく感じられる時期。気温と秋らしさを意識したコーデで、季節の移ろいをおしゃれに楽しみましょう。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

9月の気温はどれくらい?

気温と服装の目安
気象庁の2022~2024年のデータによると、東京都の9月の気温の変化は以下の通りです。
平均気温 最高気温 最低気温
上旬 27.4度 32.0度 24.1度
中旬 27.8度 32.3度 24.2度
下旬 25.0度 29.2度 22.1度
※参考:気象庁 過去の気象データ 東京 日ごとの値(2022年2023年2024年)をもとに編集部作成
9月上旬~中旬は平均気温が27度超え、最高気温が30度超えと真夏のような暑さが続くため、季節感を取り入れつつも気温に対応できるバランスの良いコーデが求められます。

一方、中旬から下旬にかけては平均気温が25度、最高気温は29度と徐々に気温が下がります。気温差が大きいため、「重ね着しやすい服装」と「脱ぎ着しやすいアイテム」が重宝するでしょう。

【9月上旬~中旬】の服装ポイント

9月上旬から中旬にかけては暑さが続き、まだまだ夏服が活躍します。残暑に備えつつ秋の雰囲気も演出できる服装選びのポイントを紹介します。

「半袖シャツ/ブラウス」は秋らしいカラーを

ダークブラウンのシャツを着た女性
9月上旬〜中旬には、半袖やノースリーブなどの夏服が引き続き活躍します。季節感を出すため、カラーで秋らしさを演出しましょう。テラコッタ、ブラウン、マスタード、カーキなどのカラーを取り入れると、軽い素材でも季節感のある着こなしに。

リネンシャツや半袖のブラウスといった夏に活躍するアイテムも、カラーをシフトするだけで秋らしい雰囲気に仕上がります。

季節の変わり目には「半端袖のトップス」も活躍

オリーブ色のスウェットプルオーバーを着た女性
9月中旬は、本格的な秋に向けて半端袖(5分袖・7分袖など)のトップスが活躍する時期。半端袖のトップスは、長袖ほど暑さを感じず、半袖では心もとない季節にちょうどよく、温度調整もしやすいのが魅力です。

とはいえ9月中旬でもまだ暑い日が多いので、通気性の良い綿や麻、速乾性に優れたポリエステルなど、さらっと着られる素材を選ぶと快適に過ごせます。

小物の素材で季節感をプラス

ブラウンのバッグを持った女性
ベルトをした女性
暑い日が続き、洋服で秋らしさを出すのが難しい場合は、小物で季節感をプラスするのがおすすめ。スエードやファー素材のバッグ、レザーベルトなどは、秋の気配をさりげなく演出してくれます。素材以外に、深みのある秋色小物を取り入れるだけでも季節感をプラスできます。

【9月上旬~中旬】のおすすめコーデ

9月前半から中旬の服装は、「涼しさ」と「秋らしさ」のバランスがカギです。

ブラウス×イージーパンツ

モカカラーのブラウスを着た女性
ゆったりとしたドルマンスリーブのブラウスをイージーパンツにタックインし、コンパクトにまとめた着こなし。半袖ブラウスとサンダルで清涼感を出しつつ、落ち着いた色味で秋らしさも感じるコーデです。

リンガーTシャツ×パンツ

シルバーのサンダルを履いた女性
ショートスリーブのTシャツも、秋らしいカラーを選ぶと季節感のある着こなしに。カジュアルテイストなリンガーTシャツと、きちんと見えするパンツをあわせて上品にまとめました。同系色のバッグで統一感を出しているのもポイントです。

ワンピース×フラットシューズ

ダークブラウンのワンピースを着た女性
気温の高い日にも活躍するショートスリーブのワンピースをさらりと着こなしました。足元は黒のフラットシューズで引き締めつつ、ベージュのバッグで明るさをプラス。夏物を使ったコーデも、全体の色味を落ち着かせると9月らしい雰囲気に仕上がります。

Tシャツ×オールインワン

黒のサンダルを履いた女性
モカカラーのレイヤード風オールインワンにダークブラウンのTシャツをあわせたコーデ。かごバッグもTシャツにあわせてブラウン系でまとめ、季節感のある着こなしに仕上げています。

クルーネックTシャツ×イージーパンツ

ダークブラウンのクルーネックTシャツを着た女性
明度の異なるブラウンのアイテムでまとめたコーデ。Tシャツはイージーパンツにタックインしてすっきりとまとめました。シンプルな組み合わせながら、色のバランスや小物使いまでこだわった着こなしです。

ワンピース×サンダル

ベージュのワンピースを着た女性
季節の変わり目に活躍する秋色5分袖のワンピースを使ったコーデです。シンプルに着こなすと、ワンピースのシルエットが際立ちます。足元はサンダルをあわせて軽やかな印象に。

リネンシャツ×テーパードパンツ

リネンシャツを着た女性
デイリーに活躍する5分袖のリネンシャツを使ったコーデです。ゆったりとしたシルエットのシャツには、テーパードパンツをあわせてすっきりと。バッグとサンダルは黒で統一し、コーデを引き締めています。

シャツ×ワイドパンツ

黒のシューズを履いた女性
クリーンな印象を与える白のシャツに、落ち感のある素材のワイドパンツをあわせたきれいめコーデです。パンツとバッグをブラウン系で統一することで、季節感のある印象に。オンオフを問わず活躍する着こなしです。

【9月下旬】の服装ポイント

日中の暑さが少しずつ落ち着き、朝晩には涼しさも感じられるようになる9月下旬。服装にも本格的な秋のムードを取り入れたいタイミングです。気温の寒暖差にも対応できる、季節の変わり目にぴったりのアイテム選びを紹介します。

「ニットベスト/カーディガン」でレイヤードを楽しむ

ワンピースとニットベストをレイヤードした女性
ノースリーブにカーディガンを羽織った女性
ワンピースにニットベストを重ねたり、ノースリーブにカーディガンを羽織ったりと、9月下旬は温度調整しやすいスタイルを意識するのがポイントです。

夏物と秋物のレイヤードコーデは、気温が読みにくい9月下旬にぴったり。全体の色味に統一感をもたせれば、まとまりのある秋らしい装いに仕上がります。

「ローファー/ショートブーツ」で足元から秋を先取り

黒のローファーを履いた女性
ブラウンのショートブーツを履いた女性
足元を秋仕様に変えるだけで、全体の印象がぐっと秋らしくなります。サンダルからショートブーツやローファーにシフトすれば、自然に秋のムードが漂います。スエードやレザーなど素材感を意識して、ほどよい重みを足元にプラスするのもおすすめです。

寒暖差には「長袖シャツ/ジャケット」で対応

黒のシャツを着た女性
ライムカラーのジャケットを着た女性
9月下旬は、日中と朝晩の気温差が大きくなる時期。長袖シャツやジャケットなど、脱ぎ着しやすい羽織りを用意しておきましょう。軽く羽織るだけで寒暖差に対応でき、見た目にも季節感が加わります。

【9月下旬】のおすすめコーデ

アイテム選びや色使いで季節感を取り入れながら、9月下旬の気温に対応できるおすすめコーデをご紹介します。

ジレ×ワイドパンツ

モカカラーのジレを着た女性
5分袖のトップスにジレを羽織ると、朝晩の寒暖差にも対応できます。ボトムスはセットアップのワイドパンツを選んで、きれいめにまとめました。優しげなモカカラーが秋のムードを高めてくれます。

ショートスリーブジャケット×ワイドパンツ

ローファーを履いた女性
秋ムードを高めるモカカラーのジャケットとワイドパンツのセットアップコーデです。ノースリーブのカットソーにショートスリーブのジャケットをあわせ、涼しく過ごせる着こなしに。ビットローファーできちんと感もさりげなくプラスしています。

カーディガン×タックパンツ

黒のカーディガンを着た女性
ノースリーブのカットソーにカーディガンをレイヤードした、温度調節しやすいスタイルです。タックパンツ以外のアイテムをすべて黒で統一し、まとまりのある仕上がりに。ダークブラウンのパンツが秋らしさを感じさせます。

シアーシャツ×フレアパンツ

長袖のシャツを着た女性
ボーダー柄のカットソーに、ライムカラーのシャツを羽織ったコーデです。シアー素材の長袖シャツは涼しげで、季節の変わり目の羽織りものとして重宝します。センタープレス入りのフレアパンツとローファーをあわせて、きれいめな印象に。

9月のレディースの服装は「夏服×秋らしさ」を意識してみよう

9月の服装は季節の変わり目ならではの難しさがあるものの、素材やカラー、アイテムの組み合わせ次第で秋らしいおしゃれを楽しめます。上旬〜中旬は夏アイテムに秋のムードを取り入れ、下旬は秋素材やレイヤードで季節感を表現してみましょう。移り変わる気温に合わせて、9月ならではの着こなしを楽しんでみてください。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

90 件



SNEAKER BOX
下半期運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top