
フェミニンとは?大人のフェミニンコーデ12選|着こなしのコツと年齢別のおすすめコーデ
フェミニンコーデの特徴や着こなしのポイント、30代・40代・50代におすすめのコーデを紹介します。上品な印象のフェミニンコーデは、どんなシーンにもなじむスタイル。着こなしのコツを押さえて、おしゃれの幅を広げましょう。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
「フェミニン」とは?フェミニンコーデの特徴

「フェミニン」とは
「フェミニン(feminine)」とは、「女性らしい」「優しい」といった意味を持つ言葉です。ファッションにおいては、上品でエレガントなスタイルを指すことが多いです。
フェミニンコーデの特徴
フェミニンコーデは、ブラウスやロングスカートなどのベーシックアイテムや、やわらかな素材感の服を多く取り入れるのが特徴。きれいめで大人っぽい印象を与え、清潔感と知的さがあるためオフィスシーンにもなじみます。
フェミニンコーデとガーリーコーデの違い


フェミニンコーデは「優美さ」を意識し、落ち着いたトーンやシルエットで品の良さを演出します。一方、ガーリーコーデはフリルやリボン、ピンクなど甘くかわいらしい要素が中心で、着こなし次第でキュートにも、大人っぽくもスタイリングできます。
「フェミニン」と「ガーリー」をシーンに応じて使い分けることで、自分らしいおしゃれを楽しめます。
「フェミニン」と「ガーリー」をシーンに応じて使い分けることで、自分らしいおしゃれを楽しめます。
大人の女性がフェミニンコーデを着こなすポイント
コーデをフェミニンに仕上げるポイントは、バランス感と色使い、抜け感の演出にあります。
フェミニンな要素はバランスよく加える

フェミニンコーデは大人の上品さが特徴です。シンプルなコーデを基本としつつ、フェミニンなアイテムをバランスよく加えると、優美で落ち着きのある装いに。
例えば、フリルやレースがあしらわれたトップスを着用する際は、シンプルなボトムスをあわせると好バランスです。
例えば、フリルやレースがあしらわれたトップスを着用する際は、シンプルなボトムスをあわせると好バランスです。
ベーシックカラーで落ち着いた雰囲気を演出する

フェミニンコーデではパステルカラーも活躍しますが、大人っぽく仕上げたい時はベーシックカラーを中心に組み立てるのがおすすめです。ベーシックカラーとされるのは、白・黒・グレー・ネイビー・ベージュ・ブラウンなど。どれも落ち着いた印象で、他のカラーとあわせやすいのが魅力です。
パステルカラーなどの淡いカラーを取り入れる場合は、ベーシックカラーと組み合わせてバランスを取りましょう。
パステルカラーなどの淡いカラーを取り入れる場合は、ベーシックカラーと組み合わせてバランスを取りましょう。
シルエットにメリハリをつける

フェミニンコーデはシルエットのバランスも大切です。全体をタイトにまとめるとコンサバな印象になってしまうので要注意。上半身と下半身のどちらかにボリュームを出しメリハリをつけると、シルエットの美しさをさりげなく引き立てられます。
程よい肌見せで抜け感を出す

程よい肌見せは、ヘルシーな抜け感を演出できます。ただし、フェミニンコーデで過度な露出はNG。シアー/レース素材のトップスや、背中が少しだけのぞくバックオープン(背中開き)トップスなどを活用し、さりげない肌見せを意識しましょう。
【30代】におすすめのフェミニンコーデ
30代のフェミニンコーデは、程よく甘さを抑えた着こなしがポイントです。
レース襟ニット×ギャザースカート

コンパクトなサイズ感のレース襟ニットと、ボリューム感があるギャザースカートをあわせてバランス良くまとめたコーデ。首元のレースとメリハリのあるシルエットが、フェミニンな印象を与えます。
ノーカラーブルゾン×チュールスカート

顔まわりがすっきりと見えるノーカラーのブルゾンを使ったコーデです。Aラインシルエットとシアー感がフェミニンな印象のチュールスカートをあわせて、甘さをプラス。バッグとブーツは黒でそろえ、シックにまとめました。
ワンピース×カーディガン

1枚で着映えする切り替えワンピースに、シアーカーディガンを羽織って軽やかに。ベーシックカラーでまとめつつ、赤のバッグでフェミニンコーデに彩りを添えています。
フリルカットソー×プリーツスカート

フリルデザインが華やかなトップスを主役にした着こなしです。やわらかい素材のロングスカートをあわせ、歩く度に揺れる裾がフェミニンな雰囲気を盛り上げてくれます。足元はサンダルを選び、抜け感をプラスしました。
【40代】におすすめのフェミニンコーデ
40代のフェミニンコーデは、色使いや素材感がポイント。フェミニンさをバランスよく加えることで、大人らしい着こなしがかないます。
ポロニット×プリーツスカート

オフホワイトのポロニットとプリーツスカートをあわせたワンカラーコーデです。色味に加え、ポロニットのやわらかな素材と、スカートのシアー感がフェミニンな印象。シューズはダークカラーで引き締めています。
シャツ×ベスト

シンプルなシャツにラメがきらめくニットベストを重ねた、華やかなフェミニンスタイル。パンツやバッグ、シューズは落ち着いたカラーでまとめ、大人の上品さを引き立てています。
ブラウス×テーパードパンツ

ふんわりとした袖とドットジャガードが映えるブラウスに、シンプルなテーパードパンツをあわせてバランス良く。白×ピンクの配色が大人フェミニンなムードを高めています。
ブラウス×サテンスカート

ネイビーと黒でまとめたシックな着こなし。ドルマンスリーブのブラウスとナローシルエットのサテンスカートが、フェミニンな雰囲気を引き立てます。ボリュームのあるブラウスはタックインすると、バランスが良く見えます。
【50代】におすすめのフェミニンコーデ
50代のフェミニンコーデのポイントは、大人らしい上品さ。程よく甘さを加えつつ、シルエットやカラーで引き締めましょう。
カットソー×ワイドパンツ

フリルが華やかなカットソーに、こなれ感のあるラップ風のワイドパンツをあわせたコーデ。シンプルな組み合わせながら、フリルの華やかさと落ち着いた色合いで、フェミニンな雰囲気に仕上がります。
リバーコート×フレアスカート

鮮やかなコバルトブルーのリバーコートを主役にしたコーデ。ニットとフレアスカートを黒で統一し、コートのカラーを引き立てました。アクセサリー使いと、軽やかに揺れるスカートの裾が、大人のフェミニンさを感じさせます。
ブラウス×ギャザースカート

ブラウスをギャザースカートにタックインし、フェミニンなシルエットを意識しました。足元はサンダルでヘルシーな抜け感をプラス。バッグの色味をブラウスにあわせて、コーデに統一感を出しています。
ブラウス×ワイドパンツ

襟元のデザインがフェミニンなブラウスを主役にしたコーデ。ワイドパンツはネイビー、小物は黒と、ブラウス以外をダークトーンでまとめ、程よく甘さを抑えています。
大人の女性ならではのフェミニンコーデを楽しんで
フェミニンコーデは上品さや清潔感がありつつ、大人の優美さを引き立ててくれるスタイルです。ガーリーとの違いや着こなしのポイントを意識すれば、落ち着いた魅力を表現できます。基本はシンプルに、程よくフェミニン要素を加えて、自分らしいフェミニンコーデを楽しんでみてください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
84 件