
緑パンツのおすすめコーデ28選|レディース・メンズのおすすめコーデと合わせ方のコツ
緑のパンツを着こなすコツや、緑のパンツに合う色/合わない色、緑のパンツを使ったレディース&メンズそれぞれのおすすめコーデを紹介します。緑のパンツは、コーデを新鮮な雰囲気にしてくれるアイテム。あわせるトップスなどの色を選ぶことで、初心者でも簡単にコーデに取り入れやすくなります。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
緑パンツコーデのコツ


緑のパンツは、コーデの鮮度を上げたいときに活躍するアイテム。コーデのアクセントになる華やかさがありながら、バランスのとりやすい中間色でもあるため着回しやすい点も魅力です。ひとくちに緑と言っても、鮮やかな緑やオリーブグリーン、深緑など、彩度・明度・濃淡により印象もさまざまです。さらに、緑のパンツにあわせるトップスの色によっても雰囲気が変わります。そんな緑パンツを上手に着こなすコーデのコツを紹介します。
トップスの色味を抑える

緑のパンツをメインにコーデを組むときは、トップスの色味を抑え、緑が際立つように工夫するのがおすすめです。すっきりと見せたいなら、トップスや小物はベーシックカラーやダークカラーのものをあわせてみましょう。
ワントーンコーデでまとめる

より洗練したコーデを目指すなら、緑のワントーンコーデに挑戦してみましょう。緑のトップス×パンツのセットアップであれば、統一感のある印象に。トップスとパンツで緑のグラデーションをつくれば、こなれた抜け感を演出できます。
自分に合う緑を見つける


自分のパーソナルカラーにあった緑を選ぶのも、おしゃれに見せるコツです。イエローベースの人には、黄みがかった緑が似合うといわれています。一方、ブルーベースの人には、青みがかった緑が似合いやすいとされています。配色はもちろん、自分に似合う緑を取り入れることも意識してみましょう。
緑パンツに合う色
パンツの色が明るい緑なのか暗めの緑なのかにより、あう色が変わってきます。明るい緑色と相性がよいのはベーシックカラー。白・黒をあわせるとはっきりした印象に、ベージュ・グレー・ブラウンなどをあわせるとやわらかな印象になります。
暗めの緑にはアースカラーやダークカラーをあわせてみましょう。暗めの緑が持つ落ち着いた雰囲気を引き立ててくれます。
暗めの緑にはアースカラーやダークカラーをあわせてみましょう。暗めの緑が持つ落ち着いた雰囲気を引き立ててくれます。
白

フレッシュでさわやかな印象に仕上げたいときは、白のトップスがおすすめです。白は自然を連想させる緑と相性がよい色。白いシャツや白いブラウスなどをあわせれば、清涼感のあるコーデに仕上がります。
黒

黒のトップスを緑のパンツにあわせるとシックな雰囲気に。コントラストが際立ち、はっきりとした印象を与えます。また明るい緑のパンツをあわせると、緑の鮮やかさが引き立ちます。
Tシャツ×パンツのシンプルな組みあわせも黒×緑ならおしゃれにきまるでしょう。かごバッグなどのナチュラルなアイテムをあわせると、コーデが重たくなりません。
Tシャツ×パンツのシンプルな組みあわせも黒×緑ならおしゃれにきまるでしょう。かごバッグなどのナチュラルなアイテムをあわせると、コーデが重たくなりません。
グレー

グレー×緑はスタイリッシュな印象を与える配色。暗い緑のパンツにグレーのトップスをあわせると、大人の落ち着きも演出できます。グレーのシャツやジャケットをあわせて、知的に見せるのもおすすめです。
ベージュ

コーデをやわらかい雰囲気に仕上げたいときには、ベージュのトップスをあわせてみましょう。緑×ベージュは、ナチュラルに見える配色。ベージュのTシャツであればカジュアルに、ブラウスであれば上品な印象にまとまります。
ブラウン

緑のパンツを使ったコーデをぐっと大人っぽく見せてくれるのがブラウンです。春夏はブラウンのシアーシャツなどで軽やかさをプラスのがおすすめ。落ち着いた印象になりすぎると感じるときは、小物で華やかさを演出してみましょう。
おすすめの緑パンツ(レディース)
おすすめの緑パンツ(メンズ)
緑パンツに合わない色
緑に合わせにくい色として「赤」が挙げられます。そのため、緑のパンツに赤のトップスをあわせるのは、難易度が高いといえます。特にあわせにくいのが、黄緑色や鮮やかな緑×赤。どちらも主張の強い色なので、統一感を出すのが難しいでしょう。
落ち着いた色味の緑と赤をあわせる、小物などのワンポイントで赤を取り入れるといった工夫が必要です。
落ち着いた色味の緑と赤をあわせる、小物などのワンポイントで赤を取り入れるといった工夫が必要です。

緑パンツと組み合わせるのにおすすめのアイテム
オーバーサイズのトップス

オーバーサイズのトップスをあわせると抜け感が出て、緑パンツが持つこなれた雰囲気がより一層アップします。ベルトを活用する、トップスの裾をタックインするなど、メリハリを付ける工夫も忘れないようにしましょう。
セットアップ

緑のパンツのあわせ方に迷ったら、セットアップを取り入れてみましょう。着るだけで、統一感と存在感のあるコーデが完成します。ジャケット×パンツのセットアップは、知的な印象を与えるのでオフィスにもおすすめ。明るいカラーのインナーや小物をあわせれば、爽やかなコーデに仕上がります。
【レディース】緑パンツを使ったおすすめコーデ
緑のシャツ×緑のテーパードパンツ

爽やかなライムグリーンのシャツとパンツをセットアップでコーデ。インナーとシューズを黒で揃え、全体を引き締めています。白のミニバッグやアクセサリーが華やかさをプラスするアクセントに。
緑のカーディガン×緑のスウェットパンツ

スウェットのセットアップを、タートルネックとロングコートで、スタイリッシュに着こなした大人カジュアルコーデ。鮮やかなグリーンは、落ち着いたカラーとあわせることで品よく仕上がります。
ボーダーニット×緑のベイカーパンツ

爽やかなボーダーのニットに、シルエットの美しさにこだわったベイカーパンツをあわせて。リラックス感のあるコーデですが、ローファーできちんと感もプラス。また首元のフェイクパールネックレスがフェミニンさをプラスしています。
白のニットベスト×緑のベイカーパンツ

ビーズ刺繍とペプラムシルエットが甘い印象のトップスに、かっちりめのベイカーパンツをあわせてカジュアルダウン。サンダルやバッグを黒でまとめ、バランスよく仕上げています。
ベージュのテーラードジャケット×緑のニットパンツ

ニットパンツにマニッシュなシルエットのテーラードジャケットをあわせた、程よい抜け感がおしゃれなコーデです。インナーや靴もシンプルなカラーでまとめ、すっきりとした印象に仕上げています。
ニットジャケット×緑のハーフパンツ

柔らかなニュアンスカラーのニットジャケットに、オリーブグリーンのハーフパンツをあわせ、同系色でまとめたコーデです。インナーのハイネックやブーツの白がアクセントになっています。
グレーのカーディガン×緑のワイドパンツ

ニットカーディガンは、ビジューのボタンがポイント。ダークグリーンのワイドパンツとあわせて品よくまとめています。黒のミニバッグや靴がきちんと感をプラスし、お出かけにもぴったりのコーデです。
ナチュラルカラーのカーディガン×緑のミリタリーパンツ

ナチュラルカラーのシアーカーディガンはメンズライクなミリタリーパンツコーデを優しい印象に見せてくれます。ピンヒールのサンダルでフェミニンに仕上げました。
白のハイネックニット×緑のパラシュートパンツ

オリーブカラーとオフホワイトの組みあわせが優しい印象を与えるコーデ。カジュアルなパラシュートパンツにきれいめのパンプスをあわせて、大人っぽい印象に仕上げました。
グレーのカーディガン×緑のテーパードパンツ

落ち着いた緑のパンツにグレーのカーディガンを羽織ると大人っぽいスタイルが叶います。ふわっとしたカーディガンがやわらかい雰囲気を演出。ポインテッドのブーツを選び、フェミニンな要素もプラスしました。
ナチュラルカラーのフィッシングジャケット×緑のトラックパンツ

緑のパンツとコントラストが良く映えるナチュラルカラーのジャケットを選びました。トラックパンツ×フィッシングジャケットでスポーティーに仕上げています。
ピンクのクルーネックニット×緑のベイカーパンツ

メンズライクなベイカーパンツにピンクのニットをあわせた甘辛コーデ。シルバーのバレエシューズとバッグできれいめな要素もプラスしました。
ダークグレーのロゴニット×緑のテーパードパンツ

やわらかいライムグリーンのパンツとダークグレーのニットでシックに仕上げた着こなし。明るい色のバッグとパンプスを選び華やかさも演出しました。
黒のペプラムブラウス×緑のワイドパンツ

カジュアル度の高い緑のワイドパンツも、光沢感のあるサテン素材なら上品な印象に仕上がります。黒のペプラムブラウスとあわせてきれいめスタイルに。
【メンズ】緑パンツを使ったおすすめコーデ
黒のスタジャン×緑のカーゴパンツ

パーカーにスタジャン、カーゴパンツをあわせてカジュアルに。ゆったりとしたシルエットがトレンド感のあるコーデです。白のスニーカーで爽やかさときちんと感もプラスしています。
テーラードジャケット×緑のイージーパンツ

シンプルなテーラードジャケットを、ミリタリーライクに着こなしたコーデ。ウエストをインしてパンツを際立たせることでスタイルよく見えます。ダークトーンでまとめたのも品よく仕上げるポイントです。
ジャカードカーディガン×緑のベイカーパンツ

ジャカード織のグラフィックが個性的なカーディガンにシンプルなベイカーパンツをあわせて。カジュアルなコーデですが、落ち着いたカラーの組み合わせで大人っぽい印象に仕上げています。
カラーシャツ×緑のイージーパンツ

ゆったりとしたシルエットのシャツとオリーブグリーンのイージーパンツをあわせたリラックス感のあるコーデ。足元は白のサンダルで抜け感をプラスして、大人の余裕を感じる柔らかい雰囲気にまとめています。
緑のチェックシャツ×緑のチェックパンツ

トラッド感のあるグリーンのチェックシャツと、イージーパンツを、トレンド感のあるルーズめなシルエットで着こなして。足元はグレーのスニーカーできれいめな印象に仕上げています。
緑のスーツジャケット×緑のスーツパンツ

無難になりがちなスーツコーデも、スタイリッシュなグリーンのスーツを選べばこなれた印象に。チェックのシャツをあわせ、ややカジュアルにまとめています。
緑のジャケット×緑のスラックス

シンプルなジャケットとスラックスのセットアップですが、グリーンをチョイスすることで硬い印象になりすぎず、こなれた印象に。インナーと小物を黒で揃え、品よく仕上げています。ソックスの白を効かせたのもポイントです。
ツイードジャケット×緑のスラックス

大柄チェックが印象的な3ボタンジャケットと、グリーンの上下をあわせた秋コーデ。ダークグリーンのスラックスが全体を落ち着いた雰囲気にまとめています。シューズはブラウンでエレガントな雰囲気もプラス。
黒のフリースジャケット×緑のミリタリーパンツ

パンツとジャケットをミリタリーデザインでまとめたカジュアルコーデです。オリーブカラー×黒の組みあわせで、大人っぽく仕上げています。白のインナーで爽やかさをプラス。
チェック柄シャツ×緑のワイドパンツ

明るい緑のワイドパンツで爽やかに仕上げたカジュアルスタイル。チェック柄のシャツはボタンを開けて羽織れば、ほどよく華やかな印象を与えます。
ネイビーのジャケット×緑のフリースパンツ

フリースパンツ×パデッドジャケットのリラックス感漂うカジュアルコーデです。ダークなオリーブカラーとネイビーの組みわせは大人っぽい印象に。ライトグレーのスニーカーが足元を軽やかに見せてくれます。
ベージュのフィッシングジャケット×緑のベイカーパンツ

アースカラーで統一して暖かみのあるスタイルに仕上げました。ハリ感のある緑のベイカーパンツは、大人のカジュアルコーデに活躍。チェック柄のシャツがコーデのほど良いアクセントになっています。
緑のニット×緑のユーティリティパンツ

落ち着き感のあるオリーブカラーのパンツがクールな着こなし。ダークグリーンのニットをあわせて統一感を出し、シックなスタイルに仕上げています。
オレンジのVネックニット×緑のカーゴパンツ

光沢感のある緑のカーゴパンツはカジュアルでありながらきれいめさもあるスタイルを叶えます。オレンジのニットがコーデに明るさをプラス。Vネックから白のTシャツをのぞかせて爽やかに仕上げました。
緑パンツでコーデの鮮度アップ
コーデのアクセントになる華やかさがありながら、着回しもしやすい緑のパンツは、1枚持っているとコーデの幅を広げてくれるアイテムです。いつものコーデを新鮮に見せたいときは、緑のパンツを取り入れてみてはいかがでしょうか。明るい緑、深みのある緑など、いろいろな色合いの緑のパンツの中から、自分のお気に入りを見つけてください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
168 件