イージーパンツのおすすめメンズコーデ25選|春夏秋冬のおすすめコーデと着こなしのコツ
イージーパンツを着こなすコツや季節別のおすすめコーデ、選ぶポイントやあわせやすいアイテムを紹介します。はきやすさとおしゃれさを同時に叶えられるイージーパンツ。カジュアルスタイルはもちろん、シルエットや生地を意識して選べば、きれいめスタイリングやビジネススタイルでも活躍します。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
イージーパンツとは?
イージーパンツとは、ウエスト部分にゴムや紐が入ったパンツのこと。ベルトが不要で着脱が簡単なのに加え、やわらかい素材のものが多いので、ゆったりとはきやすいのがイージーパンツです。スウェットやジョガーパンツのようなカジュアルなものから、スラックスのようなきれいめなものまでバリエーションが豊富で、シーンにあわせたコーデをつくれるのも魅力です。また、ベルトは不要ですが、ベルト通しが付いたデザインのものも多く見られます。
イージーパンツを着こなすコツ
きれいめなアイテムと組みあわせる
ラフになり過ぎるのを防ぎたいなら、ジャケットや襟付きのシャツ、革小物などのようなきれいめなアイテムと組みあわせるのがおすすめ。クラス感や知的な雰囲気がプラスさせることで、上品に仕上がります。
色使いに統一感を出す
トップスとシューズや、パンツとジャケットの色を揃えるなど、色使いに統一感を出すとすっきりとした印象になります。同じ色のアイテムがない場合は、同系色のものを選ぶと良いでしょう。また、カジュアルなアイテムと組みあわせる場合は、鮮やかな色や柄物をポイント使いするとこなれ感が増します。
トップスのレイヤードでメリハリを付ける
Tシャツの上に襟付きシャツを羽織ったり、ニットのインナーにハイネックのトップスを選んだりしてレイヤードコーデを作るのもおすすめ。襟や裾からインナーが少し見えるだけでもメリハリが生まれて、すっきりとした印象を与えやすくなります。
おすすめのイージーパンツ
【秋】におすすめのイージーパンツコーデ(デイリー)
チェック柄シャツ×イージーパンツ
秋らしいチェック柄のシャツに、ネイビーのイージーパンツをあわせたコーデです。全体の明るいカラーをイージーパンツで抑えつつ、ラフすぎないシルエットにすることで上品に着こなしています。
カーディガン×イージーパンツ
トップスとイージーパンツ、カーディガンをブラウン系でまとめた秋らしいコーデ。パンツの控えめなチェック柄がコーデにアクセントをプラス。艶やかなシューズできれいめな印象に仕上げています。
イージーパンツ×ベスト
ニットとベストの重ね着に、ダークグレーのイージーパンツをあわせたコーデ。ニットにイエローを投入することで、暗くなりがちな秋冬コーデに明るさを加えています。
【秋】におすすめのイージーパンツコーデ(ビジネス)
カーディガン×イージーパンツ
ダークグレーのイージーパンツに同色のカーディガンをあわせて秋らしい印象に。インナーもダークカラーでまとめているので、落ち着きのあるきれいめな仕上がりになっています。
カバーオール×イージーパンツ
ワイドシルエットのイージーパンツにカバーオールを羽織った、ラフ感のあるオフィスカジュアルコーデ。パンツのセンタープレスと、シャツの小さめのチェック柄が上品な印象を与えます。
ジャケット×イージーパンツ
ソフトなフランネル素材のジャケット×イージーパンツのセットアップコーデ。清潔感のあるライトブルーのシャツをあわせて、クリーンな印象に仕上げています。
【冬】におすすめのイージーパンツコーデ(デイリー)
ニット×イージーパンツ
ざっくりとしたボリューム感のアランニットとゆったりめのイージーパンツでバランス良く。全体をやわらかい色味でまとめると、優しい雰囲気が出ます。シャツの裾を出してアクセントをつけています。
キルトベスト×イージーパンツ
スウェットとベストにイージーパンツをあわせた、リラクシーなカジュアルコーデ。スウェットのターコイズブルーを引き立てるため、他のアイテムは黒で統一しました。
ジャケット×イージーパンツ
グレーのジャケットに黒のイージーパンツをあわせて、すっきりと見せた冬コーデ。ストライプ柄のシャツできれいめにまとめつつ、スニーカーでカジュアルダウンしています。
ベスト×イージーパンツ
ウール素材の長袖Tシャツと、モコモコとした生地感のベストをレイヤード。テーパードシルエットのイージーパンツをあわせることで、カジュアルながらスタイリッシュな印象に仕上げています。
【冬】におすすめのイージーパンツコーデ(ビジネス)
イージーパンツ×ショート丈コート
イージーパンツとショート丈のコートで上品にまとめた着こなし。どちらもあたたかみのあるカルゼ素材で、寒い冬にぴったりです。タートルネックカットソーとレザーバッグが大人な印象を与えます。
ジャケット×イージーパンツ
ジャケットとイージーパンツ、ニットは黒でまとめ、カットソーとスニーカーにすっきり白を取り入れた上品なモノトーンコーデです。
ジャケット×イージーパンツ
堅すぎないセットアップにスニーカーをあわせたビジネスカジュアルコーデです。全体的にゆったりとしたシルエットながら、シックな色合いで落ち着いた雰囲気に仕上げています。
【春】におすすめのイージーパンツコーデ(デイリー)
シャツ×イージーパンツ
インナーとイージーパンツを白系でまとめた、清潔感のあるスタイリングです。レザーシューズをあわせ、カジュアルすぎない装いに仕上げました。
オックスフォードシャツ×イージーパンツ
シンプルなオックスフォードシャツに、テーパードシルエットのイージーパンツをあわせたきれいめコーデ。適度なフォーマル感があるので、どんなシーンにもなじみます。
アノラックジャケット×イージーパンツ
春のレジャーにもぴったりなスポーティーな着こなし。明るめのカラーでまとめつつ、インナーやスニーカーはダークカラーを選んでメリハリをつけています。
【春】におすすめのイージーパンツコーデ(ビジネス)
ジャケット×イージーパンツ
モカブラウンのジャケットに同色のイージーパンツをあわせたセットアップコーデです。トップスはライムグリーンのポロシャツを選び、爽やかさとやわらかさを演出しました。
ストライプ柄シャツ×イージーパンツ
ネイビーのジャケットとイージーパンツのセットアップに、ストライプ柄シャツをあわせて爽やかな印象に。シャツの柄はセットアップと同系色のライトブルーなので、統一感のある仕上がりになっています。
カーディガン×イージーパンツ
イージーパンツにカーディガンをあわせて柔らかい雰囲気に。上半身をグレー系でまとめ、春らしさもプラスしました。カジュアルにならないよう、カーディガンは編み目の細かいものを選ぶのがおすすめです。
【夏】におすすめのイージーパンツコーデ(デイリー)
ボーダー柄Tシャツ×イージーパンツ
上下を明るめのカラーでまとめたワントーンコーデ。ボーダー柄のTシャツで夏らしい雰囲気をプラスしました。斜めがけした黒のポーチが全体を引き締めてくれています。
スキッパーシャツ×イージーパンツ
ブルーのスキッパーシャツに、ベージュのイージーパンツをあわせて爽やかに。シャツはストライプ柄を選んで、より清涼感と季節感をアップさせています。
レギュラーカラーシャツ×イージーパンツ
ナチュラルカラーでまとめた、夏らしい爽やかなコーデ。カジュアルになりすぎないよう、レザーアッパーが採用された黒のスニーカーをあわせました。細部までこだわった、大人のカジュアルコーデです。
【夏】におすすめのイージーパンツコーデ(ビジネス)
半袖シャツ×イージーパンツ
イージーパンツに半袖シャツをあわせた夏らしいビジネスコーデ。パンツが細身なので、シャツは少しゆとりのあるサイズ感を選んでバランスをとっています。落ち着いた色味でまとめることで、品の良い仕上がりになっています。
ベスト×イージーパンツ
ドレスシャツとベストに、イージー仕様のスラックスをあわせた清潔感のあるフォーマルな着こなし。ビジネスシーンはもちろん、結婚式の二次会などのパーティシーンにも使えます。
ポロシャツ×イージーパンツ
夏の通勤スタイルにはポロシャツとイージーパンツの組みあわせがおすすめ。ゆったりとした着心地ながら、きちんと感も演出してくれます。ポロシャツ以外を落ち着いたトーンでまとめているのもポイントです。
イージーパンツの選び方
ラフ過ぎないシルエットや生地を選ぶ
イージーパンツはゆったりしたはき心地が魅力ですが、大人の男性が選ぶときに意識したいのはリラックス感と上品さのバランス。きれいなシルエットやドレープがきれいに出るものなら、上品な印象を与えられます。細身でストレッチが効いた素材なら動きやすく、かつシルエットがきれいに見えます。
きれいめなら裾が絞られていないデザインを
イージーパンツをきれいめにコーディネートするなら、裾が絞られていない(リブになっていない)デザインを選ぶと良いでしょう。裾が絞られていないタイプのイージーパンツは、オフィススタイルにもあわせやすいです。
季節感を意識する
イージーパンツは年中使えるアイテムだからこそ、季節にあった素材選びも大切にしたいポイントです。秋冬は落ち着いたカラーや、ウールスラックスなどあたたかみのある素材がおすすめ。春夏であれば爽やかな印象を演出できるリネンなどナチュラル感や涼しげな素材を選ぶと良いでしょう。
イージーパンツと相性の良いおすすめアイテム
襟付きシャツ
襟付きシャツは、イージーパンツのカジュアル感が適度に引き締められるアイテム。同じくポロシャツもおすすめです。
UNITED ARROWSスタッフ解説
カジュアル感のあるTシャツやロンTを着る場合には、タックインして着こなしてみましょう。
ニット
イージーパンツにニットをあわせれば、季節感も出てきれいめに仕上がります。ニットとイージーパンツを同じダークトーンで統一すれば、大人っぽいモードなスタイルが完成します。
チェスターコート/ステンカラーコート
チェスターコートやステンカラーを羽織ると、コーデが大人っぽく引き締まります。落ち着いた印象にしたいなら、ダークカラーを選んでみましょう。
UNITED ARROWSスタッフ解説
ダウンジャケットのようなカジュアルアウターをあわせる場合には、アウトドア系のものは避け、都会的な印象のものを選ぶのがおすすめ。
ハイテクスニーカー/レザーシューズ
イージーパンツを上品に着こなすには、靴選びも重要。イージーパンツとスニーカーは、どちらもカジュアルなアイテム同士なので相性もぴったり。オールシーズン使えます。特に、きれいめのイージーパンツにハイテクスニーカーをあわせるのがおすすめです。レザーシューズをイージーパンツにあわせるのは少し勇気がいるかもしれませんが、きれいめなイージーパンツにあわせるとぐっと上品にまとまります。オフィススタイルにも取り入れてみましょう。
イージーパンツをコーデに取り入れて大人カジュアルを楽しもう
イージーパンツを上手くコーデに取り入れれば、大人の洗練されたスタイルがつくれます。あわせるアイテムによってカジュアル、ビジネスなどイメージも変わるので、この記事で紹介したコーデのポイントやスタイリング例などを参考に、自分らしいイージーパンツコーデを見つけてみてください。
UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
156 件