
オフィスカジュアルのおすすめスカートコーデ32選|春夏秋冬の季節別コーデと着こなしのコツ
オフィスカジュアルに適したスカートやあわせたいアイテム、季節別のおすすめコーデを紹介します。オフィスカジュアルに取り入れるスカートは、きちんと感があり品良く見えるものを選ぶのがポイント。きれいめのアイテムをあわせると、より洗練された印象になります。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
オフィスカジュアルに適したスカートとは
丈 ⇒ ミモレ丈~膝下丈

オフィスカジュアル向きのスカートは、長すぎず短すぎないミモレ丈~膝下丈が一般的です。脚が見えすぎてしまうのはオフィスシーンにふさわしくないため、ミニ丈やスリットが深く入っているスカートは避けましょう。ロングスカートは、くるぶしが見える程度の長さだとカジュアルになりすぎません。
シルエット ⇒ ボリュームが控えめなものを


スタイリッシュに決めたい場合は、Iラインが引き立つタイトシルエットがおすすめ。華やかさやフェミニンな要素がほしいときは、裾に向かって緩やかに広がるフレアシルエットを選んでみてください。広がりすぎず、ボリュームを感じにくいものを選ぶときれいめに仕上がります。
カラー ⇒ 定番色や淡い色味を

オフィスカジュアルに適しているのは、黒・白・ネイビー・ベージュなどの定番カラーです。色物を取り入れたいときは、淡く優しい色味や落ち着いた印象の色味にすると上品に仕上がります。
オフィスカジュアルのスカートにあわせたいアイテム
きれいめなブラウス


オフィスカジュアルコーデの定番でもあるブラウスは、デザインや色違いで何枚か持っておくのがおすすめです。オフィスシーンには清潔感があってきれいめなものが適しています。フリルやボウタイなど、少しデザインのあるものだと華やかな印象に。
ベーシックなデザインのジャケット


ジャケットもオフィスカジュアルコーデに欠かせないアイテム。スカートとあわせると、やわらかな雰囲気を引き締めてくれます。ベーシックなデザインで、どんなスカートともあわせやすいテーラードジャケットや、インナーを選ばないノーラペルジャケットは1着持っていると便利です。
シンプルなパンプス

パンプスは1年を通してオフィスカジュアルコーデに使えるアイテムです。ヒールが高すぎず、つま先が見えないシンプルなものが適しています。定番カラーの黒やベージュはもちろん、パステルカラーのような淡い色味もスカートにあわせやすいです。
オフィスカジュアルのスカートを着こなすコツ
オフィスカジュアルは“カジュアル”と言えども、マナーを守った着こなしが大切です。派手になりすぎないよう注意しつつ、カラー使いやアイテム選びにこだわれば、オフィスカジュアルのスカートコーデをおしゃれに着こなせます。
カラーは3色までに留める

オフィスカジュアルのコーデでは、全体のカラーを3色までに留めておくのもポイント。色味を使いすぎると華美な印象や、まとまりのない印象を与えてしまう恐れがあります。モノトーンやワントーンのように統一感を持たせると、オフィスになじむ落ち着いたムードに。華やかなカラーのアイテムを使うときは、他のアイテムを落ち着いた色味にしてバランスをとりましょう。
ハイウエストやトップスインでスタイルアップを狙う

スタイルアップ効果を狙いたいなら、ハイウエストのスカートを選んでみて。ベルト付きのように自然にウエストマークできるものだと、お腹周りをすっきりと見せられます。脚を長く見せたいときはトップスインがおすすめです。
季節感をプラスする

季節にあわせて素材やアイテムを使い分けるのも、オフィスカジュアルのスカートコーデをおしゃれに見せるポイントの一つ。季節感をプラスすると、鮮度の高いコーデに仕上がります。例えば春夏は涼しげなリネン素材やシアーな質感のアイテム、秋冬はレザーやウールのアイテムなど。社内規定で問題がなければ、サンダルやブーツを取り入れるのも良いでしょう。
おすすめのスカート
【春】オフィスカジュアルのスカートコーデ
春のオフィスカジュアルコーデには、ブラウスやカーディガンが活躍してくれます。明るい色味やフェミニンなデザインを取り入れて季節感を演出するのもおすすめです。
カーディガン×フレアスカート

シルエットがきれいなフレアスカートに、ツイード調のカーディガンをあわせた上品な着こなし。白×ベージュの配色がやわらかな雰囲気です。
カーディガン×タイトスカート

黒のタイトスカートに白のカーディガンをあわせて、メリハリをつけながらも落ち着いた印象に。インナーの色はライトブルーを選び、爽やかさもプラスしています。
ノーラペルジャケット×タイトスカート

ロング丈のタイトスカートに、首周りがすっきりとして見えるノーラペルジャケットをあわせたコーデです。トップスをウエストインしてヒールのあるサンダルを取り入れることで、縦のラインを引き立てています。
フリルスリーブブラウス×タイトスカート

フリルがあしらわれたブラウスに、ナローシルエットのタイトスカートをあわせた品の良い着こなし。ブラウスがフェミニンなデザインなので、スカートや小物は黒でまとめてバランスをとっています。
半端袖ブラウス×タイトスカート

ジップポケットがアクセントになったタイトスカートに、シンプルなブラウスをあわせた着こなし。コバルトブルーとグレーの配色は、都会的ながらも落ち着いた雰囲気です。部分的にカットアウトされたデザインのバッグとグルカサンダルが抜け感をプラスしています。
ブラウス×ベスト×タイトスカート

モノトーンでまとめたオフィスカジュアルコーデ。ブラウスだけだと肌寒い日などにもベストがあれば安心して過ごせるでしょう。ヘアスタイルもコンパクトにまとめればスタイリッシュにも着こなせるかもしれません。
プルオーバー×シアーギャザースカート

シンプルな見た目ですが、透け感のあるシアーギャザースカートがポイントのオフィスカジュアルコーデ。ボリュームのあるスカートでフェミニンな印象にもなります。
【夏】オフィスカジュアルのスカートコーデ
夏のオフィスカジュアルコーデは、薄手のアイテムを使って涼しげに仕上げるのがおすすめ。冷房による冷えが心配なときはサマーニットを取り入れるのも良いでしょう。
ボウタイブラウス×ギャザースカート

落ち着いた色味のギャザースカートに、白のボウタイブラウスをあわせた爽やかなコーデです。スカートのシアーな質感が夏らしい涼しげなムードを演出しています。
ノースリーブニット×タイトスカート

タイトスカートにノースリーブニットをあわせて、Iラインが引き立つコーデに。ニットはウエストインして着ると、きちんとした印象になります。
フリルネックブラウス×マーメイドスカート

フェミニンなマーメイドスカートに、フレンチスリーブのブラウスをあわせた夏らしい着こなし。ブラウスはフリルを使ったフェミニンなデザインですが、全体をシックな印象でまとめているので大人な仕上がりになっています。
スリーブタックブラウス×タイトスカート

ブラウンのブラウスに、ベージュのタイトスカートをあわせた上品なコーデ。シンプルなデザインのスカートが、スリーブタックブラウスの華やかさを引き立てています。バッグとサンダルもブラウン系でまとめ、色の濃淡をつけているのもポイントです。
ペプラムジレ×タイトスカート

爽やかなオフホワイトのペプラムジレにタイトスカートをあわせたコーデ。パンプスやスカートを同系色でまとめれば、オフィスカジュアルによりふさわしくなります。ぺプラムプルオーバーとジレとの2WAYのため春にも秋にも着ることができるでしょう。
シアーニット×タイトスカート

フレアなトップスに光沢のあるタイトスカートをあわせれば、メリハリのついたオフィスカジュアルコーデに。ワントーンにオレンジのバッグがポイントになっています。サマーニットなら、エアコンの効いた部屋でも肌を守れます。
ラッフルスリーブブラウス×タイトスカート

二の腕をカバーしつつフェミニンに見せてくれる、ラッフルスリーブブラウスが主役のコーデ。ブラウスの華やかなピンクを、黒のタイトスカートで引き締めています。
【秋】オフィスカジュアルのスカートコーデ
秋のオフィスカジュアルコーデには、長袖のブラウスやジャケット、薄手のニットが重宝します。落ち着いた色を取り入れてシックにまとめると、秋らしいムードを演出しやすくなります。
Vネックプルオーバー×ナロースカート

白と黒でまとめた大人のモノトーンコーデ。細身のシルエットのナロースカートなら、トップスにボリュームがあってもバランスよく仕上がります。
カーディガン×フレアスカート

フレアスカートとカーディガンをあわせた定番のオフィスコーデ。ブラウスをウエストインして鮮やかなカラーのカーディガンを羽織れば、視線が上に集まりスタイルアップが叶います。
ブラウス×千鳥柄タイトスカート

千鳥柄のタイトスカートとブラウンのブラウスが秋らしさを漂わせるコーデです。ブラウスのふんわりとした袖がフェミニンな印象に。
ニット×チュールスカート

淡いブルーのニットと黒のチュールスカートをあわせたコーデです。黒のスカートとパンプスで引き締め、甘くなりすぎない着こなしに。
テーラードジャケット×フレアマキシスカート

テーラードジャケットとマキシスカートをあわせ、知的な印象に仕上げました。チェック柄やブーツを取り入れて、秋らしさをプラスしているのがポイントです。
ノーラペルジャケット×ティアードスカート

ティアードスカートにノーラペルジャケットをあわせた大人フェミニンな着こなし。タイトなトップスをインしてすっきり着こなすのがコツです。
ニット×フレアスカート

黒のニットに上品な華やかさをプラスするミックスツイードのスカートをあわせました。小物を黒でまとめて落ち着いた印象に仕上げています。
長袖ブラウス×マーメイドスカート

ツイードライクな素材のマーメイドスカートに、白の長袖ブラウスをあわせてクラシカルに仕上げました。ナチュラルカラーと白の配色で、やわらかい雰囲気に。バッグのブラウンが秋を感じさせます。
ニット×タイトスカート

やわらかなライトグレーのタイトスカートに、シックな黒のニットをあわせて落ち着いた雰囲気にまとめたコーデ。アイテムの色を2つに抑えると、コーデにメリハリ感が生まれます。
【冬】オフィスカジュアルのスカートコーデ
冬のオフィスカジュアルコーデでは、ニットやジャケットが大活躍。寒さを防ぎつつ、おしゃれさも忘れていないスカートコーデを見ていきましょう。
クルーネックニット×タイトスカート

立体的な編地のニットに、ストライプ柄のタイトスカートをあわせました。全体を落ち着いた色味でまとめると、カジュアルになりすぎない品の良い仕上がりに。ブーツをあわせると季節感も高まります。
ニット×フレアスカート

フレアスカートとコンパクトなニットは好相性。首や手首からインナーのフリルをのぞかせれば、フェミニンな雰囲気が加わります。
ニット×コクーンスカート

腰回りがゆったりとしたコクーンスカートと、ウエストラインから切り返しのあるペプラムトップスをあわせました。ペプラムトップスとコクーンスカートの広がりがなじみ、ウエストの細見え効果が期待できます。
ニット×マーメイドスカート

黒とグレーでまとめたシックなオフィスカジュアルコーデ。マーメイドスカートにはコンパクトなトップスをあわせるとバランスよく仕上がります。
ハイネックニット×ナローフレアスカート

黒のハイネックニットにブラウンのフレアスカートをあわせたコーデ。シンプルになりすぎないよう、ロングネックレスを取り入れているのもポイントです。
テーラードジレ×フレアスカート

シンプルなコーデにテーラードジレを羽織るだけで、こなれた印象に仕上がります。
テーラードジャケット×ツイードスカート

ツイードスカートにジャケットをあわせて、落ち着きのあるコーデに仕上げました。淡いカラーのジャケットを選ぶと、フェミニンさをアップできます。
テーラードジャケット×タイトスカート

黒のニット×タイトスカートにダブルジャケットを羽織りました。ヘリンボーン素材のジャケットは大人の上品さを感じさせます。ライトブルーのバッグで明るさをプラス。
ツイードジャケット×マーメイドスカート

ツイードジャケットとマーメイドスカートの組みあわせで、上品な着こなしが叶います。明るい色のインナーとバッグを選び、コーデにメリハリを出しています。
オフィスカジュアルのスカートコーデは品の良さを意識しよう
オフィスカジュアルなスカートコーデは、清潔感と品の良さがポイント。フェミニンなアイテムを組みあわせるときは、他のアイテムをシンプルにしたりダークカラーでまとめたり、引き算を意識するとバランスが良くなります。ここで紹介したコツやコーデを参考に、洗練されたオフィスカジュアルコーデをつくってみてください。

UAコラム「読みもの」 編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
177 件