11月におすすめの服装は?上旬・中旬・下旬ごとのおすすめレディースコーデ24選と服装のコツ

11月におすすめの服装は?上旬・中旬・下旬ごとのおすすめレディースコーデ24選と服装のコツ


11月の服装選びのポイントやコーデ例を上旬・中旬・下旬ごとに紹介します。11月は上旬から下旬にかけて気温が下がっていき、服装選びが悩ましい季節。取り入れるアウターやインナーは秋から冬を意識したアイテムを選ぶのがポイントです。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

11月の気温はどれくらい?

気温と服装の目安
気象庁の2022~2024年のデータによると、東京都の11月の気温変化は以下の通りです。
平均気温 最高気温 最低気温
上旬 16.5度 20.9度 12.5度
中旬 13.6度 17.7度 10.0度
下旬 12.6度 17.5度 8.7度
※参考:気象庁 過去の気象データ 東京 日ごとの値(2022年2023年2024年)をもとに編集部作成
11月上旬は秋の心地良さがある一方で、気温が10度近くになると冬の寒さを感じることがあります。中旬になると、日中でも冷えを感じる日が増え、下旬には本格的なアウターが必要なほど寒くなります。そのため、11月は最低気温に応じた適切な防寒対策が欠かせません。

11月の服装選びのコツ

ブラウンのニットを着てブーツを履いた女性

秋色のアイテムを選ぶ

落ち着きや深みを感じさせる秋色のアイテムを取り入れて、季節感を演出しましょう。シックなダークグリーンやレッド、あたたかみのあるブラウンなどの色をメインにすれば、秋のムードが高まります。

レイヤードしやすいアイテムを選ぶ

気温がぐっと下がる11月は、レイヤードスタイルであたたかく。インナーとして重宝する薄手のニット、重ねるだけでおしゃれであたたかいベストやカーディガンなど、レイヤードしやすいアイテムを揃えておきましょう。さらに気温が下がる頃には、着回しやすいアウターが重宝します。

防寒できる小物を選ぶ

11月はブーツやストールなどの小物も取り入れて、しっかりと寒さ対策をしましょう。洗練されたデザインのブーツや鮮やかなカラーのストールを選べば、コーデのアクセントにもなります。

11月【上旬】の服装ポイント|最低気温に合わせてアウターを持ち歩く

カーディガンを着用している女性
ダブルジャケットを着用している女性
11月上旬は、日中が比較的過ごしやすい気温のため、パーカーや薄手のニットといった軽めのトップスがおすすめです。ただし、朝晩は気温がぐっと下がるため、防寒対策としてカーディガンやジャケット、マウンテンパーカーなどのアウターを準備しておきましょう。

11月【上旬】のおすすめレディースコーデ

11月上旬には、パーカーや薄手のニットなどのアイテムが活躍。朝晩に出かける際には、カーディガンやジャケットなどの薄手のアウターがあると安心です。

デニムジャケット×デニムパンツ

デニムジャケット×デニムパンツのコーデ
デニムジャケット×デニムパンツのセットアップを主役にした、こなれた印象のカジュアルコーデ。落ち着いた色でまとめているためラフになりすぎず、大人っぽい着こなしが叶います。

ワンピース×マウンテンパーカー

マウンテンパーカー×ワンピースのコーデ
1枚でさまになるワンピースに、マウンテンパーカーとスニーカーをあわせて、ほどよくカジュアルダウンしました。ワンピースとスニーカーの色味をあわせると、コーデに統一感が生まれます。

クルーネックニット×プリーツスカート

クルーネックニット×プリーツスカートのコーデ
スパンコールを散りばめたニットと光沢感のあるプリーツスカートでつくるフェミニンコーデ。オフホワイトのショルダーバッグを添えて、上品な印象に仕上げました。

テーラードジャケット×スラックス

テーラードジャケット×スラックスのコーデ
タートルネックニット×スラックスのグレーコーデに、ネイビーのテーラードジャケットを羽織り知的な印象に。スニーカーをあわせて大人のカジュアルスタイルに仕上げました。

フーディスウェット×巻きスカート

フーディ×プリーツスカートのコーデ
フーディスウェットにプリーツの巻きスカートをあわせたシックなコーデ。スポーティーなスウェットも、黒とグレーのモノトーンで統一すると、モードな雰囲気に仕上がります。

フラワーモチーフニット×バルーンスカート

ロングスリーブニット×バルーンスカートのコーデ
立体的なフラワーモチーフをちりばめたニットに、エレガントなバルーンスカートをあわせました。フェミニンな組み合わせも、オールブラックで甘すぎないスタイルに。シルバーのビジューバケットで、コーデに華やかさをプラスしています。

カーディガン×スラックス

カーディガン×スラックスのコーデ
クロップド丈のカーディガンのボタンを閉めてプルオーバー風に。センタープレス入りのワイドスラックスをあわせれば、オフィススタイルにぴったりなコーデが完成します。

キャミソールワンピース×プルオーバー

プルオーバー×キャミソールワンピースのコーデ
ベロア素材のキャミソールワンピースに、鮮やかなピンクのプルオーバーをレイヤード。白のドロストバッグをあわせて、コントラストのきれいなコーデに仕上げました。

11月【中旬】の服装ポイント|保温性のあるアウターを取り入れる

ニットを着用している女性
キルティングコートを着用している女性
11月中旬になると、最高気温の平均が20度を下回り、朝晩には10度以下の日も見られるようになります。厚手のニットをインナーに、コートや保温性の高いキルティングジャケット、ボアブルゾンなどをアウターに選び、防寒対策を万全にしましょう。

11月【中旬】のおすすめレディースコーデ

気温が下がり寒さを感じる11月中旬には、厚手のニットやアウターを着用したコーデがおすすめです。重たくならないようすっきりとした着こなしを意識しましょう。

タートルネックニット×ワイドパンツ

タートルネックニット×ワイドパンツのコーデ
ライトグレーのタートルネックニットで上品な雰囲気に仕上げています。ニットの襟と袖のラインと、ワイドパンツのカラーを合わせると、全体が調和の取れた印象に。黒の小物を取り入れて、コーデを引き締めました。

トレンチコート×カーゴパンツ

トレンチコート×ワイドパンツのコーデ
ミリタリーディテールを取り入れたトレンチコートを主役にしたコーデ。パキッとした白のカーゴパンツをあわせることで、マニッシュな着こなしを楽しめます。

カラーニット×ワイドパンツ

ニット×ワイドパンツのコーデ
華やかなピンクのニットをメインに。モカブラウンのワイドパンツがニットの鮮やかさを引き立てます。レオパード柄のシューズでコーデに遊び心を加えました。

ノーカラーコート×ワイドパンツ

ミドルコート×ワイドパンツのコーデ
パープルのニット×ワイドパンツに、ノーカラーのミドル丈コートを羽織り秋らしく。スニーカーでアクティブ感を演出しました。

キルティングジャケット×スラックス

キルティングジャケット×スラックスのコーデ
ボリュームのあるキルティングジャケットに、ワイドテーパードシルエットのスラックスをあわせてすっきりと。靴やバッグをパンツと同じ黒で揃え、マニッシュな雰囲気に仕上げました。

ブルゾン×デニムパンツ

ブルゾン×デニムパンツのコーデ
キルトデザインが目を引くショート丈のブルゾンに、デニムパンツをあわせてメリハリを意識。ニットキャップで、防寒対策をしつつコーデのアクセントにしました。

リバーコート×スリムパンツ

ミドルコート×スリムパンツのコーデ
ライトグレーのリバーコートとダークグレーのニットによるグラデーションが魅力的なオフィスカジュアル。ラメニットとビジューのミニバケットがさりげなく華やかな印象をプラスしています。黒のパンプスでコーデを引き締めているのもポイントです。

ボアブルゾン×プリーツスカート

ボアブルゾン×プリーツスカートのコーデ
上品なプリーツスカートにボアブルゾンを羽織り、フェミニンに仕上げました。ベージュ×ブラウンカラーが秋らしい雰囲気に。トップスの首元と小物の色を黒でリンクさせているのもポイントです。

11月【下旬】の服装ポイント|防寒性の高い着こなしをする

ボアブルゾンを着用している女性
ダウンを着用している女性
11月下旬は本格的に冬が訪れる季節。厚手のニットの上にダウンジャケットやロングコートを羽織り、足元はブーツを着用して、防寒性の高い着こなしを意識しましょう。

11月【下旬】のおすすめレディースコーデ

防寒性の高いアイテムをコーデに取り入れつつ、ボリュームが出すぎないようトップスとボトムスのバランスも意識しましょう。

ダウンジャケット×デニムパンツ

ダウンジャケット×デニムパンツのコーデ
ダウンジャケット×デニムパンツのシンプルなカジュアルコーデを、黒でまとめて大人っぽく。インナーにボルドーカラーのスウェットを取り入れ、アクセントにしています。

オールインワン×ダウンジャケット

 オールインワン×ダウンジャケットのコーデ
縦長のシルエットがきれいなオールインワンに、ボリュームのあるダウンジャケットをあわせ、メリハリのきいたコーデに。ダウンと小物を黒で統一するとカジュアル感がおさえられ、シックな雰囲気を演出できます。

ピーコート×サテンスカート

ピーコート×サテンスカートのコーデ
落ち着いたモノトーンのアイテムで揃えた、大人っぽい雰囲気のフェミニンコーデ。あたたかみのあるウールのピーコート×光沢がきれいなサテンスカートの異素材の組み合わせで、軽やかに見せています。

チェック柄コート×ベロアスカート

チェック柄コート×ベロアスカートのコーデ
コートのチェック柄やスカートのベロア、バッグのフェイクファーで季節感を取り入れた、秋冬にぴったりのコーデ。クラシカルなローファーをあわせ、上品にまとめました。

ステンカラーコート×ワイドパンツ

ステンカラーコート×ワイドパンツのコーデ
Aラインシルエットのステンカラーコートにワイドパンツをあわせ、マニッシュな雰囲気に。コートのブラウン×ニットの赤の配色が、秋らしい落ち着きやあたたかみを感じさせます。

ステンカラーコート×デニムパンツ

ステンカラーコート×デニムパンツのコーデ
エレガントなステンカラーコートを、クラッシュデニムパンツでデイリー仕様にカジュアルダウン。インナーのニットで鮮やかなカラーを取り入れ、華やかなコーデに仕上げました。

チェスターコート×バルーンスカート

チェスターコート×バルーンスカートを着用した女性
こなれ感のあるチェスターコートが大人の雰囲気を醸し出します。コートを脱ぐとエレガントなバルーンスカートが出現。足元は安定感のあるブーツで、甘さをほどよく抑えました。

スタンドカラーコート×タイトスカート

スタンドカラーコート×ベロアスカートのコーデ
中綿の入ったスタンドカラーコートをメインにしたコーデは、気温がぐっと下がる時期にぴったり。ロング丈のタイトスカートをあわせると縦のラインが強調され、しっかり着込んでもすっきりとしたシルエットが叶います。

最低気温を確認して11月の服装を決めていこう

11月は秋から冬へに変わる季節。気温が徐々に下がっていくため、最低気温を確認しながら服装を選ぶのがポイントです。冬用のアウターや温かいニットも少しずつ取り入れ、11月のファッションを楽しみましょう。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

133 件